
1: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:30:40.54 ID:qWBJf7mQ0NIKU
どうすんのこれ
スポンサーリンク
4: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:31:27.98 ID:/z+tzl5laNIKU
情報化社会でマウントが加熱しすぎたんや
13: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:34:41.08 ID:4+y0dB1q0NIKU
競争しても先が見えてるからやろ
14: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:35:02.49 ID:tyWGAjAidNIKU
競争自体がすでに不平等だからな
9: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:33:13.47 ID:1VXkeRbi0NIKU
情報溢れ過ぎて先が見えすぎるんや
実はその見えた先が案外正しくないってのは若い頃は理解できんし
実はその見えた先が案外正しくないってのは若い頃は理解できんし
99: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:52:19.11 ID:pbijpHp30NIKU
日本は親ガチャやなくて「転生」やろ
6: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:32:18.02 ID:dLaIl2/70NIKU
アメリカのFIREってどんな概念?
12: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:34:06.98 ID:qWBJf7mQ0NIKU
>>6
FIRE(Financial Independence Retire Early)や
最低限の金貯めたらリタイアして質素に暮らそうぜって概念
FIRE(Financial Independence Retire Early)や
最低限の金貯めたらリタイアして質素に暮らそうぜって概念
11: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:33:52.86 ID:Gl/d9NRv0NIKU
FIRE良いと思うけど、ぶっちゃけ労働社会以外に社会と繋がってる感覚を得られる場所ってなくね?
16: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:35:27.05 ID:HoCGV8JQaNIKU
>>11
ワーカーホリックさんや😨
ワーカーホリックさんや😨
18: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:36:57.27 ID:GoxSvphfrNIKU
>>16
ニートの才能あるよ
ニートの才能あるよ
23: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:37:17.08 ID:gVl1vPmc0NIKU
>>11
今の時代SNSで人と繋がり放題だし創作や趣味を自分で発信して反応や報酬が貰えるやん
今の時代SNSで人と繋がり放題だし創作や趣味を自分で発信して反応や報酬が貰えるやん
31: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:39:28.75 ID:cNxZ8teKpNIKU
>>23
元々趣味があって趣味の為に仕事をしてるような人にはFIRE向いてるやろな
仕事しか生きがいがない時代は終わっとる
元々趣味があって趣味の為に仕事をしてるような人にはFIRE向いてるやろな
仕事しか生きがいがない時代は終わっとる
32: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:39:37.57 ID:3CZxF1Gx0NIKU
>>11
会社にそこまで人間関係は求めんが
FIREは独身前提なのがね…
会社にそこまで人間関係は求めんが
FIREは独身前提なのがね…
10: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:33:14.95 ID:GoxSvphfrNIKU
いつでもFIREできる状態で働くのが理想かな
128: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:58:48.61 ID:exJJ+rLT0NIKU
>>10
それ
逆の意味で無敵の人になれるよな
それ
逆の意味で無敵の人になれるよな
20: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:37:09.37 ID:SrXtIQDU0NIKU
ドロップアウト狙いもかしこいし今のうちに競争社会でそいつら出し抜くのもかしこい
皆自分の人生よう考えててええことやん
皆自分の人生よう考えててええことやん
15: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:35:26.13 ID:ev0h8ohv0NIKU
足るを知るってだけなんやけどな
28: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:38:28.22 ID:RweCxkZB0NIKU
社会システムが収まるところに収まろうとしているええことやん
38: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:41:16.11 ID:VCE5VCCCrNIKU
この世のアカウント削除
40: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:41:32.61 ID:yKL1Xd5A0NIKU
FIREは有能というか…欧米人の考えに合ってる
日本の風土には合わないと思う。言い換えれば既得権益潰しとなり得るからな
日本の風土には合わないと思う。言い換えれば既得権益潰しとなり得るからな
48: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:42:51.60 ID:EeHdbPyqdNIKU
>>40
合理的だけどバカなところがアメリカンやわ
