ダウンロード (24)

1: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 19:28:13.69 ID:CAP_USER9
高知東生 コロナ禍でオンライン化の弊害主張「知人の息子が大学1年生で鬱になっている」
俳優の高知東生(55)が27日、ツイッターを更新。大学生の切実な実態を訴えた。

 高知は知人の息子が大学1年生で鬱になっていることに言及し「大学に入ってもオンライン授業だけでリアルの繋がりが全くないとの事。新生活で友達もできず何を相談すべきかも分からない状況は考えただけで孤独で不安だ。先輩に教えて貰いたい事だって沢山あるはず」と指摘。

 続けて自身のエピソードを紹介し「俺も東京に出てきた時は右も左も分からなかった。ホームレスをしていたら、親切な人と繋がれたことで救われ、友人もできた。あの時オンラインしかなかったら絶望し、簡単に人に騙されていただろう」と人間関係の重要性を主張。

 最後は「コロナ禍という未曽有の事態だが、学校も高校までは再開された。新生活になった大学生だけが取り残されている。助けてあげて欲しいと心から願う」と大学生の現状を憂いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/175bec095b62bf069cc3100c418a627a87d0374b
スポンサーリンク

62: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 20:05:32.38 ID:pH7sC5kn0
アフターコロナに適応障害ってことか

61: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 20:05:17.09 ID:OId4cEf/0
大学なんて実質人脈作りに行くようなものだから
オンライン化のダメージは計り知れない

54: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 19:57:42.47 ID:M3WKdxPG0
>>1
娘も鬱になったわ、夜遅く踏切で保護された
せっかく大学に入ったのに
夏になっても同期生の一人の名前すらわからない状態だったからな
大学の対応・対策もクソすぎた

51: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 19:53:19.02 ID:AmoScIvt0
大学行ってサークルは言って友達作ってセクロス三昧を思い浮かべてたら今の現状は地獄だろうね

15: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 19:33:26.00 ID:UvylbmIm0
対面授業を再開すれば解決するとも思えないが。

20: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 19:35:24.20 ID:88mOJlYq0
逆にオンライン化で救われる鬱もある。つーか、
そっちの方が多いはず。大学内でもすぐ繋がれるし、
万が一学内で浮いても地元の友達なんかと繋がっていられる。

39: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 19:42:57.87 ID:vWcp8IiD0
>>20
皆がお前みたいな隠キャじゃないだろw

37: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 19:41:57.35 ID:Ho6SOqff0
陰キャには快適、陽キャには苦痛

42: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 19:46:40.61 ID:AHIhMZUO0
どこの大学かは知らないが、鬱になるのは大学に入るのが目標だった奴。コロナが無くても燃え尽き症候群を発症する。
目的があって大学に入った奴はガンガン勉強してる。 やりたいことがある奴と、ヒーハーしてる奴の違い。

48: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 19:51:01.07 ID:uaM1l41+0
>>42
ガンガン勉強する派がいるのは本当
差がついてると思う

75: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 20:15:32.67 ID:KlSRBpfy0
>>42
ただ進んだ大学にもよるよ
美大や芸術系とかの学費だけクソみたいに高いの実技の指導受けれない環境だと独学にも限界があるし可哀想

72: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 20:13:15.81 ID:0MUsTbN20
今年1年生のやつは仕方ないよ、まじで鬱になる状況だろ
受験死ぬほど頑張ってもコレだもんな

83: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 20:23:26.72 ID:cPExVgD90
まあなあ
大学生活楽しみにしてたのにオンラインだもんな
新しい人間関係も作れないし

92: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 20:32:45.81 ID:NIkcjM/e0
まぁ大学入ってウェーイできないのは可哀想やな

74: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 20:15:06.57 ID:IuQ2l3iZ0
まだオンライン授業のみの大学あるの?

109: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 21:15:21.15 ID:ZnxfgXO00
大学時代の友人はほとんど1年の前期にできたからな
友人のいない大学なんて超つまらんだろうな

112: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 21:28:48.02 ID:Kjn1k5AkO
最初から通信制の学校だって知った上で入ったなら良いが

後から急にオンラインになったのは

気の毒である

114: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 21:32:26.35 ID:v98B+Ejg0
人生で一番おちんちんを使った時期だわ
童貞くんたちかわいそうに

116: ななしさん@発達中 2020/11/27(金) 21:41:00.46 ID:Ryu7uv960
誰でも、
こんなコロコロ状況が変わるわ、
政府も訳が分からんわ、
来年がどうなるかも分からんでは、鬱にもなるよ
出口が見えないもん

うちの6歳ですら情緒不安定になってんのに…
『全部コロナが悪いんだ。僕、病院の先生になって、コロナをやっつけるんだ』
って聞く度に、こんな時代に産んでごめんよ…と涙が出る

125: ななしさん@発達中 2020/11/28(土) 01:12:33.30 ID:FSeybTdQ0
鬱とか知らんが大学はキャンパスライフや人脈作りも込みで高い授業力なんだから半額くらい返してやれって思う

127: ななしさん@発達中 2020/11/28(土) 01:30:04.44 ID:eKSZYAGR0
大学は対面で授業をやるようにってお達しがきてるよ
やっぱ授業でパソコンに向かうのは疲れるよね
でも対策しなくちゃいけない大学側も大変

131: ななしさん@発達中 2020/11/28(土) 03:24:10.43 ID:rTJJeUPb0
まだ一年だろ?コロナも来年にはどうにかなるしなんとかなるでよ
四年生の方が悲惨

133: ななしさん@発達中 2020/11/28(土) 10:09:56.96 ID:BgGNijxr0
今のうちに勉強2倍して
ワクチンで収束したら2倍遊べばいいんだよ
若い時間を鬱で潰すのはもったいない

130: ななしさん@発達中 2020/11/28(土) 03:17:04.05 ID:IzJZIi2c0
こんなはずじゃなかったってみんな思ってる

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606472893/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/