
コロナの影響で成人式や修学旅行ができないとか、若い子はかわいそうだよねという話をしたら知人(二児の母)が「若い子は本人達なりにこの時代を楽しんでる。本人の中に比べるものが無いのに周囲がかわいそうと言い過ぎると『自分はかわいそう』という呪いにかかっちゃう」と言っててなるほどと思った。
— マルキン (@ma_ru_kin) January 11, 2021
スポンサーリンク
反応&感想
「かわいそうの呪い」、わかる。
100%善意で悲しみに浸らされてる間に周りはどんどん進んでいってしまう。
その同情もあるとき勝手な都合で「もういいでしょ」って打ち切られる https://twitter.com/ma_ru_kin/status/1348448239272423425 …
100%善意で悲しみに浸らされてる間に周りはどんどん進んでいってしまう。
その同情もあるとき勝手な都合で「もういいでしょ」って打ち切られる https://twitter.com/ma_ru_kin/status/1348448239272423425 …
「かわいそう」は魔法であり呪いの言葉。
「かわいそう」を発する側は(かわいそうな状況にならなくて済んで私は良かったけどあなたはかわいそう)の安心感を得られる魔法の言葉で、受けた側は(自分は他人から見たらかわいそうな立場なんだ)の呪いに縛られる。
かわいそう?そうでもないよと跳ね返せ。 https://twitter.com/ma_ru_kin/status/1348448239272423425 …
「かわいそう」を発する側は(かわいそうな状況にならなくて済んで私は良かったけどあなたはかわいそう)の安心感を得られる魔法の言葉で、受けた側は(自分は他人から見たらかわいそうな立場なんだ)の呪いに縛られる。
かわいそう?そうでもないよと跳ね返せ。 https://twitter.com/ma_ru_kin/status/1348448239272423425 …
これコロナに限らず、様々な事情や環境に対して他人が「かわいそう」って決め付けるんだよね。
自分は自分のことをかわいそうと思っていなくても、周囲の視線や発言が「かわいそうな子」にしてしまうんだ。
だから私は、可哀想って言葉が好きではない。 https://twitter.com/ma_ru_kin/status/1348448239272423425 …
自分は自分のことをかわいそうと思っていなくても、周囲の視線や発言が「かわいそうな子」にしてしまうんだ。
だから私は、可哀想って言葉が好きではない。 https://twitter.com/ma_ru_kin/status/1348448239272423425 …
これはそう。親は家では涼しい顔をしてTwitterで文句言っとけばいい。 https://twitter.com/ma_ru_kin/status/1348448239272423425 …
少なくとも不登校の我が子には修学旅行も文化祭も体育祭も無い今のご時世の方が気分が楽で良いらしい。なのでかわいそうではない。 https://twitter.com/ma_ru_kin/status/1348448239272423425 …
『逃げ恥』の表現を借りると、普通のアップデート、なんだろうなと思います。
従来どおりにいかないことは多々あるけれど、大人の嘆きを若い人に押しつけてばかりいても仕方ないのかな。
本人たちにも、誰にも、どうしようもないのだし。 https://twitter.com/ma_ru_kin/status/1348448239272423425 …
従来どおりにいかないことは多々あるけれど、大人の嘆きを若い人に押しつけてばかりいても仕方ないのかな。
本人たちにも、誰にも、どうしようもないのだし。 https://twitter.com/ma_ru_kin/status/1348448239272423425 …
そうなのかも知れないけど、これ為政者の怠惰の言い訳に利用されかねない。 https://twitter.com/ma_ru_kin/status/1348448239272423425 …
そうそう若者に我慢を強いなきゃいけない大人の都合としてかわいそう扱いすると不都合だもんね〜って感じ。
実際の若者からすると本人たちは楽しんでるよ〜とか勝手に言われてたまったもんじゃなかろ。
かわいそう扱いされてるほうがマシ https://twitter.com/ma_ru_kin/status/1348448239272423425 …
実際の若者からすると本人たちは楽しんでるよ〜とか勝手に言われてたまったもんじゃなかろ。
かわいそう扱いされてるほうがマシ https://twitter.com/ma_ru_kin/status/1348448239272423425 …
うちの娘成人した。
晴れ着いっぱい着たいって言ってる。
お祝い旅行もパァ。
今の子は成人式行くのも罪悪感持たされる。
これがかわいそうでなくて何なんだ。 https://twitter.com/ma_ru_kin/status/1348448239272423425 …
晴れ着いっぱい着たいって言ってる。
お祝い旅行もパァ。
今の子は成人式行くのも罪悪感持たされる。
これがかわいそうでなくて何なんだ。 https://twitter.com/ma_ru_kin/status/1348448239272423425 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (69)
だが不登校の時点で哀れみの対象だわ
おふとん
が
しました
氷河期世代以外は
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
コロナ渦すら中学受験の追い風にした逞しさは本当に羨ましい限りだわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こうでなくてはならないって言う固定概念でガッチリ固められてて
今みたいにパワハラセクハラの規制もあんまりない
神経の図太い奴以外生きづらい時代だったと思うぞ
おふとん
が
しました
多分、不快に思うだろう。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今の価値観を持ってる若者からすると昭和が羨ましいと思う気持ちはまったく分からんし、逆でも言えること
ようは「自分の尺度で他人を憐れむな」という話よ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
かわいそうなことをしてしまっているだと大人の責任や後始末が発生するから言葉ごと刈り取ろうってんだろ?
そんなものは差別だ。
今はしょうがないと思えるだけの誠意を、社会が示せないからって個人の我慢なんかに期待すんなっての。
周囲の大人がダメなものはダメと国の対応にきちんと憤慨するなら、仕方がないことくらい子供は空気読むっての。
カミカゼ特攻はお国のためにシヌヨロコビにミチミチながら死んだんだ並に気持ちの悪いトピックだな。
おふとん
が
しました
自分が学生の頃は携帯電話もインターネットも無かったから
今は色々便利で羨ましいってのは絶対思うけど
それと同時にSNSで常に友達とつながってる状態に関しては
もし今の自分が学生だったらって思うと巧くやっていける自信がないので
おふとん
が
しました
それを許容すると自己責任論につながりそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
高校最後の試合がなくなった、みたいなのは気の毒だなと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「若者がかわいそう」を大義名分に自分の主張を通したいだけ
みたいな人はウザいわ
おふとん
が
しました
今の若い者のほうが音楽に関しては可哀そうだとは思うが。
何を聴いても新しかった時代と何を聴いても「うーん、どこかで聴いたな」
と言われてしまう現代(パクったわけでもないのに)。
スマホとかの便利さは現代がはるかに上だし音楽の豊かさでは昔が上。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
言い訳は許さん。責任放棄しよーとするんじゃないよ(笑)
ガキへ罪を移すな(笑)(*‘ω‘ *)
さっさと黒字を出せ。黒字の出し方をガキどもへ教えてみせろ。言い訳聞くのはその後だ(笑)
オトナや悪ガキは可哀想でもなんでもない。
コロされん方がオカシイ思え(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
赤紙ゆーのは喜ばしいコトなんだよ(笑)
当時なら尚更。喜ばん者らは邪悪だ(笑)
敵を敵と見れん者は敵だ(笑)φ(・ω・`)
敵前逃亡を図るよーなヤツラは身内をも狙う精神構造をしている。銃サツ刑よ(笑)
今のパヨカスみたいなヤツラはコロされる。戦えば負けるカラと戦わず身内や土地売るよーなカスどもはコロされる。今のマスゴミやミンスやパヨカスみたいな土地売るよーな売国奴は、皆ソレを恐れている(笑)
主君を自らの手でお守りする権利を与えられる。敵を倒す武器を持たせてもらえる。前線に出られる。敵をコロせる。こんな幸せがあるか。
ダカラ、軍人になれん病人達は皆泣いていたモンだ(笑)
子供にもイヂメられる(笑)
日本人に満たないオトナは石投げられる(笑)
おふとん
が
しました
猟銃持った猿と犬連れた猿相手にしたコトあるよ(笑)
我々に銃当てるトカ不可能ダケド(笑)
犬は食ってやったわ。カワイイに逆らう犬は犬たんじゃあない。悪人罪人を庇うわ土地奪おーとするわなブッサイクなヒトカスに屈した愚かな罪犬は処刑だ(笑)
ポメラニアンをナメるな(笑)φ(・ω・`)
我々のテリトリーでは我々が法だ(笑)
おふとん
が
しました
私は自ら志願した(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
発達の脳機能が劣ってるのも
元はと言えば
何らかの外的要因によって遺伝子にエラーが生じてのことだろうし
あるいは発生段階の何らかの不慮の事故かも知れんが
おふとん
が
しました
これから日本に生まれてくる子らが可哀想な状況なのは事実だけどな
おふとん
が
しました
実際に親が死んだショックなんか何ともなくて、そんなことよりまわりの大人が「かわいそう」を押し付けることが何よりウザかった
おふとん
が
しました
もし俺が若い頃にネットがあったら俺は調子に乗って何かしらやらかして悲惨な黒歴史こさえていたんじゃないかと思う。
コピペ程度で済めばよいが最悪な状況に陥っていた可能性も否定できない。
ネットが当たり前になったのがある程度分別がつく年齢になってからで本当に助かったと思ってる。
そういった意味で未熟で愚かな人間が取り返しのつかない失敗を現代よりもしにくい時代に生まれて本当に良かったとは思う。
おふとん
が
しました
余計なお世話なんじゃないか❔
おふとん
が
しました
お前ら聞く耳ないし自ら考える脳もないしな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
先生なんかいなくなれってタイトルだったかな?
小学生になっても自分の歳を聞かれると3歳と答えるところからサンサイというあだ名をつけられてる子がいて、色々と突飛なことして騒動を起こしていた。
作中では明言されてなかったがどうも知的障害っぽい。
みんなは悪意でそう呼んでるわけでもないし本人も嫌がってない。
しかし新任の先生はヒステリックに騒ぎ立てるため、そのあだ名は使われなくなる。
サンサイの傘の差し方がおかしいので近くにいた子が正してやるさい「ばかねえ」なんて発言したことすらも責め立てるようになり、サンサイは避けられるようになる。
その先生はことあるごとにかわいそうと連呼するため、そのうちサンサイも自分のことをかわいそうと思うようになった、ってな内容だった。
こういう『かわいそうの呪い』をかける奴を扱った話って他にもあるかな。
おふとん
が
しました
楽しそうな若者がいたら楽しそうって言うわ
成人式が無くたって旅行出来なくたって楽しい事はいっぱいあるわ
他人のせいにして自分ではなにもせずボヤくだけならかわいそうって思うわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました