1: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 13:42:41.91 ID:2rdk0uI89
親の経済力の違いで、子どもの教育格差が生まれているという現状が今の日本にはある。その状況はコロナ禍でより深くなったともいえるかもしれない。

なぜ教育格差が生じてしまうのか。子どもの貧困・教育格差の解決に取り組む公益社団法人チャンス・フォー・チルドレンの代表理事・今井悠介さんに、子どもたちが抱える教育の問題について聞いた。

■教育格差のカギとなる「学校外教育費」
チャンス・フォー・チルドレンでは、経済的な困難を抱える世帯の子どもたちを中心に、
地域の学習塾や予備校、習い事などで利用できるスタディクーポンを配布し、教育の機会を提供するという取り組みを行っている。
その活動を通じて、実感している現代日本の“格差”があるという。

「子どもが自身の力で変えることができない家庭環境(経済状況、親の学歴など)の違いによって、子どもたちの将来に格差が生まれています。
特に、子どもの『進路選択』や『学力』は、家庭の社会経済的状況との関係性がさまざまなデータで指摘されています」

例えば、内閣府が発表した「平成30年度子供の貧困の状況及び子供の貧困対策の実施状況」で、
大学や専門学校への進学率を見ると、生活保護世帯は36.0%。全世帯は72.9%のため、生活保護世帯の大学等進学率は全世帯の約半分。

また、国立大学法人お茶の水女子大学の「平成25年度全国学力・学習状況調査(きめ細かい調査)の結果を活用した学力に影響を与える要因分析に関する調査研究」で、
小学6年生を対象としたものでは、国語や算数の学力は収入が低い世帯の子どもほど低いというデータもある。

「学力が低く、高校や大学に進学できないとなれば、選択できる職業が限られるという厳しい現実があります。
その結果、若者が貧困に陥り、次世代にも貧困が連鎖していくことも考えられます。家庭の経済状況が、子どもの未来を既定してしまうといえるのです」

経済格差と教育格差が関連している背景には、特に「学校外教育」の存在があるという。

「公立中学校に通う子どもがいる世帯の教育費の内訳の平均を見ると62.8%が『学校外活動費』。
学習塾や習い事など、学校以外の教育にお金をかける家庭が多いという現状があります。そして、所得が低い家庭ほど、『学校外活動費』が低くなっているのです」


(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5f7a20725258f2d33dc5af509e29488cde2e911

世帯年収と子供の学力
画像


スポンサーリンク



24: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 13:52:12.11 ID:cONuVWtk0
貧困家庭の中卒からの建設業自営で自力で家建てるみたいな人は
仕事に打ち込む能力と商才があったという事?

25: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 13:52:49.65 ID:jnMmsp/I0
そりゃー、貧乏人は馬鹿だろうし、馬鹿だから貧乏人になるわけだし。

ニワトリが先かタマゴが先かって難しい話だよな。

26: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 13:53:06.58 ID:cONuVWtk0
エアコンも買えない市営住まいほど子沢山というね

46: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 14:04:53.45 ID:VecpLDdN0
肉体労働者がいなくなっても困るし
世の中上手くできてるよ

61: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 14:14:55.61 ID:jXEXFUas0
たとえ理系であっても、受験は暗記ゲーム。
遺伝とか能力というより暗記の技術を習得したかどうかの方が大きい。
高学歴の親は例えば英単語帳約2000語を2週間でマスターしたとか、
暗記に関しての成功体験を持っているケースが多いから、
自分の成功体験を子供に教えることで子供が遠回りをしていないだけだと思う。

383: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 16:06:39.80 ID:DspSjX5a0
>>61 俺もそう思う。正直 学力は遺伝とか言ってる奴は、悪い家庭で育った育ちの悪い子だよ。発達障害ならともかく全体の9割くらいは早慶くらいちゃんとやれば受かる。

402: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 16:18:11.95 ID:DZ2g3a0B0
>>383
そうそう
勉強ができると褒められる環境か否かとかもあるよね

64: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 14:17:16.88 ID:KSSLVuRy0
遺伝が1番大きいと思ってる
息子全っ然勉強しないけど偏差値70オーバーの高校
でも地頭パワーはここまでだと思う、さすがに大学受験は勉強しないと通用しない

72: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 14:20:20.39 ID:/rjabaP+0
>>64
大学入ってから廃人パターンかな
大学のお勉強は自己学習できないと詰むからね
地頭の良さ関係なく努力できないと詰む
大学の先生の放置プレイは凄まじいからな出来ない人間は興味ない

70: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 14:19:09.17 ID:10ygBWIK0
頭の良し悪しとか遺伝とか関係ないよ
環境と本人の気付き、モチベーションが全てを決める
Fラン入ってこのままじゃまずいと猛勉強して簿記一級とって大企業入った友人を見てそう思った

75: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 14:22:00.01 ID:FgWklxK60
>>70
環境が大事と気付くのにも金がある方が有利ではある
全てでは無いが関係はある

73: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 14:21:49.99 ID:wOfWLdiA0
勉強できるけど貧乏で大学行けない人いたよ

79: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 14:28:49.66 ID:9AYNmDkK0
貧困だと親が進学に対して不理解だし家に勉強する環境もないし受験費用すらない

120: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 14:53:31.45 ID:RTwbgITp0
>>79
勉強することが大事とか楽しいとかの価値観がないから。
昔はそれでも公教育が機能してたからある意味みんな平等だった
今は学校以外の課外活動や塾が必須みたいになってる。
教師がそれを当然と思ってるし。
欧州みたいに格差が固定されてしまう。
「クラスが違う」ってのが普通になった日本は終わりだな。

105: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 14:45:18.52 ID:ftEW/uNC0
昔は貧しくても師範学校や兵学校に進学して出世するルートがあったんだがな

107: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 14:47:01.39 ID:bug69DG20
不思議なもんだな
親の学力より収入か
どういうことだろう?

164: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 15:06:42.20 ID:RTwbgITp0
>>107
親の頭よりもお金のほうが影響が大きいみたいだな。
「多彩な経験をさせられない」ことの影響か。
虫取りしたり山で隠れ家作ったり、昔の田舎もんは普通に誰でもやってたようなことを
お金を出さないと出来ない。
「脳を育てる経験」にお金がかかる時代になった。家で留守番してるだけでは無理なんだな。

182: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 15:10:57.35 ID:f9ApgYFW0
>>164
違うよ。頭が良い奴の収入が高いだけ。

相関と因果関係を取り違える馬鹿が、この手の論法に引っかかる。

109: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 14:47:27.41 ID:RoB60XYI0
そんなことはない!
うちは金持ちだが子供たちは皆学力が低いぞ
父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ

117: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 14:51:57.11 ID:U5wjaOVl0
貧困家庭ということは、遺伝と環境両方にハンデを負っている可能性が高いから結果子供の学力が低いのでは。
遺伝部分は改善のしようがないが、環境は改善できるから、環境改善して本人にやる気があれば学力なら上がるでしょう。

129: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 14:55:36.44 ID:rGt5yVQ/0
>>117
勉強のためにどれだけ時間をとれるかも重要になってきそうだ
親に問題があって家事や家族介護で忙殺されて
学校で寝るのが唯一の安息なんていう環境ではどうしようもないだろうし

152: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 15:01:40.32 ID:0lkFvLUh0
塾行ったりピアノ教室行ってる子にその教科がかなうわけないやろ

170: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 15:09:06.52 ID:6h25c3iI0
最近の傾向として学童期は特に生活水準が似たもの同士、親が知り合い同士の家を往き来するからさ

そこそこの家の子はたとえば子供新聞などにより低学年のうちから語彙や比率の概念を自然と獲得しているのが普通

178: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 15:10:21.27 ID:U5wjaOVl0
どちらかと言うと、親の財力で自分の能力以上の学力得たことを、自身の力と勘違いをしていることの方が問題だな。

193: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 15:13:09.95 ID:RTwbgITp0
昔は、金持ちのバカボンがいたんだけど、今は違うんだな。

207: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 15:17:28.11 ID:Js1+6cSh0
>>193
バカボン別の学校に行っちゃうからな

234: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 15:25:44.46 ID:Ul4A8q8M0
まあ勉強していい会社に入って貧困を抜け出そうって考えられるなら次の世代は貧困から抜けるから負け残りしてる家系は筋金入りになるよな
戦後からもう三世代くらいか?大体抜けてるよな

244: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 15:29:13.55 ID:iyBj+uSn0
>>234
三世代、再生産を続けてきて、もう種が分化した感
両者が交わって子を作ることはない

426: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 16:30:20.78 ID:Ul4A8q8M0
>>244
これからシャッフル始まるからまたやり直しじゃね
バブルよりヤバいかもしれん

246: ななしさん@発達中 2021/08/07(土) 15:29:47.92 ID:U5wjaOVl0
それにしても、改めて当たり前のことをを言ってるなと思う。
これが逆に、貧困家庭の子供であっても学力に差がないことが判明!なら驚くが。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628311361/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/