1: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 07:17:31.72 ID:tIGtcALd9
マジョリティとは「気にしないで済む人々」のことである!(障害者.com)
Buzzfeedが「マジョリティとは、マイノリティとは、それが何か見せつけてやる!」とばかりに或る記事を公開しました。BuzzFeedの籏智広太(はたち・こうた)記者と社会学者のケイン樹里安(じゅりあん)氏による、森喜朗元JOC会長の発言をテーマにした取材記事です。
ケイン氏は「マジョリティとは『多数派』ではなく『気にしないで済む人々』を指す」と再定義しています。
確かに、単純に数や人口比だけでいえば政治や国を動かす層がマイノリティとなりますので、「『マジョリティ=多数派』『マイノリティ=少数派』というのは違うのでは?」という疑問は割と「いい質問」だと思います。
(中略)
ケイン氏が改めて組んだマジョリティの特徴はこうです。
「社会の不公正や不平等といった障害に気付けないし、気付いたとしても無視できる」
「無視することで無意識に不公平の維持や再生産に加担する。中にはそれで利益を得る事すらある」
対して、マイノリティ側は人生の要所要所で社会に横たわる障害にぶつかり、不公平を必ず知覚させられます。実際に不利益を被る以上、気付かないふりは不可能です。
例えば、「『(発達障害児は)昔からそういう子は居た』と言うが、どういう大人になったかまで言わないと無意味。『そういう子』で止まっているのは、歳を重ねる中で社会からドロップアウトしたからではないか」という文言が上手く言い当てています。
社会のレールからはじき出されるほどの障害は、ぶつかって初めて知覚するものです。ぶつかることのないマジョリティにとってぶつかった人など関係ないし、関係ないゆえに無視していられます。視野や想像力が育まれていれば気付くかもしれませんが、大抵はそこまで思考が回りません。
(中略)
何はともあれ、「気付かないで済む」ことがマジョリティの特権であり愚かさであるとするならば、誰もが加害者となり得ることは心しておくべきでしょう。全てを見通す視野も全てを慮る想像力も持つ人間は存在しません。ケイン氏は「知らなかった抑圧を否認しないこと」が大切だと述べています。
「かわいそうランキング」という尺度
一方、「かわいそうランキング」という別の見方もあります。平たく言えば「人の属性には『かわいそう』と思ってもらえる”序列”が存在する。上位は率先して助けられるが下位は見向きもされない」という思考原理で、誰もが無意識に抱いているそうです。
「かわいそうランキング」の下位は見向きされず「透明化」させられます。しかし、完全にいなくなったわけではなく、気にしないで済まされた溝の底で確かに感情を持って息づいています。これは当たり前の話ですが。
「かわいそうランキング」の提唱者は、下位層の鬱屈が表出した出来事として植松聖に対するネットの反応を挙げています。「気にしないで済む人々」によって社会の片隅に追いやられ、苦境を自己責任で片付けられてきた人たちです。
彼らは「植松のしてきたことは、社会が自分たちへしてきたことと一緒だ。被害者を偲び植松を憎むなど矛盾した偽善でしかない」と説きます。植松を英雄として崇め礼賛するのが、積もり積もった憎悪を発散する手段だというのです。
凶悪犯罪者の擁護までくれば相当追い込まれているかもしれません。しかし、被虐待児が「試し行動」をするかのように攻撃的な言動をやめない様子は、悲哀こそあれ同情しにくいものです。
そうして互いに分断を深めていくわけですね。
(以下リンク先で)
https://shohgaisha.com/column/grown_up_detail?id=2142
スポンサーリンク
52: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 08:41:53.29 ID:K3ep/FJN0
なかなか皮肉の効いた定義だな
50: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 08:40:37.13 ID:uKdYRxap0
鈍感で悪かったな
70: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 09:37:13.66 ID:HqrNSBO70
かわいそランキングワロタ
かみのことか…
かみのことか…
55: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 08:45:41.69 ID:jj2xKbze0
ハゲは、マイノリティな訳か
63: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 09:15:44.59 ID:3UM2006e0
>>55
その通り
膨大な人数がいるのにマジョリティになれない
典型的な例
その通り
膨大な人数がいるのにマジョリティになれない
典型的な例
64: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 09:17:57.78 ID:BCEa8mDy0
>>63
ものっそいわかりやすいな
ものっそいわかりやすいな
43: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 08:18:14.82 ID:6QM9jN7x0
ニュータイプとはな。
戦争なんかせんで済む人々の事だ。
戦争なんかせんで済む人々の事だ。
24: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 07:48:49.03 ID:mZ5ML2I00
マイノリティ「マジョリティは我らの事を気にしないのか!」
29: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 07:54:50.10 ID:BCEa8mDy0
>>24
どちらかというと気にすることができない
貧乏が何かわからないから
マリーアントワネットは一人だけどこの記事だとマジョリティに分類される
なかなか上手いと思う
どちらかというと気にすることができない
貧乏が何かわからないから
マリーアントワネットは一人だけどこの記事だとマジョリティに分類される
なかなか上手いと思う
42: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 08:08:45.64 ID:BCEa8mDy0
>>29
数が同じでもマジョリティになるのは気にしないで済む人々
土俵に上がれるかというところで女は上がっちゃいけないということになると、女は性差を気にせずにはいられなくなる
だから数は同じでも女はマイノリティになる
男は気にしないで済むからそんなのどうってことないじゃんと言って話を終わらせる
実際男であっても土俵に上がることのないまま一生を終える方が多い
数が同じでもマジョリティになるのは気にしないで済む人々
土俵に上がれるかというところで女は上がっちゃいけないということになると、女は性差を気にせずにはいられなくなる
だから数は同じでも女はマイノリティになる
男は気にしないで済むからそんなのどうってことないじゃんと言って話を終わらせる
実際男であっても土俵に上がることのないまま一生を終える方が多い
45: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 08:23:08.30 ID:BCEa8mDy0
>>42
国籍もそう
もっともここでのマイノリティは本当に少数派
日本で生まれ日本語を母国語として育って国籍も日本なら国籍を気にする必要はない
でも外国籍だったら国籍が気になる
両親が不法滞在のインド人で退去強制になるんだけど、子供が中学生で「日本人だと思っていたらインド人だった」とテレビのインタビューに答えていた
ヒンディー語分からないのにインドでインド人として暮らすことになるのは無理だっていう話の流れ
この人はそれまで国籍を気にしたことがなかったけどこの時から気にするようになった
マジョリティからマイノリティに変わった
仮に日本で暮らすことができてもインド人お断りと言われたらさらに国籍を気にせずにはいられなくなる
国籍もそう
もっともここでのマイノリティは本当に少数派
日本で生まれ日本語を母国語として育って国籍も日本なら国籍を気にする必要はない
でも外国籍だったら国籍が気になる
両親が不法滞在のインド人で退去強制になるんだけど、子供が中学生で「日本人だと思っていたらインド人だった」とテレビのインタビューに答えていた
ヒンディー語分からないのにインドでインド人として暮らすことになるのは無理だっていう話の流れ
この人はそれまで国籍を気にしたことがなかったけどこの時から気にするようになった
マジョリティからマイノリティに変わった
仮に日本で暮らすことができてもインド人お断りと言われたらさらに国籍を気にせずにはいられなくなる
41: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 08:06:20.88 ID:cTQ2244M0
じゃあ反対のマイノリティーは
気にして病む人々のことか
気にして病む人々のことか
60: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 08:55:20.27 ID:6mYJwvHLO
マイノリティの不幸自慢って始末悪い
51: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 08:41:09.77 ID:JT4r2bZe0
マイノリティがいつも正解とかいつも正義ってのは全く根拠がないし大抵は大間違い
21: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 07:46:41.40 ID:8lIpQqTe0
ノイジーマイノリティーがある一線を越えると叩かれる訳か
73: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 10:09:04.15 ID:ZCXGG8jx0
ちなみに「かわいそうランキング」については英語圏でも似た議論がある。
たとえば「犠牲者文化の台頭」(Rise of Victimhood Culture)という概念が英語圏では提唱され始めているが、これはブラッドリー・キャンベルとジェイソン・マニングによって2018年に提唱された概念だ。
MeTooに代表される現在のキャンセルカルチャーが台頭した結果、
現代社会においては犠牲者の権力者化が生じている。
その中では「犠牲者」であることは力であり権力であるので、
みながこぞって「犠牲者」であろうと競争し、
結果として競争的犠牲者(competitive victimhood)が生まれる。
https://note.com/wakari_te/n/n4a0b3319e95a
65: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 09:19:39.34 ID:53ZjQ+kh0
右利きと左利きもそれ
35: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 07:57:11.63 ID:NwfuoFzM0
課題としてはわかるけど
言葉に意味を増やしたり変えるとややこしい(共有できない)から
それなら別の言葉を作ってやってくれよ
言葉に意味を増やしたり変えるとややこしい(共有できない)から
それなら別の言葉を作ってやってくれよ
74: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 10:40:14.69 ID:J6uwlFot0
定義かえたの?
おぼえることがいっぱいで大変だ
おぼえることがいっぱいで大変だ
75: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 11:01:53.38 ID:kcIdQVhm0
大きくは変わらんだろ
保守派と革新派ってこと
マイノリティである革新派がマジョリティになれば社会が変わり革新派が保守派になる
保守派と革新派ってこと
マイノリティである革新派がマジョリティになれば社会が変わり革新派が保守派になる
76: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 11:08:39.07 ID:r4VLCKSK0
マジョリティ→9割以上の人が許す範囲で楽しみを見つけて生きている人
マイノリティ→同情分を差し引いても9割の人が許せない事を強行して「まだ足りない」と不満を抱えて生きている人
マイノリティ→同情分を差し引いても9割の人が許せない事を強行して「まだ足りない」と不満を抱えて生きている人
77: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 11:10:39.31 ID:XP0jFfve0
>>1
多かれ少なかれ個人はマジョリティでもありマイノリティでもある、ってなるだけじゃないのその定義。
完璧なマジョリティがいるとするならば、それは究極の普通の人だ。
多かれ少なかれ個人はマジョリティでもありマイノリティでもある、ってなるだけじゃないのその定義。
完璧なマジョリティがいるとするならば、それは究極の普通の人だ。
82: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 12:53:56.05 ID:0UNlmm310
ハゲは容姿を気にしなくて良いからマジョリティな
83: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 13:27:58.41 ID:kcIdQVhm0
>>82
それを涙目で書き込んでるお前はマジョリティになれないんだ
それを涙目で書き込んでるお前はマジョリティになれないんだ
86: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 16:44:57.03 ID:lbndFnfR0
どこにいってもアブレまくりなのが分かってしまって
最早気にする必要がなくなったおれもマジョリティか
最早気にする必要がなくなったおれもマジョリティか
84: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 14:39:52.70 ID:b+VTbKuN0
誤 マジョリティー
正 サイレントマジョリティー
だろ
正 サイレントマジョリティー
だろ
69: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 09:31:11.86 ID:X2X7Z+JX0
マジョリティの頭にサイレントが付くだろ
相場を決定付けるやりとりへの参戦忌避派
相場を決定付けるやりとりへの参戦忌避派
37: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 07:59:22.66 ID:NOS0vJEd0
孤独な群衆という矛盾した言い方もあったな
マイノリティは誰も孤独ではないんだよな、マジョリティは群れないから孤独でもある
マイノリティは誰も孤独ではないんだよな、マジョリティは群れないから孤独でもある
81: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 12:25:38.01 ID:q4iQzPlT0
知ればしるほど不幸。ニュースなんか観ないほうがいいしどこのだれだかわからんやつらの不幸を強要されて共感する必要なんてない自由が奪われ無駄な人生になるだけだ人生は短い
79: ななしさん@発達中 2021/05/24(月) 11:37:46.04 ID:roIBP5TF0
気にしないですむというのは言い換えると、肯定的に思考停止出来るということ。
ちなみに信頼というのも別の言い方をすると、心地よく思考停止していること。
ただ、気にしないですむを、肯定的と思考停止に分けると色んな事が見えてくる。
ちなみに信頼というのも別の言い方をすると、心地よく思考停止していること。
ただ、気にしないですむを、肯定的と思考停止に分けると色んな事が見えてくる。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (94)
おふとん
が
しました
まぁ弁護士や政治家の力ありきではあるけど、こいつらに苦労させられてない国ってもはや数えるぐらいしかないんじゃないか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
つまり声の大きな人は、「気にされたいマイノリティ」なんだろ?
気にされたい、構って欲しい、無視しないで欲しい、認めて欲しい。
↑こういう気持ちと属性のマジョさ/マイさは関係ないんだよね。
おふとん
が
しました
意見もしない
ノイジーマイノリティーは声が大きいから目立つ
何らかの政策や誘致などの反対派は声を上げるはけど賛成派は何もいわないから目立つ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
孤独な群衆という矛盾した言い方もあったな
マイノリティは誰も孤独ではないんだよな、マジョリティは群れないから孤独でもある」
群れることに障害を持つ発達障害の連中のことやんけ!
みんな一人一人ピーピー鳴くだけで誰かと連携する、というのがない
おふとん
が
しました
貧困ビジネスみたいに不幸を食い物にする人にとっては、弱者なんていなくなられたら困るんだろうな
上級にしてみれば一般人はみんな奴隷だから、その中で争わせたり弱者を産むサイクルを作れるならまぁやるんだろう
おふとん
が
しました
誰かが問題を焚き付けてマイノリティを作れば、それに対向するのはマジョリティになる。
おふとん
が
しました
観たい(*‘ω‘ *)
あいこのオヤジオルタ。たまきオルタ。
どれみの団子が優先式ビットだったり。
ももこが米軍だったり。
観たいщ(*‘ω‘ *)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
マジョリティはマジョリティであって、新しい定義をつけるなら専用の社会学的な言葉を作るべきだろう。
ポリコレ系は全部こんなことをしてる気がする。一体何がしたいんだろう?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
マイノリティ同士で分かり合えないのではなくて
お互いがマイノリティに対するマジョリティになるからかな
おふとん
が
しました
メジャー、マイナーが語源なんだから多数派少数派以上の意味にはなりようがない
新しい定義を作りたいならまず新しい言葉を作れ
おふとん
が
しました
だから弱者のはずの生活保護叩く人多いんだよな
おふとん
が
しました
わしは野球嫌いって軸があるからセーフ!(あ、野球で例えてしまった死にたい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分たちの社会学理論を採用しない他の学派や論者を、「マジョリティ」(括弧の中身は何でも良い)とカテゴライズして、程度の低い敵と同じレベルの対象としてラベリングするだけの簡単なお仕事
こういう連中が幅利かせてるから人文系で一括にされてクソだのなんだの言われる模様
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
というか曲がりなりにもこの世で生きていけてる人間なら発達障害だろうがなんだろうが度合いが違うだけで何かしらは気にしないで生きているでしょ。そうでなきゃ文字通りまともに生活できないし会話も成立しない。
例えば同僚のADHDは蛇口の締り具合とか鍵のかけ忘れとかフォントのサイズとかに関しては他の追随を許さないくらい気にしまくって生きてるけど、麦茶の残り具合とかトイレットペーパーの残り具合とか締め切りまでの残り時間とかは全く気にせずに生きてる。
おふとん
が
しました
心底気持ちが悪い
新しい概念が欲しかったら勝手に造語でも作ってくれ
majorityは多数派の、minorityは少数派の
これは翻訳なんだから意味も何もありません全国共通です
おふとん
が
しました
我儘で打たれ弱い辛抱強くない人がマイノリティとして声を上げる事が出来る
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
見えにくいハンデを持ったまま、表向きだけフェアな戦いに参加させられてる
そういう意識を持っていると、これはアンフェアだと言いたくはなるやろね
ただそれを表現するまではいいけど強い被害者意識や恨みになっていると他者から受け入れられるのが難しくなる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
普通に生きてるだけで、次から次へとルールを追加してきやがる。
おふとん
が
しました
アニメはキモくてヘンタイじゃないと成り立たないんだよ(笑)
じゃないと大してキモくもないキモイ話をしちゃうハメんなる。テレビやラジオでよくやるよーな、好きなアニメランキングは~みたいな。毎回毎回ワンピースやドラゴンボールやサザエさんトカドラえもトカ、アホの一つ覚えみたいな話しかできなくなる。アプリゲームでゆーとパズルゲームや麻雀みたいなのばっかが並ぶ(笑)
あゆのは気が狂いそーんなる(笑)ヾ(・ω・`)
我々と遊びたいのなら、
ヘンタイとサムライが無ければイケナイ(笑)(*‘ω‘ *)
規制トカ要らない。日本人に規制したら日本人シぬ。そもエロ求めて買うのに何故モザイクが必要なんだ。ラーメン屋がヘルシートカ低カロリートカ言ってんじゃあない。アニメも同じだ。キモイのとヘンタイのとなんかヤバイの観たいカラアニメ観てんのに、なんでわざわざソレ規制してモラルも知能も売上マデも落としてやがんだあのアホ猿どもは(笑)
現に今中韓カラそゆ攻撃を受けているわ。日本人は、ヘンタイとキモイの封じられたら経済的にも滅びる。何故なら日本人はキモくてヘンタイダカラ。そのメカニズムを知らない人間があまりにも多過ぎる(笑)
つま日本人と仲良くなるにはキモくなけりゃならい。ワタミやキンコン西野みてーなキモイ悪さをせずにだ(笑)
大変難しいコトなんだぞ解るか(笑)щ( ゚Д゚)
おふとん
が
しました
金だのサンだのゴールドだのママだのオトナのだのゆー商品名は大概キサマラん敵だ。
解ったかウジ虫どもΣo( ゚Д゚)
カワイイ主君の軍人たるもの、
アニ豚に変な意味でキモイトカゆーなΣ( ゚Д゚)
アニ豚はキモイカラアニ豚肉なのだ。アニ豚カラキモイの抜いたら、アニ豚はシぬんだぞ。
キモくなくてツマランでしょがΣo( ゚Д゚)
( ゚∀゚)
おふとん
が
しました
誰かわかりやすく教えてプリーズ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
へーつまり上級国民はマジョリティで我々庶民はマイノリティってことか
おふとん
が
しました