IMG_1824

1: ななしさん@発達中 21/01/28(木)20:50:34 ID:IXs
家事で洗濯物を次から次ぎえと増やしてくる

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 21/01/28(木)20:52:21 ID:IXs
掃除機をかけてもすぐ汚くなる

3: ななしさん@発達中 21/01/28(木)20:55:13 ID:IXs
皿洗いで洗うのはいいけど米が入った器に水を入れないで洗うと米が固くなってスポンジ終わる

4: ななしさん@発達中 21/01/28(木)21:01:13 ID:U7j
料理すると油が結構飛ぶ

9: ななしさん@発達中 21/01/28(木)21:09:27 ID:IXs
油は結構落ちないからね~

13: ななしさん@発達中 21/01/28(木)21:15:51 ID:U7j
>>9
肉の脂とか結構飛び散ってるからびっくりする

5: ななしさん@発達中 21/01/28(木)21:03:31 ID:mEP
夫が夕食で晩酌するので皿洗いのタイミングがずれる
しかも食器を流しに持ってこない

6: ななしさん@発達中 21/01/28(木)21:05:22 ID:mEP
服が現代アート的な脱ぎ方されてる
片袖が胴にめり込んでるなど

7: ななしさん@発達中 21/01/28(木)21:06:25 ID:mEP
ゴミ箱の底に貼り付いてるアイスの蓋、蜜柑の皮、封筒

8: ななしさん@発達中 21/01/28(木)21:08:03 ID:mEP
コップ1杯分も無いまま放置されてる麦茶のボトル

12: ななしさん@発達中 21/01/28(木)21:15:16 ID:IXs
洗濯物でズボンのポケットからティッシュが出てきて他の洗濯物について大変なことなること

14: ななしさん@発達中 21/01/28(木)21:18:46 ID:mEP
>>12
あれはもう1度洗濯するとかなりマシになるんだよね
色々勿体ないけど仕方ないと思ってる

15: ななしさん@発達中 21/01/28(木)21:19:27 ID:IXs
なるほど教えていただきありがとうございます
>>14

17: ななしさん@発達中 21/01/28(木)21:23:23 ID:IXs
トイレの便座を上げっぱにするな

20: ななしさん@発達中 21/01/28(木)21:34:11 ID:U7j
>>17
結構飛ぶんだよねおしっこ

21: ななしさん@発達中 21/01/28(木)21:36:28 ID:IXs
>>20
おしっこは、座ってしてって言ってるのに聞きやしない

22: ななしさん@発達中 21/01/28(木)21:38:08 ID:U7j
>>21
人の飛び散ったおしっこ拭くのすごい嫌

23: ななしさん@発達中 21/01/28(木)21:42:10 ID:IXs
>>22
分かる

25: ななしさん@発達中 21/01/28(木)21:45:09 ID:mEP
>>22
わかる
職場でも拭かされたときは辛かった
職場に文句言ったら改善されたけどね

27: ななしさん@発達中 21/01/28(木)22:55:22 ID:Sx2
>>21
めっちゃ気持ち分かる
でも普段から座って用を足す男の方が少ない印象

26: ななしさん@発達中 21/01/28(木)21:48:18 ID:IXs
トイレの床掃除は地獄

29: ななしさん@発達中 21/01/28(木)23:11:34 ID:XuW
これ燃えるゴミ?燃えないゴミ?って未だにいちいち聞いてくるなそれぐらいてめえで考えて間違えるな

30: ななしさん@発達中 21/01/28(木)23:12:07 ID:VxH
いつから既婚女性板にw

34: ななしさん@発達中 21/01/28(木)23:26:45 ID:IXs
(男どもは)

32: ななしさん@発達中 21/01/28(木)23:20:50 ID:Sx2
子供が男の子だったら、洋式の際は座って用を足すこと、汚したら自分で掃除することを教え込むわ

45: ななしさん@発達中 21/01/29(金)06:45:32 ID:ip5
>>34
気持ちはわかるけど主語が大きいよ

男性でちゃんとやってる人もいる

47: ななしさん@発達中 21/01/29(金)06:59:20 ID:rXe
そういえば実家のジジイも家を新築してトイレが洋式になったら便座すら上げずに用を足していてブチ切れたの思い出したわ
厳重に抗議して今は便座を上げるようになったようだけど物を知らない老人も中にはおるだろね

46: ななしさん@発達中 21/01/29(金)06:48:38 ID:ip5
このスレをみて考えてみたんだけど
家事に限らず誰の仕事であっても
やってる側からしたらイラっとすることはあるだろね

なんでもっと早く出せる書類をぎりぎりでまとめて出すの?とか

41: ななしさん@発達中 21/01/29(金)01:22:28 ID:6wT
家事がうざいとかじゃなくて、
家事してやっても感謝してくれない人間の存在がうざいんだよ…

49: ななしさん@発達中 21/01/29(金)07:07:50 ID:ip5
子供にトイレを汚さないようにさせたいなら
トイレ掃除をさせるのが一番だろね

自分でやるようになるとすぐに問題点が見えて改まるもの

自分の場合だと食器洗いを自分もするようになったら
食器を下げるときに油ものは重ねないようになったし
気が付いたら自然に乾いた食器を片付けるようになった

55: ななしさん@発達中 21/01/29(金)12:50:50 ID:rXe
>>49
ほーんそれ
大人になっても家事できない、やろうともしない人間にはしたくないわ

50: ななしさん@発達中 21/01/29(金)07:56:02 ID:GxM
使ったら洗う俺と使う時に洗う嫁
食器の話

65: ななしさん@発達中 21/01/29(金)17:30:58 ID:RnH
風呂を洗った人が一番風呂だと思うのワイだけ?

66: ななしさん@発達中 21/01/29(金)18:13:57 ID:Z0g
うちは毎日一番風呂やで

67: ななしさん@発達中 21/01/29(金)18:28:13 ID:a63
専業主婦だとまだ話が変わってくるかもね

69: ななしさん@発達中 21/01/29(金)18:45:38 ID:rXe
共働きの家なのに家事の殆どを妻にやらせてる家はもっとヤバ

71: ななしさん@発達中 21/01/29(金)19:02:12 ID:a63
>>69
これの話と
専業主婦の場合とでまったく話が変わってきそうやね

68: ななしさん@発達中 21/01/29(金)18:44:23 ID:rXe
専業主婦の家だとしても自分でやらかした汚れをスルーするメンタルはやばい
外でもやりたい放題なんかなって

76: ななしさん@発達中 21/01/29(金)20:26:48 ID:ZAV
>>68
気を付けるわ

72: ななしさん@発達中 21/01/29(金)19:15:30 ID:ryQ
男だけど実家いた時父親が洗い物流しに持ってくるのは良いが水かけとかないから全然汚れ落ちねえってんで寧ろ仕事突きつけられたみたいな気分になる事は多々あった

俺が勝手にそんな気分になってるだけなんだろうけどね

73: ななしさん@発達中 21/01/29(金)19:43:23 ID:RnH
>>72
分かる

74: ななしさん@発達中 21/01/29(金)20:06:37 ID:rXe
>>72
分かる

77: ななしさん@発達中 21/01/29(金)20:28:08 ID:sw8
トイレットペーパーのしんを捨てるのがめんどうくさい

79: ななしさん@発達中 21/01/29(金)20:33:11 ID:RnH
>>77
永遠に増え続けるトイレットペーパー

62: ななしさん@発達中 21/01/29(金)16:54:34 ID:Z0g
海苔を大量に食った後でうんこして、トイレ掃除を怠ると、中で海苔が育つよね
あれ驚く

63: ななしさん@発達中 21/01/29(金)17:00:28 ID:RnH
>>62
マジすか それはヤバいすね

51: ななしさん@発達中 21/01/29(金)08:02:18 ID:RnH
おはようございます
今日も良い一日になりますように

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611834634/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/