
1: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:10:41.52 ID:y1QvZ//U0
多い
誰か助けてくれ pic.twitter.com/UR8E2rTDuR
— ろーにんちゅん (@__Lawson_AVS__) April 27, 2020
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:11:51.79 ID:2J7Kewizp
多いと丁寧で理知的な文章だと思いこんでるのかな?
4: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:12:14.84 ID:W4zkHbwh0
。。そ、、ん、な、こ。と、な、い。。、よ、
7: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:12:45.91 ID:46HXoeuua
頭の中で「文章」が作れないからでしょ
14: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:14:15.59 ID:W9OPataya
ワーキングメモリ少ないからしゃーない
15: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:14:27.68 ID:jauy9IC2p
句点を声に出して読んだときの息継ぎポイントとして認識してるって話があるぞ
56: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:27:13.11 ID:2BOUFwrqd
>>15
息も絶え絶えやんけ
息も絶え絶えやんけ
61: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:29:10.65 ID:gU2921GHp
>>15
普通息継ぎのポイントで区切るやろ
普通息継ぎのポイントで区切るやろ
21: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:17:24.06 ID:lW8LPqYT0
言い聞かせてる風に伝えたいからやと思うわ
16: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:14:30.34 ID:ynwaTj7r0
相手に読みづらいかな~伝わってほしいな~ほしいな~って思うから
18: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:15:21.78 ID:qNV8ABzPr
>>16
優しさなんやな
優しさなんやな
19: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:15:22.86 ID:4DLYUzNVM
糖質の句読点の打ち方って独特だよな
ただ分節ごとに打ってるわけでもなくて不気味
ただ分節ごとに打ってるわけでもなくて不気味
17: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:14:51.93 ID:khC+HL8d0
キャラ付け完璧やん
23: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:17:32.77 ID:9sizBwpF0
口調の緩急が面白すぎるわ
25: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:18:27.00 ID:Xu6ps0xd0
言うほど句読点の問題か?
26: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:18:44.75 ID:9Oa5fDgh0
専門板でも句読点つけてる奴やばいし謎すぎる
27: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:18:46.18 ID:XaIIBGiba
その場所のルールに従えないか調べたり察する能力がないからやで
30: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:19:45.46 ID:hS66IA0M0
ネットに慣れてないジジイほどそういう文体になるで
31: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:21:54.48 ID:Bj978bfd0
句点は改行すればええからいらんけど読点はあったほうが読みやすくなることあるやろ
読点まで噛みついてくるのは「5ちゃんでは句読点使う奴は叩かれるし叩いていい」ってのに囚われてるガイジや
読点まで噛みついてくるのは「5ちゃんでは句読点使う奴は叩かれるし叩いていい」ってのに囚われてるガイジや
32: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:22:08.49 ID:zuHMWT0X0
句読点ドドドドもヤバいけど改行しまくりマンもヤバい
なんなんあの文章
なんなんあの文章
70: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:31:17.44 ID:1cxZCj+ea
>>32
専門板のゲェジとかやたら空白改行挟むよな
単芝も多い
専門板のゲェジとかやたら空白改行挟むよな
単芝も多い
33: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:22:59.41 ID:CuMtBNRfa
なぜ
頭が
やべーやつの
文章は
句読点が
多いのか…
みたいな文章のやつほんまに気持ち悪い
頭が
やべーやつの
文章は
句読点が
多いのか…
みたいな文章のやつほんまに気持ち悪い
41: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:24:46.12 ID:A4HBhJ0Qa
>>33
これTwitterでめっちゃ見るわ
どういう考えでこんなんやっとるんや
これTwitterでめっちゃ見るわ
どういう考えでこんなんやっとるんや
46: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:25:47.56 ID:zuHMWT0X0
>>33
これこれ
マジで頭悪そう
これこれ
マジで頭悪そう
54: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:26:40.74 ID:TXsSOrHNa
>>33
昔のテキスト系のサイトはそんなんやった
その名残やないの
昔のテキスト系のサイトはそんなんやった
その名残やないの
63: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:29:26.46 ID:9sizBwpF0
>>33
芸能人のアメブロかな
芸能人のアメブロかな
40: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:24:32.00 ID:bcb3r5YPM
ワイの会社のガイジ枠のガイジもこんな感じのメールや
何回丁寧に説明してもなんかキレててめんどい
何回丁寧に説明してもなんかキレててめんどい