東アジア的な愛らしさを見倣ってほしい
合理的だけどバカなところがアメリカンやわ
東アジア的な愛らしさを見倣ってほしい
43: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:42:21.91 ID:k1yICH1m0NIKU
アメリカは親ガチャ失敗した貧困層が鎮痛薬を麻薬代わりに飲んで自殺しまくって社会問題になってるからな
本来鎮痛薬として処方されてきた麻薬性オピオイドopioidがアメリカ中に蔓延、
その濫用による死者数が初めて交通事故死を上回り1日平均130人以上という深刻な社会問題となっている。
本来鎮痛薬として処方されてきた麻薬性オピオイドopioidがアメリカ中に蔓延、
その濫用による死者数が初めて交通事故死を上回り1日平均130人以上という深刻な社会問題となっている。
49: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:43:11.20 ID:HoCGV8JQaNIKU
>>43
格差と階級固定された資本主義の末路やね
格差と階級固定された資本主義の末路やね
44: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:42:25.86 ID:sejLzbgM0NIKU
人生を労働に支配されて搾取されるのは間違ってる
47: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:42:41.43 ID:BBNjEdRz0NIKU
働かないとワイ誰とも会話しなくなるで FIREとか不可能や
52: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:43:59.45 ID:KQ0PY3zE0NIKU
>>47
ワイもう5年くらい会話しとらんで
ワイもう5年くらい会話しとらんで
59: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:44:51.94 ID:BBNjEdRz0NIKU
>>52
死人のような人生やな
死人のような人生やな
118: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:57:04.99 ID:AUaJYx0AdNIKU
>>59
老子を実践や
老子を実践や
50: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:43:13.00 ID:6F8MsDdR0NIKU
言うほど役場と病院以外で社会との繋がりって必要か?
51: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:43:50.77 ID:kXbZMOoq0NIKU
それでええやん
社会が回らなくなってからやっと政府が重い腰あげるんだよ
なんとかなってる間は絶対本腰なんて入れません
社会が回らなくなってからやっと政府が重い腰あげるんだよ
なんとかなってる間は絶対本腰なんて入れません
70: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:46:28.21 ID:luzJJ6LN0NIKU
>>51
それよな
それよな
53: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:44:05.76 ID:ux4WQCT/dNIKU
でも“世間体”悪いよね?いいのかな?
65: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:45:48.67 ID:HoCGV8JQaNIKU
>>53
新しいことをやる人は世間体とか着にせんやろ
新しいことをやる人は世間体とか着にせんやろ
72: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:46:36.14 ID:tyWGAjAidNIKU
>>53
そうやってなんでもかんでも否定するのが日本人の悪いところやな
そういう所のせいで経済すら発展できねぇんだよ
そうやってなんでもかんでも否定するのが日本人の悪いところやな
そういう所のせいで経済すら発展できねぇんだよ
57: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:44:41.40 ID:SsMgr9AgdNIKU
Fireって自分の病気、親の介護、子供の進学とか不確定要素を排除してるけど大丈夫なん?
66: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:45:48.97 ID:/LOuG4i60NIKU
>>57
子供なんかいたらそんなことできないし独り身専用の考え方ちゃうかな
子供なんかいたらそんなことできないし独り身専用の考え方ちゃうかな
61: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:45:28.36 ID:tyWGAjAidNIKU
>>57
FIRE思想のやつは子供なんて不良債権作らんやろ
FIRE思想のやつは子供なんて不良債権作らんやろ
63: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:45:43.45 ID:GoxSvphfrNIKU
>>57
そうなったら潔く人生を諦めるって考えやろ
人生を楽しむというよりやり過ごしたい的な考えだよな
そうなったら潔く人生を諦めるって考えやろ
人生を楽しむというよりやり過ごしたい的な考えだよな
71: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:46:28.73 ID:qWBJf7mQ0NIKU
>>57
結婚出産は諦めて親も面倒見ないの前提やろ
病気だけ備えとけばええ
結婚出産は諦めて親も面倒見ないの前提やろ
病気だけ備えとけばええ
69: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:46:15.13 ID:YhtK4/ib0NIKU
>いまの若者は「人間社会のネタバレ(不都合な真実)」をあまりにもたくさん供給されてしまっている。
