woman-3509145_640

1: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 10:47:55.91 ID:CAP_USER
「脳の特定の箇所に電流を少々流すだけで、人は別の誰かになってしまう」ヒトの脳を直接電極で刺激する「脳深部刺激療法」が、いま「最先端医療」として確立されつつある【橘玲の日々刻々】

 パブロフのイヌの実験では、ベルの音を聴かされてからエサを与えられることを繰り返したイヌは、ベルの音だけで唾液を出すようになった。
 これが「条件付け」だが、同じことを人間で試した研究者がいる。
 それも、同性愛者を条件付けして「治療」しようとしたのだ。
 その精神科医の名はロバート・ガルブレイス・ヒースで、論文は1972年に著名な学会誌に発表された。

 ヒースは、自らの性的志向に苦しむ男性(24歳)の脳の快感回路(報酬系)に電極を埋め込み、研究室に2時間分の料金を払った娼婦を呼び(これはルイジアナ州検事総長の許可を得ていた)、男が全裸の娼婦に触れたり、勃起したり、性交したりするたびに快感回路を刺激した。
 こうして異性愛と快感を条件付ければ、同性愛は「治療」できると考えたのだ。

 この実験は「マッドサイエンティストの愚挙」としてしばしば紹介されるし、私もそう思っていた。
 だがこれは事実の半分でしかないようだ。
 ヒースが開発した「脳深部刺激療法」はいま、「最先端医療」として復活を遂げているのだ。

 デンマークの科学ジャーナリスト、ローン・フランクの『闇の脳科学 「完全な人間」をつくる』(文藝春秋)は、ヒースの生涯を描くと同時に、脳深部刺激療法の現場を取材したとても興味深いノンフィクションだ。
 原題は“The Pleasure Shock: The Rise of Deep Brain Stimulation and Its Forgotten Inventor(快感ショック:脳深部刺激療法の興隆とその忘れられたイノベーター)”。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c54a570f8bef8fdedbbb49910af37151f9bd80c

スポンサーリンク

3: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 10:49:57.18 ID:KEhEFqOo
で?ヒース君どうなったの?

21: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 11:15:12.25 ID:wsDRFLOy
快楽部分に電流流すスイッチ入れたら食事も取らずに衰退して死ぬまでスイッチを押し続けるからな

24: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 11:22:53.32 ID:AQ3Ivztz
>>21
遠隔ON/OFFスイッチ付けたら簡単に奴隷化するね?

140: ななしさん@発達中 2020/12/20(日) 12:22:23.14 ID:iO1YJY3e
>>21
覚醒剤みたいな感じか

12: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 11:00:41.46 ID:4+PbY9/6
そんなこと ずっと昔にオームがやってたろ 何を今さら

25: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 11:24:06.27 ID:4JKglVWs
どっかの宗教が頭に電流流していたぞな

22: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 11:15:15.02 ID:T23ifqsq
またオウムかよ

あの教団、30年ぐらい先を行ってたんじゃないのか?
マイクロ波発生装置も中国が使ってるし、これなんかヘッドギアじゃねーか

26: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 11:25:46.67 ID:tSMx1Eln
なんで橘がこんな記事書いてるんだよ
途端にうさんくさくなった

30: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 11:36:55.90 ID:gnT4knNi
>>26
記事ちゃんと読んだのか
普通の医学、科学的な記事だが
アホなの

35: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 11:50:51.08 ID:NGNzc6zQ
ロボトミーじゃないの?

75: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 16:08:00.03 ID:91is//bg
>>35
脳の組織を切除する(前頭葉白質切截)外科手術よな。

電気ビリビリは、ECT・・・・「電気けいれん療法」よな。

38: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 12:03:44.84 ID:vwdpKdOP
口リ野郎やドS、サイコパス、DVクズ、どんどん人格変換した方がいい

36: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 11:51:07.99 ID:1Yy/DISv
性的嗜好、家庭内暴力、もしかしたら解決するかもしれないな。
失敗したら何度でもやり直し。何度でもだ

133: ななしさん@発達中 2020/12/20(日) 01:21:50.94 ID:oF0tMpmT
>>36 >>38
その正しい方向に修正するっての危険な臭いするわ
全員が全員望ましい状態になったら環境変わった時に簡単に全滅しそう

43: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 12:17:59.28 ID:nr1IJ0iZ
脳内電気性格ガチャが捗るな

56: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 14:35:08.26 ID:CEJL+3pO
本文にもあるがLSDで鬱が治るなら俺もやりたい

59: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 14:54:04.85 ID:l9xmjL/X
治療というより洗脳技術って感じだな

67: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 15:26:33.11 ID:uIWsHTME
ハンターハンターのイルミみたいだな
針刺すだけで人を使い捨ての兵士に変えられるのは軽くトラウマだわ

84: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 16:54:50.81 ID:P8FQptyG
働くのが喜びに感じる電気刺激があったら欲しいなあ
働いてる間だけONにしたら楽になりそう

92: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 18:52:03.09 ID:89LC5x+0
容姿は変わらないから
お前らの人生変わらないから

107: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 22:32:45.52 ID:amxNVify
多重人格とか病的なものに限らず、夢の中に出てくるNPCはまるで自我があるように振る舞うから、脳の中に別人格が存在しても不思議ではない

83: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 16:54:11.59 ID:Cf2RH2U0
自意識ってのは過去との連続性を自覚することで成り立ってるんだろうな

112: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 23:22:55.81 ID:RuFZnvoL
なんとなくこれ思い出した

ストレス状態で過剰な恐怖記憶を抑制する脳内ブレーキ機構解明~PTSDなどの精神疾患の新規治療戦略の提案
http://www.u-toyama.ac.jp/outline/publicity/pdf/2018/20180626.pdf
脳でストレスを検知するグルココルチコイド受容体(GR)が過剰な恐怖記憶を抑制する脳内ブレーキ機構の一端を担うことを明らかにしました。
この研究成果は、災害、重度事故、深刻な性被害や虐待などの強烈な体験後に発症する心的外傷後ストレス障害(PTSD)の病態に
脳内ブレーキ機構の破綻が関わることを示唆する世界初の報告であり、今後PTSDの新規治療戦略の開発に繋がると考えられます。

116: ななしさん@発達中 2020/12/19(土) 02:53:17.31 ID:k8kc8xYW
ルドヴィゴ療法やな

117: ななしさん@発達中 2020/12/19(土) 04:09:32.39 ID:Nl5jvBe/
精神病・神経系の治療では昔から行なわれている
ただ、あてずっぽうに近いのが問題だった

119: ななしさん@発達中 2020/12/19(土) 04:54:41.98 ID:7/PfCr0X
世の中から死刑が無くなるね

127: ななしさん@発達中 2020/12/19(土) 12:05:31.23 ID:d6FUZGwz
>>119
無くならないよ

129: ななしさん@発達中 2020/12/19(土) 12:33:51.35 ID:VcPBqIlZ
>>119
人を殺したり犯罪を犯すのは脳の異常が原因とは限らんだろ
私利私欲による計画殺人の方が多いと思う

144: ななしさん@発達中 2020/12/21(月) 00:54:33.62 ID:C1SsjT9e
>>129
それって理性が働かなくなる脳の異常なんじゃないの

135: ななしさん@発達中 2020/12/20(日) 11:29:11.58 ID:m32BBNgs
こういうのは危険な技術だよなぁ
有効な使い方もできるけど、国家とか洗脳とかケイサツとか
法務行政とか色々危ねぇや

脳を少し電気回路を変えるだけで気分を良くすることは可能なんじゃないかと
俺はずっと考えてたけどね

155: ななしさん@発達中 2020/12/21(月) 12:02:00.42 ID:qXcYo1tY
今サイバーパンク2077やり始めたオレにはタイムリーな話題だ

108: ななしさん@発達中 2020/12/18(金) 22:49:10.01 ID:O2xYSj2B
一時的に電気刺激で鬱がマシになっても生活や人生のストレスが消え去る訳じゃないからなあ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1608256075/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/