1: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:30:15.01 ID:i6APaAyhr
ワイ「お、おわ、おわわわわわわわわああ!!!!!!!」目の前バッチンバッチンチカチカチカァ!!
何故なのか
何故なのか
スポンサーリンク
10: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:31:57.25 ID:MsfG5Pl2a
割とわかる
17: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:33:10.49 ID:dTCEyZkt0
鬱というか離脱症状やろ
92: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:43:58.06 ID:z+GTswT+0
シャンビリってやつか??
21: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:33:47.27 ID:vhOzWszZ0
ワイは妙にじんわりとしてシャンシャンしてくるわ
離脱症状とは?
薬をしばらく継続して使用していくと、身体に薬があることが当たり前になってきます。
その状態で薬の量を減らしたり、服用を中止したりすると、身体にいろいろな不調が出てくることがあります。これが離脱症状です。
「めまい・頭痛・吐き気・だるさ・しびれ・耳鳴り」といった身体の症状が出ることがあります。「イライラ・不安・不眠・ソワソワ感」といった精神症状がみられることもあります。
また、「シャンビリ感」といって、金属音のようなシャンシャンという耳鳴りがし、電気が流れたようにビリビリとしびれた感じがすることがあります。
引用元はこちら
29: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:34:43.24 ID:bEYyYY620
ベンゾ断薬した時は一日中落下してる感覚あったわ
23: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:33:52.34 ID:4XqwKt4o0
「あったま痛いなぁせや、寝るか!」ってすると確実に起きれなくなってベッドの上で叫んじゃう
44: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:37:46.29 ID:xSDQAFk20
離脱障害出て落ち着けなかった時は本当にしんどかった
39: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:36:48.65 ID:7IVl0FDfa
離脱症状ほんまにきついよな
43: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:37:25.56 ID:n49qhMAx0
セロトニン症候群きついンゴ
49: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:38:23.34 ID:dJyRZScu0
>>43
セロトニン症候群ってどうやったらなるんや?
セロトニン症候群ってどうやったらなるんや?
86: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:43:21.00 ID:n49qhMAx0
>>49
ワイの場合は夜ジェイゾロフト+朝服用の無関係の薬でやられとるっぽいわ
単体では起こらんから何かの相互作用があるんやろな
ワイの場合は夜ジェイゾロフト+朝服用の無関係の薬でやられとるっぽいわ
単体では起こらんから何かの相互作用があるんやろな
89: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:43:43.52 ID:dJyRZScu0
>>86
ほんまか
難儀やな
回復を祈るで
ほんまか
難儀やな
回復を祈るで
50: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:38:34.48 ID:7IVl0FDfa
デパスはワイも合わんかったなぁ
ワイの知り合いはデパスで劇的に改善してたし人に寄るんやなぁ
ワイの知り合いはデパスで劇的に改善してたし人に寄るんやなぁ
63: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:40:13.76 ID:Uy0HUZFd0
>>50
デパス 対症療法でしかなくない?飲んでるうちはいいけど辞めれんくなるし
デパス 対症療法でしかなくない?飲んでるうちはいいけど辞めれんくなるし
69: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:40:54.02 ID:Qa/LhLIiM
落ち着かないよな
66: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:40:44.39 ID:2XsOkGDc0
フワフワってなって頭と身体が離れる感覚はワイだけ?
93: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:44:06.12 ID:0io9ab/30
そんな風にはならんだろ
カーテンを開けなくなったり風呂に数週間入らなくなったりする程度や
カーテンを開けなくなったり風呂に数週間入らなくなったりする程度や
96: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:44:26.98 ID:tTa+OUhEa
アル中と変わらんやんけ
107: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:46:16.38 ID:CoDrvU/B0
朝起きて何したら良いか分からなくなって洗濯の仕方も分からなくなって風呂に入れなくなった
114: ななしさん@発達中 2020/11/25(水) 17:47:43.17 ID:qeeLoHXP0
手(((ブルブル)))
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606293015/
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (21)
経験者のブログ見たりお医者さんと相談して計画的に、そして相当な覚悟を持ってやるんやで。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これ一度も投薬したことない今でもそうなんだけど。
おふとん
が
しました
俺は見たことないんだが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ボディービル始めたやつは治った
おふとん
が
しました
特に体勢を崩したとか脱力したとかいうわけでもなく、そういう感覚だけがあるのが不思議な感じだった
おふとん
が
しました
結局シャンは未経験でビリばっかだった
他人からじゃ分からんし、慣れるとしゃっくりみたいなもんだと気にしないことにしてた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
薬の名前も忘れちった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
じゃあなんでシバックス達精神障害者のYouTuberは
そういう事は話さないんだ❔
無いからだろ❔
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
糖質は一生薬を飲み続けないとアカンで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました