1: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:23:48.26 ID:2aB4UVzZ0
スポンサーリンク
8: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:24:45.55 ID:admokmk9d
それ言っちゃう?
9: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:24:51.24 ID:hSF9raUS0
なんも言い返せんかったわ
15: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:25:19.38 ID:gAJyXinR0
でもな不登校になってなにものにもなれなかった奴もおるんやで
16: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:25:24.31 ID:sIGP0Xb9r
大多数はできとるが
なんでほんの一部の例外で学校イカなくていいことになるねん
むしろそこ改善すれば完璧やん
なんでほんの一部の例外で学校イカなくていいことになるねん
むしろそこ改善すれば完璧やん
20: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:25:33.38 ID:VQp33V/8d
こいつ普通に賢いな
YouTube続けても良い大人になれると思うわ
YouTube続けても良い大人になれると思うわ
363: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:58:08.49 ID:Q0KBnNlQp
>>20
年がら年中親子共々叩かれながら学校に行かない言い訳ばっか考え続けとるんやからこんくらいはアホでも出てくるやろ
年がら年中親子共々叩かれながら学校に行かない言い訳ばっか考え続けとるんやからこんくらいはアホでも出てくるやろ
26: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:25:44.91 ID:gAJyXinR0
でもな不登校になってなにものにもなれなかった奴もおるんやで
28: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:25:53.49 ID:DjWrYZbOd
ワイのことやんけ
33: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:26:10.86 ID:lAcrqowod
それも社会性の範疇やんか
友達が1人もいない環境でどう生きるのかも社会の範疇や
友達が1人もいない環境でどう生きるのかも社会の範疇や
54: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:27:47.82 ID:gAJyXinR0
>>33
一言も話さずともボケッと静かに座ってれば許される学校は特殊空間なんやで
一言も話さずともボケッと静かに座ってれば許される学校は特殊空間なんやで
46: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:27:03.31 ID:SNPbxLK90
学校行ったから友達できたって人の方が圧倒的に多いだろ
学校に行かないって事はその可能性すら捨ててるんだぞ
学校に行かないって事はその可能性すら捨ててるんだぞ
50: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:27:27.79 ID:CtKfyKxMM
同じなら学校行った方が学歴つく分マシじゃね?
55: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:27:50.61 ID:dalOKXmZM
甲本ヒロトのありがたい言葉聞かせたろか?
68: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:29:42.90 ID:sRUTutdVd
>>55
聞かせて
聞かせて
91: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:31:44.78 ID:dalOKXmZM
>>68
「ただ、友達じゃないけどさ、喧嘩せず自分が降りる駅まで平和に乗ってられなきゃダメじゃない?その訓練じゃないか、学校は。友達でもない仲よしでもない好きでもない連中と喧嘩しないで平穏に暮らす練習をするのが学校じゃないか。だからいいよ、友達なんかいなくても。」
「ただ、友達じゃないけどさ、喧嘩せず自分が降りる駅まで平和に乗ってられなきゃダメじゃない?その訓練じゃないか、学校は。友達でもない仲よしでもない好きでもない連中と喧嘩しないで平穏に暮らす練習をするのが学校じゃないか。だからいいよ、友達なんかいなくても。」
97: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:32:15.78 ID:sRUTutdVd
>>91
サンガツ
サンガツ
166: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:38:33.51 ID:STksPvN/0
>>91
定期化しろ
定期化しろ
211: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:43:02.88 ID:UfZ7bFuQ0
>>91
学校は他人と平和に上手に過ごすための練習らしいけどその割には他人といざこざが起きてしまった時に解決方法を教えてくれたりいじめを止めたりしてくれないじゃん
学校は他人と平和に上手に過ごすための練習らしいけどその割には他人といざこざが起きてしまった時に解決方法を教えてくれたりいじめを止めたりしてくれないじゃん
294: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:50:49.91 ID:VDTa4DaqM
>>91
やたら賛同されてるけどさ
ゆたぼんにそんな能力必要か?
大学卒業して一般企業に就職する人生歩みたいやつはいいけどこいつには要らねえだろ
やたら賛同されてるけどさ
ゆたぼんにそんな能力必要か?
大学卒業して一般企業に就職する人生歩みたいやつはいいけどこいつには要らねえだろ
59: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:28:49.13 ID:EJ/5+Nxc0
社会性ってのは友達出来るかってだけでも無いんだよね
社会的な距離のとり方や相手をおもんばかる基本的な精神性は必要
社会的な距離のとり方や相手をおもんばかる基本的な精神性は必要
60: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:28:50.18 ID:gAJyXinR0
電車に静かに乗る練習位にはなるかもな
92: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:31:48.10 ID:9S2xDYmqr
ゆたぽんを擁護してるやつってどんなんなんや?
95: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:32:09.32 ID:V/B6fbpG0
他人がこいつにわざわざ燃料与える意味がわからん
カルトの信者と同じで正しいことしてるから周りから攻撃されてるって思い上がるだけだぞ
カルトの信者と同じで正しいことしてるから周りから攻撃されてるって思い上がるだけだぞ
114: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:33:05.17 ID:zr2Y4ZgD0
中学生相手に社会人のタームで対応するのはあまりにも酷な事やし
中学生が社会を相手に友達のタームで反論し切るのもまた無理ゲーやろ
中学生が社会を相手に友達のタームで反論し切るのもまた無理ゲーやろ
116: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:33:17.66 ID:bwhMKXAr0
お互い極論で殴り合いするな
124: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:33:45.92 ID:8DdPAVa20
こいつの話題をネットニュースにするのやめろ
131: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:34:42.04 ID:GsTY89Qqa
学校に行かない事に固執しすぎやないか。
学校行っても行かなくてもいいけど行かない=悪ではないぞ、位やったら理解できる
学校行っても行かなくてもいいけど行かない=悪ではないぞ、位やったら理解できる
139: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:35:05.52 ID:RUVc4xHZa
発達心理学では社会性の具体的な中身(成長の各段階に対応した発達課題)として
対人行動 - 他者を信用し認めることができること
集団行動 - 集団の中で協調的に行動できること
社会的欲求 - 仲間から好意を受けたいという欲求を持つことや仲間として認められたいという欲求を持つこと
社会的関心 - 時代の情勢、風潮に感心を寄せること
などが考えられ、[2]、社会性の発達についての心理学的判断基準の一応の目安としているんやで
対人行動 - 他者を信用し認めることができること
集団行動 - 集団の中で協調的に行動できること
社会的欲求 - 仲間から好意を受けたいという欲求を持つことや仲間として認められたいという欲求を持つこと
社会的関心 - 時代の情勢、風潮に感心を寄せること
などが考えられ、[2]、社会性の発達についての心理学的判断基準の一応の目安としているんやで
142: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:35:22.93 ID:x7NBCu210
極論がすぎないか
ごく一部致命的なコミュ障もおるやろうけど、大卒で16年以上、高卒でも12年の共同生活あってこそ社会性身につけられてる奴なんていくらでもおるやろ
ごく一部致命的なコミュ障もおるやろうけど、大卒で16年以上、高卒でも12年の共同生活あってこそ社会性身につけられてる奴なんていくらでもおるやろ
134: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:34:51.95 ID:2qmoZaNS0
行ってもええし旭川みたいな時は行かないという選択肢もあるとどっちにも出来るようにしとったらええやん
173: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:39:23.27 ID:/ZcF6I9Z0
まぁ別に行きたくないなら行かなくてもええんちゃうの
究極的な話で言えば大学だって絶対行くべきだけど行かないやつおるわけやし
それで偉そうにするのはよくわからんが
究極的な話で言えば大学だって絶対行くべきだけど行かないやつおるわけやし
それで偉そうにするのはよくわからんが
277: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:49:11.49 ID:ZgtU2Yxu0
でもやっぱり基本は行った方がええと思う
旭川のはさすがに不登校の方がマシやが
旭川のはさすがに不登校の方がマシやが
278: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:49:21.54 ID:861Opx160
友達できないならできないなりの社会性は身につくぞ
279: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:49:22.54 ID:Tnv1/yriM
ぶっちゃけ学校行かないやつとかたいていニートコースやろ
毎朝決まった時間に起きて学校に行けないやつは会社にも行けないわ
毎朝決まった時間に起きて学校に行けないやつは会社にも行けないわ
296: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:51:18.63 ID:6pvF0aSod
>>279
雇う側の立場でも
学校での集団生活をこなせた奴とこなせなかった奴がいたら前者をとるわな
雇われなくてもやっていけるだけの能力があれば別だが
雇う側の立場でも
学校での集団生活をこなせた奴とこなせなかった奴がいたら前者をとるわな
雇われなくてもやっていけるだけの能力があれば別だが
286: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:49:46.41 ID:K+TcHNh7M
大人になってから分かるんだけど、学校って小さな社会なんだよな
通学は通勤、勉強は仕事、先生や先輩は上司、友達や彼女作る事はコミュ力の向上、全部社会人になる為の準備期間なんだよな
これを飛ばしていざ社会人になるなんて無理に決まってる
なったとしても続かないだろう
通学は通勤、勉強は仕事、先生や先輩は上司、友達や彼女作る事はコミュ力の向上、全部社会人になる為の準備期間なんだよな
これを飛ばしていざ社会人になるなんて無理に決まってる
なったとしても続かないだろう
340: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:55:44.25 ID:nXwRm5fJ0
こいつは色々な経験してるし大人とも話す機会あるからまだいいけど
一般的な不登校引きこもりはほぼ間違いなくコミュ障になるぞ
もちろん将来のニート割合も格段に上がる
一般的な不登校引きこもりはほぼ間違いなくコミュ障になるぞ
もちろん将来のニート割合も格段に上がる
356: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:57:33.12 ID:iv6E/pXwM
>>340
人生飛び級してるようなもんやな
人生飛び級してるようなもんやな
316: ななしさん@発達中 2021/04/20(火) 17:53:36.01 ID:yEEFUVZR0
こいつが意見すべきは学校行ってる一般人じゃなくて教育制度を作ってる文部省や教育委員会やと思うんやけど
学校の在り方を否定してるわけやろ?
学校の在り方を否定してるわけやろ?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618907028/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (100)
もう精神年齢負けてるな、完全に
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
カンペでも見ながら喋ってんのか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
問題はあの親父や 不登校勧めたのあの親父やろどう考えても
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
友達できたとしても学校卒業したら縁切れるヤツがほとんどだしな。
敵でも味方でもない奴といかに衝突せずにスムーズに付き合うかが重要だよね。
はぁめんどくさ
おふとん
が
しました
ご自由に
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分が同級生なら関わりたくないし
そういう意味でも選択肢の狭まり方がすごいな
おふとん
が
しました
そこで実際にできるかどうかはまた別の問題
あえて機会を潰すのが賢いとは思えんなぁ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
燃料と煽りだけの幼卒をわざわざ生存させる必要ないやろ
おふとん
が
しました
そのバリア、あと数年で剥がれるで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
で、気付くんだ。
自分が酷く危うい立場、立ち位置にいるって。社会に馴染む事を否定するってことの孤独感に耐えられなくなる。
そのときゆたぼんを支えてくれる人がいたらいいね…。
おふとん
が
しました
ちゃんと学校行きたかったとすごく後悔してる、勉強も含めて
まあこの年齢の子供には理解できないと思うよ、おれもそうだったし
大きくなったときに後悔しなければいいね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いや、極論しか言えないってのが正しいか。
教育って大事だわ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
公園?だっけそこで凍死して
その後、加害者と学校から嘲笑われる可能性
もあるしね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
けど、安心できる機会がない
おふとん
が
しました
ガキん力を抜いてオトナシクさせる為にある。ガキに不利な環境なのはアタリマエですわ。ガキの為に造られた施設じゃないんダカラ(笑)
陰キャには尚更不利んなる環境だ(笑)
凹凸民族にはね、わかば学級行ってて尚自我を保ってた猛者もいるんだよ。拷問だったろーなよくぞ耐えたわ。よくぞ善であり続けた。ソレでこそサムライですわ(笑)
私にとっても学校は猿山にしか見えんかったよ。喧しいダケで何の意味も無かったわ。勉強したくても猿が邪魔してきてドツキ合いくらいしかできん環境だったわ。ただただポメ様との時間を奪われるダケの拷問だった。何年も何年もよくもまー貪り続けてくれたモンだよ。払え。払えんのなら確実にコロしてやる所存だ(笑)
教室ポメ様禁止で部活ポメ様禁止で、授業参観ポメ様禁止で三者面談ポメ様禁止で修学旅行もポメ様禁止の身分理解できてないクソツマラン知能低いモンキーのコロニーだったよ。藁の家の分際でナメくさりやがって貧民どもめが。カワイイカラって友好的だと勘違いする猿が多過ぎたわ。ストーカーもドチンピラも野球ブもいてクソ地獄だったわ。野球ブは握り潰して二度と試合できんよーにしてやったわ(笑)
友達できなかろーがブチコロされよーが学校には行かなきゃならない。トクにオマエは(笑)
オマエは凹凸民族とは違う(笑)φ(・ω・`)
オマエは私とも違う。オマエにカワイイは無い(笑)
おふとん
が
しました
言わされてるってことはゆたぼん自身の意思は無いことにされてるってことになるよな…
おふとん
が
しました
不良じゃないのに不登校の小学生ってだけで「義務だあ!」と叫びながら
正義の鉄槌を喰らわされた
泣いてもやめてくれなかったぜ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
毎回やつに優越感を与えて幸せにしてるだけといい加減気づけや
おふとん
が
しました
賢そうな顔はしていないね。正直この子は学校行っても行かなくても変わらんでしょう。
学校について行けない子供に、学校がどれほど意味を持つか。伸びない子は本当に全く伸びないからね。勉強面だけでなくよ。
だいたいの子供は中学行ったほうが良いに決まってるが、ゆたぼん君であれば行かないという判断でも全然正解に見える。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
小中の友達なんか大人になったら付き合いないぞ
友達にどんだけ夢見てるんだw
おふとん
が
しました
「父ちゃんの可愛い分身」なわけでしょ
父ちゃん乗り越えた大人になるには
父ちゃんの持ってる以上の知識の幅はあったほうがいいし
「それは違うよ」って言ってくれる誰かって必要なんだけどね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
学校に行くなというメッセージを一般化するな
ゆたぼんが行かないという選択をするなら
外野がとやかく言ってもしかたない
ゆたぼんはどうしても行きたくないなら行くなくらいに
言葉を選んで発信したらいい
問題はその教養が父親にもゆたぼんにもないことだが
おふとん
が
しました
もう一般的な教育なんて必要ない人が高校行って時間を無駄にした
彼に高校行けと唆した大人は反省すべき
漫画だけど「3月のライオン」の零が向いてないのわかり切ってる高校行って不快な思いしてるのは見ていてイライラする
自分の甥もフィギュアやってるけど全日本目指せそうだったら高校は行かせないと思う
おふとん
が
しました
なんJ民に多そう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ゆたぼん気にするよりまず詐欺とか宗教に気を付けろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
本人の意志・希望にかかわらず・・・
おふとん
が
しました