1: ななしさん@発達中 21/01/03(日)02:58:10 ID:hmT
過去の失敗ありすぎて過去を思い出すと次から次へと嫌な思いでの沼にハマる
スポンサーリンク
5: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:01:01 ID:hmT
間違い探しがめっちゃ苦手
7: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:01:46 ID:hmT
細かい違いがわからない
だからダメな商品を見分けることができない
だからダメな商品を見分けることができない
9: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:02:43 ID:hmT
自分に激甘のため遅刻常習犯
11: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:03:51 ID:hmT
作業を説明しても途中集中力がキレて頭に入らないのでなんども聞く
14: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:05:30 ID:hmT
30になってようやく協調というものがわかってくる
17: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:09:49 ID:hmT
自己管理がとにかく苦手なので食生活が乱れまくる
だからデブが多い
だからデブが多い
18: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:10:30 ID:hmT
睡眠時間もまちまちで毎日がガチャ
20: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:13:44 ID:hmT
正直な話発達障害はものによって知的障害者より厄介
知的障害者は軽度であればルーティンワークをちゃんとこなせるが精神障害や発達障害は環境に左右されるためすぐ休む
知的障害者は軽度であればルーティンワークをちゃんとこなせるが精神障害や発達障害は環境に左右されるためすぐ休む
21: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:15:24 ID:hmT
しかし発達障害はなまじ普通に話せたりするので半ば「健常者」扱いされるだから知的障害者よりも支援が薄い
19: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:11:20 ID:8yw
逆に時間のルール変更が嫌で小学生みたいな生活送ってる発達障害おったわ
23: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:16:26 ID:hmT
>>19
アスペルガーやと思うで
アスペルガーは変化を嫌うから
アスペルガーやと思うで
アスペルガーは変化を嫌うから
24: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:18:38 ID:fUK
発達は変化を好むんか??
26: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:23:17 ID:hmT
>>24
発達にも種類があるんや
AsdとADHD
Asdは自閉症とアスペルガーで変化を嫌ったり空気が読めなかったり人とのコミュニケーションが苦手や
ADHDは注意力欠陥、多動性障害やいわゆる無能と呼ばれる人簡単な作業もできなくてすぐ集中力が切れる
小学校のころ落ち着きのない子っておったやろ?あれ
発達にも種類があるんや
AsdとADHD
Asdは自閉症とアスペルガーで変化を嫌ったり空気が読めなかったり人とのコミュニケーションが苦手や
ADHDは注意力欠陥、多動性障害やいわゆる無能と呼ばれる人簡単な作業もできなくてすぐ集中力が切れる
小学校のころ落ち着きのない子っておったやろ?あれ
32: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:28:17 ID:FAl
>>26
わいは注意欠陥性のADHDと自閉症やわ
わいは注意欠陥性のADHDと自閉症やわ
27: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:24:56 ID:hmT
ちなみに二つある人もいるワイはADHDや
41: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:31:49 ID:hmT
Ldは学習障害やな簡単な計算やらができない
28: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:26:04 ID:B8Z
ワイはASDとLD
軽度知的障害も認定されて精神障害一級や
イッチの書いてるの見て激しく同意や
軽度知的障害も認定されて精神障害一級や
イッチの書いてるの見て激しく同意や
30: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:27:50 ID:8yw
>>28
ちなみにLDはどれ?
ちなみにLDはどれ?
39: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:30:51 ID:B8Z
>>30
LDは発達障害やな
特に計算が苦手って判定が出た
ASDは小さい頃からその傾向があったとのこと
LDは発達障害やな
特に計算が苦手って判定が出た
ASDは小さい頃からその傾向があったとのこと
42: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:32:34 ID:8yw
>>39
なるほど
漢字書けない発達障害知人はおった
なるほど
漢字書けない発達障害知人はおった
47: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:36:16 ID:B8Z
>>42
本気で算数・数学出来んかって教師にガチ切れされまくりやったわ
本気で算数・数学出来んかって教師にガチ切れされまくりやったわ
43: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:33:10 ID:FAl
LDが一番苦しいやろうなあ
47: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:36:16 ID:B8Z
>>43
授業中の殆ど置いてけぼりやで
国語と社会の地理はやたら好きやったわ、
授業中の殆ど置いてけぼりやで
国語と社会の地理はやたら好きやったわ、
44: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:34:10 ID:hmT
度合いによればどれもキツイ
45: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:34:39 ID:hmT
アスペルガーや自閉症は孤立してまうしな
48: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:40:40 ID:hmT
発達は高校から虐められるケースが多いで
高校生は協調性が求められるからな
ワイは虐められたけど一度キレたあとガチモンの知的障害者やと思われて虐められなくなった
友達もできなくなったが
高校生は協調性が求められるからな
ワイは虐められたけど一度キレたあとガチモンの知的障害者やと思われて虐められなくなった
友達もできなくなったが
51: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:42:32 ID:hmT
その時思ったのが障害として生まれるんなら知的障害者が良かったと思ったわ
表上はみんな優しいし
表上はみんな優しいし
54: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:46:17 ID:iub
>>51
これ
発達の話になると途端に根性論出される
これ
発達の話になると途端に根性論出される
29: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:27:16 ID:FAl
>>1
やめろ
思い出してしまうやろ
やめろ
思い出してしまうやろ
36: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:30:06 ID:lnM
勉強しながらパソコン開いてスマホゲームしてる
気が多い
気が多い
38: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:30:40 ID:x37
道に迷う
35: ななしさん@発達中 21/01/03(日)03:29:40 ID:MSK
大昔の自分の言動をふと思い出して間違ってたことに気付く
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609610290/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (56)
おふとん
が
しました
どんな温厚な奴もキレさせる特殊能力を持っている
おふとん
が
しました
まともに仕事できるようになったのがそのぐらい
今時バイトなんか高校生でもやってるのにさ
情けない
30歳で発達障害の診断が降りて、色々府に落ちた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
知的障害については気分の変調が激しいので はっきりとは診断されていない
おふとん
が
しました
20代なんてキッチリ身体鍛えてたら血気盛んで自分は無敵と勘違い出来るから
おふとん
が
しました
ふとした時にトラウマがフラッシュバックする
おふとん
が
しました
いい意味で諦めがついたかな
無理してもいいことないなって
おふとん
が
しました
別に発達を否定するわけじゃないが、なんでもかんでも発達のせいだと思い込むのは精神衛生上よくない気がする
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
・労力は自分を変えるためではなく自身の自然体を周囲に受け入れさせるためにこそ使うべきだということ
おふとん
が
しました
成人する頃に中二病や反抗期を発症し、30歳になる頃にようやく人並みの落ち着きを手に入れるがもはや何もかも手遅れ
おふとん
が
しました
プチ発狂して圧を逃しても何度も起こる。
おふとん
が
しました
殆どの人間はまともに文章を読めない
バカと貧乏人と身の程知らずに同情なんてするだけ無駄
おふとん
が
しました
今までの人生上手く行かなかったのは障害のせいかと少し納得した
それまでは自身の努力不足と自分を責めたし親にも責められた
振り返ってみても嫌な思い出しかない
こんな障害に生みつけて蔑み続けて来た親が憎い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
昨日のことのように思い出して、発狂して(声には出さんけど発狂してる)、しにたくなるし消えたくなるし存在を無かったことにして欲しくなる
当然メンタルは落ち込んで、やる気が削げて下手すると鬱悪化
一日中何もせず横になって鬱々と過ごしたり、突然泣いちゃったり
そんな風に過去の記憶に飲まれて囚われ鬱になる自分にもますます嫌気がさして、またしにたくなる消えたくなる、のループ
おふとん
が
しました
オレは40過ぎてもあらゆる職場で虐められ続けた。
虐める側は理由を言わないから、オレは自分の障害に
全く気づかなかった。
もっと早く気づいていたら、障害者手帳をもらい、
周りに示して虐めを回避できて、精神がここまで
壊れなかっただろうと思う。
今まで受けた虐めが毎日何十回もフラッシュバック
されるようになってつらい。
おふとん
が
しました
自分はそこそこ擬態能力が高い方だと思っていたが、30歳になって客観視が出来るようになってしまった。
酒は飲まず、恋愛経験なし、趣味はエロ小説書き、当然周りから浮きまくり。
周りからの視線もキツくなる年齢で何もかも投げ出したくなる日々。
両親が生きてる間は人間のフリをするが、それもいつまで持つものか・・・
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
当時は人並みに頑張ってたけど、他人とのコミュニケーションは苦手だし疲れるし、昔から自分自身に違和感があったので、なんでこの人達はそんな自分と付き合いたいんだろうと不思議だった。
一人だけかなり好きになった人がいて付き合ったけど、どう振る舞うべきかとか、どこまで素を出していいのかとか、相手はどうしてほしいんだろうとか、頭で考えすぎて訳わからなくなって、言い方悪いけど面倒臭くなって逃げた。
自分には恋愛は向かないし、まして結婚(共同生活)は絶対無理だと確信した。別にそれでいいやと思ってきた。
なのに最近(アラフォー)、人並みに恋愛したい気がしてきた。
というか、人生半分きてみて、一度くらいは赤の他人と特別に想い合う経験をしてみたいのかな。
自分もそういうことができる人間になりたいのかも。
まあ今更だし、やっぱり結婚したいとか子供ほしいとかは思わなくて先がないから、無理だけど。
ダラダラ申し訳ない。
他者と関わるのが絶望的に下手というのは、社会性動物としては厄介なものだね。
おふとん
が
しました
その学校によるけど。でも1回くらいは血のにじむようなイジメに遭う
自己愛に眼を付けられやすいのもネック
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
たまに社会的に成功してる当事者がいるが、あの人達は誰かしら発達障害を理解してくれた人がそれまでの人生で1人はいたから捻くれる事もなく成功したんだろうな
身もふたもないが、結局九分九厘環境次第なんだよな
おふとん
が
しました
知的障害のほうがマシは無いわ
従妹がそうだから
親はその子にかかりきりで、姉の方はそれに振り回されて家族そろって自由
な時間がない。
なにより自分の衝動的な欲望や行動を制御できない
誰かがついていないと簡単に死んでしまうぞ彼女は
おふとん
が
しました
前者は刺激が苦手でルーティーンに固執、後者は刺激を常に欲してルーティーンが組めないようなイメージ
両持ちがいるのがわからん
おふとん
が
しました
進化しとる証やと思うで?
進化してなかったら死ぬまで気が付かないからな。
おふとん
が
しました
自分は40まで生きてこられたことが不思議だよ
もういつ死んでもいいやって感じ
おふとん
が
しました
イヤなことから目をそむける
イヤなことはやらない
イヤなこと云われると発狂して言葉を遮る
それを発達障害のせいにする
おふとん
が
しました
臭覚が異常発達してる臭覚過敏(発達障害)
それ以外は多分常人
気が付いたの最近でこの臭覚過敏なんとかしたいと色々調べてたら医者から指摘されてちょっと凹んでる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました