images (80)

1: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:21:13.16 ID:RYFBnrSW0
喉のあたりの詰まりが取れないんやけど、おまえらもそういうことあるか?

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:21:29.49 ID:RYFBnrSW0
これ食道がんなんかなあ
ワイ死ぬんか?

3: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:21:46.14 ID:p+q+Ne8Pr
分かる

4: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:21:47.41 ID:RYFBnrSW0
胃もずっとムカムカしとるしほんまつれえわ

5: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:21:48.09 ID:94eBcZybp
毎朝そうやが

毎朝吐き気と戦ってるが

15: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:22:55.81 ID:RYFBnrSW0
>>5
ワイと一緒やな

6: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:22:10.21 ID:KVboxfNQa
22時以降食事したら、朝起きたら大抵吐くで
そのおかげで健康的にはなった

63: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:29:35.92 ID:u9v7EaL5M
>>6
食道癌待ったなしやんけ

8: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:22:15.37 ID:RYFBnrSW0
治る薬とかどこか開発してくれや

9: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:22:17.58 ID:o3c9MUls0
バレット食道やろ

11: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:22:34.64 ID:aUEny14i0
早食いが原因と聞いてゆっくり食べるようにしたら大分マシになった

13: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:22:45.59 ID:SsFn1lqD0
寝起きはヤバい

14: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:22:48.41 ID:Ym8w+49/a
あるあるやな
でも歳なら一応胃カメラやっとけば?

12: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:22:34.88 ID:RYFBnrSW0
来週胃カメラ飲むけどこわいなあ

17: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:23:22.62 ID:uE+RWubs0
ガスター10飲んどけ

26: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:24:15.55 ID:RYFBnrSW0
>>17
ネキシウムのんどるが全然効かん

18: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:23:31.50 ID:RYFBnrSW0
結局逆流性食道炎て不治の病だよな

21: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:23:43.85 ID:6ftjG2Nm0
8キロ痩せたらかなり改善した
脂肪が胃を圧迫してたのがいけなかった

24: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:23:53.98 ID:iVo2KVqv0
>>21
ほんまこれ

19: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:23:31.90 ID:iVo2KVqv0
わい体重130キロ越えてた時なってたけどまじで地獄の苦しみで
ダイエットしたら110キロ切ったあたりから治って
70キロなった今は健康になったわ

29: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:24:40.13 ID:ofkTCjufM
>>19
どれくらいの期間でそれだけ痩せたんや
そっちの方が興味あるわ

47: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:27:30.38 ID:iVo2KVqv0
>>29
ダイエット初めたのは4年前くらいやな最初の2ヶ月は生活習慣直しただけで20キロ以上すぐ落ちた ダイエット方法は夜ご飯は炭水化物取らないでタンパク質多め 運動は最初の3ヶ月はウォーキングと
自重の筋トレや その後はウォーキングから切り替えてジョギングなった

101: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:36:33.57 ID:Is+sOIME0
>>47
やってみようかな…

105: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:37:45.36 ID:D1YBkSfVa
>>47
せや毎日30分歩くだけや

27: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:24:15.98 ID:D1YBkSfVa
デブ

30: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:24:41.23 ID:RYFBnrSW0
>>27
ガリやぞ

40: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:26:57.28 ID:DAAVlURH0
>>30
ガム食べとけばムカムカ抑えられるで
あと食べ過ぎとコーヒーやお茶などカフェイン入り飲料控えろ
タバコもやめて筋肉つけろ

48: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:27:32.41 ID:RYFBnrSW0
>>40
筋肉つけると効くんか

58: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:29:06.92 ID:DAAVlURH0
>>48
筋肉つければ姿勢を保てるからか
あと内蔵の筋肉も弱いんや

60: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:29:20.89 ID:RYFBnrSW0
>>58
サンガツ

66: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:30:17.73 ID:DAAVlURH0
>>60
子供の時よくやる腹引っ込めるやつをやるんや

69: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:30:54.43 ID:RYFBnrSW0
>>66
今からやるわ

32: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:25:24.49 ID:FAXBjUJr0
食生活と寝る姿勢直したら改善したぞ

45: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:27:18.30 ID:s1U/TTQ5a
はよ胃カメラしてこい
薬で良くなる

37: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:26:14.77 ID:kjaf2i7md
プロテカジン最強

38: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:26:32.50 ID:uOnunRfR0
わかる
割と粉薬のタイプは効くぞ
ゼリー状のは全く効かん

46: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:27:18.69 ID:TxMaJVoTd
ワイも去年初胃カメラやって逆流性食道炎と胃のポリープ見つかったわ
でも治療が必要なもんではないですね言われて結局放置や

53: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:28:27.81 ID:s1U/TTQ5a
>>46
ワイは慢性胃炎ありますねと言われたのに放置や

50: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:28:14.58 ID:IVRonMMg0
ゲップすると胃液みたいなの出てくるやつ?

55: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:28:37.35 ID:Nz/mKVH7a
カエルの胃やな

52: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:28:22.15 ID:IQZcQOJd0
姿勢が悪いとなる奴が多い

56: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:28:42.41 ID:vOfUSv0o0
ワイも医者に言われて直したで
飯は8時までに済ませるのと、横隔膜の筋肉鍛えたら治ったで
食道と胃の繋ぎ目が緩いからそこを鍛えるんや

59: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:29:09.02 ID:RYFBnrSW0
>>56
腹筋でもするんか

71: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:31:12.43 ID:vOfUSv0o0
>>59
腹筋よりも呼吸による鍛え方やな
調べてみたら詳しい方法あるけど、これやるようになってから治って寝起き爽やかやで

64: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:29:50.11 ID:2wOTuz6r0
>>56
横隔膜の鍛え方おしえてくれ

67: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:30:32.20 ID:DAAVlURH0
>>64
腹式呼吸や

76: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:32:20.49 ID:2wOTuz6r0
>>71
おなかにおいたおもり持ち上げるやつ?

91: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:35:28.72 ID:vOfUSv0o0
>>76
ワイのやってたのは限界まで息を吐いて吸うってのと犬みたいにハッハッハッって細かく呼吸する奴を毎日気がついた時にやっとった
多分ジョギングとかでも鍛えられるから肥満ニキはダイエットしながらでも鍛えられそう

102: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:36:53.68 ID:2wOTuz6r0
>>91
サンガツ
これ検査で異常ないくせにほんと苦しいもんな
ひどいときは日中なんもできんかった

68: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:30:51.89 ID:t681CmKU0
最近飯食わないでいると胃液上がってくるんやけど関係あるんかな…

70: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:31:04.07 ID:LNeBjIzG0
エビオスと腹筋でワイはよくなったで
なおトマトはまだ怖くて食えない模様

72: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:31:19.22 ID:GIGG84Vua
おデブの時なったな
寝るの好きなのにいきなりこれなるからキツかったわ
デブじゃないなら災難やで

75: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:31:58.54 ID:auqtgQh/d
枕少し高くして寝るしかない

74: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:31:30.06 ID:fnr4efrD0
胃カメラやっとけ

77: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:32:49.38 ID:RYFBnrSW0
胃カメラで見つかればええんやけどなあ
前回なんかなんもありませんねのくせに症状はあるからな

86: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:34:30.62 ID:s1U/TTQ5a
>>77
ワイもそうやったな
胃カメラやったけど症状無し
薬効果あり
食習慣とストレスやろうな

85: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:34:30.02 ID:2aHLsFJH0
>>77
何もないならヒステリー球やないか

80: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:33:12.47 ID:y3nv34H5M
医者行って六君子湯貰うといーよ

83: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:33:44.35 ID:nGPn/YXhd
呼んだ?
ムカつきが酷いときに薬飲んで済ましてるで

84: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:34:12.54 ID:Wa6dZuwLa
ゲップ3年間止まらんのやがもう手遅れなんかな

87: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:34:36.56 ID:Wa6dZuwLa
薬全然聞かんかったわ

88: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:34:48.29 ID:XCGDd+i80
ピロリ菌検査やったら?
ワイピロリ菌居って除菌処理したら良くなったで

94: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:35:46.67 ID:LQhEteoad
10年ちょっと毎朝の吐気と食後の胃液過多?みたいなんに悩まされてたけどダイエットし出してから全く症状でんくなったわ

95: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:35:49.13 ID:pKo/9h3f0
スマホ長時間いじってストレートネックになってるやつは注意した方がいいで
首だけやなくて身体全体のバランス崩れるから
自律神経失調症や逆流性食道炎の原因にもなる

99: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:36:13.48 ID:gkGqLJWz0
空腹の時でもギリゲップすると胃液の味がする
満腹の時も胃液がすぐそこまできてる感じ

108: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:39:21.63 ID:j+RAB+0E0
ゲップ止まらんときあったな

121: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:44:29.48 ID:qLbWN4Aj0
ワイ21でなったわ
寝る時苦しいンゴ

122: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:44:31.63 ID:+v5zP4aDd
ワイも寝てると鼻まで胃液が逆流してむせることあったけど敷布団に角度つけるクッション買ったら治ったわ

61: ななしさん@発達中 2021/02/15(月) 14:29:26.95 ID:Ym8w+49/a
胃カメラで全く異常なくても症状出る人もおるからな
結局はストレスや

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613366473/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/