ダウンロード (98)

1: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:11:27.537 ID:r1jmhSy/K
あ~これ間違いなく発達だわって特徴あげてけ

スポンサーリンク
Audible 2か月無料体験キャンペーン
Amazon Music Unlimited 4ヶ月無料キャンペーン

2: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:12:02.482 ID:9qe4WBCN0
衝動性行動が多すぎる

4: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:12:24.251 ID:gNK4yT+j0
水の流れと機械が好き

8: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:13:08.811 ID:W7bSHMH50
妹がそれだが足音が異様にうるさい

6: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:12:39.112 ID:QzYb/T3K0
今まさに発達の子供たちと関わってるけどほんまに落ち着きがないな
食事中も立って歩き回るし話し合い中もうるせーし

13: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:14:26.179 ID:jAuc1KyR0
生活音がうるさいってのはあるな

62: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:47:58.347 ID:ct7TMMXK0
何かお願いする時はプログラムを書くつもりで1~10まで詳細に書くとその通りやってくれる
一気に言うと2ぐらいでオーバーフローして後の事は伝わらない

11: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:13:54.653 ID:QzYb/T3K0
あとなんらかの発達障害がある子はめっちゃよく笑う、思い通りにならないとすぐ拗ねる
具体名はわからない

18: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:16:17.491 ID:cbvLftI80
>>11
仕事で接する子が一人それっぽいんだが上手くルールを守って何かをやってもらうにはどうしたら良いとかあるかな

33: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:25:14.622 ID:QzYb/T3K0
>>18
ボードとかにわかりやすくやるべきことをを表示してみたり、事前からこういうことするよって言ってあげたりして
逐一確認しながら様子を見ていくしかないと思う😥

36: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:26:46.113 ID:cbvLftI80
>>33
ありがとう
工夫してみます

37: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:28:46.550 ID:b0AXlFzm0
>>36
発達を上手く使うには1から100までやり方を教える&やり方を紙に残す
メモとか取らせるのは彼らは器用じゃないので推奨しない
メモするべきことはこっちが先に紙に書いておく
ルールを守らせるにはそれも1から100のやり方に組み込む

40: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:29:59.804 ID:W7bSHMH50
>>37
有能

48: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:37:26.880 ID:f8PW0R+e0
>>37
この人の元で働きたい

17: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:16:14.269 ID:CsUvil8D0
会話が常に3歩先で噛み合わない
あいつら頭の回転速すぎワロタ

31: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:24:06.500 ID:mPreYwz+M
>>17
なんて返されるかだいたいわかるからその先の回答もしておくっていう親切心なんだろうね

41: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:30:07.517 ID:r1jmhSy/K
>>31
アスペは人の心なんか分からないんでは?

73: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:56:01.134 ID:DNJt+Lsid
>>41
人間はこういう時はこう思う物という法則は
わかっているが、それを顔や語気から読めない

だから国語の小説含めた長文読解の成績だけは
やたら良かったりする

69: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:52:16.008 ID:DNJt+Lsid
>>17
頭の回転が速いか説明不足のどっちかだよ
いずれにせよ相手の理解を待てない

72: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:55:50.165 ID:CsUvil8D0
>>69
両方だな 
理解はしてるから説明はできる 
けどしないw

25: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:20:16.102 ID:r1jmhSy/K
発達=コミュ力無し?

49: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:38:29.267 ID:+55lnGGaM
>>25
発達っぽい人と接したことあるけど
空気を読むことはできない
ただ、ガツガツ人と接することに対しては
全く躊躇無いんで端から見るとコミュ力あるように見える
ってかんじだった。

54: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:42:53.808 ID:r1jmhSy/K
>>49
じゃあコミュ力無い=発達ではないのか

81: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 10:18:02.964 ID:ePYBJVxK0
>>54
ガツガツいくタイプでもコミュ力ない場合あるぞ

89: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 10:48:15.559 ID:+55lnGGaM
>>54
導入はできても継続するためのコミュ力はほぼ無いね
幼稚園児くらいを想像してもらったらわかりやすいかも
臆せず接してくるから、こっちも気軽に話せるんだけど
ズバズバこっちが聞かれたくないこととか公共で使うべきではない言葉を平気で発したり、こっちが疲れてくる
そんなかんじ

35: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:26:00.309 ID:R8t5Mn+60
アスぺの子は会話のキャッチボールができない(会話の終わる返答しかこない)
衝動性の奴は時折やばい行動力を発揮する
注意欠陥は凡ミスが多い

42: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:31:11.332 ID:PimLS4yx0
>>35
知り合いの自転車屋のおっさんがもう喋るの止めると死ぬってぐらいずーっと一方的に喋り続けるんだけどあれも障害なのかな?
話に合わせて相槌打ったりするとコシを折られたと思うらしく不機嫌になる

96: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 11:02:12.284 ID:r1jmhSy/K
>>42
なんか分かるなあ
自分の興味ある話はしつこく永遠にしてくるが興味ない話は聞き返すと『っへ、なんか言った?』とか言われてなにも聞いてない

ただ得意分野でアスペは一般人のバカより遥かに使えるよ

110: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 11:36:24.928 ID:PimLS4yx0
>>96
一度、どこかの観光地に行った話始まったので「あ、俺も行ったことありますよ。良いところですよね」って返したら
「あんたが行った話は良いんだよ。俺が行った話してんだよ」って

この時から俺の中ではキチガイ認定してる

50: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:40:46.313 ID:AFPsPUiD0
俺は会話が続かないタイプ

43: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:31:34.829 ID:CsUvil8D0
常識人なのに意味不明
ポイ捨てしないくせに大麻吸ったり

67: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:51:41.427 ID:X4yybpdX0
発達か知的かは微妙だけど
些細な物音に過剰反応してそっちの方向を見る、これはガチ

例えば椅子を動かしたりドアを開けて入室したり
そういう「日常生活でありふれた音」に対してもね

57: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:45:55.275 ID:nPFLAv6NF
発達にもいろいろタイプがあるからな

60: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 09:47:02.860 ID:AFPsPUiD0
タイプもあるし程度の差もある

https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1614125487/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題