34: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:23:23.53 ID:70n02myc0
ガイジは文章を書く勉強をしてないし書く機会もないからな
口で話す時に間を置いたり息継ぎしたりするタイミングで句読点入れるんやで
口で話す時に間を置いたり息継ぎしたりするタイミングで句読点入れるんやで
36: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:24:05.41 ID:Rhftlm2Jd
さとちゃんみたいだな
37: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:24:19.56 ID:K4q0eYYep
全ての改行に空白の行入れるやつもやばい
38: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:24:26.97 ID:lZW/cAkb0
句読点より空白で区切るやつのがランク上やろ
55: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:26:56.65 ID:uusjxO+lr
>>38
文節 で 全部 区切って
空白 あける やつ
おるよな … 。
文節 で 全部 区切って
空白 あける やつ
おるよな … 。
57: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:27:39.55 ID:tcVkWAuU0
>>38
あれは外人説もあるからな
あれは外人説もあるからな
43: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:25:07.03 ID:y/4shC6r0
読点なし長文ガイジも同じくらいきしょいけどな
47: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:25:48.23 ID:wYZhDnpr0
長文で文章のつながりを考えられないから
51: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:26:27.94 ID:0gBi8Nv70
他人の日本語との違いに気づいてないのか
気づいた上で自分だけが正しいと思ってるのか
気づいた上で自分だけが正しいと思ってるのか
49: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:25:56.21 ID:3LHVc1/A0
16ちゃんの言う事が正解。読みやすいさに拘ってるんや
まぁこいつのは過剰で、逆効果になってるけど
まぁこいつのは過剰で、逆効果になってるけど
53: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:26:39.34 ID:y/4shC6r0
読みやすさっていうかこいつ自身がこれ以上文字がくっついてると上手く認識できないだけやないの
78: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:33:14.65 ID:MnD22/8tM
>>53
これやろね
これやろね
58: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:28:08.91 ID:h1elBMBk0
>>1
こうも句読点付いてるとジョジョの君が!泣くまで!殴るのを!止めない!のニュアンスで読んでまうわ
こうも句読点付いてるとジョジョの君が!泣くまで!殴るのを!止めない!のニュアンスで読んでまうわ
68: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:30:53.20 ID:Ji5A06RzM
単純に高齢者やからやろ
72: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:31:34.95 ID:6z9Kc/VEd
スマホの文字を大にして見てそう
79: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:33:45.80 ID:PY4C1dH1d
前の職場にいたギリ健ぽい人がこれだったな
会話のキャッチボールも苦手
なんjはたった一つの「、」すら許さんやついるからそれはそれで謎だと思ってるけど
会話のキャッチボールも苦手
なんjはたった一つの「、」すら許さんやついるからそれはそれで謎だと思ってるけど
83: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:35:17.58 ID:zuHMWT0X0
>>79
まぁ2ちゃん時代からの暗黙の了解で句読点使うやつは新参って感じやからな…
まぁ2ちゃん時代からの暗黙の了解で句読点使うやつは新参って感じやからな…
81: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:34:30.40 ID:vHR/je4K0
さとちゃん。すき。
何が、一体、好きなのかは、わかりかねる。
何が、一体、好きなのかは、わかりかねる。
89: ななしさん@発達中 2020/12/15(火) 08:37:08.98 ID:K6p3FAYb0
ワイのパッパやんけ
喋ると普通やから不思議よな
喋ると普通やから不思議よな
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607987441/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (120)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こんなタイミングで息継ぎしねーよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
使うのが悪いとかじゃなく使い方な
あとスペースの使い方や改行位置がおかしな奴もお察し↓
そこで僕は突然「改行したい!」とい
う衝動に、襲われたのである。
↑こんな感じ
ここのコメ欄にもたまに湧くだろ
以前絡まれたわ
おふとん
が
しました
どっかで区切ってくれよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
文章は投稿前に確認できる。
やべーやつ=相手の勢いで出てきた言葉をそのままぶつけるようなタイプってこと。
口頭での会話が下手でも、文章なら論理構造を確認して相手が理解できるよう句読点を整理できる。
おふとん
が
しました
それはそれで味のある文章という見方もできるが、内容がヤベーことも多いからその感想もわかる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どこからどこまでが一つの単語なのかを把握しないと文章は読めない
単語の意味を把握する前にどこまでが一つの単語なのかを把握してる時間が実はある
全部ひらがなで書かれた文章が読みにくいのはそこに時間がかかるから
で、”ヤベー奴”はその能力が著しく低い
だから句読点で句切ることでそれをおぎなってる
という仮説
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
紙キーボードで、発話してる、動画見たけど、あれを、活字化すると、こんな感じ、だと思う!
さとちゃんファンが、多くて、一体、安心だ!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
冬の、海は、とても、寒いです。
品詞と助詞の塊ごとに細かく分けてる所見ると文法フェチなのかもしれない。
おふとん
が
しました
ふたばでもそう教育されるよね…新参の判別が楽とか。
まとめでは一般人ぶったほうがウケがいいから付けるけども。
まぁ、←みたいに、これから話すことに注視して欲しかったりする場合を除き
実際に話すときに息が続かない人ほど句読点を付ける印象。
だいたい漢字をあえて使わないとかで句読点なしでも区切られた印象は作れるからな。
おふとん
が
しました
だから見出しやスレタイのワードに食いつくけどそれに対してつっこまれても
おふとん
が
しました
「その考え方は間違いじゃないけどこの場合は不適切だと思う」
↓
「その考え方は間違いじゃないけど、この場合は不適切だと思う」
「小さな子供にいろはにほへととあいうえおを毎日口に出して発音させると滑舌が良くなるらしい」
↓
「小さな子供にいろはにほへとと、あいうえおを毎日口に出して発音させると滑舌が良くなるらしい」
みたいな
考えすぎかもしれんけど
おふとん
が
しました
あと「。」使う奴もキモイの多いわな
昔の2chじゃ句読点使っただけで袋叩きにあってるやつとかも居たな
おふとん
が
しました
スレ内でも書かれてるけど自分で書いておきながら自分で読み返しての校正ができなくなり、改行や句読点入れまくってやっと自分で理解できる脳の状態になってる。
2ch発文化のようなほとんど句読点も改行もない文章は二行以内ならなんとか読めても、それ以上だとかなり脳を使う(他人の文でも自分の文でも)。
じゃあ脳や精神のコンディション悪い時に長文書くなよって話になるけど、逆にメンタル病んでる時だからこそ特定のサイトに入り浸ったり多く書き込み(発言)したくなるのだと思われ。
つまりスレタイは正しいとも言える。自分も超調子いい時はここの新着チェックもしないし、まとめサイトのコメ欄に書き込んでも短文になるし。
おふとん
が
しました
ポメ様にシネて言われると一週間くらい寝込むカモダケド、ポメ様やポメラニアン以外の生き物に言われてもなぁて(笑)
思いました(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
逆にそれを忌避しすぎて2ch(5ch)以外のネットサイトにも句読点を使う文章自体を避けたり、使ってる人を批判したりっていうのもどうかと思うわ。
逆に2chやツイッター界隈の暗黙ルールを持ち込むなとは思う。
おふとん
が
しました
むしろ親の方がヤバそうな時すらある
Amazonか楽天のレビューで句読点多いのになぜか読みやすい人の文章読んだ時は感心した
おふとん
が
しました
読み書きに苦労する農民の為に作った歴史がある。
お前馬鹿だから句読点で解りやすくしてやるって解釈だったとか・・・
だから葬式や結婚式の招待状が句読点打たない説も。
ひらがな漢字カタカナを上手く組み合わせれば句読点は最小で構成できる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
句読点ないと読みにくくなる箇所も実際あるからな
それがわからんアホウが句読点=池沼みたいな
煽り入れるからネット上の書き込みはかえって読みにくいものが多い
適度が計れない0か100かみたいな奴は
句読点付けすぎと同類なんだよな
おふとん
が
しました
句読点の使い方が変な人はいるのはなんとなく分かるけど、何をもってその人の文章を異常と判断できるだろうか?
