shitsuke_shikaru_mother_mu

1: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 20:25:17.564 ID:sUpZ9zyx0
テレビで発達障害特集を見てから耳を傾けてくれるようになった
5年遅いんだよ
死ねよ

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 20:25:35.407 ID:SjVFC8kmH
テレビが情報源w

3: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 20:25:40.910 ID:E89n5r3U0
親なんてそんなもんや

4: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 20:26:08.656 ID:xS+wJXJDa
親を当てにするなVIPに頼れ

6: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 20:26:28.329 ID:SjVFC8kmH
いちばん大事な時期に無視し続けて引きこもりになってからこれなんすよ
笑うわ
俺が家の足を引っ張り続けても文句言えないよね

10: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 20:29:11.037 ID:k/YDSHTM0
発達の概念が固まってきたのが最近だからな
無理もない

13: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 20:31:13.819 ID:SjVFC8kmH
>>10
うんうん同じこと言われるわ
自分の子供のことなら俺は片っ端から調べると思うけどなー
なんなら父親もいろいろ変だし
子供にそれが影響してる可能性を想定するのは難しいことじゃないと思うんだよね

24: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 20:36:37.830 ID:SjVFC8kmH
壁一面穴ぼこにするガイジとか一日中電車眺めてるキチガイと比べると大したことないのかな?って勘違いしちゃうんだよな
目に見えない軽度のが一番キツい
説明してもわかってもらえないことが多い

19: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 20:34:21.396 ID:k/YDSHTM0
>>13
今の精神科は発達診断受けた子供わんさかいるから
ちょっとおかしいと思ったら受診できるから楽だよね

20: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 20:35:08.209 ID:lgCffIWl0
今日はバリバラで解離性障害やったよ

26: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 20:37:47.800 ID:k/YDSHTM0
>>20
見逃したわ

11: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 20:29:21.607 ID:SjVFC8kmH
"ガチ"で死んでほしい
後悔よりスッキリのが勝つだろうな

23: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 20:36:12.373 ID:kgKwTZED0
お前愛着障害も併発してるんじゃないのか

25: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 20:37:37.810 ID:SjVFC8kmH
>>23
父親不在だからな
気はあると思うよ
歴代の彼女とは全員不幸な別れ方してるし
パーソナリティも狂ってると思う

33: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 21:05:21.908 ID:SjVFC8kmH
毒親要素もヤバいんだよな
あと両親の不仲を四六時中見せつけられて板挟みにされた影響がかなり大きい気がしてる

27: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 20:39:39.319 ID:SjVFC8kmH
親友と思っている人間がほかの人と仲良くしてるの見るだけで嫉妬するからな
気持ち悪いよな
友人に求めてるものが周りとズレてると気付いたのは最近になってからだな

28: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 20:49:09.184 ID:oUl5ZyGB0
気付きは成長の第一歩
発達は自覚出来るのがマジで重要だぞ

29: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 20:52:41.095 ID:SjVFC8kmH
>>28
ちなみに診断受けてるわけじゃない
ただ見ての通りあきらかに人格が歪んでしまっていて、これまでのすべての人間関係に後悔してるから何かはあるんだと思う
明日から頑張りましょうねなんて言われても無理
お前の人生だろとか言うやつは何もわかってない

30: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 20:59:19.571 ID:oUl5ZyGB0
>>29
頭おかしい奴って自分が頭おかしいって自覚出来てないのがほとんどだからそこまで認知出来てるなら結構レベル高いぞ?
とりあえず暖かい飲みもの飲んで落ち着いて瞑想しようぜ

31: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 21:03:31.226 ID:SjVFC8kmH
>>30
頭がおかしい人って外で周りに隠さずに見せてるからこっちも気付いてるわけだよね
そういう人たちって外である程度発散してるからうまいこと成り立ってるパターンもあると思うんだよね
俺は自分のここがおかしいなというのはずっと昔から気付いていてそれを外では隠すように努力してた
で家の中で発散
家庭はめちゃくちゃ
親は毎日父親や俺に「時間を返せ」っていうけど、俺だって返してやりたいし、返してほしい

34: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 21:07:43.753 ID:MnJp7Sx/0
親のせいガイジがVIPに多いのはなぜ

35: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 21:09:26.436 ID:SjVFC8kmH
>>34
だって親がいなけりゃ俺生まれてないし
自分の出自がお互い罵り合ってるの見せつけられたら自分の存在意義疑うよね
記憶がある頃ずっとだよ
赤ん坊の頃何見せつけられてたのか想像するだけで狂いそうになる

38: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 21:12:45.082 ID:oUl5ZyGB0
演技出来るなら演技したらいい
発散したいなら発散方法を変えればいい
自分がどうしたいか自分がどうなりたいかってのを見つけて進むしかないんだぞ
他人なんて所詮他人でしかない親も所詮他人だぞ
お前の親はお前よりレベルが低いんだから気にするだけ損だ

41: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 21:15:31.853 ID:SjVFC8kmH
>>38
自分の親が馬鹿だとは思いたくないから感情をぶつけ続けてるのはあるよね
断片的に理解してもらえることはあるし
すぐ下に戻るけど

40: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 21:14:29.251 ID:w3JQnOHY0
考えてみると、私の両親は未熟な人間だった。

彼らを尊敬することはできないし、愛することも難しい。いまはほとんど連絡を取っていない。あまり取ろうという気にもならない。
もうこのまま、絶縁してしまった方が楽かもしれない。

ここで何度か書いたことだが、私の両親は私が十五歳のときに離婚した。理由はよくわからなかったが、よく耳にする「性格の不一致」という奴だろう。
未熟な人間ほど、相手に完全性を求める。たがいに未熟な場合は、お互い虚空を見つめながら生活しているようなものだ。うまくいくわけがない。

ほんとうはもっと早く離婚したかったらしい。だが、末っ子である私が在る程度成長するまで我慢していたのだという。
このまったく的外れの配慮によって、私の苦しみは無用に延長された。
そうして、私が「成長」して人格が固定化される頃には、「この世には救いがない」ことをすっかり学習してしまった。

両親の離婚から10年後、フロムの以下の記述を読んだときはなんだかスカッとしたものである。

不幸な結婚に終止符を打つべきではないかという問題が生じたときも、子どもが投射の目的に使われる。
そういう状況にある夫婦はよく、子どもから一家団欒の幸せを奪ってはならないから、離婚するわけにはいかない、と言う。
しかし、「一家団欒」のなかにただよう緊張と不幸の雰囲気は、はっきり離婚するよりも、ずっと子どもに悪影響をおよぼす。
すくなくとも、親が離婚することによって、子どもたちは、勇気をもって決断すれば、堪えがたい状況にも終止符が打てるということを、身をもって学ぶ。(E.フロム「愛するということ」)

私の両親は無能で、劣る人間であるように思う。悲しいことに、私は両親の影響を強く受けている。他人と持続的な関係が築けないということ。他人を愛することができないということ。
依存的、幼児的な嗜癖を持つこと。そのおかげで、最愛の女性にも振られたのだろう。

「毒になる親」に育てられた子供は、愛情とは何なのか、人を愛したり愛されたりするというのはどういう気持ちになることなのか、ということについてよくわからず、混乱したまま成長する。(「毒になる親」スーザン・フォワード)

43: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 21:16:41.055 ID:SjVFC8kmH
>>40
毒になる親今年に入ってから買ったわ
親の頭の中除かれてるようです気分悪くなるから全部読めてない
よその家庭と比べるのは良くないけど俺より辛い思いしてそうな人はたくさんいるなと思った

44: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 21:17:43.940 ID:SjVFC8kmH
高まりすぎて予測変換めちゃくちゃになってる
久々に読んでみるか

45: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 21:22:00.189 ID:oUl5ZyGB0
結構自己分析も出来てるじゃん
それだけ出来てるって事はあとは対人だけかな?薬に頼ればある程度仕事出来るんじゃないの?

46: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 21:28:09.077 ID:SjVFC8kmH
>>45
まずは病院なんだよね...自己診断危険だよな
すぐ薬出してもらえるなら行ってみたいなぁ
まともな職歴はないけどレジ打ちは無理だったわ
一番楽しかったのは農業w
野菜の扱いが雑だって怒られたいけど一番続いたなぁ

9: ななしさん@発達中 2021/02/25(木) 20:29:01.995 ID:K6erklQAa
母親って子供の言葉よりテレビを信用するのはどこの家でも共通なのかな

https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1614252317/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/