
73歳になってわかったのは73歳の私ってそう年寄りではないということだ。確かに花から花へ蜜を求めてとぶ春の蝶ではないけれど、静かに愛を語らうことはできる。まだ本も読める。友をつくることもできる。お洒落もできる。何にも増して誰かの為に何かが出来れば良いと思う。そして祈ることができる。
— 笹いろ玉虫 (@harufromee99) December 6, 2020
スポンサーリンク
反応&感想
久々に「生きている」翁を見た気がする。 https://twitter.com/harufromee99/status/1335687221119078400 …
なんか…嬉しいな、こういう書き込み(*^。^*) https://twitter.com/harufromee99/status/1335687221119078400 …
すごい。こんな73歳になれたらいいなぁ。 https://twitter.com/harufromee99/status/1335687221119078400 …
10代の時は30歳なんておばさんと思ってたし、30代の時は50歳なんて終わってる、と思ってたけど、全然そんな事ないですね。
私も、73歳になった時にこう思いたい。 https://twitter.com/harufromee99/status/1335687221119078400 …
私も、73歳になった時にこう思いたい。 https://twitter.com/harufromee99/status/1335687221119078400 …
私も50歳近いけれどそうおばさんではない。
中身は20代のあの頃とほとんど変わっていないのを表に出ないように押し殺して生きてる。
70歳過ぎてもおなじなのかー
そうかー😳 https://twitter.com/harufromee99/status/1335687221119078400 …
中身は20代のあの頃とほとんど変わっていないのを表に出ないように押し殺して生きてる。
70歳過ぎてもおなじなのかー
そうかー😳 https://twitter.com/harufromee99/status/1335687221119078400 …
70歳こえてから初めてわかることってあるんですよね🙇♂️
若い頃の自分にこの想いを伝えることができたらどれだけいいことか…🥺
たとえ伝えることができたとしても若い自分が耳を傾けることもないでしょうが🌻 https://twitter.com/harufromee99/status/1335687221119078400 …
若い頃の自分にこの想いを伝えることができたらどれだけいいことか…🥺
たとえ伝えることができたとしても若い自分が耳を傾けることもないでしょうが🌻 https://twitter.com/harufromee99/status/1335687221119078400 …
歳を取るとこ
若い子は恐れるけど
私51になった今とても楽しいよ
めっちゃ色々あったし
よく苦労したね
って言われるけど
だからこ知ることが沢山あったし
孔子曰く
五十にして天命を知る
っていやいや
まだまだ未熟w
良い歳の取り方したいね https://twitter.com/harufromee99/status/1335687221119078400 …
若い子は恐れるけど
私51になった今とても楽しいよ
めっちゃ色々あったし
よく苦労したね
って言われるけど
だからこ知ることが沢山あったし
孔子曰く
五十にして天命を知る
っていやいや
まだまだ未熟w
良い歳の取り方したいね https://twitter.com/harufromee99/status/1335687221119078400 …
昔と今では同じ年齢でも全然違うと言われるけれど、結局いつの時代も個人の差、心の持ち様、日常をいかに丁寧に楽しんで過ごせるかの差でまったく変わってくる。
それは年齢が上がれば上がるほど。
こう言ってくれる70台の方がいることで、下の世代は励まされ、進む道の先に夢を見ることもできる。 https://twitter.com/harufromee99/status/1335687221119078400 …
それは年齢が上がれば上がるほど。
こう言ってくれる70台の方がいることで、下の世代は励まされ、進む道の先に夢を見ることもできる。 https://twitter.com/harufromee99/status/1335687221119078400 …
歳を重ねることが単なる老化に終わらないような生き方をしたい、と思った。
この方のように、老いを未だ知らない世代に希望を与えられるような73歳になりたいものだ。 https://twitter.com/harufromee99/status/1335687221119078400 …
この方のように、老いを未だ知らない世代に希望を与えられるような73歳になりたいものだ。 https://twitter.com/harufromee99/status/1335687221119078400 …
いつか私も70才になれるといいな https://twitter.com/harufromee99/status/1335687221119078400 …
「73歳の高齢者」ではなく、ただただ「73歳の私」なんだろうな、と。 https://twitter.com/harufromee99/status/1335687221119078400 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (115)
おふとん
が
しました
Twitterって妙にカッコつけた語り口になりがちよな
それが良さでもあるんだろうけど
おふとん
が
しました
設定だけはどれだけ盛ってでっち上げられても、それ相応の振る舞いとかキャラが滲み出る言葉遣いや雰囲気みたいなものまでは一朝一夕では纏えきれない物だぜ。
まあ、ぶっちゃけ。70年生きてきた人だからこそ実感した心の重みみたいな言葉の綾を感じられれば、本当に73の老人が投稿したかどうかなんて然程の問題にもならないと思うよ。70になった時、自分もこの人の様に悟れるだけの人生を送ったと実感できたなら素敵ねってもんで。
おふとん
が
しました
カワイイの為に祈るがいー(笑)(・ω・`)
邪悪に寄れば地獄行きだ(笑)φ(・ω・`)
100歳なろーとポメラニアンカラ見ればヒトは子供(笑)
まだまだ若い。まだまだやれるぞ年寄りども。長生きした分重ねた罪も多かろう(笑)
まだまだ償える(笑)щ(゚д゚)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
食事の栄養価も高いし医療も発達してる
仕事も家事もオートメーション化されて労働量は減ってる
そういう元気な年寄りがあれこれやらかすことの方が問題だったりする
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
問題はその上でどう変わるかと、年齢と共に反射神経や体力は落ちることに自覚してくれるかどうか
おふとん
が
しました
(身体が痛むから若いころほど無理はしないとか)
たぶん中身はそう変わらないんじゃなかろうか
知識や経験を得ている分、身体の若さを保てさえすれば
若者より人生を謳歌できそう
いやでも無知ゆえの無謀さや勢いは失うんだろうか
おふとん
が
しました
こいつの方がずっと年寄りくせえな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
SNSなんてメッキ技能展覧会なんだから
ってか特別扱いすべきと大義名分が生まれるとどこまでも金暇突っ込んで他が干上がるのを自己責任にするのが全体の地盤沈下生んでキラキラした連中ごと沈没してるってのこの婆ちゃん分かってんのかな
おふとん
が
しました
他人からすればあなたはあなたであり高齢者でもあるのだから
おふとん
が
しました
年相応には年をとってることは自覚しないとね。
自分はまだ若いんだとブレーキ踏み間違いの暴走車で若者を減らしていく老害にならないように
おふとん
が
しました
ワイも10年ぐらい前からずっと長蛇の列に並んでるわ。ちな32歳
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
悲観しても仕方ないし
残されてる時間は明らかに短い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
頭に「精神的には」ってつけてないと勘違いジジイだと言われる可能性にすら思慮が及ばなかったのがこの73
大した人生経験ですな
おふとん
が
しました
こういう満たされた年寄りみるとむしろ気が軽くなるけど厳しいコメントが多いな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
クレジットカードとか普通に契約して使いこなす人いっぱいおる
年寄りは80からだと感じるわ
だから70代で死ぬ人とかいるとまだ若いのにって思う
単純に元気な年寄り見すぎて感覚バグってるだけかもしれんが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
田舎では特に
ワイらが年取る頃には80代90代もゴロゴロおるやろなぁ
おふとん
が
しました
73でツイッターやれてる時点で新しいものを取り入れて人生を楽しめるような人なんだろうな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
60過ぎてから文字を習い始めた戦国武将の話すき
おふとん
が
しました
いいから無駄にため込んだ金を社会に回せ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
50代になってもまだ若者気分な人が身近にいるんだが痛々しくてねー
本人は年齢より若く見られるのが嬉しいらしいが、精神的な成長が止まっとるようにしか見えんのよ
70代になってまでまだ年寄りじゃないとか言ってんの変だよもう婆さんだよ
酔ってる奴ほど酔ってないとか言う類のやつか?
認知力やばくなってるのか?
おふとん
が
しました
声に出して読みたい日本語
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
70代はまだ人生を色々楽しめる年齢でしょ
いわゆる下流老人に落ちぶれてても同じ事言えてるなら心底尊敬するけどね
だが今は若者が減ってる時代だし50代60代で人生立て直せる可能性もあるから
そう極端に悲観する事もないだろう
生涯現役を前向きに目指すかどこかで悟りを開くかかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
同じ個体でも、どう生きてどう切磋琢磨したかで、肉体と精神と経験は全然変わってくるわけで。
50代でももう90代みたいな人もいれば、その逆もまたあり得る。実質的な意味では。
おふとん
が
しました
趣味らしい趣味も無い人でこれだから運動は本当に大事
おふとん
が
しました
70代なんて、気を付けないとアッという間にボケるからね
認知症ってのは、80代からが本番らしいけど
なにはともあれ、趣味持っていろいろ挑戦するといいよ
おふとん
が
しました
というか上にもあったように皆「ただの自分」のままってだけなんだろうな。
とはいえ自分は50代だが、10年20年続けてものになることに手を出すのに躊躇する
ところはある。
おふとん
が
しました
逆に言えば70代ってもっと何もできん存在って思ってたてことだよなぁ
バカにしとんのかと
褒めてるコメ多いから何回も元記事読んでみたりしたけど何回読んでもモヤる
おふとん
が
しました
よく飲み屋で喋る74歳も、中身は中学生みたいだし
おふとん
が
しました
知り合いの爺さんも綺麗事はよく言うけど、行動が伴ってないわ
この婆さんもそうなんだろうなぁ、と思ってしまう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そうやって自分は年寄りじゃないって思ってる連中が
まだまだイケるって勘違いして
交通事故を起こしてるんだよ
まだ免許があるなら自覚があるうちに免許返納してほしい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
世が世なら生きてることも不思議な年令なんだからさあ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そう思えるように、僕もなりたいです。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なにツイッターやって悦に入ってんの
こういう呟きする辺りババア自覚してなお若者であろうとする格好してるだけ
いいよなーこういう奴らは死ぬまで金が保障されてて
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました