1: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:35:38.09 ID:Q9nRZDo6r
あと一つは?
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:36:26.22 ID:8nPqDu3RH
親
5: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:37:57.50 ID:3NSfKkk30
頭皮
6: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:38:45.02 ID:Zpxb8hNI0
目
4: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:37:19.19 ID:dz3TikMY0
股関節は大切にしろ
2: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:36:24.08 ID:hueh7NOha
大切なものばかりで身動きがとれないよ
7: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:39:34.06 ID:ZJNO5fsB0
関節はどのサプリメント摂ればええんやろ?
コラーゲン?
コラーゲン?
9: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:40:20.77 ID:Q9nRZDo6r
>>7
どうしょうもないで
コラーゲンなんか迷信
どうしょうもないで
コラーゲンなんか迷信
15: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:42:28.40 ID:ZJNO5fsB0
>>9
しゃーない関節は諦めるわ
しゃーない関節は諦めるわ
19: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:44:23.00 ID:oJox7o+oa
>>15
年取ったら誰でも関節はイカれるもんなんやで
違いは痛みを認識してるかだけや
年取ったら誰でも関節はイカれるもんなんやで
違いは痛みを認識してるかだけや
26: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:46:41.82 ID:ZJNO5fsB0
>>19
年中寝たきりのワイは長持ちするな
なお骨密度…
年中寝たきりのワイは長持ちするな
なお骨密度…
10: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:40:28.25 ID:N4uz9Shvp
最近歩かなくなった上に座りっぱなし生活で膝関節がヤバい
36: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:50:03.97 ID:02j8u9q20
>>10
机の高さあってないんでしょ
机の高さあってないんでしょ
14: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:42:23.59 ID:3rRupEMR0
二足歩行の弊害が全て腰にくるという欠陥
11: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:40:31.18 ID:0WuEtsKg0
荷物持ち上げる時は腰に頼りすぎるんじゃなく膝を使えって知ってからだいぶ楽になった
12: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:41:27.85 ID:O3N3MnV4x
関節に入るかもしれんけど手首逝くと終わる
18: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:44:03.50 ID:tLtyWdw30
自重でいいから筋トレしろ
17: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:43:04.71 ID:+W6Qtr5M0
目
歯
歯
20: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:44:37.69 ID:V1or90aNd
肝臓
21: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:44:53.75 ID:ZJNO5fsB0
「自分」って答える人が一人もいないことに虚しさを感じるわ
25: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:46:12.97 ID:2PelUCsc0
自分で守れるのなんて歯だけやんけ
腰とか何もできないやん
腰とか何もできないやん
32: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:48:17.61 ID:ZJNO5fsB0
>>25
姿勢や寝具や日々の生活の癖で相当違うと思うで
姿勢や寝具や日々の生活の癖で相当違うと思うで
27: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:47:03.22 ID:JFZH4Fem0
筋肉はある程度つけとけ
28: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:47:27.62 ID:q3I9ea+80
歯の寿命は40年くらいらしいけど
つまり人の寿命もそれぐらいの設定って事か
つまり人の寿命もそれぐらいの設定って事か
29: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:47:32.83 ID:4DL1F0UIa
膝やな
1回の登山で右膝痛が10年以上ある
靴と運動不足が原因だと思うけど
1回の登山で右膝痛が10年以上ある
靴と運動不足が原因だと思うけど
38: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:50:23.73 ID:9bk9Ntpb0
膝は一生モノだからな
学生のときに部活でやっちゃってずっと定期的に病院通ってるわ
どうしようもないからホンマ大切にしとけよ
学生のときに部活でやっちゃってずっと定期的に病院通ってるわ
どうしようもないからホンマ大切にしとけよ
31: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:47:45.17 ID:dQv4QwaAd
歯は予防出来るけど腰ってどうしたらいいんや?
34: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:49:20.97 ID:tLtyWdw30
>>31
ストレッチと適度な運動
ストレッチと適度な運動
35: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:49:21.76 ID:3M1p2FLhd
>>31
ふくらはぎの柔軟性が大切らしい
ふくらはぎの柔軟性が大切らしい
40: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:51:30.77 ID:ZJNO5fsB0
>>35
ワイはハムレッグって聞いたぞ
ワイはハムレッグって聞いたぞ
39: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:50:28.96 ID:06X+D3G2M
歯腰関節ボロボロだけマッマは大事にしてる
43: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:52:36.60 ID:3XqN9R6f0
関節は擦り減るの確定で回復機能も無いんやろ
完全詰みやね
完全詰みやね
44: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:53:51.81 ID:0+hmBu1R0
首の骨ポキポキすんな
45: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:54:01.21 ID:UjlbYBxi0
友人は大切にしろ
64: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 06:03:01.48 ID:k+YOqCBe0
時間と交友関係やな
年取れば取るほどホントの恋人や友人は作りづらい
年取れば取るほどホントの恋人や友人は作りづらい
47: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:54:34.29 ID:dr12NrbDM
寧ろ蔑ろにしていいのどこだよ
52: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:56:46.50 ID:3M1p2FLhd
>>47
安っぽいプライド
安っぽいプライド
59: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 06:01:09.33 ID:ZJNO5fsB0
>>47
小指は要らんっちゃ要らんかな
小指は要らんっちゃ要らんかな
65: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 06:03:39.04 ID:0+hmBu1R0
>>59
失って初めて有難みに気づくやつやんそれ
失って初めて有難みに気づくやつやんそれ
53: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:58:46.26 ID:bL8IwrvHD
痩せてて鍛えてても膝は逝くときは逝くからなあ、もっと学校教育で膝、腰はいたわるように教えるべきだわ
56: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:59:56.72 ID:3XqN9R6f0
>>53
活動的で健康体でも歩けなくなるから恐ろしいよな
活動的で健康体でも歩けなくなるから恐ろしいよな
50: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:55:52.20 ID:N4uz9Shvp
グルグルグルコサミンは効果あるん?
57: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 06:00:07.97 ID:HIRl5Kncd
>>50
リハビリで通ってた所の整体師が言ってたわ
本当に効果のある物は医者が処方するって
リハビリで通ってた所の整体師が言ってたわ
本当に効果のある物は医者が処方するって
54: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 05:59:22.87 ID:eiIBeG5b0
膝周り腰回りの「筋肉」を鍛えろ
58: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 06:00:23.25 ID:9fI0ckPJ0
歯はいくらでも新品にできるやろ
腰と関節は替が効かない
腰と関節は替が効かない
61: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 06:02:10.65 ID:YmLR10cS0
腰いわしたらマジで動けなくなるしな
働くどころか半分障害者や
働くどころか半分障害者や
63: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 06:02:51.14 ID:tdprtwAv0
腰と関節ってそう簡単に壊れるか?
事故ならしゃーないけどそれ以外はナマらせるような生活してる自分の責任やんけ
事故ならしゃーないけどそれ以外はナマらせるような生活してる自分の責任やんけ
68: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 06:04:53.88 ID:k+YOqCBe0
>>63
膝は知らんが腰はなまらせてなくてもいくときはいく
ワシは大学生の時ストレスで腰痛めた
膝は知らんが腰はなまらせてなくてもいくときはいく
ワシは大学生の時ストレスで腰痛めた
70: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 06:08:48.12 ID:02j8u9q20
>>63
仕事が忙しいとすぐに鈍ってしまうからね
健康生活のためにまず仕事の効率化からなんや
仕事が忙しいとすぐに鈍ってしまうからね
健康生活のためにまず仕事の効率化からなんや
71: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 06:08:49.31 ID:zukUf6UUp
首と腰の関節鳴らしまくってたら鳴らそうとしても音鳴らなくなったし強い痛みが走るようになった
指と手首はまだまだいけるで
指と手首はまだまだいけるで
69: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 06:06:37.52 ID:0subGpdj0
ワイリウマチ、薬を手放せない
72: ななしさん@発達中 2021/02/01(月) 06:09:03.70 ID:tSonXlGw0
ほんまマジで腰は大事にしとけよ
後悔しかないわ
後悔しかないわ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612125338/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (47)
視力が無くなるって、聴覚や嗅覚や味覚が無くなるよりはるかに致命的だからね。
おふとん
が
しました
気を付け方わからないなら毎日湯船に浸かること!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
太ると病気になりやすい。足腰の関節にもくる。
おふとん
が
しました
但しイケメンに限る
おふとん
が
しました
案外腰や関節がほぐれるしストレッチにもなる。
同じ姿勢だったり動かないと血行が悪くなってコリや痛みが増すし、思考もネガティブになりがち。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
重いもんもたんとかストレッチするとかか?
おふとん
が
しました
「親」 「同級生」 「故郷」
おふとん
が
しました
重いもん持つ時は膝使え
ずっと座ってないでストレッチしろ
体幹鍛えろ
失ってから気づく健全な腰のありがたみ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まず首だけの痛み・異常で収まらん。必ず同時に他の場所も悪くなる
治っても時間経つと再発して前と別のどっかが悪くなる(同じこともある)
それがだんだん複数個所に増えていって痺れなんかも誘発しだすんや
手のひらの左半分だけ感覚喪失とか日常生活にそれほど不便はないけど違和感相当ツラいで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
10キロ以上は持つべきじゃないと思う。ウチのコらはポメザムライなので、人一人程度なら軽く振り回しちゃうカラよくポメ達に怒られてるケド、日本人は我々が思ってるよかかなり弱いハズなんだよ。だって腹筋たるたるだし指でチョンてしたらオエッてされて床でバタバタされるし、肩掴んだらギャッてゆわれるし。我々ポメラニアン以外へ手加減したくないし。
考慮して是正すべきφ(・ω・`)
あと荷物投げんな。パワゲ使うよーなマネすんな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
友人とかを大事にしろとかの意見も真っ当で、とにかく20代の10年間を大事にしろ
失敗してもいいし、転職や離職もいい
とにかく人生設計の基盤や挑戦も悔いが無いようにやっとけ
1番後悔する奴は何もしなかった奴
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この名言の初出はどこだろうね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
やっぱり育ちが悪いんか?
おふとん
が
しました
全身にエネルギーと栄養を送るのにどれだけ重要かって
おふとん
が
しました
全国民は30歳になったら肝炎検査を必ず受けるよう義務化すべき
別の病気で精密検査を受けたら全く身に覚えがないのにいつの間にかB型肝炎に感染
多分まだ管理がイージーモードだった昭和にどこかの病院の注射で感染したのが濃厚だと
そこまで緻密にやらない会社の健康診断じゃ引っかからないそうだしマジ知らない間に感染していたのが恐ろしい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました