1: ななしさん@発達中 21/08/10(火)22:53:23 ID:RtE9
既に似たような思想は
履いて腐るほどあるかもしれんけど
自分の置かれた状況や状態によって
主義主張を鞍替えするという
所謂「掌返し」みたいな行動って
あるよな?
この行動って批判の的になりやすいけど
逆に言えばこの「掌返し」を
主義主張を語る上で常に自分の軸として
持ち続けていれば精神的な余裕が生まれるんじゃないか?と思うんだが
履いて腐るほどあるかもしれんけど
自分の置かれた状況や状態によって
主義主張を鞍替えするという
所謂「掌返し」みたいな行動って
あるよな?
この行動って批判の的になりやすいけど
逆に言えばこの「掌返し」を
主義主張を語る上で常に自分の軸として
持ち続けていれば精神的な余裕が生まれるんじゃないか?と思うんだが
スポンサーリンク
![]() |
![]() |
4: ななしさん@発達中 21/08/10(火)22:54:09 ID:HBGA
おう
12: ななしさん@発達中 21/08/10(火)22:55:41 ID:JJWc
つまり自分の軸を無くすことを軸にするってことか
7: ななしさん@発達中 21/08/10(火)22:54:21 ID:xa5p
プライドなけりゃ日和見主義って楽やろな
10: ななしさん@発達中 21/08/10(火)22:55:01 ID:XQGt
手のひらクルクルで草
13: ななしさん@発達中 21/08/10(火)22:55:47 ID:1CpB
おんj民の基本的な思考じゃん
14: ななしさん@発達中 21/08/10(火)22:56:05 ID:Lo0p
要は柔軟にどんな意見も取り入れるってことやろ
でもそれで成功するには善し悪しを区別する目が必要やから大変やで
でもそれで成功するには善し悪しを区別する目が必要やから大変やで
20: ななしさん@発達中 21/08/10(火)22:57:09 ID:sRol
>>14
んなこと言ったら、考えが一つの価値観に固執してしまったとき、そもそもそれが正解か自分で判断せなアカンしな
んなこと言ったら、考えが一つの価値観に固執してしまったとき、そもそもそれが正解か自分で判断せなアカンしな
16: ななしさん@発達中 21/08/10(火)22:56:15 ID:9wbd
それができれば楽だろけどね
簡単に行かないもんやな人生って
簡単に行かないもんやな人生って
17: ななしさん@発達中 21/08/10(火)22:56:31 ID:Bvkq
面の皮厚ければ生きやすいというだけの話
19: ななしさん@発達中 21/08/10(火)22:56:49 ID:1CpB
というかそれって最低なのか
ワイ生まれた時からそういう感じなんだけども
ワイ生まれた時からそういう感じなんだけども
23: ななしさん@発達中 21/08/10(火)22:57:43 ID:wpws
>>19
他の人からしたらこいつ信用出来ねえなって思われる
他の人からしたらこいつ信用出来ねえなって思われる
29: ななしさん@発達中 21/08/10(火)22:58:50 ID:1CpB
>>23
大事な所は頑固なフリしたらええねん
ホンマはクソどうでもいいけど「ここは譲れない!」みたいな雰囲気だけ作る
説得されてから手のひら返せばええねん
大事な所は頑固なフリしたらええねん
ホンマはクソどうでもいいけど「ここは譲れない!」みたいな雰囲気だけ作る
説得されてから手のひら返せばええねん
22: ななしさん@発達中 21/08/10(火)22:57:14 ID:kAdm
手のひらくるくるするやつはなんも考えてないやつや
ネットの意見見て自分の意見やと思ってる薄っぺらいやつ
ネットの意見見て自分の意見やと思ってる薄っぺらいやつ
24: ななしさん@発達中 21/08/10(火)22:57:43 ID:1CpB
>>22
それでええやん
どうせ大した知能も無いだろお互い
それでええやん
どうせ大した知能も無いだろお互い
25: ななしさん@発達中 21/08/10(火)22:58:02 ID:I2Qb
それを人は世渡り上手といふ
28: ななしさん@発達中 21/08/10(火)22:58:48 ID:RtE9
例えばわしが『ウンコは臭いから汚い』という
強い思想の持ち主だとしてよ
何かがきっかけで『ウンコは臭いけど綺麗』という思想に鞍替えしたらそれは所謂「掌返し」に
なるわけだよ
でもその「掌返し」をなんの罪悪感もなく受け入れて実行出来るようになれば一つの思想に縛られて息苦しい状態になる事はなくなるんじゃないかと
強い思想の持ち主だとしてよ
何かがきっかけで『ウンコは臭いけど綺麗』という思想に鞍替えしたらそれは所謂「掌返し」に
なるわけだよ
でもその「掌返し」をなんの罪悪感もなく受け入れて実行出来るようになれば一つの思想に縛られて息苦しい状態になる事はなくなるんじゃないかと
32: ななしさん@発達中 21/08/10(火)22:59:05 ID:nfll
ひろゆきかな
35: ななしさん@発達中 21/08/10(火)23:00:21 ID:u7l8
そんな奴居ないからブッダはそもそも執着しなければ最強って説いた
36: ななしさん@発達中 21/08/10(火)23:00:21 ID:knBZ
開き直ってるだけやんけ!
43: ななしさん@発達中 21/08/10(火)23:02:34 ID:RtE9
>>36
それよそれ
その『開き直り』が最強じゃないか?と言いたい
だってさぁ人生って一度きりよ?
死んだら肉の塊になって終わりよ?
一度きりの短い人生で
自分で勝手に思想や正義を絞ってしまうのって
息苦しいしもったいなくね?
それよそれ
その『開き直り』が最強じゃないか?と言いたい
だってさぁ人生って一度きりよ?
死んだら肉の塊になって終わりよ?
一度きりの短い人生で
自分で勝手に思想や正義を絞ってしまうのって
息苦しいしもったいなくね?
37: ななしさん@発達中 21/08/10(火)23:00:45 ID:RtE9
『さっきと言ってること違うやんけ!死ね!』って言われたとしてもよ
『今私はこーいう考え方になったから』って
あしらうことが出来る
『今私はこーいう考え方になったから』って
あしらうことが出来る
38: ななしさん@発達中 21/08/10(火)23:01:09 ID:z7x5
それはつまりそれまでの自分は負けたってこと?
46: ななしさん@発達中 21/08/10(火)23:03:41 ID:obcu
それってつまりプラグマティズムですよね
48: ななしさん@発達中 21/08/10(火)23:04:14 ID:RtE9
少ない思想に縛られず
ありとあらゆる思想に手を染めることで
ありとあらゆる状況や状態に応じて
それを切り替えすることが出来る
思想を変に固定してしまうと
それに見合っていない状況や状態になったとき
苦しいじゃろうが
ありとあらゆる思想に手を染めることで
ありとあらゆる状況や状態に応じて
それを切り替えすることが出来る
思想を変に固定してしまうと
それに見合っていない状況や状態になったとき
苦しいじゃろうが
51: ななしさん@発達中 21/08/10(火)23:06:46 ID:RtE9
割と普段からワシは
『差別はダメだな』という思想と
『こんな連中差別されてもしゃーないやろ』って
思想をコロコロ変えながら生きとる
ムカつく連中見たときに
いちいち『それでも差別はいけない!』って
頑固になるのはしんどいわ
『差別はダメだな』という思想と
『こんな連中差別されてもしゃーないやろ』って
思想をコロコロ変えながら生きとる
ムカつく連中見たときに
いちいち『それでも差別はいけない!』って
頑固になるのはしんどいわ
50: ななしさん@発達中 21/08/10(火)23:06:35 ID:1CpB
言うに事かいて大衆の思想が最も正しいとは頭沸いとるでな
そんな訳あるかよ凡夫が
そんな訳あるかよ凡夫が
54: ななしさん@発達中 21/08/10(火)23:09:21 ID:9BjP
こいつ意見コロコロ変わるな信用出来ねえ
55: ななしさん@発達中 21/08/10(火)23:09:26 ID:RtE9
何をそんなにキレてんのか分からん
61: ななしさん@発達中 21/08/10(火)23:13:42 ID:1CpB
>>60
めちゃくちゃ最低な考えだって自分でも言ってるだろ
実際そうだから自己嫌悪するの
めちゃくちゃ最低な考えだって自分でも言ってるだろ
実際そうだから自己嫌悪するの
63: ななしさん@発達中 21/08/10(火)23:16:08 ID:RtE9
>>61
あのさぁ
『最低』って『悪い』ことなのか?
人様に迷惑かけたり害をなさずとも
『最低』『おかしい』と言われるような
生き方とか肩書きって世の中に腐るほどあるけど
それって別に全部が全部『悪い』わけでは
ないやろ?
確かに俺はこの考え方を『最低』とは言ったが
『悪い事』とは一言も言ってない
『悪い事』してるわけでもないのに何をそんなに卑屈になる必要があるんや?
あのさぁ
『最低』って『悪い』ことなのか?
人様に迷惑かけたり害をなさずとも
『最低』『おかしい』と言われるような
生き方とか肩書きって世の中に腐るほどあるけど
それって別に全部が全部『悪い』わけでは
ないやろ?
確かに俺はこの考え方を『最低』とは言ったが
『悪い事』とは一言も言ってない
『悪い事』してるわけでもないのに何をそんなに卑屈になる必要があるんや?
64: ななしさん@発達中 21/08/10(火)23:20:50 ID:RtE9
所謂『大衆』に値しないであろう弁護士ですら
身内が殺されたとあっちゃあ
死刑廃止論者から死刑賛成者に鞍替えしとるんやぞ?
大衆であろうとなかろうと
掌返しはどこにでも蔓延っとるわ
身内が殺されたとあっちゃあ
死刑廃止論者から死刑賛成者に鞍替えしとるんやぞ?
大衆であろうとなかろうと
掌返しはどこにでも蔓延っとるわ
49: ななしさん@発達中 21/08/10(火)23:05:41 ID:1CpB
開き直りは大衆の思想や
才能の無いクズはそうやって生きていくしかない というだけの話であり
ホンマは自分を信じれるのが一番ええの
才能の無いクズはそうやって生きていくしかない というだけの話であり
ホンマは自分を信じれるのが一番ええの
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628603603/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (60)
おふとん
が
しました
こんなのに『思想』を使う必要はないよね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「人は見た目が九割」
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
特に何も考えていないし、正しさに対して熱意がないとそうなる。発達障害の場合、「おまえは間違っている」「いや、俺の場合はこうなんだ」と強情になるが、これは自分の中での信念が固まっているから
例えば撮り鉄が外国人に撮影を妨害されて赫怒した事件があったろう?別に赫怒しなくても良いだろうと普通の人は思うわけだ。だがそれは「電車をうまく撮像せねばならない」という確固たる信念があるからで、撮り鉄の内界では電車を取れないだなんて信じられないわけだし、赫怒も当然ということになる。これが定型発達と発達障害、主にASDとの差だろう
定型発達が撮影を妨害されても、別の所でとるか、こんな奴にキレてもしょうがない、となるわけだ。この考え方が1が言っている「掌返し」に近い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
カワイイの下にな(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
誰だってわかってることだ
おふとん
が
しました
中庸を心掛けろ
知らぬことには口を閉ざせ
おふとん
が
しました
血族以外はポイー。がええよホンマ
おふとん
が
しました
でなければ自分で自分のことが訳分からなくなるぞ
おふとん
が
しました
ブレないこととか軸をもつことが良しとされがちやけど
現代は昔と違っては価値観や常識がガラっとかわるし
変化を受け入れて変われるというのはいいことと思う
っていうか今オートマ限定免許が多いと聞くけど
ニュートラルって言葉通じるんかいな?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
金や名誉になるなら主張守ればいいし
おふとん
が
しました
mercari.com/jp/u/424501068/
やってることはありふれた鍵屋なのに「うちのパクリに注意」ってどんだけ狡いんだ
てかメルカリって鍵屋規約違反だよな?何でbanされないん?
プロフィールで「★まともな人はパクリ等しません。うちのパクリに注意して下さい。」とか言ってるけど規約違反してるやつが偉そうにしてんの鼻につくわ
おふとん
が
しました
後になって手の平を返したところで、じゃあもういいよなんて言ってもらえないよ。ひと段落つくまではつべこべ言わずに自分が口にした事を守れと言われるだけだよ。
ある程度は自分の意思を持ってないと自分が辛くなるよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それが自分の主義主張と違ってても
思いっきり普通やで
おふとん
が
しました
現実の我々はモブなので多少ブレても許されるのだ
むしろ主人公やヒロインなんてヘマしたらフルボッコじゃん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
視覚障害で杖で駅のホーム歩いてた学生が誰かにこかされてニュースになって、尾木ママはじめ著名人が怒りのインタビューしてたけど
その犯人がよりにもよって知的障害者だったことが判明して、一瞬で誰もテレビで一言も語ろうとしなかったという
せめてやっていいことと悪いことにも言及してほしかった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
柔軟に考えを受け入れて糧にできりゃいいもんよ
おふとん
が
しました
でもそれは「水の中でも呼吸してれば楽じゃね?」ってのと同じで、人にも依るけどできないことはできない
感情を外に出さないように抑えることはできても制御なんてできない
心に反することをやってても辛いだけ
おふとん
が
しました
間違ってたらごめんなさい、それが基本や。
論破されようが証拠が出ようが自分は意見は変えない!って言い張ってる奴を見て、一体誰が「彼は一貫性があって信用できる!」と感じるんや。
おふとん
が
しました
でも本当にああなりたいか?
おふとん
が
しました
イッチみたいにくだらない自我の為に思想だ考え方だと
飾らないだけで、もっとしぶとく強かに生きてる
ってか、わざわざ考えてそんな生き方しかできんのか
ほんとあるのは自我だけって感じ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でもやっぱり曲げられない
頑なになった先に見つかる事もあるから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
その性質が強く出てる猿全部始末せんと共産主義者は無くならないのん。
いつマデ経っても悪さばっかしやがる(笑)(゚д゚)
おふとん
が
しました
と言っても否定はしないだけで適当に賛同するだけだけどな
「そうですよね!(なに言ってだこいつ」みたいな
おふとん
が
しました
遠藤周作の「沈黙」では掌クルクルするキャラクターの最後の拠り所についてよく書いてある。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「そういうこともあるんだな」
常時くるくるしてたら疲れるぜ
おふとん
が
しました
お互いが「自分が正義」と思ってるんだから、どっちについてもいいじゃん
おふとん
が
しました