4238391_s

1: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 17:05:33.93 _USERID:CAP
●断言する人は科学的に怪しい

吉森保(以下、吉森):一昔前まで、生命科学は医師など特定の専門家だけが知っていればよいものでした。
 しかし今は違います。
 科学が急速に発展したので、いろいろな場面で生命科学が使われ、その知識が必要になりました。
 身近なところでも、新しいワクチンの技術が生まれたり、遺伝子組み換えの食品が増えたりなど、科学技術がどんどん複雑に、しかも進化が速くなっているので、自分にとって最良の判断をするのに科学的思考が必要なのです。

 『LIFE SCIENCE』にも書いたのですが、特に「相関関係」と「因果関係」の違いを知ることはとても重要です。
 推察できるのが「相関関係」で、いろいろな実験などをした末に、これは確からしいぞ、となるのが「因果関係」です。
 この2つを知っていると、例えば「エセ科学」にだまされることはなくなると思います。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

日経ビジネス 2/19(金) 16:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/98888bb4821b487c3b7450fdb043560ed73507ec

スポンサーリンク



22: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 17:48:47.02 ID:+ds0me7o
反証可能性を否定した時点で科学的じゃないからな

31: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 18:44:04.94 ID:5JF8RcUu
「新事実」とか「新常識」みたいな煽りに弱い奴は
いいカモなんやろな

4: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 17:09:20.64 ID:O9h5NOlv
みんな「かもしれない」で押し通す

2: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 17:06:13.24 ID:DuWlRKBu
※個人の感想です

9: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 17:16:19.14 ID:6ScE33Lp
>>2
これが表示されてたら似非科学と断定できるね

5: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 17:13:00.04 ID:ajVzOV5h
>断言する人は科学的に怪しい

大した実績も出せなかった老科学者が晩年に奇をてらった意見で注目を浴びたりする
「晩年承認欲求症」が高齢科学者に蔓延しているらしい

7: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 17:15:42.94 ID:UyIRfU4N
まあ科学も怪しいよ

16: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 17:31:16.95 ID:RLvqtwJg
>>7
理論物理学とかかなり怪しいよね

25: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 18:05:48.64 ID:iigMOsO2
>>16 天才アインシュタインですら量子力学を間違えまくったし

38: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 19:11:13.39 ID:HJjlMvXK
>>25
んなこと言ったら、量子力学も一般相対性理論も間違えない俺はアインシュタインよりも偉いのか?
そんなアホな

18: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 17:36:48.82 ID:Q6wnfkoI
「断言する人は科学的に怪しい」と断言してるの?

21: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 17:39:51.40 ID:bchM/nb1
「怪しい」は断言じゃなく可能性。
「断言する人は科学的に間違っている」なら断言

28: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 18:22:09.60 ID:dw8wtzxn
相関関係と因果関係の説明が違わないか?

34: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 18:48:22.61 ID:FrieCd1o
初歩の初歩

見分けるには数字とか単位とか見る
フワッとしてるのは怪しい

37: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 19:09:43.77 ID:HJjlMvXK
むしろ、断言すべきときに断言しない人は信頼できないと思うがね

40: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 19:25:59.96 ID:HJjlMvXK
地球はいつか滅びる(断言
明日、太陽は東から昇る(断言
日本に富士山より高い山は存在しない(断言
男性の方が女性よりも平均的に背が高い(断言
俺の娘は95%の赤ちゃんより可愛い(断言
装備なしに宇宙空間に出たら死ぬ(断言
気候変動が原因で近い将来に人類が絶滅することはない(断言

むしろ、科学者でありながら断言しない人って一体何なの?って気はする

43: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 20:08:32.05 ID:yR9fN2zj
>>40
明日の朝までに亜光速の隕石が衝突して地球の自転が止まったり逆転する可能性もゼロでは無い

44: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 20:15:27.31 ID:HJjlMvXK
>>43
そんなことを言ったら、どんなものだって可能性はゼロではないので、何も断言できなくなってしまう。

でも、そこで「だから断言できるものは何一つない」と思う人は科学者じゃないと思うな。
「極論するとどんなものでも可能性はゼロではない」といった中二病的な極論は、科学とは無縁だというのが自分の見方。

77: ななしさん@発達中 2021/02/21(日) 01:57:43.99 ID:ahMomQgR
エセ科学批判が好きなやつに限って、すぐに否定の断言をしたがる
科学者は少しでも可能性がその可能性を否定せずにやってみる
この違い

53: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 21:09:43.76 ID:sTsr30a6
これ実は結構難しい問題を含んでるんだよ
科学的にこだわるとほぼ確かなことであっても絶対にそうだとは言えなくなってしまう
そこで両論併記にもちこまれて相手の論にも利があるように見せかけられてしまうんだわ

56: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 21:21:20.12 ID:uEl/Xobu
ある説にたいして
事実かウソかどちらか、そういう分類しかできないのはダメなんだろうな
100%正しいということから、100%間違いまでいろいろなレベルがあるし
現状の科学ではどちらともわからないということもある
多くの人がどう考えるかってこともあるし
常識と違うことは念入りに確認しないとダメということもある
ある説をどう受けとるかというのを細かく分析しないとダメなんだろうな
いや間違えても問題ないことはアバウトな理解でいいんだろうけど

59: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 21:35:13.88 ID:qWIL+GTQ
5ちゃんでもSNSでも、よく見かけるのは
「事実」と事実を対象とした評価(事実を見たうえでの主体的営為)
を区別しない(できない)人が多いこと。これはかなり学歴の高い人でもやりがち。
推測・憶測で決めつけてしまうのは低学歴に多い。

68: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 23:06:14.11 ID:HNj3aIA4
事実、推測、意見
は区別しないとな
ワイドショーは、全部混ぜてるし。

タビオカ店の跡地にラーメン屋作ってる。味噌ラーメンみたいだけと、ラーメンは豚骨でないと客は来ないのにな。

事実:ラーメン屋作ってる
推測:味噌ラーメン
意見:味噌より豚骨が売れる

85: ななしさん@発達中 2021/02/21(日) 09:27:47.22 ID:A2htbqD4
知りあいのおっさん、公立中学の理科ですら平均点とれないのに、科学的に証明できないものは信じないと言ってた。

92: ななしさん@発達中 2021/02/21(日) 13:07:54.36 ID:jdmtlGTd
>>85
姿勢は間違ってなさそうだがすぐ騙されそうだなw

93: ななしさん@発達中 2021/02/21(日) 13:16:52.18 ID:YsBSS0o6
>>85
「あれは科学的に証明されてないから信じない方が良いですよ」って騙されそう

71: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 23:47:38.75 ID:cJLmzfsG
宗教の本質は信じること
科学の本質は疑うこと

87: ななしさん@発達中 2021/02/21(日) 10:24:25.37 ID:Qrl39hZe
科学論文が「かもしれない」だらけになるよ。

102: ななしさん@発達中 2021/02/21(日) 16:22:35.92 ID:qkIFHY3t
>>87
実際そうだぞ 

示唆された 結果が示された 結果が得られた 思われる 考えられる このあたりが常套句

103: ななしさん@発達中 2021/02/21(日) 18:11:26.87 ID:UhyCaDbE
>>102
「この結果は明らかに・・・であることを示している」って書くこともあるでしょ?
これはほぼ断定なので、そう考えると断定していることは結構あるはず。

査読者になると「この著者は〇〇を正しく理解していない」とか平気で断定しちゃうしね。

97: ななしさん@発達中 2021/02/21(日) 13:44:55.84 ID:rl456qtv
こういうざっくりとした記事読んで
分かったような気になる奴は騙されやすい側の人

104: ななしさん@発達中 2021/02/21(日) 18:13:32.49 ID:UhyCaDbE
要は、断定する人は良いとか断定する人はダメとか
そんな外形的なもので「科学的思考」の価値を値踏みしようとする方が間違い

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1613808333/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/