発達障害者の精神年齢は実年齢×0.6説
「発達障害者の精神年齢は概ねN掛け」という説は欧米でも割と活発に唱えられてる言説なんだよな。
例えば米国最大のADHDクリニック所長であるKathleen Nadeauは、30年間の観察結果を通じて
「ADHD人間は30代後半でようやく21歳の感情的成熟度に匹敵する」
と6掛け説を唱えている
例えば米国最大のADHDクリニック所長であるKathleen Nadeauは、30年間の観察結果を通じて
「ADHD人間は30代後半でようやく21歳の感情的成熟度に匹敵する」
と6掛け説を唱えている
スポンサーリンク
引用元
「発達障害者の精神年齢は概ねN掛け」という説は欧米でも割と活発に唱えられてる言説なんだよな。例えば米国最大のADHDクリニック所長であるKathleen Nadeauは、30年間の観察結果を通じて「ADHD人間は30代後半でようやく21歳の感情的成熟度に匹敵する」と6掛け説を唱えているhttps://t.co/Jg9SWuIMek
— rei@生きてるだけで疲労困憊発売延期 (@rei10830349) October 27, 2020
6掛けだと15~16か...。 https://twitter.com/rei10830349/status/1320957957635407874 …
ということは……
僕は20代より若いのでは?(アホ) https://twitter.com/rei10830349/status/1320957957635407874 …
僕は20代より若いのでは?(アホ) https://twitter.com/rei10830349/status/1320957957635407874 …
12さいです!
よろしくおねがいします! https://twitter.com/rei10830349/status/1320957957635407874 …
よろしくおねがいします! https://twitter.com/rei10830349/status/1320957957635407874 …
MTFが20代中盤で高校に通い出す理由です https://twitter.com/rei10830349/status/1320957957635407874 …
発達障害「肉体年齢」も若い説
「発達障害者の精神年齢は低いが肉体年齢はどうなのか?」について、
結論から言えば最新研究では「肉体の成熟も定型とは違う」事が示唆されつつあるんだよな。
例えばスウェーデンのADHD児童調査では、
児童のADHD症状の増減により骨格の成熟に有意差(p <0.05)がでたとのこと
結論から言えば最新研究では「肉体の成熟も定型とは違う」事が示唆されつつあるんだよな。
例えばスウェーデンのADHD児童調査では、
児童のADHD症状の増減により骨格の成熟に有意差(p <0.05)がでたとのこと
@hattatu_matome あとは相対年齢(発達障害者は早生まれが多い問題)との相関も指摘されていたり、ストレスや不適応によるホルモン分泌の異常(環境要因)だったりも指摘されてますが、
概ね発達障害者は肉体の成熟が定型より遅れる傾向があるっぽいです。
概ね発達障害者は肉体の成熟が定型より遅れる傾向があるっぽいです。
とうとう「発達障害=見た目が若い」説の根拠の一つが見つかりそうである https://twitter.com/rei10830349/status/1321072261810376704 …
あー。
俺めっちゃ身体の発達はかなり晩成だったな。
身長は高2から爆伸びし始めた。 https://twitter.com/rei10830349/status/1321072261810376704 …
俺めっちゃ身体の発達はかなり晩成だったな。
身長は高2から爆伸びし始めた。 https://twitter.com/rei10830349/status/1321072261810376704 …
見た目も精神年齢も低いため、10歳以上若く思われることが多い。
自分は40代だが、30代の人に年下だと思われていたことが何度もあった。
あと肉体について言えば、なぜか、成人になってから20年かけて2㎝身長が伸びた。
毎年健康診断をする度に、数ミリ高くなるのが謎だった。 https://twitter.com/rei10830349/status/1321072261810376704 …
自分は40代だが、30代の人に年下だと思われていたことが何度もあった。
あと肉体について言えば、なぜか、成人になってから20年かけて2㎝身長が伸びた。
毎年健康診断をする度に、数ミリ高くなるのが謎だった。 https://twitter.com/rei10830349/status/1321072261810376704 …
あたし女だけどどう考えても成長期の女性ホルモン、男性ホルモンの分泌がヘタクソだったよ。
女なのに声変わりみたいなのあったし喉仏みたいなのもあった(成長すると少しは出るのかな?)
発達全然関係ない可能性もあるんだけどまぁポンコツ脳やな🥺情報求む~😭 https://twitter.com/rei10830349/status/1321072261810376704 …
女なのに声変わりみたいなのあったし喉仏みたいなのもあった(成長すると少しは出るのかな?)
発達全然関係ない可能性もあるんだけどまぁポンコツ脳やな🥺情報求む~😭 https://twitter.com/rei10830349/status/1321072261810376704 …
発達障害者の精神年齢が6掛けな事を考えると、いじめっ子やパラワラ上司が発達障害者にした仕打ちがとんでもなく悪質に思えてきますね。
何故ならば、知らなかったとはいえ精神年齢が実年齢の6掛けの相手に実年齢レベルの要求をして、それが出来ないといじめたり人格否定したりしたわけですから。 https://twitter.com/rei10830349/status/1320957957635407874 …
何故ならば、知らなかったとはいえ精神年齢が実年齢の6掛けの相手に実年齢レベルの要求をして、それが出来ないといじめたり人格否定したりしたわけですから。 https://twitter.com/rei10830349/status/1320957957635407874 …
成熟が遅いことで起こる様々な悲劇
発達障害人間の「精神年齢は実年齢×0.6」と
「その時は分からないが後から点と点が繋がり突然全てを理解出来てしまう」が合わさった結果、
20後半〜に精神年齢が青春期に突入すると同時に青春期における自分の失敗や周囲の言動の意味が全て分かってしまい、当時の羞恥と悔恨に囚われる地獄が生まれるな。
「その時は分からないが後から点と点が繋がり突然全てを理解出来てしまう」が合わさった結果、
20後半〜に精神年齢が青春期に突入すると同時に青春期における自分の失敗や周囲の言動の意味が全て分かってしまい、当時の羞恥と悔恨に囚われる地獄が生まれるな。
「発達障害人間の実年齢×0.6=精神年齢」説と
「発達女性は発達男性より発見されにくい」傾向が合わさると、
女性マジョリティ集団に馴染めにくい1方で、男性にコミットすると肉体と精神の発達のズレによって、本人主観では何がなんだか分からない内に性的な軋轢(被害)を呼び込んでしまう悲劇が生まれる
「発達女性は発達男性より発見されにくい」傾向が合わさると、
女性マジョリティ集団に馴染めにくい1方で、男性にコミットすると肉体と精神の発達のズレによって、本人主観では何がなんだか分からない内に性的な軋轢(被害)を呼び込んでしまう悲劇が生まれる
@rei10830349 発達女性が性的軋轢を経験しやすい理由は「年齢に応じた性的動機と関心、限られた性的知識と経験、それらと社会の組み合わせ」と結論されているんだよな。
最大の問題とされてるのが「同年代女性からの疎外」で、孤立するうえに性知識も得られない傾向にあると…
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4131130/ …
最大の問題とされてるのが「同年代女性からの疎外」で、孤立するうえに性知識も得られない傾向にあると…
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4131130/ …
濃い薄いは別にして、わりと常に同年代女性の輪の中に居る半生だったが、女同士で性に関する知識を共有し合うことって、あまりなかったなあ。
どちらかと言うと、手合わせ頂いた殿方の語る「性的な常識」を「そういうものなのかな?」と受け取って、その他を加味して醸成してきた感じ。 https://twitter.com/rei10830349/status/1330852181436633088 …
どちらかと言うと、手合わせ頂いた殿方の語る「性的な常識」を「そういうものなのかな?」と受け取って、その他を加味して醸成してきた感じ。 https://twitter.com/rei10830349/status/1330852181436633088 …
@rei10830349 これに自己肯定感の低さが加わると、
自分が大人の女性(性的魅力)として見られる訳がない。
自分に相手が欲情すると考える等自惚れでおこがましい。
自分の怖いという感性よりも、相手が自分に悪い事をする筈は無いという理想を信じ様としてしまい、逃げるのが遅れる事が後に同意と見なされやすい。
自分が大人の女性(性的魅力)として見られる訳がない。
自分に相手が欲情すると考える等自惚れでおこがましい。
自分の怖いという感性よりも、相手が自分に悪い事をする筈は無いという理想を信じ様としてしまい、逃げるのが遅れる事が後に同意と見なされやすい。
発達障害かはわからんけどこの年になって分かったってなって辛い。
親に「だから言ったのに」と言われるけどだってその時の私は全く予期出来てねーんですわ https://twitter.com/rei10830349/status/1324128323291684865 …
親に「だから言ったのに」と言われるけどだってその時の私は全く予期出来てねーんですわ https://twitter.com/rei10830349/status/1324128323291684865 …
「その時は誰も教えてくれないが後から点と点が繋がり突然全てを理解する」と、その場から誰もいなくなるんだよな。需要がなくなったからと。
あの人達のなかったことのように振る舞うとぼけぶりは見てて結構いらつくので、見ない。 https://twitter.com/rei10830349/status/1324128323291684865 …
あの人達のなかったことのように振る舞うとぼけぶりは見てて結構いらつくので、見ない。 https://twitter.com/rei10830349/status/1324128323291684865 …
この計算式だと俺の精神年齢10歳程度になるのおもろい。流石に子供にはあてはまらないのかな() https://twitter.com/rei10830349/status/1330851191790596096 …
単純に6掛するとおかしなことになる。
なんなら15掛な部分もある一方、場合によっては下手すりゃ2掛とムラが大きいのが発達障碍の特徴。 https://twitter.com/rei10830349/status/1320957957635407874 …
なんなら15掛な部分もある一方、場合によっては下手すりゃ2掛とムラが大きいのが発達障碍の特徴。 https://twitter.com/rei10830349/status/1320957957635407874 …
マイナス5~10歳だなぁ、というのが実感にある。
でも凸でやけに老成してる部分もあり、よくわからない生き物だろうなぁとやっと想像出来るようになってきた https://twitter.com/rei10830349/status/1320957957635407874 …
でも凸でやけに老成してる部分もあり、よくわからない生き物だろうなぁとやっと想像出来るようになってきた https://twitter.com/rei10830349/status/1320957957635407874 …
逆に聡明で精神年齢の高い子供が異様に気苦労するパターンもありそう。 https://twitter.com/rei10830349/status/1324128323291684865 …
「幼い」のではなく「凸凹が激しい」
私見だけど発達障害人間の精神年齢は
「幼い」のではなく「凸凹が激しい」のが実際と思ってるんだよな。
社会から疎外されてきたが故に常識や情緒の習熟に乏しい反面、
自己の内面と向き合う時間は長く、客観視や内省は異様発達しており、
子供じみた無邪気さと老人じみた打算性が奇妙に同居してしまってる
「幼い」のではなく「凸凹が激しい」のが実際と思ってるんだよな。
社会から疎外されてきたが故に常識や情緒の習熟に乏しい反面、
自己の内面と向き合う時間は長く、客観視や内省は異様発達しており、
子供じみた無邪気さと老人じみた打算性が奇妙に同居してしまってる
発達障害のひとの精神年齢が2/3説がなんかしっくりこないのはまさにこれだからです…。 https://twitter.com/rei10830349/status/1320964513055666177 …
発達障害の一部の人には、こういう自己への省察みたいなのがすごく深い方いるよな
私は何も考えてないのですごいと思う https://twitter.com/rei10830349/status/1320964513055666177 …
私は何も考えてないのですごいと思う https://twitter.com/rei10830349/status/1320964513055666177 …
ほんこれ。
とにかく、定型を基準にして、ぜんぶひっくるめて平均化して評価しようとするから、おかしなことになるのよね。
凸凹が激しいものを平均化して評価しても意味がない。
「評価の単純化が不可能」なのが発達障害なんだよ。 https://twitter.com/rei10830349/status/1320964513055666177 …
とにかく、定型を基準にして、ぜんぶひっくるめて平均化して評価しようとするから、おかしなことになるのよね。
凸凹が激しいものを平均化して評価しても意味がない。
「評価の単純化が不可能」なのが発達障害なんだよ。 https://twitter.com/rei10830349/status/1320964513055666177 …
「精神年齢」というのがよくわからないが仮に「メンタルの現実適応度Lv」と解釈すると定型発達の精神年齢24歳と発達障害の精神年齢24は必ずしも同じ精神/メンタル/性格ではないと思う。 https://twitter.com/rei10830349/status/1320964513055666177 …
一概に発達障害の人の精神年齢が定型より低いとはいえないけど、
人間関係・社会ににおいてバランスを取って立ち回る力は往々にして晩熟かなと思う。
感受性が強すぎたり、周りが見えなくなるほど興味を持ったものに過集中したり、関心が次々移ろうという「学童期の脳」の時期が長すぎるのかなと思う。 https://twitter.com/rei10830349/status/1324128323291684865 …
人間関係・社会ににおいてバランスを取って立ち回る力は往々にして晩熟かなと思う。
感受性が強すぎたり、周りが見えなくなるほど興味を持ったものに過集中したり、関心が次々移ろうという「学童期の脳」の時期が長すぎるのかなと思う。 https://twitter.com/rei10830349/status/1324128323291684865 …
確かに、こういう発達障害の方もいらっしゃる気がします(みんながそうとは言わないにせよ)。
そういった方は認知機能や感覚だけでなく、
経験や人生観も"定型的ではない"のかもしれません。 https://twitter.com/rei10830349/status/1320964513055666177 …
そういった方は認知機能や感覚だけでなく、
経験や人生観も"定型的ではない"のかもしれません。 https://twitter.com/rei10830349/status/1320964513055666177 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (170)
さあ仕事に戻った戻った
おふとん
が
しました
普通より発達してる人ってどういう人なんだろう?
世界で一番発達してる人ってどういう人なんだろう?
おふとん
が
しました
ところがちょうど中二病状態なので、空想的な成功欲と自意識過剰に支配されていて自分の能力を客観視できない
比較的に予後が良好なのは学校卒業後に楽な仕事や作業所なので再準備期間を設けた人だが地方だとそれも難しいね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ざっくり略すと
「自分は何事も友達より一歩遅れてる
ってことはタヒぬのも友達より一歩遅いってことだwwうはwww」
おふとん
が
しました
だから精神がようやく成熟した時にはすでに体も脳も老化が進んでて取り返しがつかない
20代の精神と40代の肉体(脳含む)だからな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
農耕が基盤の現代社会となり、白い糖分を食べるのが老化とも関係あるらしいな
逆にネオテニー進化説で新人類という考え方も面白い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
小学校から単位制にして学年の概念そのものが無くなればいいのにと思ってる
出来る子は進み、出来ない子はじっくりやる
ホームルームの時だけ同学年で集まるとか
デメリットは横の繋がりが作りにくいかもしれない
おふとん
が
しました
大学の大会見れば分かる
おふとん
が
しました
みんなよろしくね。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
むしろ発達と言われる人の方が精神的にはまともなこともある
自称定型の、実態は自閉症スペクトラムや発達障害の人が
本来的に定型の人の成長を阻害または心的外傷を与えていることもある
そんな感じの不幸が続いてると俺は思う
おふとん
が
しました
んでそれに疲れてそこからは逆にガキっぽくなって40前にして落ち着いてきた感じだわ
おふとん
が
しました
いるよな
ガイジに搾取される健常者
哀れ過ぎる
おふとん
が
しました
80×10/6≒130
130歳以上生きれるってことかよ
おふとん
が
しました
老化、更年期や痴呆、低下の始まる年齢は変わらないと思う。それどころか早そうだ。
精神障害や糖質の発症多いし。
ちょっとだけダ○ン症の入った人って感じなんだろうか。
定型ってすごいな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いつまでも胃腸が元気とか、更年期が遅いってのは無いし。
おふとん
が
しました
そう、我々はカワイイモンだ(笑)щ( ゚∀゚)ш
我々は絶対なのだ(笑)
我等ポメラニアン族は常に有頂天щ(*‘ω‘ *)
地が天に届くワケ無かろう(笑)p(゚д゚)
キリシタンの聖書ではヒトはイバラとアザミを食むとあるケド、日本人の聖書は違う。日本人の薄い聖書では、ヒトは幼児のぱんつやくつしたを食むとある(笑)
つまり、日本人では尚更我々には勝てぬのだ(笑)
カワイすぎてなァΣ( ゚∀゚)∫
おふとん
が
しました
はは…
おふとん
が
しました
逆に言えば老けるの怖い。
おふとん
が
しました
恋愛とか後先考えるとめんどくさい
日常的にリスクが身近にあるって疲れない?みんな凄いね
おふとん
が
しました
だから毒親とか関係なく。
とりあえず発達障害は発達障害。生きにくさは変わらないということか。
毒親はそれを更にハードにするんだろう。
でも、そもそも親も発達障害なんだろう。
遺伝70%だっけ。ダメな育て方までも受け継いじゃうみたいだし。アダチルの子はアダチル。
知識がなければ負のスパイラルもある意味本能みたいなものなんだね。つらいなー。
おふとん
が
しました
ただただ発達障がい者だったのかもね。
おふとん
が
しました
別に批判してる訳では無いけど、自分はこうこうならのんびりやろうと思えるのはギリ県より勝ってるね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いじめられまくってなあ
あいつ手足いてー いってたんだぞwwwと嘲笑されてなあ
兄弟までおまえの兄は、手足痛いゴミwwwといじめられまくってなあ
わかるか?なあ
どれほど地獄だったか
おふとん
が
しました
結構なことで激昂したり、常識を超えた深いこだわりがあったり。
かと思えば、とてつもなく幼いツイートしたり。
ただ彼らは、精神年齢と知力的なものは別と言う証明でもあるわけで、
世界のトップに立ってる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
知的障害者は健常者に比べてIQが低く見えるというのと同じ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どうやら自分は楽しそうに生きてるように見えるとたまに言われるのも、脳みそが年相応じゃないからなんだな。アカンやーん。
おふとん
が
しました
飾り窓みたいな世界があったり極端で面白い国だよね
一時期格闘技も凄い盛んだったけど、野蛮で犯罪を助長するから格闘技興行は禁止になったりとか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いやはや…
おふとん
が
しました
まあ、子供の頃は大人びてても大人になると子供っぽくなるよな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
周りより遅れてることくらい子供の時に気づくだろ
おふとん
が
しました
定型だって脳梗塞や事故で高次脳機能障害になったら発達障害者と同じになる。
それが分かってから、俺は定型の人たちから怒られたり見下されたりしてもあまり落ち込まなくなった。
おふとん
が
しました
スマソ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
YoutubeにいるADHDのねーちゃんとか
少女みたいな話し方するし・・・
おふとん
が
しました
発達障害者の生きづらさもなくなるし、俺達の怒りもなくなるから良いじゃん。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
見た目も性格も若いというかガキっぽいからきっと合ってる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました