ダウンロード - 2021-03-08T202024.104
人間歳を取ると衰えてくる部分の一つに、

「相手の話を最後まで聞けなくなる」
(開始何秒かのセンテンスだけ聞いたら、自分なりの"きっとこういう話だろう"に引き寄せて早々に解釈し、決めつけ、相手の話を遮って答え始める)」


があるけど、早ければ40歳ごろ、遅くとも9割の人間は50歳までに発症してる
スポンサーリンク
これってつまり
自分の中のストックワードで処理できる範囲ですべて応答したがるようになる、
ということなので、より根本的には、
老いることの核心は「他者と出会えなくなる」なのだと思う
引用元

反応&感想

@ganko_na_yogore 結論見えた瞬間から口挟んでるゾ(20代後半)
@ganko_na_yogore こうならない様に傾聴を心掛けようとする心理を逆手にとって、延々自分の主張だけを話し続ける事をテクニックとして使って来る人がたまにいる
@ganko_na_yogore 自分の周りにもそういう人多い…というか私がぼけっとしてるからそういう人が寄ってくるのかもしれませんが💦、最後まで聞けず話し始めた相手の目をじーーーっと見て、話し終わるのを見届けて、それで〜云々と何事も無かったかのようにこちらも始めるといい感じに空気が固まります。笑
上司が全然話を最後まで聞かずに最初のワードだけ拾って自分の話をしてそして私に発言のターン回ってこずに終わるのでどうしたもんかなあといつも思う。この老化を防ぐにはどうしたら。。  https://twitter.com/ganko_na_yogore/status/1368465516864577538 
これ、老化っていうよりその人の特性じゃないかと思う

そうじゃない人も何人か知ってるけどなあ  https://twitter.com/ganko_na_yogore/status/1368465516864577538 
普通に10代で発症してるし、年齢より精神面なんかなって気はする  https://twitter.com/ganko_na_yogore/status/1368465516864577538 
こういう遮る方は年齢もあるけど若くてもいますよね。たくさん出会いすぎてグッと我慢を続けた結果、その人の被せ話をズレてようが最後まで話させてから、あ、違うくてーってもう一度上塗りして「最後まで聞けよ」って話してる。大変無駄な時間だけど遮ってんの気付けよって念を込めて話してる(無駄)  https://twitter.com/ganko_na_yogore/status/1368465516864577538 
9割はちょいと言い過ぎじゃないかなぁと思いますが……ま、自分がそうならないよう気を付けます。まる。  https://twitter.com/ganko_na_yogore/status/1368465516864577538 
お客さんとやりとりしていてもよくわかるし、自分でも「しまった!」と思うことが一時期増えて、気をつけるようにしている。段々衰えていくんだろうなぁ。  https://twitter.com/ganko_na_yogore/status/1368465516864577538 
衰えというか成長とも言える気がする。
過去の経験から先取りして質問を思考できるわけで、決めつけず黙って聞いておけば、適切な回答やアドバイスを考える時間を稼げて良いと思う  https://twitter.com/ganko_na_yogore/status/1368465516864577538 
最後まで聞くからには、最後の結論は最初と違っていなければならないので、話す側がアホだと最後まで聞くと時間の無駄よな。衰えとかじゃないと思う。  https://twitter.com/ganko_na_yogore/status/1368465516864577538 
新しい生徒と 接していながらも 『昔教えたあの子に 行動や思考が似ているな』 などと思いながら接することは多いな 衰えなのかなぁ データが飽和して 結果そうなったって感じ 新しい知見を得る機会は減っていくだろう 毎年似たようなことを繰り返して その累積なんだから  https://twitter.com/ganko_na_yogore/status/1368465516864577538 
確かに「話を聞くにも体力ゲージが必要」って言うのは最近理解し始めたなあ。  https://twitter.com/ganko_na_yogore/status/1368465516864577538 
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/