1: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:18:08.68 ● BE:916176742-PLT(16000)ID:XpFhXOT/0
「女性理事が多いと会議が長くなる」という東京五輪組織委員会委員長の森喜朗の発言が世界的に波紋を呼んでいる。
森喜朗のこのような女性蔑視発言に日本だけでなく世界中が注目しており、森喜朗は謝罪会見まで開いたが、辞任にまではいたらなかった。

こうした中、森委員長の発言に関する学界研究が紹介され、注目を集めている。

フォーブスは言語・心理学者デボラ・ジェームズの研究結果を引用し、性別差による発言量関連論文で56件中、
女性が男性より多く答えた事例はたった2件だと明らかにした。男性が女性より多く答えた事例は34件だった。

つまり「もっと多く話す人は性別ではなく地位と関係がある」としたのだ。

研究者たちは相対的にさらに話し手が高い地位にあると結論づけた。
職場では男性である可能性が高いということだ。
実際、女性5人と男性19人で構成されたオリンピック委員会会議で、
男性はより高い地位において、より多く語る可能性があるということだ。

また「女性が競争意識が強い」という森委員長の発言に反論する研究もある。スタンフォード大学のミュリエル・ニードルリー教授の研究によると、
男性は女性に比べて競争に友好的であり、競争的な環境で業務成果が向上する姿が観察された。

(つづく)
https://gogotsu.com/archives/62764
画像

スポンサーリンク

3: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:19:14.35 ID:yNURNYde0
終わった話なのにやっぱり長引いてる

5: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:20:18.14 ID:mr+tc9bw0
いい研究テーマ提示させてワロタ

7: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:21:14.97 ID:RTRqth6+0
揚げ足取りは男でも女でも多いよな

8: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:22:59.22 ID:rYznqFrI0
結局は森元が一番話が長いんだろw

12: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:26:15.87 ID:rYznqFrI0
シュッと話が出来ないのは森元、的を射ないのも森元、わきまえないのも森元。全て森元が悪い

15: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:32:18.65 ID:n236Ad/N0
日本人でやらないと意味ないだろw

10: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:23:56.01 ID:4i0FHk4S0
まぁ地域の会合とか学校説明会とかだとオバチャンが要領を得ない話を長々とする傾向はあるな

22: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:36:16.52 ID:coPpZW+70
この研究って一つの発言が女の方が短いって話であって、
1人発言するとどんどん発言するから長引くって言葉の反証ではなくね?

18: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:33:44.99 ID:BX0+o6BK0
男社会の中他の男を押しのけてボスになった女達だもんそりゃ自己主張強いだろって思う
森さんが言いたかったのは「女が一人意見いうと他の女も『なんか言わなきゃ!』って思って無駄に発言する」
ってことだったらしいけど

20: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:34:24.90 ID:usPd1SRU0
森たちは事前に料亭で会議してるからな

27: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:42:51.73 ID:T1aqlzfy0
40分近く喋った事のリップサービスを切り抜きで取り上げられてもな。
齋藤蓮舫なんか、「旦那は家族で一番下、ペットより下」とか言ってるしなw

32: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:44:54.11 ID:qhtnLHGM0
>>27
スゲー差別だよな。

33: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:45:01.10 ID:KgiOXiPc0
>>27
40分とはw本人が一番長い。無能なお喋り者w

44: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:55:01.92 ID:vfHSDeZk0
>>33
会議終わったあとの締めの挨拶というね

90: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 14:21:42.82 ID:KgiOXiPc0
論点は、女性の居る会議は話が長くなるが、JOCの女性はそれを「わきまえている」と言うことだろ。
本人が「わきまえてない」と言うことだ。

193: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 16:57:57.55 ID:JczjBFi60
>>27
こうして観ると
日本の議員の質はホントに分相応だな

29: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:43:38.23 ID:UnZrPeej0
そういう時代を生きてきた爺さんなんだってばよ…
生きた化石やね

45: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:55:21.43 ID:ooeG1NZP0
こうやって人類は進化していく
その為には色んな考え方の人が必要なわけで、こんな古臭い考えの人がいてもいいじゃないか。と思うけどね

38: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:49:40.92 ID:gqWHqyDt0
うちの会社のジジイ連中の話が長い

これを女が言っても全く批判される対象じゃねえだろ

39: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:49:59.26 ID:64iNBhot0
英語圏にもガールズトークという言葉があって女たちの話は男のそれとは
同じじゃないという認識があるからな
まあ、違うんだろう
客観的に研究してみると面白いかも

42: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:53:17.06 ID:yM+EFC9X0
正直PTAの集まりとかクソ長いけどな

48: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:57:10.00 ID:atEmeETK0
この話題が長く続けば続くほど
森の言うことがある意味正しいということが証明されてしまう

51: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:58:36.81 ID:QKX2eRGB0
これで森叩くために女は会議であまり喋らない研究結果があるってどんどん出てきてるよな
ちょっと視点を変えれば十分女は無能だと取れる主張だって理解できないのかね

52: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 13:58:50.98 ID:KObVDE/S0
これ何が悪いんだ?
女性が多いと会議が長くなるってそれだけ熟考、検証されるって事だろ
それって何も間違ってないよな
長い方がいい時だってある

66: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 14:08:20.99 ID:KObVDE/S0
>>60
なんであれ早ければいいって訳でもないし
そもそもこんな一般論を切り取って叩いて世界中にばら撒くとか
マスごみって権力者を陥れるのが目的になってるのが気に食わん

54: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 14:00:00.66 ID:Hy+P0nLo0
(条件1)会議メンバに特段専門知識を有しているわけではない女性が複数人いて
(条件2)その中の女性のうちの誰かが発言すると
(森の仮定)女性の「他の女性に対する競争意識」がはたらくために
(森の実感1)他の女性が「私も何か発言しなければ(あの女に負けてしまう)」となって特段必要とは思えない発言をする
(森の結論)から会議が長くなる

(森の真意1)不要な発言は無理にする必要はありません
(森の真意2)もちろん,的を射た発言は大歓迎です

58: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 14:04:52.47 ID:AB7kqdO90
会議が長い方が良いかもしれん という可能性も研究してよ

67: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 14:08:50.08 ID:54hb1LBX0
森さんの出るような会議にくる女性は、そりゃアピールしまくるだろうね
気に入られて、また何かの役員にしてもらいたいだろう

一般人との関わりはないから、知らないんじゃね

71: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 14:12:03.99 ID:3MHz9Vee0
ワイの中では役職付けてるけど使えない爺さんが一番話長い

76: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 14:14:45.51 ID:pL2rPlDU0
女はって言ったのが間違え

運動会の男校長の挨拶が長すぎて、児童が熱中症で倒れた事とかあるし
男でも女でも時間かかるやつは掛かる

83: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 14:19:05.21 ID:4Ti48UkP0
>>76
自分が長い奴ほど自覚しないで他の誰かは~長い言ってくるよね
結局自分が喋りたいだけってオチ

78: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 14:15:23.50 ID:NPlfqPoX0
日本の場合は今までが女が少なかったのを問題視して
とにかく現場に女を増やせって進めてきた背景があって
それによって色んな問題が出てきてただ闇雲に数を
増やすんじゃなくてそのための環境を同時に整備する
必要があるって事の例として会議時間を挙げたんだろうけど
物は言い様だな

81: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 14:18:30.77 ID:KObVDE/S0
これを女性蔑視だといって世界中にばら撒いて叩く姿勢もがどうかしてると思うけどな
一般人もこんなので一斉に世論がコントロールされてるってのを自覚しろって
一言で言って大した事言ってない

88: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 14:21:07.68 ID:74w34G8D0
森喜朗を日本人の代表とするのだけはやめてほしい

91: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 14:22:03.94 ID:4Ti48UkP0
>>88
世界から見ても日本から見ても日本人標準男性にしか見えないぞ

100: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 14:27:15.38 ID:74w34G8D0
>>91
会議よりこの意見の話し合いの方が長いやん

98: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 14:25:20.63 ID:rYznqFrI0
森元は敵を作りすぎたw

104: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 14:30:07.23 ID:rYznqFrI0
あの謝罪会見は不快過ぎて、アンチ森元になった人が多いんじゃないかな。

105: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 14:31:13.30 ID:74w34G8D0
森は昔からあんなんやん、今更会見でアンチになるわけでもあるまい
喋らなきゃ役職にいてもいい

146: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 15:15:45.24 ID:4Sv1jQAq0
これで騒げるんだから、世界もまだまだ平和なんだなあ

238: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 21:32:29.54 ID:LxneCP5D0
会議で長く話す女性てあんま見たことない気がする

161: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 15:31:13.74 ID:fLCTKK+T0
実際に会議で男たちが一斉にストップウォッチ使いだしたら面白いな、ショート喜劇にならんかな

153: ななしさん@発達中 2021/02/07(日) 15:25:57.01 ID:1EQYQKC30
まあ実際地位の高い奴の話は長くなるよな
校長とかな

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612671488/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/