1: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 08:05:54.82 ID:S8d/F4qG9
「ギフテッド」と呼ばれる突出した才能に恵まれた子どもの教育支援を、文部科学省が検討し始めた。記憶力や言語能力、数学力などに優れながら、学校での学習に困難を抱え不登校になるケースなども指摘されてきた。どんな才能をもつ子を、どう支援するか――。有識者会議を設けて議論し、2年かけて検討する。
米国では、高い知能指数など同世代と比べて突出した才能を持つ子どもを「ギフテッド」と呼び、飛び級などを利用して大学の教育プログラムなどで支援している。こだわりの強さや注意力の偏りなどの障害を併せ持つ子もいるとされ、学校内外でのサポートの必要性が指摘されてきた。
文科省によると、国内にもそうした子が一定数いることは知られていたが、学校による支援や指導のあり方は十分に議論されていない。周囲の理解不足などから不登校になったり、十分な教育を受けられなかったりする場合もあるという。
つづきはソースにて
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP7D63V5P7DUTIL011.html
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 08:07:32.25 ID:w072yvHq0
確かに発達障がいの子供は、扱いこそ大変だがひとつの才能に特化したところはある。
83: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 08:37:12.59 ID:F0AN+4dD0
>>2
日頃接していれば扱いにくいが人間の持つ根本の優しさは持っている 教育次第では素晴らしい成長も夢ではない
アインシュタイン二世が育つかも
日頃接していれば扱いにくいが人間の持つ根本の優しさは持っている 教育次第では素晴らしい成長も夢ではない
アインシュタイン二世が育つかも
135: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 08:51:25.76 ID:dJqWKZqD0
>>2
文明は自閉症者が切り開いてきたと言われるからね。
芸術、文学、数学、物理、科学等の常識を覆す画期的な発見はそういった人たちがもたらしてきている。
文明は自閉症者が切り開いてきたと言われるからね。
芸術、文学、数学、物理、科学等の常識を覆す画期的な発見はそういった人たちがもたらしてきている。
354: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 09:42:27.66 ID:XU4dHNgH0
>>2
発達≠ギフテ、だからな。
役に立たない特性なら害の部分しか残らない。
発達≠ギフテ、だからな。
役に立たない特性なら害の部分しか残らない。
489: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 10:05:12.30 ID:HuSmkpaW0
>>2
発達障害が皆ギフテッドじゃないからな。ほとんどの発達障害は、その中のパンピーだから。
発達障害が皆ギフテッドじゃないからな。ほとんどの発達障害は、その中のパンピーだから。
13: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 08:11:17.89 ID:24Cpxp4q0
でもこういうので大成した人って少ないんだよなあ
148: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 08:53:59.10 ID:0K4FicyC0
>>13
往々にしてコミュ能力低いからね、、
社会の中にポーンと入れると無能だったりする
往々にしてコミュ能力低いからね、、
社会の中にポーンと入れると無能だったりする
27: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 08:16:54.66 ID:aBWh5fNP0
IQテストで高い点を取るための幼児塾が出るだろな
55: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 08:27:57.40 ID:p+hrZDzI0
>>27
超ありそうw
夏のギフテッド試験対策集中講座!
とか
超ありそうw
夏のギフテッド試験対策集中講座!
とか
17: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 08:13:22.17 ID:8gPlfSZO0
厳密に言うとギフテッドとサヴァンとタレントは区別するべき(´・ω・`)
24: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 08:14:27.27 ID:BC/H7OUJ0
能力に優れてるのになんで学校での学習が困難になるん?
37: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 08:19:53.67 ID:p+hrZDzI0
>>24
すげー頭いいけど
願書が書けないってのもいるらしいw
決められた枠に決められたこと書く作業が
苦痛で仕方ないんだと
すげー頭いいけど
願書が書けないってのもいるらしいw
決められた枠に決められたこと書く作業が
苦痛で仕方ないんだと
945: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 12:43:02.27 ID:trGMqIrv0
>>37
おれそれだわ
役所関係の書類が苦痛で仕方がない
今回のワクチン関係もほったらかしだ
ギフテッドかどうかは知らんが一応東大出てる
おれそれだわ
役所関係の書類が苦痛で仕方がない
今回のワクチン関係もほったらかしだ
ギフテッドかどうかは知らんが一応東大出てる
953: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 12:48:00.65 ID:TYzR8KZZ0
>>945
賢いのに書類が苦手なのは細部の整合性や、詳細さのレベルの決め方がもとの指示では曖昧でどこまで詳しく作るかで悩むのが大きい
つまり先が見えすぎていい加減に書くことに耐えられないので先延ばしになる
そのような場合はまず記入情報だけ別にデータ整理して、そのデータのほうで整合性や詳細さを決定する
あとはコピペで短時間で終わるね
賢いのに書類が苦手なのは細部の整合性や、詳細さのレベルの決め方がもとの指示では曖昧でどこまで詳しく作るかで悩むのが大きい
つまり先が見えすぎていい加減に書くことに耐えられないので先延ばしになる
そのような場合はまず記入情報だけ別にデータ整理して、そのデータのほうで整合性や詳細さを決定する
あとはコピペで短時間で終わるね
29: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 08:16:59.36 ID:CInYubTi0
勘違いしがちだけど才能はあるけど
身体が弱いなんてのも山程ある
才能と虚弱体質が食い合いしてマイナスあるある
身体が弱いなんてのも山程ある
才能と虚弱体質が食い合いしてマイナスあるある
32: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 08:18:11.45 ID:CInYubTi0
脳は腸に引っ張られるからな
だいたい脳に障害があれば腸にも障害がある
だいたい脳に障害があれば腸にも障害がある
47: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 08:25:41.38 ID:q8Z52vzF0
映像記憶みたいな能力ある神童が大学の数学科に行って、挫折しまくりながらも数学の奥深さを知るっていう漫画を最近読んだけど面白かった
当たり前だけどその能力が活かせる場所がないと意味ないんだなぁと思った
当たり前だけどその能力が活かせる場所がないと意味ないんだなぁと思った
58: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 08:29:13.98 ID:9kBPggK/0
オレも国語の本最初から最後まで画像記憶できた。
大きくなって何の役にも立ってない
大きくなって何の役にも立ってない
481: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 10:03:55.24 ID:/FJyEo4+0
>>58
ただの記憶じゃなぁ。デジタルが勝る領域だし。
記憶した内容をベースになんか創造できないもんかね?
ただの記憶じゃなぁ。デジタルが勝る領域だし。
記憶した内容をベースになんか創造できないもんかね?
567: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 10:19:39.47 ID:BPspStoV0
>>58
言いたいことはわかる
今仕事で記憶力が生かせてるとしたら、初見の客のデータを人よりよく覚えてるくらいかな
言いたいことはわかる
今仕事で記憶力が生かせてるとしたら、初見の客のデータを人よりよく覚えてるくらいかな
93: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 08:41:42.76 ID:9kBPggK/0
記憶良くても親の喧嘩のやりとりとかも鮮明に覚えてしまってすげえ嫌だった。あと記憶と理解や思考力は別だな。知ってるだけ覚えてるだけでえらいねーと言われる。実はなんも分かってはない。
65: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 08:31:18.76 ID:15XQMzVd0
画像記憶+絵心があれば無敵なのにな
374: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 09:46:19.37 ID:q/jqSceq0
ギフテッド(Gifted)、知的ギフテッド(Intellectual giftedness)とは、先天的に、平均よりも、顕著に高い知性と共感的理解、倫理観、正義感、博愛精神を持っている人のこと。外部に対する世間的な成功を収める、収めないにかかわらず、内在的な学習の素質、生まれつきの高い学習能力や豊かな精神性を持っているということである。
Wikipediaより
倫理観、正義感、博愛精神ねぇ…
Wikipediaより
倫理観、正義感、博愛精神ねぇ…
408: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 09:51:33.57 ID:cZySEITB0
>>374
>共感的理解、倫理観、正義感、博愛精神を持っている人
えっ そっちなんだ
いやギフトって映画は観たけどさ
>共感的理解、倫理観、正義感、博愛精神を持っている人
えっ そっちなんだ
いやギフトって映画は観たけどさ
422: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 09:54:02.64 ID:p+hrZDzI0
>>408
それただの「いいやつ」じゃんっていうw
それただの「いいやつ」じゃんっていうw
963: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 12:51:12.02 ID:/rfCUt050
>>422
グレダちゃんみたいに正義感でとことん行動する人とかじゃないのかな。
グレダちゃんみたいに正義感でとことん行動する人とかじゃないのかな。
60: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 08:29:53.53 ID:ieC5FdtR0
発達障害のほとんどは、突出した部分を持っていない
ただの欠落者なんだよなあ
ただの欠落者なんだよなあ
194: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 09:09:47.70 ID:nN65/6ls0
発達障害=ギフテッドじゃないからな
発達障害の中の一部の人間だけがギフテッド
発達障害の中の一部の人間だけがギフテッド
64: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 08:31:12.25 ID:moZP+b950
同じ発達障害で生まれて、あれできないこれできないで作業所で糞ゴミの人生
なんでこんなに差があるんだか
なんでこんなに差があるんだか
85: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 08:38:23.22 ID:gsKcQUND0
発達障害の一万人に一人もいないだろ
他の発達障害はスルーかよ
エリート教育も、実のところただの差別扱いになるからな
できる奴は発達障害だろうと勝手に成功するよ
他の発達障害はスルーかよ
エリート教育も、実のところただの差別扱いになるからな
できる奴は発達障害だろうと勝手に成功するよ
167: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 09:00:58.69 ID:D7zJyfdA0
>>85
それではただの自然淘汰。
今後の「教育者」とは、できる奴がさらに能力を向上しやすい
学習環境をあたえ、要所でコーチングできる人材ということになる。
それではただの自然淘汰。
今後の「教育者」とは、できる奴がさらに能力を向上しやすい
学習環境をあたえ、要所でコーチングできる人材ということになる。
171: ななしさん@発達中 2021/07/13(火) 09:02:09.12 ID:TYzR8KZZ0
ラマヌジャンは学校を成績不振で退学になっている
数学以外に全く興味が無かったせいと言われるが
数学に取り憑かれそれ以外のことが全く考えられ無かったせいとも言われる
もしハーディがインドの青年の奇妙な手紙を読まなければ、インドの市井で早死にした、ただの無職だっただろう
数学以外に全く興味が無かったせいと言われるが
数学に取り憑かれそれ以外のことが全く考えられ無かったせいとも言われる
もしハーディがインドの青年の奇妙な手紙を読まなければ、インドの市井で早死にした、ただの無職だっただろう
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (80)
おふとん
が
しました
発達障害は型に嵌めた教育するとどっかで躓くかもしれないし
それさえ守れていればどんな制度でも良いんじゃないかな
ギフテッドだから気を配るってよりも、これからの教育がより個別の特性を配慮することへの始まりになればいいね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ようは発達障害でないギフテッドがデフォの筈
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
新たにギフテッドのために国を作るのかと思たわ
おふとん
が
しました
下の方ではどうやって線の上に乗るかで醜い争いが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
アインシュタインが言ったが、それが全てだと思う
こうやって枠組みを作ると結局その枠組み外の天才はあぶれる
天才は理解されないから天才なのであって
理解されるのは秀才
まあそれでも十分だが
おふとん
が
しました
だって自民党だもん…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
たいてい変な方向に行ってしまう
ギフテッドを隔離して
いじめの対象にさせたりとか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
発達障害じゃなくて有能な子より更に有能じゃないと
あえて発達障害を使う理由が無いからな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ギフテッドを育てる。ギフトを持たない人間ごときにできるのか。仮に育てたトコロで扱えると思っているのか。今のその程度の知能水準でできると思っているのか。AI一つ造れないクセに(笑)
昔っカラ研究は進めてるでしょ。成果はまだか人間。宿題もできないのか。小学生かオマエラ人間は。凹凸民族にどの面下げてアレする気なんだ人間。夢視てないでさっさと共産主義者を始末しろ。遊んでないでさっさと仕事をしろ。
我々は助けないカラナ。自分の手でナントカしてみろ。ホラやってみろ。失敗したら一緒にコロしてやるカラナ。はよやらんとコロスゾ(笑)
小学校みたく甘くはないよ人間。自称社会人で、自称世界一賢い種族なんだろ。オトナなんだろ(笑)
我々ポメラニアンには体デカイダケで小バエ程度のアタマしかない生き物に見えるんダケド、アレでオトナらしーしまーそーゆー生き物なんだろー。その辺りは大目に見てやらんと前に進まんカラナ(笑)
大目に見てたらチョーシノるだろーしどーせコロスハメんなるんだろーケド、
カワイイの気分次第よね(笑)щ(・ω・`)
妄想では現実には勝てないよ人間(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そーか役所か(笑)
そゆコトもあるんか(笑)φ(・ω・`)
でもそーなるんだろーな(笑)
所詮人間だし(笑)(*´ω`*)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただ、同程度の知能を持つ同世代とコミュニケートできる機会を与えればいい
自助会みたいなもんで、孤独感孤立感(及び多数者によるイジメなど)によるメンタル障害にさえならなければ彼らは与えられなくとも独学で成し遂げる力を持っている
親に無理やりそこに突っ込まれた子は苦労するだろうが、それはまあ現状でも普通に毒親だろうし
おふとん
が
しました
もし出来たとしても好きな事だけしていられるのはズルいとか言われてダメになるんじゃないかな?
おふとん
が
しました
そういう突出した能力の子供が選ばれるのかね。
おふとん
が
しました
そゆの人間はまだ知らない(笑)φ(・ω・`)
仮に知れても定着させるマデの試行錯誤で体ブッ壊して使えねぇやてなって無かったコトんなる(笑)
人間は人体実験の経験が足らな過ぎる(笑)
日本人みたいな体の小さな人間がボルトに走りで勝つにはどーすればよいかトカ。そゆのは人間考えない(笑)
走りにも色々あるわ。衝突した際一番威力を出せるのは、脚を流した時んなる。流し少し越えた辺りで再度踏み込めるよーんなるわ。身長と体重と上半身の姿勢が合えば、呼吸のリズムと筋肉と踏み込みを近付けていくダケで勝手に噛み合う。
猫背トカ姿勢悪いヤツのが扱いやすい走り方んなるよ。ウチのコ用なので(笑)
前方へ跳ねるよーに、大きくブラして一歩一歩踏み込ませて、目の前のヒトカスを一気に殴りコロせるよー走らせる(笑)
高い身長だと重心も振り幅も大きく狂うんでな、肩振った瞬間膝下の骨カラ背骨ん中間辺りにかけてエグられる。下手クソがやれば力加減もできんまま足首の骨も壊シする(笑)
こゆのはどんな走りでも発生する。合わない走り方しちゃならない(笑)
どのフォームもだよ。今のフォームが良いとは限らん(笑)
バカみたくマネても無駄ゆーコトですわ(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
発達障害は定型よりもはるかに優秀なんだろう?
はやくクソ定型どもを蹴散らしてくれ
おふとん
が
しました
海外は専用の学校に集める方向性だし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なーんか過程でネジ外れたのか最初からネジついてないのかわからんような奴が多い
とはいえ共通しているのは「根拠のある自信家」って一点だな
おふとん
が
しました
なので小さい頃から留学させたりする資金もノウハウも持ってない事が多いんで、支援するのはええ事や。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
トンデモ天才は100%発達やぞ
発達じゃない大天才なんていない
1000人に一人いる程度のとても頭が良い子なら
定常の子もいるだろうけどな
でもこれは天才じゃない、秀才だ
ギフテッドてのは頭がいいだけじゃないんだ
志向の方向性も違う
金儲けとかには興味がない、興味は「世界平和」だよ
社会のために生きたくてじりじりと焦燥を感じている人間をギフテッドと言う
おふとん
が
しました
やっぱり数値で決めてる?
私は調べてないから誰か教えて
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人間は産業界の道具じゃないという基本的な理解がかけてるから
おふとん
が
しました
「高い知性と倫理観」を兼ね備えていることが定義なら、
いまの日本のエリートじゃ
「倫理観」の面で殆ど「ギフテッド」に入らないだろう。
おふとん
が
しました
いわゆる「浮きこぼれ」ってやつでは?
高校生ぐらいの知能がある奴が小学校の授業に混ぜられていても
暇で苦痛なだけで、無関係なこと考えて時間つぶしてるとか。
つるかめ算で、何の気なしに方程式使って怒られるとか。
おふとん
が
しました
え、けっこう醜悪だが?
おふとん
が
しました