逆に自分が句読点を打つ時、何を基準に読み易い読み難いを判断してる?
俺は答えられないな。
なんとなく一つの文章には一つか多くて2つ、そして一つの文章に2つ以上の意味が入った時に接続詞の前後に入れる時もある。
或いは形容詞や副詞が長くなって分節を区別しにくい時に感じた時にも使うかな。
句読点は曖昧な不文律で付けられてるからこそ本人の感性が見えやすくて、結果的にフィルターの役割を果たしてるのかもね。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どうしたら読みやすくなるんや
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
好意的に解釈するなら「自分の気持ちを正確に伝えたい」ってことなんだろうけど、裏を返せば「この文章はこのタイミングでこう読む!それ以外は許さん!!」みたいな相手の読むペースまでもコントロールしたいという欲求のあらわれなのではないかと。
だから句読点が多い文章に嫌悪感を持つ人がいるのはわかるんだけど、たまに出没する長文を読みやすくするために付けられたであろう2~3個程度の句読点にまで噛み付いて「句読点付けてる!ガ○ジ!」とか騒いでる奴はさすがにどうかと思う。
おふとん
が
しました
単純にワーキングメモリーが少ないから
今はだいぶ治ったけど当時は酷かったよ
一文ですら読めない事あったし
おふとん
が
しました
読点入れんのが教養が高いと思てるガイジ多すぎるやろ。
おふとん
が
しました
狙って書けないとこにセンスが出るというか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
例えば某戦場カメラマン、NHKプロフェッショナル(プロジェクトX)ナレーションの田口トモロヲ、自民党石破茂など
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分も3回使っただけで弾かれた経験あり
それに気付いて以来、無改行長文投稿は全員がやべー奴って訳じゃないのかもなと思っている
おふとん
が
しました
なのに文章を正常に打ててる俺に彼女が居ない
不公平だ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分は昔から文章書くのが苦手で学生時代は可能な限り逃げまくってたんだけど
ネットをやり始めて掲示板とかに書き込みするようになってから人に句読点が多いと言われ、それから入れ過ぎないよう注意するようになったし
他の人もそうなんじゃないのかという気がする
おふとん
が
しました
あと、年齢が上になると文章に句点が増えるっていう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
句読点をそこまで気にされている方々が居らっしゃるのなら
仕方がない。
なるべく気をつけるようにします。
僕の文章、また下手ですよね...?
本当に申し訳ないです。
おふとん
が
しました
句読点が多かったし句読点を打つ場所もおかしかった
例えばこんな、感じで、句読点が多いだけでなく句読点の、タイミングもおかしくてとても、読み辛かった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ネット上の書き込みだけでアスペをほぼ見分けられる
アスペは句読点を省略して文章が書けないんだよな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
内容が極端すぎるしとにかく読みにくいんよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
長文
sageない
敬語
これマジやべぇ
具体的に言うと家庭板で単発スレ立てまくってる奴とか
おふとん
が
しました
読点が多い文章が読みやすいから読点入れてる人もいるってだけの話だとおもう。
おふとん
が
しました
絵文字を、使わない、おじさん構文、でもある。
おふとん
が
しました
聞くに、そいつのサークルの、後輩が、幹事長になった後に、サークルの運営方針について、長文お気持ちパワハラLINEをするなどして、ストレスで、血を吐かせたらしい。
読んでる字書きだと筒井康隆なんかも現代人からしたら句点が多く思えるがソイツは明らかに不自然な場所でも区切ってたんだよな。感覚で再現したがこのコメントだと一番上が筒井康隆、二段目がやべーやつ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました