1: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 17:52:21.30 ID:YuuE6ATq0 BE:668024367-2BP(1500)
児童手当、世帯主の年収1200万円以上は支給せず
政府・与党は10日、中学生以下の子どもがいる世帯に給付する児童手当を2022年10月支給分から縮小すると確認した。世帯主の年収が1200万円以上なら支給をやめる。政府は浮いた財源を待機児童解消に向けた保育所整備に充てる。
児童手当は年齢に応じて子ども1人あたり月1万~1万5千円を配る。子ども2人の専業主婦世帯の場合で、世帯主の年収が960万円以上だと特例として子ども1人あたり月5千円を給付している...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE105UO0Q0A211C2000000
スポンサーリンク
8: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 17:54:14.39 ID:A+VG0M7e0
世帯収入なら困る人もあろうけど、世帯主収入なら仕方ない。
331: ななしさん@発達中 2020/12/11(金) 02:22:28.23 ID:VRLq3z5V0
>>8
正直世帯収入1200あったら月5000円でどうこう言わんよ
正直世帯収入1200あったら月5000円でどうこう言わんよ
2: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 17:52:47.45 ID:EJsR7cFf0
いいじゃん別に
6: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 17:53:50.37 ID:vyfAWweY0
えー?
7~800万とか金持ちじゃねもう
7~800万とか金持ちじゃねもう
121: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 18:58:38.78 ID:OsJegKYt0
>>6
その層が1番悲惨
差し引きすると4~500万の奴らと生活費が変わらない
こんなことが許されて良いはずが無い
その層が1番悲惨
差し引きすると4~500万の奴らと生活費が変わらない
こんなことが許されて良いはずが無い
184: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 20:21:47.56 ID:lMjpetB70
>>121
ウチもそうだわ。会社がワザとしてるようにさえ思える
ウチもそうだわ。会社がワザとしてるようにさえ思える
218: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 21:12:35.88 ID:gy+OFW+k0
>>121
800万と500万じゃ可処分所得が月平均で10数万円は違う
もし生活費が変わらないならそれは無駄遣いが多いだけだ
自分の所得や税率や保険料等を把握できてない間抜けの言い訳でしかないというか
でもサラリーマンだとそういう人多いんだよな
800万と500万じゃ可処分所得が月平均で10数万円は違う
もし生活費が変わらないならそれは無駄遣いが多いだけだ
自分の所得や税率や保険料等を把握できてない間抜けの言い訳でしかないというか
でもサラリーマンだとそういう人多いんだよな
224: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 21:49:32.04 ID:iAYC/RNl0
>>218
そうそう、手取りが減ることはないんだよ。増えかたが少なくなるだけで!
そうそう、手取りが減ることはないんだよ。増えかたが少なくなるだけで!
10: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 17:54:36.33 ID:wTfL2+SB0
世帯収入でええわ
12: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 17:54:49.54 ID:/4lm1cQb0
この年収もらえる年代になってたら、子供ももう大きいだろうから外れる対象の人少ないのでは?
414: ななしさん@発達中 2020/12/11(金) 10:42:43.96 ID:SBmpcnxJ0
>>12
世帯年収だから30代でもありえる
世帯年収だから30代でもありえる
418: ななしさん@発達中 2020/12/11(金) 11:28:14.77 ID:pFcg/kaC0
>>414
世帯じゃないぞ
世帯の中で一番所得が多い人
世帯じゃないぞ
世帯の中で一番所得が多い人
13: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 17:55:13.56 ID:fRohIRB30
1200万でも3人以上子供がいる家庭は補助してやってもいいと思うがね
人数で上限比例とかあんの?
人数で上限比例とかあんの?
127: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 19:02:47.05 ID:tmCwFGnK0
>>13
まじこれ。
まじこれ。
130: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 19:08:31.11 ID:JqDhpSaC0
>>13
本当にコレ。ふざけんな
本当にコレ。ふざけんな
258: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 23:10:52.25 ID:VqI5T5uw0
>>13
ほんとそうだよなぁ
ほんとそうだよなぁ
18: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 17:56:16.10 ID:cT56HTSf0
世帯収入じゃなく世帯主収入かよ
世帯主の変更が流行るな
世帯主の変更が流行るな
39: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 18:03:08.70 ID:qRQiEn570
>>18
お前頭いいな。
お前頭いいな。
57: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 18:09:36.62 ID:cYo+K0pf0
>>18
なるほど世帯主を妻にすればいいのか
ザルすぎてワロタ
なるほど世帯主を妻にすればいいのか
ザルすぎてワロタ
73: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 18:21:51.79 ID:Ke8TBsnL0
>>18
ええ、ザルじゃん
明らかにあえて抜け道用意してるな
ええ、ザルじゃん
明らかにあえて抜け道用意してるな
122: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 18:58:53.39 ID:6EH2n6KL0
>>18
この発想はなかった
この発想はなかった
318: ななしさん@発達中 2020/12/11(金) 01:10:12.04 ID:uCbG1tAF0
>>18
世帯合算でって議論されてたのみたけど、そういう抜け穴残すためかw
ほんと、世帯合算にすればいいのにね
不公平だわ
世帯合算でって議論されてたのみたけど、そういう抜け穴残すためかw
ほんと、世帯合算にすればいいのにね
不公平だわ
232: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 22:22:13.11 ID:OFJ5bCQX0
>>18
夫婦の収入を比較されるよ
夫婦の収入を比較されるよ
397: ななしさん@発達中 2020/12/11(金) 08:32:11.85 ID:d80gX7jV0
>>18
数万円の為にわざわざ世帯主変えるような奴は始めから除外されてるだろ
数万円の為にわざわざ世帯主変えるような奴は始めから除外されてるだろ
19: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 17:56:18.58 ID:8HDO5Fp20
十分金持ちだろが
足るを知れよ
足るを知れよ
35: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 18:01:02.20 ID:Iyy8TVF50
子供小さいのに世帯主が年収1200万以上ならまあ余裕はある方でしょ
中流と呼ぶには稼ぎすぎてる
中流と呼ぶには稼ぎすぎてる
48: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 18:05:31.72 ID:OXr7BX6I0
何のための累進課税だよ
53: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 18:07:44.12 ID:9itIrxyH0
対象になるの1%以下とかじゃね
55: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 18:08:31.98 ID:S3sfuBKp0
税金払ってるんだしやらなきゃ不公平だろ
67: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 18:15:23.14 ID:xB7AelE+0
この改正でどれだけ財源浮くのかね
74: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 18:22:59.68 ID:Uyvuj15U0
一生懸命働いた分増税(納税分の補助も受けられない)ってわけわからん
2000万までは個人の頑張りだろうが
2000万以上から搾り取れよカス
2000万までは個人の頑張りだろうが
2000万以上から搾り取れよカス
75: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 18:23:28.35 ID:3M98U/My0
年収1200万が金持ちかどうかは置いておくとして
児童手当がなくてもいいだろう
児童手当がなくてもいいだろう
99: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 18:43:45.78 ID:g0Ew1F4I0
それはそうだろ
100: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 18:44:30.43 ID:gQ1u3K3w0
そんだけ所得あるなら節税対策したほうが手っ取り早いだろ
129: ななしさん@発達中 2020/12/10(木) 19:07:33.41 ID:rqbaSxrc0
まあ世帯主だけで1200万円ならな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (43)
いおんじゃないか
おふとん
が
しました
無縁の世界じゃないの?
おふとん
が
しました
カネが回らないから
使いもしないで蓄えられるカネなんて害しかない
税率は今のままでいいから、使わなかった分について課税しろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
というか子作りは免許制にして育てる能力のある者だけが自己責任で行うことが望ましい。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
何より該当しなかった世帯にも「この政府は子育て世帯冷遇する気だ」というネガティブな空気が流れて少子化進みそう
おふとん
が
しました
高給でも税金の関係で1000万以下に敢えて設定してるから。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
3人育てれば(あるいは介護)所得税ゼロになるレベル
相対的に育てない人、自分のためだけに時間を使える人の負担が増えるけどね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
嫌なら退出せよ。
おふとん
が
しました
「金持ち優遇ではなく、庶民の事を考える」フリ。パフォーマンスだよ。
本当に庶民のことを考えるなら、政府中枢から竹中平蔵を追い出すはず。
派遣の適用範囲を20年前と同程度に狭めるはず。消費税率を下げるはず。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
無いモン出せゆーたらまたガキん金盗みよる(笑)
無いワケ無いケドナ。アホどもが外来種雑種日本人モドキやジジババへ垂れ流してっカラ、どんダケ働こーが金無いワケで(笑)
なんで予算に国債入ってんのか意味が解らん。
アホなんだろーか。猿はアタマが悪過ぎる。算数できない我々ポメラニアンより算数できない。
よく生きてるねキサマラ日本人は(笑)(*‘ω‘ *)
政府アタマ悪いケドキサマラ日本人はつよつよだね(笑)
おふとん
が
しました
国の名前を書け。産地表示ゆーたら産地を書け。県や府でなく何市だハナクソ。
要らん手間を増やすなアホ猿ども(笑)(・ω・`)
おふとん
が
しました
モトモト無いモンだと思えばいーよ(*´ω`*)
助けが無ければガキ育てられん段階で詰みだと思え(笑)
育てる金も無いのに何でガキ作った。
バカかと言ってやれ(笑)( ・`ω・´)
おふとん
が
しました
してもせいぜい1人
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
妻が働いてるからいいけど。
上が私立大学行って、娘がオーボエ始めてから小遣い月4万円になった。銀座には5年以上行ってない。
昼は愛妻弁当(これはうれしい)、煙草やめた。
ローンはまだ3年残ってる。ペットは飼ってない。楽しみはランニングと読書(図書館のヘビーユーザーになった。)
日本は30年経済成長してないからねえ。
年金も貰えないし。会計士やっててこれだぞ。
おふとん
が
しました
この国に夢はないわ今に始まったことやないけど
おふとん
が
しました
なにが問題なのだ?
これからは金持ちが奪われる側だ。一般庶民はかつかつだからな。
当初の目論みどおり、支配する側だけが独り占めよ。
おふとん
が
しました
飯食うのにも困る子供が増えすぎてる
それ以外はなんとか文句言いながらもやってる
おふとん
が
しました
ですので普通に羨ましいです。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました