
1: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 19:28:13.69 ID:CAP_USER9
高知東生 コロナ禍でオンライン化の弊害主張「知人の息子が大学1年生で鬱になっている」
俳優の高知東生(55)が27日、ツイッターを更新。大学生の切実な実態を訴えた。
高知は知人の息子が大学1年生で鬱になっていることに言及し「大学に入ってもオンライン授業だけでリアルの繋がりが全くないとの事。新生活で友達もできず何を相談すべきかも分からない状況は考えただけで孤独で不安だ。先輩に教えて貰いたい事だって沢山あるはず」と指摘。
続けて自身のエピソードを紹介し「俺も東京に出てきた時は右も左も分からなかった。ホームレスをしていたら、親切な人と繋がれたことで救われ、友人もできた。あの時オンラインしかなかったら絶望し、簡単に人に騙されていただろう」と人間関係の重要性を主張。
最後は「コロナ禍という未曽有の事態だが、学校も高校までは再開された。新生活になった大学生だけが取り残されている。助けてあげて欲しいと心から願う」と大学生の現状を憂いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/175bec095b62bf069cc3100c418a627a87d0374b知人の息子が大学1年生で鬱になっている。大学に入ってもオンライン授業だけでリアルの繋がりが全くないとの事。新生活で友達もできず何を相談すべきかも分からない状況は考えただけで孤独で不安だ。先輩に教えて貰いたい事だって沢山あるはず。俺も東京に出てきた時は右も左も分からなかった。
— 高知東生 (@noborutakachi) November 27, 2020
スポンサーリンク
62: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 20:05:32.38 ID:pH7sC5kn0
アフターコロナに適応障害ってことか
61: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 20:05:17.09 ID:OId4cEf/0
大学なんて実質人脈作りに行くようなものだから
オンライン化のダメージは計り知れない
オンライン化のダメージは計り知れない
54: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 19:57:42.47 ID:M3WKdxPG0
>>1
娘も鬱になったわ、夜遅く踏切で保護された
せっかく大学に入ったのに
夏になっても同期生の一人の名前すらわからない状態だったからな
大学の対応・対策もクソすぎた
娘も鬱になったわ、夜遅く踏切で保護された
せっかく大学に入ったのに
夏になっても同期生の一人の名前すらわからない状態だったからな
大学の対応・対策もクソすぎた
51: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 19:53:19.02 ID:AmoScIvt0
大学行ってサークルは言って友達作ってセクロス三昧を思い浮かべてたら今の現状は地獄だろうね
15: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 19:33:26.00 ID:UvylbmIm0
対面授業を再開すれば解決するとも思えないが。
20: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 19:35:24.20 ID:88mOJlYq0
逆にオンライン化で救われる鬱もある。つーか、
そっちの方が多いはず。大学内でもすぐ繋がれるし、
万が一学内で浮いても地元の友達なんかと繋がっていられる。
そっちの方が多いはず。大学内でもすぐ繋がれるし、
万が一学内で浮いても地元の友達なんかと繋がっていられる。
39: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 19:42:57.87 ID:vWcp8IiD0
>>20
皆がお前みたいな隠キャじゃないだろw
皆がお前みたいな隠キャじゃないだろw
37: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 19:41:57.35 ID:Ho6SOqff0
陰キャには快適、陽キャには苦痛
42: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 19:46:40.61 ID:AHIhMZUO0
どこの大学かは知らないが、鬱になるのは大学に入るのが目標だった奴。コロナが無くても燃え尽き症候群を発症する。
目的があって大学に入った奴はガンガン勉強してる。 やりたいことがある奴と、ヒーハーしてる奴の違い。
目的があって大学に入った奴はガンガン勉強してる。 やりたいことがある奴と、ヒーハーしてる奴の違い。
48: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 19:51:01.07 ID:uaM1l41+0
>>42
ガンガン勉強する派がいるのは本当
差がついてると思う
ガンガン勉強する派がいるのは本当
差がついてると思う
75: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 20:15:32.67 ID:KlSRBpfy0
>>42
ただ進んだ大学にもよるよ
美大や芸術系とかの学費だけクソみたいに高いの実技の指導受けれない環境だと独学にも限界があるし可哀想
ただ進んだ大学にもよるよ
美大や芸術系とかの学費だけクソみたいに高いの実技の指導受けれない環境だと独学にも限界があるし可哀想
72: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 20:13:15.81 ID:0MUsTbN20
今年1年生のやつは仕方ないよ、まじで鬱になる状況だろ
受験死ぬほど頑張ってもコレだもんな
受験死ぬほど頑張ってもコレだもんな
83: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 20:23:26.72 ID:cPExVgD90
まあなあ
大学生活楽しみにしてたのにオンラインだもんな
新しい人間関係も作れないし
大学生活楽しみにしてたのにオンラインだもんな
新しい人間関係も作れないし
92: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 20:32:45.81 ID:NIkcjM/e0
まぁ大学入ってウェーイできないのは可哀想やな
74: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 20:15:06.57 ID:IuQ2l3iZ0
まだオンライン授業のみの大学あるの?
109: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 21:15:21.15 ID:ZnxfgXO00
大学時代の友人はほとんど1年の前期にできたからな
友人のいない大学なんて超つまらんだろうな
友人のいない大学なんて超つまらんだろうな
112: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 21:28:48.02 ID:Kjn1k5AkO
最初から通信制の学校だって知った上で入ったなら良いが
後から急にオンラインになったのは
気の毒である
後から急にオンラインになったのは
気の毒である
114: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 21:32:26.35 ID:v98B+Ejg0
人生で一番おちんちんを使った時期だわ
童貞くんたちかわいそうに
童貞くんたちかわいそうに
116: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 21:41:00.46 ID:Ryu7uv960
誰でも、
こんなコロコロ状況が変わるわ、
政府も訳が分からんわ、
来年がどうなるかも分からんでは、鬱にもなるよ
出口が見えないもん
うちの6歳ですら情緒不安定になってんのに…
『全部コロナが悪いんだ。僕、病院の先生になって、コロナをやっつけるんだ』
って聞く度に、こんな時代に産んでごめんよ…と涙が出る
こんなコロコロ状況が変わるわ、
政府も訳が分からんわ、
来年がどうなるかも分からんでは、鬱にもなるよ
出口が見えないもん
うちの6歳ですら情緒不安定になってんのに…
『全部コロナが悪いんだ。僕、病院の先生になって、コロナをやっつけるんだ』
って聞く度に、こんな時代に産んでごめんよ…と涙が出る
125: ななしさん@発達中 2020/11/28(土) 01:12:33.30 ID:FSeybTdQ0
鬱とか知らんが大学はキャンパスライフや人脈作りも込みで高い授業力なんだから半額くらい返してやれって思う
127: ななしさん@発達中 2020/11/28(土) 01:30:04.44 ID:eKSZYAGR0
大学は対面で授業をやるようにってお達しがきてるよ
やっぱ授業でパソコンに向かうのは疲れるよね
でも対策しなくちゃいけない大学側も大変
やっぱ授業でパソコンに向かうのは疲れるよね
でも対策しなくちゃいけない大学側も大変
131: ななしさん@発達中 2020/11/28(土) 03:24:10.43 ID:rTJJeUPb0
まだ一年だろ?コロナも来年にはどうにかなるしなんとかなるでよ
四年生の方が悲惨
四年生の方が悲惨
133: ななしさん@発達中 2020/11/28(土) 10:09:56.96 ID:BgGNijxr0
今のうちに勉強2倍して
ワクチンで収束したら2倍遊べばいいんだよ
若い時間を鬱で潰すのはもったいない
ワクチンで収束したら2倍遊べばいいんだよ
若い時間を鬱で潰すのはもったいない
130: ななしさん@発達中 2020/11/28(土) 03:17:04.05 ID:IzJZIi2c0
こんなはずじゃなかったってみんな思ってる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606472893/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (54)
おふとん
が
しました
田舎ではむしろ当たり前だが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
オンラインでなくてもそのギャップでつまづく人が多いからオンラインなら余計増えるよね。
まして逃げ場のサークルもないし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
不謹慎&表題と全く関係ない投稿で申し訳ありません。
12/7に1泊2日で東京(福岡発)に行く予定です。当日の夜予定があります。
ホテルを取らずに航空券だけ予約するか、航空券+2000円とかで泊まれるホテル取った方が安いのか分かりません。
trip.comというサイトでジェットスター便の予約をする予定です。
ホテルを取らずに航空券だけ予約する場合、予定が終わり次第(11/27 22時頃終わる予定です)成田空港で寝泊りする予定です。
航空券のみの予約ではgoto適用外ということだけが分かっている状況です。
航空券を除いて所持金が1000円あるか?レベルの貧乏旅行なので、知識を貸して下さい。
どなたかお願いします。
おふとん
が
しました
私は大学受験の数ヶ月で限界だったのに、今年の学生さんは本当にがんばっていると思います…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これ来年以降も続くんだろうなぁ
おふとん
が
しました
離れてても連絡も取れないの?
オンラインで友達出来ない以前
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
嫌なことをされる側からする側に移っただけ
おふとん
が
しました
そもそも寂しがり屋が社会の問題を起こしてきたんで、良い機会だと思う。
おふとん
が
しました
インキャは顔が悪いし、やっぱ二次元が最高だな!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でも ”氷河期世代”もそうだったろうし ”3·11”のあとの東北もそうだったろうと思う
結局は自分で観つけて行くしか無いんだと思う
コレを”プラス”と取るか”マイナス”と取るかは人による
”何もない日常”がいかに有り難かったか 今回のコトで思い知ったわ 俺も
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でも、妹はここまで深刻じゃないけど悩んでたな。元々が実技が多い系統だったからか、ほとんどの講義が聴くだけ状態になってて、講義に出なくても誰も何も言わないし、評価もされないとかで、やる気がなくなってる。講義聞きながらほぼ毎日ゲームしているし。
おふとん
が
しました
希望の大学に入れて、これから優秀な人とたくさん会うんだ!と意気込んでた矢先にこれで凹んでる
毎回提出物にコメントくれる先生の授業は楽しいし有難いけど、9.5割がフィードバック無しで課題を提出し続けるのみ
自分の理解度がどれくらいだったのかわからない
入学式・新歓・オリエンテーション行きたかったなあ…………憧れだったのに
割と今までポジティブ人間だったけど悲観的になりがちになった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
3,4年のように就職の心配があるわけでもないんやろ。
さすがに弱すぎんか?
おふとん
が
しました
鬱って責任感の強い自罰的な人が毎日暴言や数々のパワハラを食らい自分を責め立てた挙句脳内ノイローゼになりつつも一切それを表出せずに表面上取り繕ってきた挙句になるんかと思ってたけど、こんな羨ましい平穏な時間を過ごせる人が鬱になるんやねぇ
おふとん
が
しました
大好きな人付き合いだぞおらw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なお就活は詰む模様
おふとん
が
しました
私は30過ぎだが後輩とか
ちょっと若いだけでも精神がかなり幼いし
そんなことで悩むの?みたいな場面が多い
でも当人にとっては重要なんだろうね
ましてや学生なんか子供でしょう
学校が決めたことなら仕方ないよ
でも環境に圧されて折れるか否かは自分次第
楽しく生きる為に戦うか逃げるかぐらいは選べ
愚痴を言うだけじゃ本当の意味で時間のムダ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました