EsDRd8qVoAIve4v
スポンサーリンク
『いじめ』を『いじめ』と呼ぶなかれ
本当にそうだね
 https://twitter.com/okita_hayato/status/1351310230328537088 
@okita_hayato 窃盗とか器物損壊、恐喝あたりも加えたいです。
@okita_hayato あとは内容によっては殺人未遂、あるいは殺人、殺人幇助も
本当にこう思う 日本もアメリカの一部のように学校に警察官の常駐をした方がいいのかも  https://twitter.com/okita_hayato/status/1351310230328537088 
少年法に守られての事なのか、これらを「いじめ」
というネーミングでひとくくりにされているんだね。

一人で我慢しないで「助けて」って誰かに伝えて欲しい。(先生じゃなくていい。信じられる大人に)  https://twitter.com/okita_hayato/status/1351310230328537088 
ほんまこれ。
子供の間で起きてることはいじめという言葉で片付けられるけど、立派な犯罪だからな。  https://twitter.com/okita_hayato/status/1351310230328537088 
「いじめ」は漢字で「虐め」「苛め」と書く。

「虐」は虐殺や虐待と同じであり、「苛」は苛酷などにも使います。二つ合わされば苛虐になる。

平仮名で表記してしまうからこそポップな印象になってしまうので、犯罪であるいじめを「いじめ」と書くべきではない、と思っている。  https://twitter.com/okita_hayato/status/1351310230328537088 

弁護士「いじめの実態はそうではない」

誰がどんな文脈で言ってるか知らないけど、
いじめ対策推進法のいじめの定義を知らない人で、現場を知らない人で、第三者委員会の報告書を読んだことない人で、少年法実務も知らないだということはわかった。

少なくとも、私の関わった自死事案はこれには該当しない。  https://twitter.com/okita_hayato/status/1351310230328537088 
この写真がバズる時点で、いじめはまだまだなくならないなと悲しくなるな。大人が、学んで変わるところからだよ。
これ、とてもモヤモヤしているので、つぶやいておく。

これにいいねをしている人たちは、いじめ=ひどい暴行、恐喝、みたいなイメージがあるのでは。
しかし、現実に各地で起きているいじめ事件でそうではないものの方が多い。

いくつかの視点でつぶやいてみる。→  https://twitter.com/free_andpeace/status/1351499773166014467 
1 まずは、定義の問題。

いじめ対策推進法で定義されている「いじめ」は、ざっくり言うと、
「相手がイヤだと思ったらいじめ」というもの。
生活をしていれば、相手が言ったことを「いやだな」と思うことは普通にある。
今の定義は、それも「いじめ」とする。
どうしてそんなことになったのかというと→
いじめと思われる事案でも、学校や教委が「こんなのはいじめじゃない」と言い張ったから。
昔は継続性や有形力の行使が要件になっていたが、それだと無視や1回限りの「葬式ごっこ」やはいじめではなくなる。
そのため、少しずつ定義が広がっていき、「イヤだ」という子がいれば、その子の立場にたって→
いじめとして対処する、ということが決められた。

2 この定義からすると、うちの子含め、子どもほぼ全員いじめの加害者となっている可能性がある。

そういう意味でいじめがあれば全て刑事処分を、なんて現実的にありえない。
被害者が加害者になることも。
たくさんいじめの案件を見てきているけれど→
子どもたちのコミュニケーション能力不足のことが多い。違う伝え方があると知れば変化することもたくさんある。まさに、それを学ぶのが教育の場。

3 いじめは、被害者と加害者だけの問題ではない。周囲の子や教師の対応によって深刻さは変化する。

特に、私が最近出会うのは、教師がいじめの種を→
まいているケース。誰かをいじったり、悪いところを不必要に指摘し続けることで、子どもたちもその子をそう扱っていいんだと無意識に植え付けられる。教師や親が言った言葉をそのまま言うことでいじめになることも。原発いじめはそういう側面もあった。このときに、責められるのは子どもでよいのか?→
4 幼い頃から虐待など不適切な環境で育ってきた子たちは、親からされている暴力や暴言という方法をコミュニケーションだと誤学習していることもある。

それは、子どもの責任?刑事罰を与えればよいの?

もっと書きたいけど、眠くなってきたので寝ます。気が向けば、明日以降に続き書きます。
この連ツイは広く読まれてほしい。

いじめは、被害者になることの方が注目され方だけど、自分の子どもが加害者になるかもという方が正直怖い。

相手の気持ちを考えない軽い発言で相手が深く傷つくことを想像できない、暴力的なコミュニケーションを学んでしまってないかなど。  https://twitter.com/free_andpeace/status/1351578670675103747 
難しい
元ツイはいじめ全部について言っている訳では無いと思うけどそう捉えたリプが多くて残念
「対話力の不足」によるいじめもあり、それは学ぶきっかけにもなる、というのには納得した。だが、成長に繋がるいじめとそうでないいじめと差別化するの、学びと引き換えにいじめが発生するのはどうかと…  https://twitter.com/free_andpeace/status/1351578670675103747 
論旨がズレるが、そもそもいじめとは人間の本能的な習性の一つ。全ての人間はいじめ加害の素質を備えている=いじめ加害者になり得る。
「いじめとは私のような善なる存在とは違う悪人が引き起こす理解の及ばぬ絶対悪」みたいに考えてる人達がこの事実を認識しない限り社会からいじめは消えないと思う  https://twitter.com/free_andpeace/status/1351578670675103747 
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/