man-2877136_640

1: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 11:13:53.33 ID:jbfC6XHr9
◆学歴は高いのに「生きづらさ」を抱える人
「有名大学を出ているのに、自信がもてない」「高学歴で頭はいいけれど、人との関わりが苦手」などと思う方が、周りを見渡したりご自身を振り返ったりすると、いるのではないでしょうか。

世間がうらやむ経歴や能力をもっているのに、社会で上手くいかず生きづらさを抱えている人の背景には、幼少期における偏った子育てがみられることがあります。

我が子が、頭もよくて、運動もできて、才能にあふれていたら、親は嬉しいもの。ただ、中にはバランスを崩していまい、本人の生きづらさにつながってしまうケースもみられます。

そこから見えてくるのは「能力を追求し過ぎたゆえのバランスを欠いた子育て」です。

◆「自己効力感は高いのに、自己肯定感が低い」というアンバランス
どうなるとバランスを欠いた状態に陥るのかを、心理学的な側面から解説していきましょう。

学歴は高いのに生きづらさを感じることは、「自己効力感は高いのに、自己肯定感は低い」ことで起こりやすくなります。頭はいいけれど、自分は好きではないという状態です。

「自己肯定感」と「自己効力感」という2つの言葉は、どちらも「自己」ではじまり「感」で終わるので、見た目はよく似ていますが、中身は全く違い、混同すると問題につながります。

■自己肯定感
文字通り「自分を肯定する気持ち」のこと。自分の長所のみならず、短所もひっくるめて、肯定している感情。

■自己効力感
自分がある状況に置かれたとき、必要な行動を「私ならうまく遂行できる」と信じられる気持ちのこと。

自分の長所だけではなく、欠点、弱点、苦手分野も全て受け入れて「好き」と言える感覚、それが自己肯定感です。
「あるがままの自分」ということですね。一方、自己効力感は、達成経験や成功体験によって高まる性質からも、その子の能力と才能などに特化されます。

この2つの言葉を比べると、自己肯定感の方がその子の心の土台的な役割を果たしているのがお分かりいただけると思います。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2740693bc884dc39c4f34dd85a006ca8feba261a

スポンサーリンク

9: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 11:19:22.31 ID:cYyIsA0t0
「高学歴=未発達」の時代だよ今は

17: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 11:24:04.03 ID:HleaRdcX0
著名な心理学者の哲学だと
IQ高いと嫌なもの増えてしまう
これに潔癖が加わると人間は糞という思考になる

23: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 11:27:54.95 ID:7T0OYrso0
頭良すぎると余計なこと考えてノイローゼになるんだよ
昔から文化人の自殺や神経症多い
お日様浴びて身体動かせ

18: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 11:25:24.41 ID:hqPaYy3I0
しかしおれのように頭が悪い発達障害よりははるかにいいだろ

24: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 11:28:18.45 ID:CoObcGKE0
>>18
俺も低IQ発達障害だわ
ギフテッドが羨ましい

26: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 11:28:23.19 ID:SIb7iLR90
高卒よりは…と思ってしまうが。
理想とかけ離れて、低学歴に使われてるのが辛いとかか?

71: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 12:16:22.66 ID:YvFEVUyr0
難関と言われる(けど、御三家とかには及ばない)部類の私立中高一貫校を出たけれど
同窓会をすると医歯薬組(歯・薬は親が開業か大金持ち)以外は不安定な人も多い

14: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 11:22:23.47 ID:G6QazkJf0
しかしまあ、いろいろ悩みがあるもんだ

25: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 11:28:19.43 ID:Pal7Kbau0
小5までは人間教育だけで、あとは自由に遊ばせとけ。

44: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 11:47:46.20 ID:Yd7aN8yy0
>>1
2人兄妹の妹なんだけど、子供の頃すごい大変だった
まずは幼稚園の頃から右脳開発の塾見たいのに通わされ、それ以外の塾もいくつか連れてかれた

小学校も私立じゃないけど、公立の有名校
わざわざ電車乗って行ってた
それに、毎日何かしらの習い事とか塾で、習字、スイミング週2、塾週2、華道、日本舞踊は月1か2で日曜に。
兄は何やらせてもダメだったから、親の期待の矛先が
全部私になってた
勉強自体は何をやるのも楽しいと思えたから塾の内容
も覚えがよかったし、とにかく成績はよかった
わりとなんでも初見でこなせてしまうことも多かった
から、音楽や美術系の実技も体育系もよくできたから
いつもリレーの選手に選ばれたり、なんかの大会の選手に選ばれたりしてた

でも、親はご褒美としておもちゃとか服とかはたくさん買ってくれたけど、小さい時から遊ぶ時間も削られ
「しっかりしておくこと」や、「親に怒られないそと」、親が考える「良い子像」になろうといつも頑張ってたから、イヤとは言えない性格になった

親は成績のことも、「100点取るのが当たり前」と
いう感じで、よくできても褒めず、間違えた所とか
出来なかった事があると、怒ってた

少ない時間で、小さな家具とかまで一式全て買ってもらったシルバニアファミリーも、遊ぶ友達もいないし
親は遊びには一切付き合ってくれないし、話し相手は
いつもぬいぐるみ達だったよ
親に振り向いてもらいたくて色々頑張ってたけど、
出来て当たり前、しっかりしているいい子でいるのが私が親から求められていた要素
本当は親にもっと甘えたかったけど、できなかったし、振り返ってもらいたくて必死だった
結局、小中高も成績優秀で、大学もそれなりのところ
いけた

でも、命令に従い結果を出す事はできるけど、困った時に助けて、と言えないひとになってしまつまたよ
私は親になり女の子が、ひとりいる。
寂しくさせないように、昔の自分が親からしてほしかった事、いっぱい抱きしめてあげたり公園で松ぼっくりなげっこしたり

50: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 11:55:43.05 ID:LhwBEWsv0
>>44
優秀すぎて羨ましい

57: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 11:58:57.85 ID:r9hQRaIe0
>>44
最後の1行で泣いちゃったじゃねえか(つд`)

46: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 11:53:41.32 ID:kaniJqTn0
>>44
素晴らしい女性になって、立派な母になって、ご両親も喜んでいるんじゃないの?
不平も不満も言わず頑張れるのは大したもんだよ。
しんどいこともあると思うけど、その分ちゃんと身になってきたんじゃないかなぁ。
これからは旦那に甘えなさい。

74: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 12:18:51.59 ID:byDq2DsS0
学歴と人付き合いの上手さはあまり関係ないんじゃ…

45: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 11:48:05.52 ID:LIp7I5IS0
学歴は関係ないでしょ。
重要なのは生きづらいという事。
勉強は出来ても出来なくても一緒。

学校でいじめとかで対人関係に躓いたとか、
親の離婚とか虐待とか、
そういう事の影響が大きいと思う。

55: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 11:58:37.33 ID:WxjvKyM60
まさに俺だ
幼少期に問題があったのなら
もう手遅れじゃないか

49: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 11:55:28.39 ID:PS0Qe2kR0
でもさ、以前と違って高学歴があんまり意味ない世の中になってない?

高学歴なのにスーパーのレジバイトしてる三十路知ってるが、学費も相当なもんだったろうし、35歳過ぎたら正社員の口もほとんどなくなるぞ…って他人事ながら心配になる

60: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 12:02:12.80 ID:kaniJqTn0
>>49
いや、めっちゃ意味あるよ。
いつの世も例外はあるけどね。

75: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 12:20:19.75 ID:uAw852a80
高学歴の一部は
勉強を頑張っていい成績を出すことで
元々環境的に自己肯定感をもたらされず
親の愛情、周囲からの承認、自尊心を得ようとしてきた人がいるんだろう
でも結局はそれで成果を出しても表面的な承認だけしかもらえない
自分は疲弊し、虚しさだけが残ってメンタルに問題を抱えて
人生に行き詰まる人も出るのだろう

76: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 12:21:27.24 ID:Oym+BopX0
劣等感的神経症だろうね。幼少の時はなんでも真に受けるから、自分にフィルターをかけてしまうんだろうな。

80: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 12:25:07.19 ID:M5VBP3HB0
95点取っても、すごいね!って褒められず、なんで一問間違えたの満点取り損ねたじゃないって責める親だった
自己肯定感は最低です

87: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 12:31:37.02 ID:DO7Jdmqc0
>>80
今ちょうどそれ書こうと思ってたとこ
そういう親多いんかな

88: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 12:32:04.76 ID:m07bLQ5W0
親が狂人すぎて家に友だちよべなかった。結婚とかあの親がばれるなるとあきらめてる。

115: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 13:29:47.37 ID:A83O4dTL0
>>88
親とは絶縁して、それを理解してくれるパートナーを探すしかないな

123: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 14:17:53.42 ID:k1Yy/fK00
こういう人達って好きになった相手に素直になれない人多い気がする
カエルの王子様症候群になったり
好き避けしてしまうんだよ

118: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 13:47:12.30 ID:1n7wg7Tm0
スレタイだけで自己肯定感の話だろうなと思ったわ。
親は選べないから難しいね。
親が毒の場合、自分の親がおかしいことに早く気付いたもん勝ち。
周囲が気付いて救いの手を差し伸べてくれることは、まず期待できない。
まず、毒親はこういう記事を読まない。

120: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 13:52:21.14 ID:Oym+BopX0
>>118 こういう親に生まれた悲しい運命として受け入れて、あきらめるしかないよね。そうじゃないと、道は開けない

119: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 13:49:19.21 ID:1n7wg7Tm0
毒親に期待してはいけない。
期待しても傷つくだけ。
兎に角一日も早く毒親から離れること。
それが幸せへの近道。

89: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 12:32:07.81 ID:fgDTL6TG0
高学歴と言うか友達がいなくて勉強するしかなかったような人たちが8割ぐらいなんじゃないのwww

92: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 12:35:15.42 ID:BYXeZdQk0
勉強はできる、仕事ができない、人と働くことができないっていう発達障害なんじゃね?
うちの職場にもいるが適材適所はいいけど、それが行き過ぎると好きな仕事しかせず腫れ物扱い。
事務で募集かけて入ったのになぜそれは自分に向かないと言い出すのか。

96: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 12:44:12.48 ID:RyCIM/fX0
アスペとかの発達障害だろ
育て方では解決しない

99: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 12:50:22.21 ID:p8irC8r50
人と上手くやっていけない、のと
仕事が出来ない、のを別の問題として捉えるとするじゃない?

人とうまくやって行けないのは「幼少期に、怒りを表明出来ない立場で我慢せざるをえなかった」のが原因。
怒りを表明するのを悪、恥ずかしい事だと信じ込んでいるうちは人との適正な距離なんて保てないと思う。

それを前提として仕事を覚えたり、仕事を回したり出来なくなって転職を繰り返すようになったり、奴隷みたいな地位で一生我慢して生きて行く事になる。

最近気がついた俺のパターン。
大人のルールの範囲で仕返しが出来るようになってから人生の色が少し変わった。

101: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 12:52:45.67 ID:Oym+BopX0
>>99 怒る事は人から嫌われる事って思ってんだよな。人から嫌われて何か困る事あるの?って感じ

128: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 15:20:44.31 ID:1A8F3lTG0
[高学歴=実社会でも優秀]、って訳ではないからな。
以前、リストラされた高学歴がバイトで入社して来たけど、全く仕事ができなかった。
高学歴の肩書が通用する世界に入れた一部はウハウハかも知れんが、それからあぶれた大多数の
肩書高学歴は色々と苦労してそうだと不憫に思った。

129: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 15:25:11.06 ID:uYR7C6dy0
>>128
早慶下位~MARCH関関同立中位くらいが一番きついのでは無いだろうか

学業はそこそこ優秀でも旧帝卒ほどでは無いという自覚もあり、
かと言ってプライドは捨てきれず

130: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 15:35:05.34 ID:wVReDesc0
>>129
母の会社に出向できた東大卒が全く仕事ができず馬鹿にされてたらしいよ
もとは大企業にいたが大企業は一つの仕事を何十人もで分担するため一人当たりの仕事量が軽い
中小企業みたいに一人で経理は全部できるみたいな人は育たない

131: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 15:41:46.18 ID:M5VBP3HB0
早稲田だと、まず1学年に8000人もいる
地方とかならマウント取れても、馬場周辺だとゴロゴロいて選ばれし感が皆無
んで慶應ほどではないとおもうけど、親が金持ち多い
そしてインターハイ行ってたようなスポーツエリートも多い
地方からやっとこ上京したような普通から一般家庭の学生はコンプレックスやばい

126: ななしさん@発達中 2021/02/18(木) 14:37:11.66 ID:J7INLSg00
学歴社会の弊害
結局出身校で就職先が決まるからどうしようもない
頭良い人はその分こだわりも強くなる
こだわりを捨てると生きやすくなる
ただしバカになる
収入面さえクリアすれば適当が一番生きやすいけどこのバランスをとることは簡単そうで中々難しい
私はバカの方を選んだ
とても気楽だから人生に迷ったらお試しあれ

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613614433/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/