>行動遺伝学や発達心理学の目覚ましい進歩は、私たちが想像していたよりもずっと「遺伝子」や「認知的特性」がその人の能力や人格、ひいては人生に大きな影響を与えることを、身も蓋もない真実として社会に「開示」した。たとえば、教育心理学者の慶応大学・安藤寿康教授の研究に基づく「遺伝と環境が様々な形質に与える影響」というグラフを見たことがある人はとても多いだろう。*1
>安藤教授によって世に出された、このたった1枚のグラフがもたらした社会的影響は計り知れないものだったと私は推測している。これによって、体格やIQはもちろん、性格特性から才能、発達障害や反社会性まで、ありとあらゆる側面が「遺伝」という本人の努力ではどうすることもできない刻印によって、とても無視できないほど大きな影響を受けていることが示されてしまったからだ。
>自分が努力するかどうかよりも「運(親の遺伝子、親の所得、親が与えてくれる生活環境、人間関係)」が人生においては決定的にモノをいう。いや、それどころか「努力できるかどうか」すらも「運」によって影響を受けてしまう。これは世迷言ではなく、歴然とした科学的真実としてかれらの眼前に突きつけられている。
>現在の若者たちが「諦念」を抱いているものがあるとするならば、それは「社会」ではなくて「人生」そのものに対してである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a571cc2168cd212c3412287141145f240ce02b02?page=3
しゃーない
109: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:55:06.26 ID:mpiJyF2B0NIKU
>>69
テラケイかなと思ったらテラケイだった
こいつの文章クセあるよな
テラケイかなと思ったらテラケイだった
こいつの文章クセあるよな
78: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:48:06.31 ID:Op/rJSYPaNIKU
クリアした後のRPGをやり続けるみたいな虚しさに近いんかな
敵はいるし死ぬかもしれんけど
なんだかんだ旅の道中のが楽しいのよな
敵はいるし死ぬかもしれんけど
なんだかんだ旅の道中のが楽しいのよな
76: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:47:42.92 ID:+BjKHuZRdNIKU
少し前テレビでFIRE特集たくさんしててワイなりに100万を米国株に突っ込んだのにすごく下がってるんだけど
騙したの?
騙したの?
85: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:49:33.82 ID:HoCGV8JQaNIKU
>>76
明日の稼ぎが心配な人向けやなくもっと先の話やからな
明日の稼ぎが心配な人向けやなくもっと先の話やからな
88: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:50:02.42 ID:hia3qxeRMNIKU
>>76
気絶しとけばええやろ
気絶しとけばええやろ
77: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:47:53.37 ID:i73JvsB5MNIKU
FIREって会社側からも理想なのでは?
81: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:48:40.94 ID:BBNjEdRz0NIKU
>>77
若い奴隷が働くだけ働いて荷物になったら勝手に消えてくれるの最高やね もうこれ陰謀だろ
若い奴隷が働くだけ働いて荷物になったら勝手に消えてくれるの最高やね もうこれ陰謀だろ
79: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:48:14.87 ID:3CZxF1Gx0NIKU
趣味だって老いれば飽きてくるし長期的にコンスタントな収入源としても期待できんやろ
結局かつてのフリーターが現在進行形で辿ってる末路をなぞるだけやないの
結局かつてのフリーターが現在進行形で辿ってる末路をなぞるだけやないの
92: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:50:43.71 ID:XftzolzcpNIKU
陶芸家とか日本画家とか芸術が趣味のやつはええけど
普通の人が仕事辞めたら狂うと思う
普通の人が仕事辞めたら狂うと思う
96: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:51:45.43 ID:hia3qxeRMNIKU
>>92
ワイ無職やけど気は狂っとらんと思うで
金だけ心配やけど
ワイ無職やけど気は狂っとらんと思うで
金だけ心配やけど
80: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:48:25.54 ID:oqyeC+b5dNIKU
歴史的に見れば勤勉に働いて富を貯め込むのが美徳っていう価値観は最近のことやろ
若者は昔に戻っただけやねん
若者は昔に戻っただけやねん
83: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:49:26.15 ID:HPq0agla0NIKU
奴隷制が禁止されたら価値観の刷り込みと格差によって奴隷のように働く層を作るようになった
それだけや
それだけや
93: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:51:27.77 ID:+NPl+RrB0NIKU
ワイの夢は自宅でパソコンいじってるだけで金入ってくる仕事をする事や
アフィとか掲示板、ブログを管理して生活したい
アフィとか掲示板、ブログを管理して生活したい
103: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:53:30.19 ID:HoCGV8JQaNIKU
>>93
マーケはほんま24時間監視と修正の繰り返しやで旅行とかも行ってもスマホポチポチしてなあかんくらいやで
マーケはほんま24時間監視と修正の繰り返しやで旅行とかも行ってもスマホポチポチしてなあかんくらいやで
98: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:52:15.97 ID:F3c8DgBd0NIKU
アメリカ中国は比較的エリートな層が競争に疲れて降りてる感あるけど親ガチャ云々言ってる日本はちょっと性質が違うよな?
104: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:53:34.79 ID:BBNjEdRz0NIKU
>>98
そもそも親ガチャって貧民層の嘆きじゃなくてボンボン2世どもへの皮肉やしな
そもそも親ガチャって貧民層の嘆きじゃなくてボンボン2世どもへの皮肉やしな
117: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:57:02.46 ID:w5KofEfbaNIKU
>>104
これわかってない人多いよな
これわかってない人多いよな
114: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:55:52.52 ID:zGzeBVlpaNIKU
>>104
なんか親に文句いうな!みたいになってるよな
なんか親に文句いうな!みたいになってるよな
113: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:55:50.92 ID:HoCGV8JQaNIKU
>>98
アメリカは外から向上心ある外人ワラワラくるから見えないだけのようにみえる
格差で大量のルーザーおるし親ガチャ思考もあるやろ
アメリカは外から向上心ある外人ワラワラくるから見えないだけのようにみえる
格差で大量のルーザーおるし親ガチャ思考もあるやろ
116: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:56:56.91 ID:YhtK4/ib0NIKU
>>98
日本も同じやで
十代の若者にとって最も重要でその後の人生を左右するイベントである大学受験が最近はモロ才能ゲーになってるからな
近年のセンター試験(共通テスト)なんか完全に処理速度特化型の試験になっててほぼ遺伝子ガチャ勝負と化してるし、2次試験だって上位大学、特に理系は生まれつきの地頭を問う問題が増えてる
そしてその「才能遺伝ゲー」と化してる大学受験の結果が社会階層を決めてるんだから多くの若者が無気力になって競争から自ずと退くのも無理はない
日本も同じやで
十代の若者にとって最も重要でその後の人生を左右するイベントである大学受験が最近はモロ才能ゲーになってるからな
近年のセンター試験(共通テスト)なんか完全に処理速度特化型の試験になっててほぼ遺伝子ガチャ勝負と化してるし、2次試験だって上位大学、特に理系は生まれつきの地頭を問う問題が増えてる
そしてその「才能遺伝ゲー」と化してる大学受験の結果が社会階層を決めてるんだから多くの若者が無気力になって競争から自ずと退くのも無理はない
105: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:54:04.22 ID:FPRsLXVS0NIKU
若者が主体的に動けるフロンティアが必要なんやで
かなり昔やと植民地がそうやったな
今の時代だとまっさらな田舎に新規大都市開発とかで若者集中させるとかしたら解決出来るけど
やらんやろ
かなり昔やと植民地がそうやったな
今の時代だとまっさらな田舎に新規大都市開発とかで若者集中させるとかしたら解決出来るけど
やらんやろ
110: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:55:12.40 ID:GoxSvphfrNIKU
>>105
植民地あればそれだけ出世ポストが増えるわけだからな
出世ポジがあるからって満洲に行った人も多い
植民地あればそれだけ出世ポストが増えるわけだからな
出世ポジがあるからって満洲に行った人も多い
120: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:57:33.57 ID:FPRsLXVS0NIKU
>>110
出世ポスト以外にもその地での新しい既得権益者になれる可能性があったからな
例えば今の日本で大阪や東京を再開発で活気~とか言うてるけどアホくさい
それで利益を得るのは既に存在している既得権益者のみでそれ以外は何も変わらん
それでなんで若者に活力が出ると思うてるねん
出世ポスト以外にもその地での新しい既得権益者になれる可能性があったからな
例えば今の日本で大阪や東京を再開発で活気~とか言うてるけどアホくさい
それで利益を得るのは既に存在している既得権益者のみでそれ以外は何も変わらん
それでなんで若者に活力が出ると思うてるねん
126: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:58:23.85 ID:zGzeBVlpaNIKU
>>120
搾取する場所を増やそうとしてるだけやからなw
IRとか汚職まみれで草
搾取する場所を増やそうとしてるだけやからなw
IRとか汚職まみれで草
115: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:56:03.62 ID:d/DpFGFmdNIKU
だってアホくさいやん
どうせジジイになる頃には年金も貰えない 結婚もできない 子供も金なくて育てられないのが確定してるとか生きる意味ないやん
どうせジジイになる頃には年金も貰えない 結婚もできない 子供も金なくて育てられないのが確定してるとか生きる意味ないやん
106: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:54:13.09 ID:mpiJyF2B0NIKU
無料娯楽が多すぎて働いてる場合じゃないんよ
121: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:57:40.22 ID:ZR5y01Hj0NIKU
>>106
実際これはある
インターネットによりエンタメが発達しすぎて、仕事なんぞに時間使うのが人生の無駄になってきてる
仕事のつまんなさが浮き彫りになったと言うべきか
実際これはある
インターネットによりエンタメが発達しすぎて、仕事なんぞに時間使うのが人生の無駄になってきてる
仕事のつまんなさが浮き彫りになったと言うべきか
108: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:55:05.70 ID:ZJPAxxjc0NIKU
親ガチャ民はブルシットジョブか負債論読んでから意見発信しろよ
122: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:57:54.31 ID:jptfp4PZrNIKU
人類まるごと衰退していこうぜ
123: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:57:55.75 ID:OXxNXmX6MNIKU
ハイデガーとかアーレントの言う思考力のある人間が増えたって事なんかね
139: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 15:01:58.03 ID:vbWdcfEO0NIKU
ぶっちゃけ一日8時間寝て朝から散歩して図書館で本借りて
なんか動画みたい時だけネットフリックス入ってぶっ続けで見たりしてるが
楽しいで。もっとはよ仕事辞めたら良かったと思ったわ
なんか動画みたい時だけネットフリックス入ってぶっ続けで見たりしてるが
楽しいで。もっとはよ仕事辞めたら良かったと思ったわ
125: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:58:06.41 ID:vbWdcfEO0NIKU
ワイ、貯金3000万持ち家で仕事辞めたわ
41歳やし、生活費年100万もかからんから
いけるやろ。どうせ60くらいで死ぬやろし
無理なら生活保護でええ
41歳やし、生活費年100万もかからんから
いけるやろ。どうせ60くらいで死ぬやろし
無理なら生活保護でええ
130: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:59:50.72 ID:1DwjODsQ0NIKU
パラダイムシフトだよね。人類の新たな一歩
136: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 15:01:23.15 ID:oqyeC+b5dNIKU
>>130
先進国が滅びて後進国が覇権取るだけやろ
そんで後進国が先進国になって繰り返し
先進国が滅びて後進国が覇権取るだけやろ
そんで後進国が先進国になって繰り返し
87: ななしさん@発達中 2021/09/29(水) 14:49:57.40 ID:iCvsyh31dNIKU
資本主義社会は終わりなき競争の社会やしね
ドロップアウトできるならワイもドロップアウトしたいで
ドロップアウトできるならワイもドロップアウトしたいで
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632893440/
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (216)
おふとん
が
しました
努力で解決しないことなんて無限にある
個人の力って弱いよ
おふとん
が
しました
降りるの例として挙げただけで同類とは言ってないけども
おふとん
が
しました
競争社会なくなれ!ってわけじゃなくて
気力のある人は頑張って欲しい
おふとん
が
しました
諦めていない人には手を差し伸べてくれないんだよなあ
おふとん
が
しました
宗教の力に頼ろう
おふとん
が
しました
当然大卒女性は高卒男性とくっつかないので、金がなく恋人も出来ず家族も作れない男性が増え続けるのは濃厚だそうな。
日本はアメリカの10年遅れだからいずれ日本もそうなるだろう。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
恋愛とか仕事とか
なんかモヤモヤするけども、かと言って現実を直視するとそれらってそんなおいしいものなのか?って疑問が湧いてくるんだよ
聖母みたいな女なんていないし、仕事の成功者ってそれだけの苦労してるはずだし
おふとん
が
しました
好きな容姿も選べないし、身の回りだと本当に気の合う仲間を見つけるのも難しい
金を持ってもあくまで資源が増えるだけであって適切に使わないと幸福になら無い
理想はフィクションの中にあると思うからあれに近づきたいなー
リトさんになりたい
おふとん
が
しました
あれになりたく無いや
おふとん
が
しました
あと女が自分より年収低いのとくっつかないのは世界的な特性だよ
おふとん
が
しました
最低限の水準で細々と暮らすのが好きならそうすればいい。
それとも誰か困る奴がいるのか?
おふとん
が
しました
学生の頃、いじめを避けるために群れてるような感じがしたから辛かった
嫌がらせなんてそこらじゅうであったし
そういう奴らが年取ってマシになったのが大人だと思うと一才助けたいとか思えないんだよね
おふとん
が
しました
日本国民はずるいって
日本国籍ないもんなw兵役がんばえー
おふとん
が
しました
経済学者の先生、お願いします
おふとん
が
しました
搾取される余地があるという点で脇が甘いが
その点、寝そべり族は最強なので、ここだけさすが中国・・・ってなる
おふとん
が
しました
働かなければ何も勝ち取れないが、働いたところで競走社会で勝てるのは実力のある人間のみ
わざわざ苦労して負けるくらいなら最初から戦わない選択をするわな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
理解してもらえない御託をつぶやいたりして暇つぶしてるだけだからなーw
価値を生み出してないのだから対価は得られんよ。
おふとん
が
しました
それに「自分でいいねする垢」を作って。
自分のツイートに自分でいいねしてればええんじゃね?www
誰に価値を認められなくても淡々と自分が自分を褒めて価値を認めてくれるからwww
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
すでに人一人の生産力>人一人の消費力
AIが発達し、人が働くことの価値がさらに下がるからこれも流れだよ
おふとん
が
しました
で、そういう層に限って何故か主張だけは一丁前という
おふとん
が
しました
大多数の人が親ガチャを引いてハズレを掴まされている現実だということだよ
そして政治も極少数しかいない勝ち組上級国民の為に政治をして
大多数の人たちを切り捨てようとしているだけだと知るべきですね。
おふとん
が
しました
報酬系の刺激なしに不必要な労働は続かない
ストレスフルな職場が多すぎる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
伸びる子…スポーツをするのが好きな子…他の子と競い合うのが好きな子
目標を立てて決められて行ける子
伸びない子…スポーツをするのが嫌いな子…他の子と競い合うのが嫌いな子
あきらめの早い子
この2通りのタイプしかいないんだよな
おふとん
が
しました
要は本人の意思が強いか弱いかで全て決まってしまう
ソレをなんでもガチャ引いたからダメだったとかで逃げて言い訳を言うことが間違っている。
おふとん
が
しました
毎日深夜まで残業して、今にも死にそうな顔で帰宅する親を見てたら
そこまでして働く意味あんのか?と思うようになったんじゃね
おふとん
が
しました
外人みたいに適当にすればいいのにな
数分遅れたら大騒ぎ
不良が一個あったら大騒ぎ
それ疲弊しますわ
おふとん
が
しました
結局のところ奴隷制度の延長線上に誕生した資本主義も行きつくところは一緒なんやな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人と違うという理由でいじめられて友達もできない
結局友達1人もいないままなんとか大手の障害者枠を勝ち取ってフルタイムで働いてる
でも虚しいなと思う ここまで障害抱えて頑張って
それでもここまでしかなれないんだなって
おふとん
が
しました
そのうち怠惰に振り切った若者連中が生まれて、そいつらが中年になった頃
ゴミ屑糞無能になってるのを見た若い世代が再び燃え上がってまた競争が再開する
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今は職業レベルで英語も数学も使えてるから
余裕だろと思って国公立の入試問題をみたら普通に難しかったんだよな
要求される知識の量は社会人レベルからほど遠くても
思考力の負荷は仕事で要求されるよりも高かった
自頭で選別してから知識を叩きこむ場所なんだってよくわかったわ(´・ω・`)
おふとん
が
しました