IMG_2065

1: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:09:05 ID:s0I
ヴィーガンとは「種差別」に反対する被差別運動である
「かわいそう」でもなければ「環境保護」でもないぞ

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:10:06 ID:s0I
例えば日本人は
人│犬猫│豚牛クジラ

のように3つの区分の倫理観があると思う

4: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:10:13 ID:Nvq
いやかわいそのヴィーガンも環境保護のヴィーガンもいるだろ

6: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:11:03 ID:s0I
>>4
原理的ヴィーガニズムについて語る
英国ベジタリアン教会に基づくよ

9: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:12:09 ID:s0I
倫理的境界について考えると
韓国では犬を食べる
日本ではクジラを食べる
というように食べる動物と犬猫ハムスターのような愛護すべき動物に分類される倫理観を持ってると思う

12: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:13:01 ID:s0I
愛護される動物の基準は単に可愛いからのような理由ではないか?
ヴィーガンはそこに種差別があると考えた

10: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:12:22 ID:VHb
つまり人間も食ってヨシ!ってことか

14: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:13:44 ID:s0I
例えば旧アメリカでは黒人は犬猫と同じ扱いだったようにこの倫理的境界は人によって異なるで

18: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:14:20 ID:s0I
その基準を聞かれても誰も答えられないはずや

例えば犬の肉を可哀想だから食べることが出来ないという人は多いと思う

19: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:15:22 ID:s0I
また植物についてもや
庭の自分の花を愛してる人からすれば花を抜いて殺すことは倫理的にムリって思う人もおる

22: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:16:09 ID:PAI
>>18
答えられるで
生活を共にしてるかどうかや
多くの人が家族の一員として牛飼うようになったら牛食わなくなるやろ

25: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:17:46 ID:qK2
>>22
そうやな
実際大切な家族兼働き手として牛を飼っていた時代って
ウシを食うことなんて考えてもいなかったもんな

30: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:18:57 ID:s0I
>>22
倫理的なハードルについて話している
キミは他人の犬なら美味しければ食べるということか?
そういう人もおるやろうけど、犬の肉は可哀想だから食べられない、豚の肉なら食べますって人がおるよねって話は理解出来る?

46: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:22:27 ID:PAI
>>30
そうやなくて多数がその種を愛玩(もしくは偶像崇拝の対象)として扱って
愛玩動物や保護動物としての認知が広まったら社会心理や価値観的な倫理的境界が作られるんやろ
属してるコミュニティの環境によって形成される感覚の問題や

31: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:19:00 ID:VHb
インド人「牛は神聖な生き物だから食べちゃいけない」

33: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:19:11 ID:s0I
>>31
それもひとつの倫理的ハードルと言える

24: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:17:18 ID:s0I
つまりそれぞれの倫理的境界はこんな感じ

日本人A
人│犬猫│牛豚

韓国人
人│猫│犬豚牛

旧アメリカ
白人│黒人犬猫│牛豚

花愛好家
人│犬猫植物│豚牛

これらの境界には何ら理論的な理由がある訳では無い

41: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:21:40 ID:s0I
つまり愛護すべき動物とそうじゃなくて食べていい動物ってのはみんな好き勝手に決めてるんや

ヴィーガンはこのように倫理的ハードルを理屈で定めた

人│痛みを感じる生き物│痛みを感じない生き物

47: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:22:46 ID:qK2
なんで肉全般食わないヴィーガンの話で
肉の区分の話になってるのかまずそこ説明してくれいっち

49: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:23:14 ID:s0I
>>47
なぜ人は肉の区分をしてるのかって話について考えるとヴィーガンについて理解しやすい

57: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:24:31 ID:s0I
つまりヴィーガンは痛みを感じない生き物について可哀想とは思わない
つまりヴィーガンが心優しい人とかそんなんじゃないことは理解して欲しい
庭のバラをぶち抜いてもヴィーガンは可哀想とは思わないんや

可哀想(倫理的な保護すべき動物)はあくまで痛覚があるかないか

174: ななしさん@発達中 21/03/19(金)18:03:42 ID:2pq
種差別

種差別(しゅさべつ、英語: speciesism)とは、ヒト以外の生物に対する差別である[1]。
人種差別 (racism) などにならって作られた用語で、ヒトのみを特権づけ他の生物をないがしろにする差別(人間中心主義)は不当だとする、ピーター・シンガーら動物の権利(アニマルライツ)の唱道者らによって主に使用される[1]。
一般的に、差別がなぜ悪いのかといえば、合理性がないからである[2]。

概要
この言葉は、1973年に心理学者のリチャード・ライダー(英語版)が作ったもので、1975年にピーター・シンガーが出版した『動物の解放』(Animal Liberation)によって広く知られる様になった。
『動物の解放』は種差別を告発し、種差別批判を根底的に推し進めた上でその根拠を示した書物である[1]。
シンガーの主張は、彼が拠って立つ功利主義の立場から、われわれは快苦を感じそれを表現することができる存在に等しく道徳的配慮をするべきであるというもので、知能やヒトにとっての有用さという観点からの差別は正当化されるものではないとする。
また、シンガーは快苦を感じ表現する能力の度合いに応じて配慮の度合いを変えることを容認している。

種差別とは、種が違う事を根拠にヒトとそれ以外の動物を差別することである[1]。
しばしば、誤解されがちだが、ヒトが動物に対して線引き(クジラやイヌは食べるべきではないが、ウシやブタやニワトリは食べても良いといった様な)をすることではない。
種差別に反対する立場から生まれた動物の権利思想は工場畜産、動物実験、狩猟、サーカス、動物園などを廃止し、人類にヴィーガニズムと菜食主義を呼びかけている[3]。

2010年代までの30年間、種差別を支持する筋の通った理論が生み出せずにいることは、そういった理論はないことを高確率で示しているという指摘がある[4]。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%AE%E5%B7%AE%E5%88%A5#:~:text=%E7%A8%AE%E5%B7%AE%E5%88%A5%EF%BC%88%E3%81%97%E3%82%85%E3%81%95%E3%81%B9%E3%81%A4%E3%80%81%E8%8B%B1%E8%AA%9E,%E4%B8%BB%E3%81%AB%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82

176: ななしさん@発達中 21/03/19(金)18:08:30 ID:2pq
特にここやな

> シンガーの主張は、彼が拠って立つ功利主義の立場から、われわれは快苦を感じそれを表現することができる存在に等しく道徳的配慮をするべきであるというもので、知能やヒトにとっての有用さという観点からの差別は正当化されるものではないとする。
また、シンガーは快苦を感じ表現する能力の度合いに応じて配慮の度合いを変えることを容認している

71: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:27:33 ID:c9f
>>57
https://lci.c.u-tokyo.ac.jp/200902.html
植物にも動物と似た、外傷を伝える仕組みが備わっていることが分かってきました。
シロイヌナズナの細胞内でカルシウムイオン濃度変化を可視化すると
イモムシにかじられた部分で急速にカルシウムイオン濃度が上昇し
維管束の師管を通って離れた葉にも伝わることが分かりました。
さらに、そのカルシウム濃度上昇により、植物の外傷応答に関わる遺伝子の発現や
植物ホルモンの一種ジャスモン酸の濃度が増加し、適切な外傷応答が制御されていることも分かりました


つまり植物にも痛覚と似た機能が存在する
食う物無くなったぞ?

79: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:29:09 ID:wlI
>>71
これも幾度となく論理的に反論されてるんやけどな

100: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:37:14 ID:Ivq
>>71
神経細胞なければ痛覚ないで
外的刺激に反応しても感覚伴わないなんてのは
人間でも細胞レベルじゃ普通やろ
意識の所在たる器官がないのに痛覚あるってのはオカルト的紛いやろ

132: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:43:54 ID:c9f
>>100
ニューロンが脳として機能してるって在来の考え方だけどな
クロロフィルに情報伝達と共有があるって考えが出てきてなかったか?

136: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:44:24 ID:Ivq
>>132
ソースは?

