budapest-1440679_640

1: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 12:52:48.04 ID:SP+78IJq0● BE:135853815-PLT(13000)
ハンガリー議会、一連の反LGBTQ法案を可決
ハンガリー議会で15日、厳しい立場に置かれている国内のLGBTQ(性的少数者)を狙った政策に関する一連の法案が可決された。

 国家主義的で保守的なオルバン・ビクトル政権を支持する議員らが成立させた新法の一つは、養子縁組できるのは結婚したカップルのみとし、同性カップルが養子を取ることを事実上禁じ、家族問題相が承認した場合のみ例外を認める。

政府はここ数か月、反LGBTQ的な姿勢を強めてきた。オルバン首相は10月、同性愛者のキャラクターが登場する子ども向けの本に関する論争の中で、「(同性愛者は)子どもたちに近寄るべきではない」と述べていた。

15日、議会は「母親は女性、父親は男性」とする憲法改正も承認した。

 政府は改憲について、「西欧における新しいイデオロギー的な動き」によって、「起こりうるイデオロギー的あるいは生物学的な干渉から子どもたちを守る」ことが必要になったと説明している。・

 改正憲法は、子どもの性別を出生時に定められたものと定義し、ハンガリーのキリスト教文化に沿った子どもの養育を保証するとしている。

 ハンガリーでは5月に合法的に性別を変えることができなくなり、人権団体はトランスジェンダーの人たちが差別される恐れがあると警告している。

https://www.jiji.com/jc/article?k=20201216040953a&g=afp

スポンサーリンク

22: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 12:56:29.59 ID:BorLLW6e0
これも多様性だよな

39: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 12:59:07.34 ID:E4ZFCz690
まぁ、やりすぎたら反発がくるのは当然の結果 

29: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 12:57:05.65 ID:dQU/Qj0X0
移民も追い払ってたっけ
なかなかやるな

37: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 12:58:33.31 ID:z5aXlpiL0
調子に乗りすぎたな
日本以外はどんどん反LGBTに動きそう

24: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 12:56:40.02 ID:4f2LUj4e0
そういうのはよくないわ
特権を主張するパヨのせいでLGBTが弾圧される

18: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 12:56:05.41 ID:xT4IUImg0
日本は一周遅れだから多分欧州でこういうのがスタンダードになってきた時に今みたいなポリコレの波が来るぞ、多分

42: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 13:00:06.12 ID:WZ7Tpfku0
あんだけ調子乗ってたら反発運動も起きるわな
良しとは思わんがこれで均衡が保たれる

46: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 13:00:26.16 ID:t9VcHwR60
多様性なんだからもちろんこいつらも多様性

52: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 13:01:27.78 ID:IYT8oNdH0
多様性は別にどうでもいいけど有無を言わさず押し付けてくる正義マンがウザい

64: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 13:03:15.19 ID:PBNdDwco0
こういう国があってもいいよね
嫌なら出ていけばいいし

75: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 13:05:10.49 ID:SXesWZAH0
こういう考え方も多様性の一つ

78: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 13:06:04.30 ID:7GOeWOyS0
今まであまり興味なかったけどスポーツ会にまで出てきて女性のフリした男がメダル待ってくの見るとやっぱりダメだなとは思った

95: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 13:09:51.09 ID:rNNslEvX0
法律上はそれでいい
生活上はソフトに受け止めれば良い

111: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 13:16:46.96 ID:Z5r0fvVq0
レズビアンの母2人に育てられた女性が「ゲイの結婚に反対」を表明


養子にも拒否されとるがな(´・ω・`)

206: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 13:53:57.33 ID:N9bcfyct0
>>111
ゲイカップルの養子に同性は止めた方が良いと思うけど異性の養子でも連れてきた恋人(親と同性)に手を出すのもいるからな

114: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 13:17:41.36 ID:DOocYIZj0
性的認知や嗜好で差別すんな
で終わる話
無理やり押し付ける流れは子供に悪影響

131: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 13:22:44.18 ID:cAwfYOiL0
>>1
>「西欧における新しいイデオロギー的な動き」によって、「起こりうるイデオロギー的あるいは生物学的な干渉から子どもたちを守る」

ここが大事。
性別に関する事柄は価値観などではなく個別の思想に過ぎない。

132: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 13:23:02.75 ID:QgUzXoPG0
少なくとも子供に関しては全くその通りだろとしか

160: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 13:37:23.68 ID:PybKAY6N0
いろんな考えの国があるのが正常
価値観の強要はファシズムやで

163: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 13:37:53.64 ID:PfXByoD40
沸騰した鍋が噴き出してきたな
やりすぎなんだよLGBTは

140: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 13:26:36.22 ID:NhNy/0g50
ハンガリーって右傾化してんだ。。。

159: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 13:37:01.70 ID:DIB52oga0
何だ結局宗教かよ

201: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 13:52:05.94 ID:Ti8tlA9P0
ハンガリーってジェンダーは研究に値しねぇよ、って大学のジェンダー研究科廃止させたところだっけ
すげぇな

263: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 14:30:07.26 ID:HeryM6UN0
当たり前の事しか言ってないな
父(女)、母(男)なんて有り得んし

270: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 14:34:50.19 ID:6i8kOZ+p0
自然的な摂理を法案にしなければならない世の中

279: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 14:45:53.76 ID:nDk5NvWv0
誰に強制された訳でもなく、ファッションでもなく、そのようになるのなら、それは神の意思だろ

人口が多すぎる問題の中で、人間らしく人を愛して人生を全うするために神が示した解決法だと思いますがね

288: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 14:57:16.58 ID:58Kxr2BO0
何で白人はどいつもコイツも極端なのしかいねーんだよ

297: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 15:04:07.01 ID:ugKngHox0
多様性を認めるならこれも認めないとな

326: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 15:56:46.14 ID:IXOEsCJb0
生物のあるべき姿やな

335: ななしさん@発達中 2020/12/16(水) 16:11:14.94 ID:6RWc1TJ/0
でもさ、少しは自分が当事者だったらってこと、考えてみて欲しいな、幸福追求権だよ

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1608090768/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/