ダウンロード - 2021-02-12T165616.339

1: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:48:25.46 ID:enLcCQZ90
「人の感情が分からない」とか「人間関係の構築が苦手」「社交性が低い」とかの特徴が当てはまっとるんやけど
これは親のせいで小学生の頃から引きこもってたのが原因やと思うけど

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:48:31.60 ID:enLcCQZ90
どうなん?

4: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:48:53.56 ID:enLcCQZ90
先天的な発達障害ではないよな

6: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:49:06.09 ID:yuXRPsrRa
ストレスで脳が萎縮することはあるらしい

15: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:50:13.42 ID:enLcCQZ90
>>6
それはあるな
ワイの場合親のせいで引きこもってたから脳が退化しとるわ

8: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:49:15.29 ID:tgmj38Hf0
それは発達障害とは呼ばないんちゃうか

17: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:50:34.94 ID:p3Cs4GhYd
後天的なら精神病じゃないの

13: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:49:59.13 ID:aoq3LP6Ga
それは発達障害じゃなくアダルトチルドレンとかトラウマとか

24: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:51:38.36 ID:enLcCQZ90
>>13
そうなん?
一応小学生の頃はサッカークラブに所属してたから根は陽キャなんやけど

23: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:51:30.18 ID:tTWIf+400
多分発達やろうけど人格障害とかほかの精神疾患不安障害かもね病院で診てもらえや

27: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:52:46.86 ID:TaBLUmqT0
当てはまるってなんやねん
医者に見てもらえばすぐわかる話やろ

30: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:54:02.49 ID:enLcCQZ90
>>27
医者にそこまでの力あるん?

32: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:54:56.90 ID:ZzEtGSrO0
>>30
医者をなんやと思ってんのや

34: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:55:56.45 ID:enLcCQZ90
>>32
先天的か後天的かを調べるには幼児期の環境やら何やらまで深く知らんと無理やろ

38: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:56:56.33 ID:6U0zOyDFd
>>34
後天的というものは無い

39: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:57:15.54 ID:ZzEtGSrO0
>>34
だから親呼ばれるんやぞ IQも測るし長期的な通院して判断するんやはよ病院行きや

35: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:56:29.70 ID:bDGZrenTd
>>30
その医者に診断もらわなかかゃ支援は得られないんやで
自己診断は診断受けて療養してるやつに迷惑かけるからやめときや

40: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:57:41.29 ID:enLcCQZ90
>>35
発達障害認定なんて貰いたくねーわ
ワイは親のせいで発達障害レベルに落ちぶれただけで根は陽キャの高スペックなんやし

28: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:53:27.26 ID:gWcMEAkb0
後天的に見える例があるとしたら基本的にはそれまで気付かれなかったのが環境の変化で明確化したケース

29: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:53:54.55 ID:ElnTj77zp
>>28
これもっと広まれや

37: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:56:47.21 ID:9WtBZ+Uy0
成長してから発覚するだけで先天性やで

45: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:58:40.63 ID:enLcCQZ90
>>37
でも親のせいで小学生の頃から10年以上も引きこもってるのに"普通の人間"と同じように振る舞うことなんてできるわけないやん

50: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 15:00:50.95 ID:9WtBZ+Uy0
>>45
そもそもその状況になったということが
親も発達障害で検査してない可能性が高い
ほぼ遺伝するから

54: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 15:03:00.66 ID:enLcCQZ90
>>50
でも一応ワイの兄弟は大学出て就職しとるし友達多くて社交性高いから発達ではないと思うんやけど

55: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 15:03:01.60 ID:+LBkJHOYa
>>45
発達障害は脳の働きが最初から違うから発達障害なんやで
普通の人間と同じように振る舞えないのは年相応に成長してないだけや脳自体は普通の可能性あるで
やがイッチがガキなだけが発達かは医者に診断してもらわんとわからへん
ちなネットのやつはどれもデタラメやぞ
ホンマならめっちゃ多い問題を解いたり話をしてからしばらく待ってやっと診断が出るんや

58: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 15:04:46.21 ID:enLcCQZ90
>>55
なるほどなぁ
そこまでめんどいことしてまで診断したいとは思わんな

63: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 15:07:14.42 ID:oiEABA6/d
陽キャの時があったということは先天的な障害はなかったことの証明
後天的な発達障害は無い

つまりその後のことは成長や環境に伴う精神関連
この先に行きたいのならまずは受診

9: ななしさん@発達中 2021/02/24(水) 14:49:21.05 ID:zbz/NAZn0
3歳頃までに出てるけど診断受けてないだけの潜在的なのはおる

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614145705/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/