85: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:31:10 ID:hzY

114: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:39:49 ID:Ivq
>>85
人間かて細胞レベルでの外的刺激に対し
感覚伴わない反応示すことあるやろ
神経細胞ないけど刺激に対して反応したから痛覚あるなんてのはオカルトレベル

109: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:39:29 ID:PAI
>>85
あくまで人間ベースの苦しみの定義であって細胞レベルでそれが自身にとって負であるという反応をするならそれは苦痛やと思うで
苦痛と快楽という判断基準なかったらそもそも成長も進化もせんしな

88: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:31:55 ID:pBO
痛みを感じない人が居たら食うのか?って話で痛みがどうこうは屁理屈で関係ない
結局ある程度の大きさの哺乳類とかはちゃんと扱わないといけないとダメじゃね?ってのが本心だろたぶん

90: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:33:06 ID:GTJ
飼料を大量に消費する畜産は地下水枯渇によって続けることが限界に来てる
だから食肉を少しでも減らしてというのは別におかしなことでも無い
それに先駆けて主張してる奴が一切肉を食わずに体現しとると言えばわからなくも無いやろ

96: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:35:45 ID:EgR
>>90
これは聞いたことある
畜産のための水が膨大すぎてずっと続けるのは不可能って記事よんだわ

99: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:36:44 ID:7Zv
>>96
でもそれだと、水が豊富なとこではOKってなっちゃう

120: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:41:08 ID:GTJ
>>99
世界の食肉需要に供給が確実に追いつかなくなる
そんで食肉生産が可能な国に肉食大好きな人が押し寄せるって事もある
特に問題が顕著に出とるアメリカがもしも食肉の為に水が豊富な国を奪うようになったらという懸念もある
また中国においても水不足というのは確実に起きてるから食肉需要は減らさんと争いのタネになってもおかしくない

130: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:42:48 ID:7Zv
>>120
それはあくまでも世界全体の需要を満たそうとすれば、だな

140: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:44:55 ID:GTJ
>>130
世界一位と二位の国で起きてる問題やから世界全体の影響は計り知れん
基軸通貨持ちと最大人口抱える国やで、そこの需要すら間に合わんから問題提起されとる

150: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:46:37 ID:7Zv
>>140
それでもさすがに肉食うために侵略戦争ってのはは話が飛躍しすぎてるよ

160: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:49:06 ID:GTJ
>>150
古来から水の権利で争いの起きなかった国なんてもんは無いからあり得んと断定もできんのや
アメリカはまず金で水を買うやろし、中国も金から始まるやろが
それで結局減らし続ける事になれば将来的に少ない水を巡って争うのは目に見えとる

168: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:51:37 ID:7Zv
>>160
だからまず水の供給がどうなるかの推移をしっかり見るべき
海水の利用だってこの先もっとコストダウン出来るかもだしさ

92: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:34:30 ID:l5r
このペースで人類が増えていけば肉は嗜好品になって自動的にビーガンになれるで

101: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:37:18 ID:VHb
可哀想と地球環境をごっちゃにすなと

123: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:41:45 ID:ZS7
ヴィーガン全否定のやつもウザいわ
正当性はある
一部やばい思想のなんかズレてる奴らも混じってるけど

105: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:38:09 ID:wlI
「○○でも動物は死んでるからヴィーガンは矛盾してる!」てパターンの反論も多いな
これは「被害を減らそう」という話を「被害をゼロにしよう」という主張に勝手に置き換えて叩いてる藁人形論法

108: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:39:04 ID:qK2
>>105
ニキがんばってるし拝聴の価値ある話はしてると思うんやが
さっきもちらほら書かれてたけどヴィーガン自体が一枚岩じゃないから
どのヴィーガンの話なのか絞った方がええわ

121: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:41:11 ID:VHb
「痛いと感じる動物は殺しちゃダメ」
これ知能イコール生命の価値っていう危険思想になるから嫌い

145: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:45:40 ID:VHb
「じゃあ人間の命の価値も知性によるよね~」っていう危険思想の元になるでマジで

172: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:54:43 ID:VHb
牛さんと豚さんと鳥さんが何故だかわかんないけど流れで犠牲になっててまあしゃーないわなと曖昧にしている状態が一番モラルバランスとれてるんや
あの命に価値があるという基準づけは反対側で命の価値がないものを生み出すんやで必ず

152: ななしさん@発達中 21/03/19(金)17:47:08 ID:du6
庵野は自分から動くものは食べる気になれないって言ってたな

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616141345/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/