4819977_s

1: ななしさん@発達中 2021/07/09(金) 17:16:14.89 _USERID:CAP
3000人に1人は「太りにくい遺伝子」を持っている可能性があると判明

 世の中には痩せようと必死に努力しても痩せないという人もいれば、反対に何もしなくても痩せることができる人、あるいは太りたいと思っているのに太れない人などいろいろな人がいます。
 こういった違いを決定づけている可能性のある「太りにくい遺伝子」が、研究により発見されました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年07月09日 17時00分
https://gigazine.net/news/20210709-rare-gene-variants-protect-obesity/

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2021/07/09(金) 17:27:42.32 ID:q7+aqinp
3000人に2999人は「太りやすい遺伝子」を持っている可能性がある

4: ななしさん@発達中 2021/07/09(金) 17:32:00.76 ID:b970qMKr
痩せの大食いなんてのは身近に一人はいるもんだ
あいつよく食うのになんでヒョロガリなんだってやつ

28: ななしさん@発達中 2021/07/09(金) 22:59:23.28 ID:m996VvH/
>>4
女の人でいたわ。
ホント羨ましかった

48: ななしさん@発達中 2021/07/10(土) 14:33:46.73 ID:zsw4Yaem
>>28
羨ましいか?
確かに太りはしないが沢山食べないと
生命が維持できないんだぞ

8: ななしさん@発達中 2021/07/09(金) 17:43:27.48 ID:5HpHspFW
>>4
痩せの大食いだったけど
20半ば辺りから太るようになっちまったわ

10: ななしさん@発達中 2021/07/09(金) 17:47:02.25 ID:9M6Z1sZP
もえのあずきやギャル曽根みたいなタイプ

9: ななしさん@発達中 2021/07/09(金) 17:43:38.07 ID:Ml7pEIKW
>>1
しかしこの遺伝子を持ってる人は、食料の乏しい環境だと生き残れないだろうな。
逆に大多数の日本人は、食料の乏しい環境で生き残ってきた遺伝子を持ってるから・・・

11: ななしさん@発達中 2021/07/09(金) 17:56:23.82 ID:JOH6zNyh
>>1
ウガンダのような食糧難(人類の歴史の中の9割は食糧不足だったらしい)な状態では
まっさきに死ぬ欠陥遺伝子なのに
贅沢になったものだ

13: ななしさん@発達中 2021/07/09(金) 18:03:02.34 ID:A7PJhcUa
わいや
その代わり血圧低いから血流悪くて冷え性 
戦争行ったら現地で発病死か、捕虜になったら真っ先に死ぬタイプやで

12: ななしさん@発達中 2021/07/09(金) 17:57:21.85 ID:tsFsRFwv
食べても全く太らないし、食べなくても痩せないねえ・・・
もう結構長い年月ずっとギリシャ彫刻みたいな肉体だわ

14: ななしさん@発達中 2021/07/09(金) 18:08:36.90 ID:RNcNFMjJ
若い頃いくら食べても太らない奴がいて体質なんだなと思ってたら30超えて久しぶりに会ったら100キロ超えるデブになってた

51: ななしさん@発達中 2021/07/10(土) 16:01:08.07 ID:4Hu8c4MY
>>14
運動やめたんじゃないの?

19: ななしさん@発達中 2021/07/09(金) 18:40:04.08 ID:hU2rx43D
もっと多いだろ
クラスに5人くらいは山根くんみたいな生徒がいた

35: ななしさん@発達中 2021/07/10(土) 07:50:15.64 ID:eCWUVc6m
>>19
ソース読め
>アメリカ・イギリス・メキシコの64万5626人
が調査対象

日本は調査対象外だから割合は不明
記事が事実なら、おそらく割合の低い腹ぺこ民族(意外と食べなくても平気)
遺伝子上は半数以上占める中国南部も食料豊富だし、日本も水田メインでカロリー的には恵まれてる風土だから
これが太らないと海を渡れないポリネシア系の人だったら割合はもっと高いと思う
そういう意味では海を渡った移民の子孫であるアメリカ・メキシコ(イギリスもスカンジナビア移民)も比較的高くなりそう

記事が事実なら・・・・・・だけど

20: ななしさん@発達中 2021/07/09(金) 18:42:28.11 ID:gHhHgEzx
ちょっと気を抜くとすぐ痩せる

22: ななしさん@発達中 2021/07/09(金) 18:58:52.48 ID:kTKnL+ym
俺も多分これだな
意図的に食欲より多めに食べないと太れない

24: ななしさん@発達中 2021/07/09(金) 19:14:38.18 ID:hJpL9X/x
BMIが20くらいで、ガキの頃からオッサンになった今も体型が変わらない
そもそも、あまりガツガツ食わないから、個人的には食べる量の問題だろう

25: ななしさん@発達中 2021/07/09(金) 20:19:55.28 ID:v4+saNxp
ああ、俺のことだな
昔から痩せの大食いとか言われてたけど
間食全然しないからもあると思う

26: ななしさん@発達中 2021/07/09(金) 20:20:20.57 ID:czF2MjCx
腸内細菌も関係あるだろ
遺伝子改変は難しいだろうけど腸内環境を変えるのなら何とかなりそう
良性の寄生虫みたいなのがいればいいのに

29: ななしさん@発達中 2021/07/09(金) 23:30:37.47 ID:ZtvdOI1R
bmi計算したけど、17.5だわw
若いころからおっさんになってもアフリカのマラソンランナー
みたいな体形だわw
食えば太るけど、努力して食わないと増えないな。油断すると減る。
そもそも間食という概念が幼いころから無いし。

30: ななしさん@発達中 2021/07/10(土) 00:06:30.87 ID:wbj4vIiu
そりゃそうだろう
会社に、毎日毎日、一日中菓子ばかり食べている人がいるけれど、ガリガリに痩せてるし、、
、、糖尿かもしれないが。

33: ななしさん@発達中 2021/07/10(土) 07:41:36.43 ID:eCWUVc6m
若いときは三人前くらい食べる時もあったけど体型変わらなかったな
大学の入学式用に作ったスーツが40でも着られるくらい(流石に着ないが)だった
でも40越えてから太り始めたわ

BMIは未だに19前後だけど腹周りはメタボ一歩手前って超絶不細工体型w

37: ななしさん@発達中 2021/07/10(土) 08:18:52.92 ID:8AmwD8T4
>>1
昔は大量に食べてもガリガリで全く太らなかったが、50代になったら普通に太るようになったわ

38: ななしさん@発達中 2021/07/10(土) 08:23:13.13 ID:BMrW1HM2
年齢のせいにしてる奴の中に生活環境が変わったから太っただけの奴もいそう
例えば通勤30分歩く時間がなくなったとか

34: ななしさん@発達中 2021/07/10(土) 07:46:19.69 ID:DCpZw4qp
「私、水を飲んでも太るの」とか言ってる奴を見ると、
たいてい太るような食生活をしている。
お茶の代わりにジュースを飲んだり、一階上がるにもエレベーターを使ったり。

43: ななしさん@発達中 2021/07/10(土) 13:32:54.71 ID:pai+mQpX
漏斗胸だから全く太れない

44: ななしさん@発達中 2021/07/10(土) 13:36:37.68 ID:pai+mQpX
ダイエット特集やダイエット本はたくさんあるのに太りたいのに太れない人向けの特集がないのを不思議に思ってたけど単に需要がないだけだよね

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1625818574/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/