1: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:46:40.21 ID:447hcZzt0 BE:294225276-PLT(13000)
政府は来年度、東京電力福島第一原発の周辺12市町村へ移住する人に最大200万円の支援金を出す方針を固めた。

626f72288a753711436dee02946435efd07e906638db08bf99dc2e5b5c95be3e

来年3月で原発事故から10年になるが、12市町村の避難指示が解除された区域の人口は、
住民基本台帳登録数の2割にとどまっている。避難者らの帰還だけでなく、新たな移住を促して地域の復興再生を進める。

支援金の対象は、2011年の事故当時、12市町村に住んでいなかった人で、来年夏以降の支給開始を見込む。県外から家族で移住した場合は200万円(県内からは120万円)、単身の場合は120万円(同80万円)を支給する。

 移住して5年以上住むことや「就業」などが条件で、県外企業に勤務し、リモートワークをしながら12市町村で暮らすケースでも支援金を受けられる。さらに、移住後5年以内に起業する場合、必要経費の4分の3(最大400万円)を支給する。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6379210

スポンサーリンク

12: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:49:16.75 ID:/n730X7h0
アリやな

6: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:48:33.88 ID:rZ/BFz0Q0
該当地域って真っ当な仕事あるかな?

7: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:48:36.04 ID:447hcZzt0
貧困層殺到で治安悪化しそう

13: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:49:33.18 ID:SZu2B4IJ0
頭おかしい

17: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:50:33.89 ID:TfXA0VQ40
毎年200万支給されるならギリ行くレベルだろ・・・
そもそも雇用あるんか

14: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:49:33.35 ID:Ga3gT3dY0
住んだ所で仕事も無いだろ。
住民票置くだけで金くれるならやるけどな。

70: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 10:02:17.40 ID:l5BhTATF0
>>14
相馬あたりに金いくそうだぞw
雇用創出とかって浜通り中心に

16: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:50:29.53 ID:HTEKoVZ+O
(´・ω・`)寒いし

22: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:51:48.04 ID:jVnDDXa/0
一桁足りない

25: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:52:04.75 ID:RQYe3mFP0
一桁足りないわ

24: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:51:59.17 ID:rZ/BFz0Q0
つーか200万って諸々の下準備でアシが出る額だろ

27: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:52:21.32 ID:CG/Wx+E90
行って何するのさ

28: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:53:07.03 ID:tFEGCQ/A0
金じゃないんだよ
仕事があるかどうかだ

33: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:54:22.66 ID:gjWZSNlH0
>>28
仕事があっても今より年収下がるなら行くわけないしな。

31: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:53:59.52 ID:gjWZSNlH0
200万もらっても1年で使いきれる額だわ。
車もないし、行く意味がない。

家賃と車を無料提供がないなら行かない。

36: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:54:42.75 ID:+4KqI8Jn0
支援金にも税金がかかって、実際は200万円ではないんだろ?

48: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:57:03.62 ID:gGGSZVvA0
住民票だけ移動するのありですか。

50: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:57:07.20 ID:tG5j/YBt0
風評被害酷いからな
近くに行っても汚染度高いわけでもないし

57: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:58:50.53 ID:tG5j/YBt0
一度行ったことあるやつなら別に大丈夫だと分かるが
ネットで画像だけ見て全部知った気になってるやつが多過ぎる

53: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:57:41.69 ID:XZTg2yAw0
そのあたりに住んでた人たちって、今でも毎月数十万の慰謝料?とかもらってるの?

56: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:58:38.83 ID:61cH/0X20
やるなら毎月だろw
というか金貰っている元住民に義務無いのか

63: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 10:00:41.98 ID:MYdYCb120
200万で何をしろとw。相変わらず意味不明な政策だな。

65: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 10:01:01.23 ID:wqwPqMs10
移住しても仕事がないとね
原発解体仕事ぐらいしななさそう

66: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 10:01:19.17 ID:e5Fi02UM0
実費支給で最大200万円ってことじゃないの?

61: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 09:59:29.64 ID:gqs0OPVL0
200万もらっても仕事が無ければ直ぐに詰むだろ。

69: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 10:02:16.17 ID:KpNGUPOj0
テレワークの人と起業したい人来いってことだろ

68: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 10:01:56.57 ID:fN5yCpLR0
月200万なら検討を開始する協議を始める

75: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 10:03:45.54 ID:i+0Vuk3F0
独身なら120万だぞ

88: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 10:08:37.97 ID:bVnAHzXh0
5年以上住むこと、就業すること、単身の場合は120万

92: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 10:09:39.01 ID:4DFoW2840
100%テレワーク環境の職場じゃないと難しい
スーパーはショボいイオン1択しかない
郡山やいわきの中核都市レベルに行くにも大変
毎年200万じゃないと嫌だよな

67: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 10:01:40.62 ID:OpfjE4Dj0
お話になんねーな
なめてんのか

77: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 10:04:11.21 ID:6UH87iIg0
200万じゃ(´・ω・`)
お仕事も斡旋してくれるなら考えるけど

80: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 10:05:12.06 ID:75k+8Wds0
二千万に家土地付き住民税一定期間免除に仕事の斡旋
は最低欲しいよな

79: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 10:04:41.21 ID:TzH0l5op0
本気で人呼ぶ気なら住宅と仕事の斡旋と即金出して、金なくて自殺を考える奴らの受け皿になるぐらいでやればいいのに

164: ななしさん@発達中 2020/12/13(日) 10:34:50.44 ID:nKg2nxEA0
行くわ

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607820400/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/