
1: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 14:27:06.29 ID:EmOFT9hV9
子供が親しみを込めて友人を呼ぶ際に使う「あだ名」が近年、学校現場から消えつつある。人気漫画「ドラえもん」に登場するジャイアンなどがよく知られるが、小学校では名字に「さん」をつけて呼ぶのが望ましいとする指導が定着。平成25年に施行された「いじめ防止対策推進法」がこうした流れを加速させたとの見方もあるが、いじめは減っていないのが現状だ。(加納裕子)
「先生の前では、男の子も女の子も『さん』付け。子供同士では下の名前で呼び合っています」。大阪府八尾市で小学3年と1年の姉妹を育てる女性(48)はそう話す。親しみやすいあだ名がないのは寂しい気もするが、自身の子供が嫌なあだ名で呼ばれるリスクを考えると「仕方がない」と感じるという。
兵庫県内のベテラン小学校教諭によると、勤務先の学校では15年ほど前から、友達同士であっても校内では名字に「さん」を付けて呼ぶよう指導している。目的はいじめ防止もあるが、どの児童にも公平な授業スタイルという観点から始まったという。
続きはソースにて
https://www.sankei.com/smp/life/news/210220/lif2102200011-s1.html
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 14:28:15.28 ID:uh0Knm6q0
たしかにゴリライモとかはやめた方がいい。
18: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 14:35:52.96 ID:I2KjXZCM0
>>2
この瞬発力は評価したい。
この瞬発力は評価したい。
122: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 15:16:23.83 ID:B2e6xMns0
>>2
ブタゴリラもな
ブタゴリラもな
3: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 14:28:26.22 ID:thaE12I70
今は男でもさん付けなんだよな
気持ちわりぃ
気持ちわりぃ
114: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 15:13:10.53 ID:BSvZ3Lmo0
>>3
戦前の教科書は「タロウサンハナコサン」だよ。
しずかちゃんは「のび太さん」だよ。
戦前の教科書は「タロウサンハナコサン」だよ。
しずかちゃんは「のび太さん」だよ。
8: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 14:31:41.46 ID:rbQEhwQ70
おいなりくん
224: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 17:11:44.09 ID:3nYhDp2Q0
>>8
さん付けが望ましいと言わざるを得ない
さん付けが望ましいと言わざるを得ない
10: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 14:31:54.78 ID:+5oVrUzO0
ブタゴリラってあだ名はいじめだと思う
24: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 14:38:31.11 ID:+DP0z+hp0
>>10
あれ自分からブタゴリラと呼んでくれって言ったんだぞ
あれ自分からブタゴリラと呼んでくれって言ったんだぞ
17: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 14:35:17.77 ID:7wcahXEL
小学校の時のあだ名って今考えるとエグいよなw
「ウンコ」とかふつーにあるし
「デカパイ」とか女にふつーーに言ってた
「ウンコ」とかふつーにあるし
「デカパイ」とか女にふつーーに言ってた
57: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 14:51:23.20 ID:HLoRyzem0
>>17
テレビ君とか、ウンコマンとか、チョンとか、ハクチパイとか、メガネザルとか、ゴリラブス色々いたけどな
流石に、オケラ、コケラ、ダニ、網走、モンキー、ザイモク、コウモリ、ハッパ、ダイコン、モグラみたいな強烈な渾名のヤツはいなかった
テレビ君とか、ウンコマンとか、チョンとか、ハクチパイとか、メガネザルとか、ゴリラブス色々いたけどな
流石に、オケラ、コケラ、ダニ、網走、モンキー、ザイモク、コウモリ、ハッパ、ダイコン、モグラみたいな強烈な渾名のヤツはいなかった
22: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 14:37:29.91 ID:fUhF8SkP0
DQNネームとかアホなことやらかしたし
この流れになるのは当然じゃね
この流れになるのは当然じゃね
27: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 14:39:31.72 ID:M3NEQsiS0
>>1
強者が好きに付けられるあだ名はやめたほうがいいね
いらない
強者が好きに付けられるあだ名はやめたほうがいいね
いらない
28: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 14:39:32.60 ID:FT+ZvoOr0
上辺だけ見せかけだけの正しさ
そんな事だから裏では悪口いじめが当たり前になってると解らんバカな大人たち
そんな事だから裏では悪口いじめが当たり前になってると解らんバカな大人たち
31: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 14:40:34.54 ID:ulgc5SV00
イジメなんて教師のいないところで行われるから何の意味もない
必要なのはいじめたものに対する厳罰だろ
必要なのはいじめたものに対する厳罰だろ
