729175_l

1: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 19:15:07.32 ID:CAP_USER
  授業内容を手書きでメモすると、PCやスマートフォンでメモを取るよりも、良い成績をあげられる傾向にあることが明らかになっています。
 そんな文字を手書きすることの効果を調査したところ、手書きを行う子どもはより賢く育つ可能性があることが明らかになっており、国のガイドラインとして「最低限度の手書きの機会を保証すべき」と研究者が主張しています。
(中略)
 Norwegian University of Science and Technology(NTNU)で神経心理学の教授を務めるオードリー・ファン・デル・メール氏が率いる研究チームが、子どもたちが最低限の手書きの機会を得られるように、国のガイドラインを整備する必要があると主張しています。

 メール氏はこれまで複数回にわたり「手書き」の効果を測るための調査を行ってきました。
 2017年の最初の調査では、メール氏ら研究チームが20人の学生の脳活動を分析しました。
 そして2020年の調査では、12人のヤングアダルトと12人の子どもの脳活動を調べています。
 なお、子どもが文字を手書きする際の脳活動を調べたのは、今回の調査が初めてです。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2020年10月05日 21時00分
https://gigazine.net/news/20201005-why-writing-hand-makes-kids-smarter/

スポンサーリンク



15: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 19:52:18.73 ID:GXzUqrES
そらそーや

17: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 20:12:35.30 ID:YN1x8J67
知っていた

7: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 19:33:01.43 ID:kjLVh/zt
キー入力ばかりだと漢字は忘れ、字が驚くほど下手になる。

2: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 19:21:24.97 ID:xyTt6pFY
てか、有史いらいずっとその方法で行われてきたしな

43: ななしさん@発達中 2020/10/12(月) 00:52:56.71 ID:AcyIFQIX
>>2
文字の前は口伝だが
有史以来ってさ、当然に文字で書かれた歴史書の
歴史なんで、矛盾してるのよ

24: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 21:04:19.81 ID:R/naQ5sq
>>2
ソクラテスは文字を書いて記録するような事は、頭の中で記憶し処理することを
怠ることになって馬鹿になると言って嫌ったそうだ

4: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 19:23:17.28 ID:E83oHVb4
そりゃそうだろ
器用な人間不器用な人間、理由は唯一つ
手先を使ってきたかどうか、だ

6: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 19:28:55.58 ID:dLxP5nta
手でってことは板に砂を撒いて指で書けってことか?
この点、折り紙の習得の速さや丁寧さは女の子が上だよな。

9: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 19:35:41.62 ID:p1Roj/WH
個人的経験でそろばんもいいと思う

22: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 20:41:48.41 ID:kfbMV3fo
俺も子供には原稿にGペンで描かせてる
デジタル環境を与えるのは 
基本を身につけてからだ!

77: ななしさん@発達中 2020/10/13(火) 16:48:45.03 ID:oVvVCfDR
>>22
両方やればいいよ
うちは同時進行で、1歳半でひらがな入力やってた

19: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 20:18:23.26 ID:a/E3HMHH
>>1
ばかばかしい
それ以外の活動でも賢くなる可能性あるわけだろが
意味ないっつの

18: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 20:14:00.58 ID:srdabb2x
ワセダ速記じゃあるまいし、キーボード入力のスピードが上がったら
キーボード優先だろうね

23: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 20:59:45.25 ID:yjPjkbhY
 
論理的思考を養う方が重要
漢字や綴りを憶えることは学習の練習にはなるけど
正しく使えることが重要で正しく書けることの意義は薄い

28: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 21:56:06.63 ID:kfbMV3fo
デジタル環境オンリーって怖いよ
便利なツールではあるが基本知識を
身につけてこそだろうと思うが

27: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 21:50:01.47 ID:C9Tq5rbZ
なにをもって賢いとするのか
記憶力か、それを使う応用力か、創造力か

29: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 22:08:50.23 ID:C9Tq5rbZ
手書きで賢く育つというのであれば
IT機器で賢く育つ工夫をするのが賢いやり方

31: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 22:24:28.99 ID:Hvfkmksd
万年筆は手書きにとてもいいと思う

35: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 22:38:38.16 ID:vPefPj+E
脳と指先間の情報伝達は意味があると思うわ
単純な感触のディスプレイより紙の種類や筆記用具の
多彩な感触の変化が脳には良い刺激になると思う

36: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 22:40:58.32 ID:up6jNYMI
一定時間集中させる手段として確かに有効だな。集中出来るなら書くより読む方が効率いいけど。

37: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 22:51:12.32 ID:W96RLXpS
ピアノもバイオリンも似たような理屈で子供を集めているよな

42: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 23:41:00.07 ID:vb4BEtjD
ザッカーバーグやジョブズとか子供にはスマホ持たせないんだろ?

49: ななしさん@発達中 2020/10/12(月) 02:09:30.71 ID:wed9oo7S
何で写経するかって言うと覚えが良くなるからっていうね

50: ななしさん@発達中 2020/10/12(月) 03:14:44.25 ID:WcKYkYEH
プログラムは本を読んで勉強するよりも、自分で書いて勉強するのが上達のコツである。
その手前として、本をただ読むだけではなくて、実際にいちいち書き写したり、
エディターを開いてソースコードを書いてみて、コンパイルしたり
実行するならば、はるかに理解が深まる。いわゆる写経プログラミングである。

その段階を越えたら、仕様に基づいて真っ白な状態で(参考書を見ながらでも)
自分自身でプログラムを書くようにする。

ただし、言語の文法や意味を覚えた後でも、良いプログラムの手本を
探して、それを読んで書き方のコツや工夫や他人に読ませるプログラム
の書き方を学ぶのが良い。
日本語を知っていて読み書きできても、それだけでは人に読ませる
文章にはならず、文筆家にもなれない。手本として小説などを
いろいろ読んで学ぶように、プログラムも読み書き出来ても、
それである程度意味のある用途に使えるものを書くのには
修養を要する。まあざっといって普通は修養期間10年間ぐらいかな。

51: ななしさん@発達中 2020/10/12(月) 03:26:51.42 ID:7swGpv/0
タブレット配布して
書くのが疎かになってない?

52: ななしさん@発達中 2020/10/12(月) 04:12:42.71 ID:bJ1cWAYg
キーボード入力は指やん
音声入力はちょっとやばいかも

56: ななしさん@発達中 2020/10/12(月) 08:03:29.59 ID:00ZkgBYI
漢字の書き取りはひたすら手で書くしか無かったから学生時代のテストは大変だったわ
読み取りは結構小説呼んでたからそこまで大変じゃなかったけど
今は手書きはしてないから殆ど忘れてるし
読めるのに書けないって脳は本当に不思議

62: ななしさん@発達中 2020/10/12(月) 12:32:46.37 ID:+s0QU5Pr
ネットこそ人間の記憶容量の敵だわ
自前の記憶装置(脳)にある知識が索引化する

61: ななしさん@発達中 2020/10/12(月) 09:45:53.50 ID:rS2C5vb0
機械的に写すだけなら同じだと思うが

67: ななしさん@発達中 2020/10/12(月) 19:53:34.65 ID:Q0m0eZoc
タイピングより手書きの方が時間かかる分インプットの時間が長い

68: ななしさん@発達中 2020/10/12(月) 20:05:43.16 ID:eI6vb647
本を読む子は学力が高いみたいな話か

71: ななしさん@発達中 2020/10/12(月) 22:25:43.51 ID:aMxoOhPP
スマホやタブレットのデジタルっ子たちの未来が心配だ

70: ななしさん@発達中 2020/10/12(月) 22:05:34.06 ID:l2wTEiBp
>>1
疑わしい
識字率が向上したのはここ数百年程度でしょ
文字を書くのは人間にとって相当に不自然だ

それにここ200年程度で根本的に文盲の遺伝子は決定的に排除されたからもう残って無いよ
手書き耐性のある遺伝子しかあ起こって無い、識字率の向上とともに本質的に文盲の人間が切り捨てられたあとの世界なんだから

73: ななしさん@発達中 2020/10/12(月) 23:03:03.86 ID:iedQ43JO
デジタルも指先使うと思うのだが
繊細さが違うのかな?

72: ななしさん@発達中 2020/10/12(月) 22:32:46.29 ID:dOOPu4ZA
そりゃまあその可能性は否定できないさぁ

32: ななしさん@発達中 2020/10/11(日) 22:25:10.75 ID:15PjEroi
漢字変換や予測入力は脳の機能を退化させてる気はするな

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1602411307/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/