7e60c59f8eca3706b03e14731f44219f-e1469068569611 (1)

1: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 19:58:32.34 ID:34S/bq6Z9
1歳児の睡眠に関する調査で、起床時刻が一定であることと知的発達の早さに関係があると5日、秋田大医学部付属病院(秋田市)などの研究グループが発表した。「乳幼児の発達をサポートする睡眠環境の解明につなげたい」としている。

※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://nordot.app/795968093794746368

スポンサーリンク



3: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:01:10.07 ID:ZlsIfA300
相関と因果は違います。

7: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:03:49.93 ID:ZlsIfA300
>>3
お前頭いいな。
たしかに相関関係があるからって、それが原因と結果とは違うもんな。
憧れるわ。

14: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:08:36.57 ID:quuTYipe0
>>7
すごい自演ワロタ

19: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:12:18.88 ID:Ej3nCOMM0
>>7
www

88: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 21:17:46.66 ID:+Ftadnkz0
>>7
お前面白いな

24: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:14:36.72 ID:Mxm19Xds0
>>7
赤くしときますね。

28: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:15:44.68 ID:4dFzjuT30
>>7
詳しい説明サンクス

11: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:07:42.55 ID:wi/JkxtW0
単に生活リズムがしっかりした親御さんの子供が頭が良かっただけの話では?

相関関係はあれど、因果関係はない可能性も

5: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:02:42.44 ID:wf23R51u0
それも含めて遺伝だろ

4: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:01:37.67 ID:jUIhyAFk0
何回も寝るからどれが起床か分からんわ

34: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:19:45.93 ID:uqPpn1sc0
>>4
そうだな

6: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:03:11.92 ID:fPqWkBRs0
1歳児で知能が早くても歳を重ねるとみんな同じ感じになるのでは

12: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:07:44.48 ID:oo9dLjki0
>>6
それなw

10: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:06:12.42 ID:FMeNcrvV0
うちのは5時起きだったわ
共働きだからかなりきつかった
夜泣きもあるのに5時起きでふらふらやで

117: ななしさん@発達中 2021/08/06(金) 07:31:27.64 ID:JHE4iFMH0
>>10
うちもそうだった
よく死ななかったな自分と思った

13: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:08:08.86 ID:uPGf2stb0
「三点固定」の育て方理論の抜粋記事を読んだ事あるけど
・起床時間
・夕食時間
・就寝時間
の3つは、何時も時間固定したほうが成長・成績が伸び易いと書かれてた憶えがある

30: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:16:30.06 ID:fFQtzZTU0
>>13
これは当たり前のことじゃないの?

103: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 23:37:38.87 ID:YySdPlIO0
>>13
ベッドに入ったからといって
子供が即座に寝てくれるわけではない
就寝時間なんてその日その日でまちまち

48: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:31:09.79 ID:UNxZC2N50
>>13
うちの子、赤ちゃん時代から生活リズム尊重型育児にピタっとハマって
毎日毎日、同じ時間に起きて同じ時間に授乳して同じ時間に昼寝して、離乳後は朝昼晩のご飯食べて、お風呂や絵本の読み聞かせのタイミングまで同じだけど

頭は悪そうだよ
知能なんぞ遺伝だ、遺伝

94: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 21:58:51.11 ID:L/ooM1O50
>>48
うちもうちも
がんばったけど成績はよくないね
中学受験厳しそうだわ

115: ななしさん@発達中 2021/08/06(金) 04:35:17.43 ID:EqiyE0/F0
>>94
生活リズム尊重型育児に合ったからこそその程度までいったけど、バラバラだったら目も当てられなかったろう

15: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:08:47.57 ID:rgM2UGqf0
頭が良くて1歳でも時計が読めるから
何時に起きればいいか分かるんだな

21: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:13:42.74 ID:v3Sl4izb0
1才児の頃なんて覚えてないけどな

23: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:14:00.75 ID:rSk5CoMl0
1歳の頃
毎日昼ごはん前の11 時まで寝てた
と親から聞いたけど
東大文一現役

37: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:21:53.62 ID:bXOjskyv0
知能発達がはやくてもあとで追いつかれるとか?

46: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:28:59.25 ID:iOg0bbtk0
大器晩成とも言うし早熟な子は将来あまり伸びない印象やが
まぁ規則正しい生活が送れるならそれに越したことはないけど

58: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:35:33.07 ID:t7L4D1Yp0
夜型と朝型は習慣?遺伝?

52: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:33:16.97 ID:mC4nNH0Z0
わいは子供の時から夜型で大人になっても治らなかった。
起床時刻が一定ではあるけど。

83: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:54:59.53 ID:TB3fqpFs0
体内時計とか、一定の生活サイクルだからでは?

知能云々は直接関係ないような

57: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:35:11.61 ID:mpfnRl2a0
低知能は親が夜遅くまで連れ回す

70: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:41:23.40 ID:btY61buF0
これ早産児のデータだから別に親の都合での早寝早起きの要素っつうより体内リズムがどうとかそっちの方だぞ
知的発達いいと眠くなる時間とか起きる時間のリズムも整ってるという
だから早産児産んで寝るリズムがなかなか整わずバラバラだったりしても「親のせいだ!!」とかそういう問題じゃない

67: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:39:47.50 ID:FDg+QEuz0
元気で朗らかなら何でもいいわ

72: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 20:42:05.42 ID:Q6noWX4R0
まあ、早寝早起きで損することなんかないしな

86: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 21:14:38.75 ID:/rbGxhVZ0
わし知能たかいが発達障害はいってるからか睡眠リズムガタガタだよ
過集中と昏倒を行ったりきたり

100: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 23:29:16.82 ID:md/1oY660
割と変な特技があるのだが
昔から多少時間が変わっても起床時間(目覚ましはかけてある)の10分前ぐらいまでには目が覚めて、アラームを消すのでアラーム音って本当に数回ぐらいしか聞いた事がないのだが・・

疲れてて仮眠(昼寝)とるって時も「あ、2時間寝よ」とか決めるとだいたいその時間で起きられる

なんでだろ?後寝ると決めたらどこでもすぐ寝られる

111: ななしさん@発達中 2021/08/06(金) 01:06:09.33 ID:JPuXbBZK0
うちの子も1歳の時から規則正しいけど
2歳で障害有るの分かったしあまり関係ないような気もする

119: ななしさん@発達中 2021/08/06(金) 14:12:04.39 ID:fnKSYhYW0
規則正しい睡眠をとれること自体が発達障害には無理だからな
特に多動症の幼少期不眠はよく言われている

99: ななしさん@発達中 2021/08/05(木) 22:16:23.01 ID:FA5h/WQA0
物心ついた頃から朝が苦手だったが、勉強せずとも理解が早く、
余裕で東大に入れた。
おっさんになった今でも朝は苦手で、社会人としては終わっている。
知能とか学力とか関係なく、睡眠障害がない人が勝ち組。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628161112/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/