1: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:04:07.50 ● BE:135853815-PLT(13000)ID:FEi+eyCi0
高齢者のクレームで公園から子供が消える「歪な環境問題」への危惧
2020年の緊急事態宣言発令時、学校が休みになった子供たちを公園で遊ばせる親子連れの姿が多く見られた。ところがしばらくすると、多くの公園から子供たちの笑い声が消え、いまもそのままだ。
各地の児童公園から子供たちの姿が消えたのはなぜなのか、ライターの森鷹久氏がレポートする。
(略)
千葉県某市在住の牧田亜由美さん(仮名・30代)は、4才と2才の子を持つ専業主婦。保育園終わりの平日夕方、土日や祝日に訪れていた家から最寄りの「児童公園」に、「警告」と赤字で書かれた仰々しい張り紙が掲示されたのは、昨年の秋頃のこと。
その警告文には、子供の声がうるさく近隣住人が迷惑している、さらに周辺にはお年寄りがたくさん住んでいて、公園で子供が走り回ったりボール遊びをしては、老人が怪我をする可能性もあるので禁止、そんな文言が「自治会」の名前と共に明示されていたのである。
(略)
神奈川県内在住の会社員・吉本誠さん(40代・仮名)。自宅でテレワーク中だという吉本さんは、部屋から見える公園から子供達の声が消え、環境がガラリと変わってしまったと振り返る。変わった原因というのが、やはり「自治会からの貼り紙」だった。
「コロナ禍以降、公園で遊ぶ子供達の数は確かに増えました。休みの日などは早朝から子供達の元気な声が聞こえ、騒々しく感じることはありましたが、クレームを入れる人がいるとは驚きでした。
自治会名で張り出された『お願い』という紙には、子供達の声がうるさく、近隣に住む老人の健康被害が出ている、とまで書いてあったのですから」(吉本さん)
貼り紙が出されたのは昨年のゴールデンウィーク以降。それを見て過敏に反応したのか、親子連れはもちろん、子供だけで遊ぶ姿もすっかり減り、代わりに増えたのは老人だ。
「園内での飲食、喫煙はダメなはずなのに、最近では、高齢者が弁当を持ってきて酒盛りまでしています。禁止されているペットの散歩もお構いなしで、園内に糞尿をさせて、後始末もしない。
(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2219310336d9a3e3239fce68c6ea8bf4b3f9e17
スポンサーリンク
29: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:15:15.33 ID:6mvfohhG0
ほんと最近公園に人がいないな
誰もいないよいつも
誰もいないよいつも
27: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:14:57.56 ID:NqmpnP140
公園で数人で遊ぶと10秒で現れる
本当厳しい
本当厳しい
40: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:20:02.17 ID:JHt+gSRZ0
>>27
昭和の頃だったらそういうジジイの家はロケット花火の的だったなあ
昭和の頃だったらそういうジジイの家はロケット花火の的だったなあ
145: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 17:08:49.56 ID:6+aqw7QJ0
>>40
やったわw
最近の子供はそういう反抗心が足りない
やったわw
最近の子供はそういう反抗心が足りない
152: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 17:11:59.06 ID:cVVREtjC0
>>145
そういや、俺もそういうジジイと戦った記憶があるな。水風船ぶち込んだりしたな。
キレたジジイが包丁持って飛び出してきたりしてな。
そういや、俺もそういうジジイと戦った記憶があるな。水風船ぶち込んだりしたな。
キレたジジイが包丁持って飛び出してきたりしてな。
4: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:06:26.30 ID:pUXImwuv0
耳栓を配ればよくね?
17: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:11:13.50 ID:W5IaMnPT0
去りゆく者が子供を潰すような事するな
16: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:11:09.65 ID:5pMSfS4l0
うるさいのは事実だからな
13: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:10:12.35 ID:5TZJCIk60
親世代の若い連中も結構文句言ってるだろ
野球の練習するなとかサッカーやるなスケボーやるなとか
野球の練習するなとかサッカーやるなスケボーやるなとか
58: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:26:41.57 ID:b8b2uJDH0
>>13
うちの近所であった
小さい子供が遊ぶのでボールが当たったら危ないと
サッカーが禁止になった
うちの近所であった
小さい子供が遊ぶのでボールが当たったら危ないと
サッカーが禁止になった
18: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:11:48.22 ID:LWSZwmMd0
ノイズキャンセリングのヘッドフォンを付けとけ
34: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:17:51.32 ID:cAKsyqdn0
耳が遠いくせにそう言う音だけはしっかり聴こえるんだな
19: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:12:29.54 ID:1jpQTFBI0
耳が遠くなるのに聞こえて騒音になるって事は精神疾患も疑われる
81: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:35:28.89 ID:DB5L0YOz0
>>19
耳が遠くなるって、聞こえなくなる(音が小さく聞こえる)んじゃなくて
耳の中で反響して聞き取りづらくなるんだよ。
ひそひそ話の方が聞き取りやすいらしいンだわ
耳が遠くなるって、聞こえなくなる(音が小さく聞こえる)んじゃなくて
耳の中で反響して聞き取りづらくなるんだよ。
ひそひそ話の方が聞き取りやすいらしいンだわ
35: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:18:03.22 ID:Oz1wvG9B0
高齢者のクレームがうるさいとクレームつけるか
36: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:18:15.60 ID:1QVSkudQ0
いや、本当にガキの声はうるさい
テレワークで実感したわ
しかも去年は学校なかったしな
テレワークで実感したわ
しかも去年は学校なかったしな
55: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:26:17.29 ID:EEulS3Wo0
>>36
まー確かに金切声上げる幼児多い気はする
10歳くらいになるとそんなでもないけどね
まー確かに金切声上げる幼児多い気はする
10歳くらいになるとそんなでもないけどね
39: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:19:46.32 ID:3bRNqz+Z0
最近の子供もちょっとおかしいからな
大声で悲鳴みたいに叫び続けるのとかたくさんいる
大声で悲鳴みたいに叫び続けるのとかたくさんいる
45: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:22:10.16 ID:GWOt7bkS0
昔の大人は子供に寛容だったよね
ちょっと騒いだくらいで文句いったりしなかったよ
昔は社会が子供を育てるべきって志向が強かったし大人も自分の都合より社会の事情を優先して
結婚子育てしてたからね
個人主義が進んできたから子供が騒ぐとクレームが沸く社会になったんだろ
ちょっと騒いだくらいで文句いったりしなかったよ
昔は社会が子供を育てるべきって志向が強かったし大人も自分の都合より社会の事情を優先して
結婚子育てしてたからね
個人主義が進んできたから子供が騒ぐとクレームが沸く社会になったんだろ
48: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:23:37.17 ID:qo9BG0Fx0
>>45
気のせい定期
むしろ体罰とかあったから見知らぬジジイに殴られるやつとかいたぞ
気のせい定期
むしろ体罰とかあったから見知らぬジジイに殴られるやつとかいたぞ
67: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:30:21.98 ID:m8FfQddr0
>>45
36歳の俺がガキの時代は、子供の数の方が多かっただけ。
結局は数の多い方が優先されるだけの事。
36歳の俺がガキの時代は、子供の数の方が多かっただけ。
結局は数の多い方が優先されるだけの事。
51: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:24:24.77 ID:5XgJWSgG0
俺が子供の頃は直接怒られた
今は直接関わったら悪者にされるから警告文だの行政への苦情だのになっただけ
今は直接関わったら悪者にされるから警告文だの行政への苦情だのになっただけ
63: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:27:48.37 ID:OAX4n9d90
毎日毎日長々と嬌声や喧騒を聞かされるが故に不快になった人もいると思う
共働きの影響なのか夕方になっても帰らないし、土日平日関係ないし
だからって子供を締め出して老人が占拠するのはよいことではないけど
共働きの影響なのか夕方になっても帰らないし、土日平日関係ないし
だからって子供を締め出して老人が占拠するのはよいことではないけど
64: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:28:29.07 ID:QJLWtTgh0
そういや自分が子供の頃は、田舎だからか公園も山も駆け回って好き放題だったな
外で遊ぶ子も少なかったから、そんなにうるさくなかったのかな
外で遊ぶ子も少なかったから、そんなにうるさくなかったのかな
65: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:30:14.57 ID:5XgJWSgG0
都市部で騒ぎ放題だった時代なんてないだろ
苦情の入れ方が時代によって変化しただけ
苦情の入れ方が時代によって変化しただけ
78: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:35:05.61 ID:jzbmF0Li0
昔の年寄りはさ、そもそもあんまり外に出てこなかったのよ
今はぼけ老化防止のためにその辺歩き回ってる爺婆だらけだからなあ
あとやっぱり単純に割合が増えて街中で目立つようになった
今はぼけ老化防止のためにその辺歩き回ってる爺婆だらけだからなあ
あとやっぱり単純に割合が増えて街中で目立つようになった
90: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:41:37.12 ID:eH5h/2xG0
都会はメンドクサイなあ
田舎で年寄多いけどこんな文句聞いた事が無い
と言うか年寄とか耳悪い人が多いからテレビとか外まで聞こえる音量な家が多いんだぜ
田舎で年寄多いけどこんな文句聞いた事が無い
と言うか年寄とか耳悪い人が多いからテレビとか外まで聞こえる音量な家が多いんだぜ
93: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:43:00.54 ID:+lnlcppg0
こういうクレームは高齢者に限った話じゃないだろうに「高齢者」としてる事に違和感
歳をとると聴力が衰えてくんだから子供の声なんて気にならなくなると思うが
クレーム入れるとしたら夜勤に備え寝てる中年だろ
歳をとると聴力が衰えてくんだから子供の声なんて気にならなくなると思うが
クレーム入れるとしたら夜勤に備え寝てる中年だろ
97: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:45:11.74 ID:6fhskCKF0
>>93
高齢者だよ。
現役世代はみんな仕事でそもそも公園の近くにいない
老人は暇なんよ。病院がコロナで井戸端会議禁止になって、家にいることを推奨してるからうるささを感じる訳よ。
高齢者だよ。
現役世代はみんな仕事でそもそも公園の近くにいない
老人は暇なんよ。病院がコロナで井戸端会議禁止になって、家にいることを推奨してるからうるささを感じる訳よ。
96: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:45:06.70 ID:aupofThJ0
外で遊ぶ子供の声なんて本当気にならん
外で元気に遊んで家ではさっさと寝て騒音ださないでくれた方が良いだろ
外で元気に遊んで家ではさっさと寝て騒音ださないでくれた方が良いだろ
132: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:59:50.91 ID:iV7QIiW90
子供が元気に遊んでる姿は微笑ましいけどな?
深夜まで騒いでたら苦情出してもいいけど昼間なら当たり前だろ
深夜まで騒いでたら苦情出してもいいけど昼間なら当たり前だろ
149: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 17:11:01.08 ID:Y67Uquwe0
こういうの近所にあるは
まあ無視してるけど
まあ無視してるけど
106: ななしさん@発達中 2021/03/23(火) 16:49:47.56 ID:tqcB0nYD0
実はその時間帯の公園に子供はいなかったのである
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (80)
おふとん
が
しました
こっち(地方都市)じゃ週末の公園で元気に遊んでるよちゃんと。
おふとん
が
しました
町内会も老人が若者をこき使う図が消えてやりやすくなるんじゃ。
おふとん
が
しました
屋内でどんちゃん騒ぎされるとうるせんだわ
おふとん
が
しました
少数のクレームでこんな対応したんだったら、ちょっとおかしいんだけど
おふとん
が
しました
全体通してマスコミは国が何もしてくれないみたいな
政治利権の問題として報道されてたが
なんて事はない、待機児童がいつまでも無くならないのは
東京一極集中以前にワガママなご近所さんが原因っていうね
国に訴えかけるためにマスコミ利用して
正義面しながら「日本しね」と言い放ってチヤホヤされてた奴らは
今何してんのかな
おふとん
が
しました
子供とか邪魔でしかない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
というか公園って遊ぶ所じゃないのかよ
介護施設に入所しろよジジイ
おふとん
が
しました
喚き散らす子もいるから親御さんも職員も大変やと思うわ
良いとか悪いとかじゃなくて順番だしな
おふとん
が
しました
1980年代にしこたま借金して全部ロスジェネに投げただけじゃ飽きたらんのか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
戦わない集団は搾取・侵略されて当然なんだよ。狭い空間でのスペースってのは奪い合いだ。「譲り合い」とか綺麗事言ってた結果がこれ。子供側は何一つ譲って貰ってないし、声のデカイ年寄り共の一方的な侵略の結果がこれだ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だけどたまにいるギィエエエエ!!みたいな異常な叫び方で奇声上げてる子供の声は聞くにたえない まあ公園の近くで聞くことは滅多になくて電車の中とかレストランだけど…あれ何なんだろう
おふとん
が
しました
民意を無視するなんてとんでもないから受け入れなきゃw
おふとん
が
しました
まぁサイト名見たら納得ではあるんだが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
という話が案外に通じない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ガキは集まって奇声上げて
はしゃぐだけだし、変なやつは
夜な夜な事件起こすだけだし。
今の時代尚更公園なんて必要ないよ。
おふとん
が
しました
これ住宅地に公園なんか作った行政の方が悪いからね
おふとん
が
しました
で何も言えなくなるわ。
おふとん
が
しました
いかねーの?
普通ガラス割ったりピンポンピンポン500回くらい
鳴らしたり、かんしゃく玉玄関に投げつけたりするよね?
おふとん
が
しました
散歩できる様なもっと大きい公園作れ。
おふとん
が
しました
家の隣の空き地が公園に整備されたり最悪だよね
しかも遊具でバスケのゴールとか設置されたら終わり
ダムダムうるさいし、高い所からボールが落ちる音とかうるさいし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ジジババは我慢できる脳ミソ有るだろ。ガキは喧しくしなきゃジジババ寄ってきて遊びの邪魔されるカラナ(笑)
あの喧しいのは音響兵器なんだ。ジジババジャマーなんだ(笑)
ジジババの方をシ刑で良いぞ(笑)
ガキは煩くしていーぞ。戦争中でないなら好きなダケ鳴け(笑)
戦争中ん時はどんダケ怖くても鳴いたらコロされるカラナ(笑)
文句は共産圏に言え(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
我々なら見せしめにその親子コロス(笑)(・ω・`)
二度とガキを車ん近くで遊べないよーにする(笑)
吊るす(笑)щ(・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
家に引きこもってゲームでもしてろって事やろ
おふとん
が
しました
子育てって毎日が大変でそれこそお祭り騒ぎのようなテンションでないと乗り切れないんだろうなって見てて思う時がある
静かにもう余生を送っている者にとってそういうのが時々刺激の強すぎるしんどいものに映るのじゃないかな
自分はなるべく地域の子育ては温かく見守っていきたい人間やけどな
おふとん
が
しました
社会的に生きてていい理由が1つもない
おふとん
が
しました
宅地では条例で一定の区間で作らなきゃ行けないみたいだけど
それがトラブルのもとになっている
住宅密集地に一軒家くらいしかない狭いスペースに子供達が集まるから
道路族と相まって非道いことになる
おふとん
が
しました
今なんか実家の周りにあった空き地は全部住宅になっててギッシリしてる
公園はかろうじて昔のまま残ってるけどこれじゃ音の反響もすごかろうなと思ったわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
本当に悪さしたときは叩かれたりムロ(小さな地下室)に閉じ込められたりしたが、意味不明に怒ったりはしなかった。
戦争経験者の年寄りはわりとまともだが、戦後の年寄りはろくなのいない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
・・ワイが病気なだけ?
おふとん
が
しました
根本的に生きる力が足りてないんじゃないか
おふとん
が
しました
存分に奇声あげながら遊べる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そもそも子供があんまりいない…
おふとん
が
しました
よく叫ぶし、何の罪悪感も無い。
イキっぷりも良く、コロシても問題無い(笑)
おふとん
が
しました
学校全体が非難されるみたいなもんで
一部の基地老人だけだろ
おふとん
が
しました
「後から越してきた奴らがどれだけ騒ごうが知るかボケ」
その後、麻雀終わりに明け方に眠りについたが
近所の学校の部活の朝練の声出しで眠れなくなったアスペ先輩のセリフ
「あまりにも非常識でうるさいから、学校に怒鳴り込んでやって声出し禁止にしてやったよ。
地域住民の生活をなんだと思ってんだろうな」
おふとん
が
しました
昔みたいに「わー」とか「きゃー」とかじゃないんだよね
常に「ぎぃえ”ぇぇぇぇぇぇ」「うぎゃおわあ”あ”あ”あ”あ”」って絶叫で会話してんの
それが一日8時間とか聞かされるんじゃたまらないよ
ママさん()達の井戸端会議も声やばいし
「ほーらー車きてるよー!」「うちの旦那なんてさぁ「そーそーそーそー!!!」
「ケンカすんなつってんだろ!ぶっころすぞぁ!!!」
朝から晩までずっとこれ
おふとん
が
しました
騒げる場所になるとここぞと奇声を上げる説があったな
実際 発達異常に増えてるけど、一体何が原因なんだろう
おふとん
が
しました