48: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 14:46:46.40 ID:/iBqAThC0
小学校でうんこしたのがバレたら卒業するまでウンコマン
49: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 14:47:19.74 ID:sMUUtWsS0
スマホとかネット環境が普及した今小学生として生きることも厳しいよな
俺はマジ無理だと思う、少しでもSNS気にかけたら命危うくなるわ
俺はマジ無理だと思う、少しでもSNS気にかけたら命危うくなるわ
89: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 15:03:25.86 ID:OeMVvM9E0
グループSNSとかで
あいつ、ガイジじゃね?みたいなのが流れるんだろ?想像しただけで無理だわ
あいつ、ガイジじゃね?みたいなのが流れるんだろ?想像しただけで無理だわ
94: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 15:05:42.04 ID:9Ku2cZ9m0
休憩時間にうんこしただけでうんこマンだからな
111: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 15:11:31.67 ID:tBg1SG0P0
>>94
メガネかけてるだけで眼鏡猿
太ってるだけで関取
癖毛だけでパーマ
トイレでウンコしたらウンコマン
他人と違うと直ぐに揶揄する日本人
メガネかけてるだけで眼鏡猿
太ってるだけで関取
癖毛だけでパーマ
トイレでウンコしたらウンコマン
他人と違うと直ぐに揶揄する日本人
95: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 15:06:17.48 ID:J6+OZ/p60
今は会社も苗字+さんが基本。
年上年下役職関係なく。
もちろん社外で呼ぶときは呼び捨て。
年上年下役職関係なく。
もちろん社外で呼ぶときは呼び捨て。
97: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 15:07:31.92 ID:Jb8lCpC80
もうね、フルネームで呼ぶようにしたらいいさ
98: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 15:07:41.61 ID:UrxL8zT20
小学校のクラスで チ○コ とあだ名をつけられた女の子がいたな
当時はなんとも思わんかったが本人は嫌だっただろう
当時はなんとも思わんかったが本人は嫌だっただろう
103: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 15:09:02.93 ID:Jb8lCpC80
>>98
授業中に屁をした人がヘップーってあだ名だった
授業中に屁をした人がヘップーってあだ名だった
90: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 15:03:59.14 ID:ngoupfVT0
新学期の最初のHRで呼んで欲しい名前を本人に決めさせたらいい
118: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 15:14:57.72 ID:3uBP80iY0
今時の子供はひょっとして相手の事~さんとか?
119: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 15:15:57.51 ID:Jb8lCpC80
>>118
くん付けさん付け
仲良い子同士は名前呼び捨てかあだ名
くん付けさん付け
仲良い子同士は名前呼び捨てかあだ名
130: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 15:17:52.35 ID:Jb8lCpC80
>>123
学校によるけどくん、さん付けろって指導する所があるよ
学校によるけどくん、さん付けろって指導する所があるよ
134: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 15:19:08.75 ID:YF996Dph0
友人と友人の息子6年生と釣りに行って息子を「お前」と呼んだら不機嫌になって返事しない、
そしたら友人が、学校でお前と言うのは禁止だからこいつお前と言われたことないんだ、とそっと教えてくれた、
家でもお前って言わないの?と聞いたら、俺がお前って言ったらもっと怒り出す、と言ってた、
そしたら友人が、学校でお前と言うのは禁止だからこいつお前と言われたことないんだ、とそっと教えてくれた、
家でもお前って言わないの?と聞いたら、俺がお前って言ったらもっと怒り出す、と言ってた、
142: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 15:22:38.95 ID:bs0StF/p0
>>134
対等な男の子同士ならはオレ、オマエでもいいと思うけどね。
対等な男の子同士ならはオレ、オマエでもいいと思うけどね。
162: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 15:29:14.37 ID:+GxFPr7E0
自分たちの目に映らない所にさえ追いやっちまえば
ポリコレさんたちはスッキリいい気分なんやろね
ポリコレさんたちはスッキリいい気分なんやろね
165: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 15:30:03.80 ID:JZKLxXC/0
悪口みたいなあだ名なら禁止でいいがそうでもないなら好きでいいと思うが
自由にすると悪いやつらが~
めんどくさいね
自由にすると悪いやつらが~
めんどくさいね
104: ななしさん@発達中 2021/02/20(土) 15:09:19.44 ID:70c39HuO0
小学生の頃クラスで名字にさん付けだったのは、私とも一人の子だけ
遠足なんかで、好きな人とグループ作って!
と、先生の掛け声のあとにいつも余ってたのも私達二人。
まあ、あだ名が無いのは寂しいけどこれでイジメ無くなったら苦労せんわね…
遠足なんかで、好きな人とグループ作って!
と、先生の掛け声のあとにいつも余ってたのも私達二人。
まあ、あだ名が無いのは寂しいけどこれでイジメ無くなったら苦労せんわね…
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (47)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
>新学期の最初のHRで呼んで欲しい名前を本人に決めさせたらいい
HR前のDQN「ウンコマンって呼ばれたいって言えよw」
おふとん
が
しました
そもそも仲良くなり方すら教えねえしな。そんなの無いこと知ってるから
せめてクラス分けで似通った奴を集めればいいのに。DQNの挨拶はもやしには暴力
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どうせ野放しにしたら排他的になるのが人間の本能なんだから、集団を円滑にするためにはルールってどうしても必要なんだよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
”公平·平等”って ホントは何なんだろうね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「俺たちの世代は、かなり過保護で優しく扱われてたぶん陰湿になったって言われてましたけど
今の子供達は自分達の頃より、もっと過保護で陰険になってますよ
誰かが手抜きややる気の無いミスしても
表だって責めたり注意する子は誰もいないし父兄がそれを許さない
そのぶん告げ口したり集団の陰口で圧力かけたりが自分達の頃よりずっと酷いですよ」
って聞いてびっくりしたわ
おふとん
が
しました
みみっちいな今の教育は 意味のないことばかりだ ISFJが指導者なんじゃねーのこれえ~ なんでいちいちさんづけなん? 子供らしくねーし まるで管理教育を施してるようでkmち悪い
こういういらん尽くしをやりたがんだよフェミとか 今や尽くす尽くす尽くす尽くす2w1のkmい時代になったなあ これじゃあ思考停止すら 終わりだよ日本w バカなフェミはとっととやめさせろよ 非合理的すぎる 感情でしか物決めてねえじゃん
文字数が二文字も増えんじゃあねーかよぉぉぉぉぉファツク!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あだ名は確かになくなったかも。
子供はお互いに名前を呼び捨てで呼んでるよ。
親は〜ちゃん、〜君って呼んでるかな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただこれひとつでいじめの方法全て制限されるとはさすがに誰も思ってない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あだ名って自分でつけるのではなく、人からつけられるから、
イジメの一環もあり得るし、初対面の人にも偏見・悪印象を
持たれるあだ名をつけられると、損失が大きい。
おふとん
が
しました
ボッキーマン…ブサイクマン
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
家の中でも親から小言を言われて、仕事場でも身長の事でバカにされる
寺田心クソの受難はこれからも続きそう…。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ドラえもん…ジャイアンとか
キテレツ大百科…ぶたゴリラとか
全滅やな苦情のメールや電話が殺到やな
おふとん
が
しました
あだ名は侮蔑的でニックネームは愛称という認識なんだけどね
おふとん
が
しました
作中で明言はされてないんだがどうも知的障害っぽい男の子が登場していた。
小学の中学年くらいだと思うんだが年を聞かれると三歳と答えることからサンサイというあだ名で呼ばれていた。
経緯はともかく、周りの子たちは悪意がないどころかむしろ親しみを込めてそう呼んでたように思える。
サンサイのほうもそれを嫌がる描写はなかった。
まあ、知能の問題からバカにされたと受け取ることもできないんだといわれりゃそれまでなんだが。
新任の先生が事あるごとに可哀そうって騒ぎ立てサンサイって呼び方も禁止され、その子は孤立していくという内容だった。
なんか、実際にこういう展開もありそう。
報告書の上でいじめがなくなったとして、はたして生徒は本当に幸せになれているんだろうか?
おふとん
が
しました
親しくなれば、友達間だけで愛称呼びする様になるだろうし。
親しき仲にも礼儀あり、って。クラス中で同じあだ名、って平成の価値観がおかしかった様に思えるわ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました