1: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:43:03.041 ID:J76N0f08a
でもすぐ軽はずみに余計なこと言っちゃう
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:44:42.416 ID:YMaKMy6td
アスペルガーは何も考えてないと思われがちだけどあいつらなりに他人の感情読もうとしてるよ
3: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:44:45.112 ID:8wLm/JNV0
アスペルガーを特徴から論じてもしょーがねーよ
千差万別だもんよ
千差万別だもんよ
4: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:44:56.502 ID:FYx/Igfid
ADHDは人の気持ちがわからないなんてことはなくむしろわかりすぎる面もあるって話があるよ
5: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:45:08.225 ID:lUngkdhQx
自覚症状言ってみ?
8: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:47:25.742 ID:J76N0f08a
>>5
悪気なくても 普通言わないようなこと言っちゃう ちゃんと説明したら攻撃してるわけじゃないのは理解してもらえる
普通に攻撃的になってズバズバ言っちゃうのは別にいいと思うんだけど
悪気なくても 普通言わないようなこと言っちゃう ちゃんと説明したら攻撃してるわけじゃないのは理解してもらえる
普通に攻撃的になってズバズバ言っちゃうのは別にいいと思うんだけど
10: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:48:20.169 ID:lUngkdhQx
>>8
俺もそれあるけど失言癖は別に障害とかじゃないから
程度問題だけどね
俺もそれあるけど失言癖は別に障害とかじゃないから
程度問題だけどね
14: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:50:10.209 ID:J76N0f08a
>>10
誤解受けてもちゃんと話すとむしろ好意的に取られる場合もあるんだけど やっぱりえっ!ていう顔ってされてリカバリー出来ないことほうが多いしね
もっと低いレベルで軽はずみに人を中傷してしまうこともある
誤解受けてもちゃんと話すとむしろ好意的に取られる場合もあるんだけど やっぱりえっ!ていう顔ってされてリカバリー出来ないことほうが多いしね
もっと低いレベルで軽はずみに人を中傷してしまうこともある
19: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:51:55.631 ID:lUngkdhQx
>>14
頻度は?
頻度は?
23: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:53:36.371 ID:J76N0f08a
>>19
軽はずみに中傷するようなこといっちゃうほう?酒の場とかよくある
普段でも初対面の人とかうまくコミニケーション取ろうとすると出がち
軽はずみに中傷するようなこといっちゃうほう?酒の場とかよくある
普段でも初対面の人とかうまくコミニケーション取ろうとすると出がち
25: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:56:52.011 ID:lUngkdhQx
>>23
酒飲むと失言するなんて普通の人の特徴ですから
酒飲むと失言するなんて普通の人の特徴ですから
28: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:58:03.102 ID:J76N0f08a
>>25
普通の人と比較してもそう
単に性格の問題かな
普通の人と比較してもそう
単に性格の問題かな
6: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:45:36.056 ID:J76N0f08a
スレタイのは自己評価ではなくて他人からの評価だとして
9: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:47:29.405 ID:8wLm/JNV0
>>6
だとしても同じ
イメージに左右される素人に診断はできない
だとしても同じ
イメージに左右される素人に診断はできない
11: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:48:21.424 ID:J76N0f08a
>>9
じゃ結局なんにもわからんということか
じゃ結局なんにもわからんということか
18: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:51:49.426 ID:8wLm/JNV0
>>11
そういうこと。
きちんと診断受けたやつが言うなら聞き入れるべきだが、他人があーだこーだ判断するのも自称も聞くべきじゃない。
そういうこと。
きちんと診断受けたやつが言うなら聞き入れるべきだが、他人があーだこーだ判断するのも自称も聞くべきじゃない。
7: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:47:10.607 ID:lUngkdhQx
アスペルガーは標準アプリ搭載してないだけでエミュレートはできるからな
CPU負荷めっちゃかかるしプログラム出来上がるまでかなり時間がかかるけど
CPU負荷めっちゃかかるしプログラム出来上がるまでかなり時間がかかるけど
16: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:51:17.256 ID:+JfZHqp20
類例学べばできるからよく言われるそういう部分より
適時他者の為に我をおさえることができるかどうかだと思うよ
適時他者の為に我をおさえることができるかどうかだと思うよ
20: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:52:21.776 ID:J76N0f08a
>>16
訓練すればいいかな
訓練すればいいかな
17: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:51:30.080 ID:J76N0f08a
ちなみに姉はモロにadhdアスペルガーだと思う 俺はそこまてじゃないけどそうなのかなぁと思ってる
29: ななしさん@発達中 2020/09/22(火) 02:58:05.470 ID:ofdBRNrs0
相手の表情を読みすぎて疲れるけど気の利いたことも言えないから
結果空気読めないみたいに受け取られることがまあまあある
ASDグレー
結果空気読めないみたいに受け取られることがまあまあある
ASDグレー
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (89)
おふとん
が
しました
健常者は相手が嫌がる所まで読んで発言を選ぶから
軽はずみな事は言わないし
アスペの自己判断で相手の感情を読めてるは
単に自分の感情を相手に当てはめてるだけで人の気持ちなんかわかってない
自分が好きになった女は自分の事好きだと頭の中で確定事項だろ?
それは相手の感情を読んでる訳じゃなくて自分の感情を相手の感情と錯覚してるだけ
おふとん
が
しました
観察力も低ければ反応も鈍くて自分にはそういう資質が足りてないのも分かるけど、積極奇異型の人に比べるとちょい薄めのアスペ感かなってくらいの自覚
おふとん
が
しました
恐らく定型以上に人の感情の理解や想像はできる、後出しなら。
そしてミソるんやwwwwwうぇっwうぇっw死にたいwwwwああああwww
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それでも発言することのほうが優先されるだけで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分の性格のゴミさ、単なる自己中心性を正当化しようとしないでほしいとは思う。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
とにかく自覚症状あるならまず病院に相談
おふとん
が
しました
普通の人が一切疲労を感じないようなことで疲れたり、
不定愁訴とかもよく出るから発達障害と混同しやすいらしい
おふとん
が
しました
まあ気になるんならこんな素人どもに相談してないで病院行ってこいや。
おふとん
が
しました
同じ言葉を使っていても意味するところが違ったり主観的過ぎたりするから。
この主がアスペだった場合、客観と思ってることも主観の範疇を出ないとかあり得る。
おふとん
が
しました
仮に障害と呼べないにしても
その部分は無能と言わざるを得ない
おふとん
が
しました
だからね嫌われるのよ。
介護用品屋倉庫チーズ牛丼ガリおじさんの事だね〜
おふとん
が
しました
真面目クローズ入社ガイジアスペゴミ以下。
社会に出て来ないで。
おふとん
が
しました
こんなきったなくて、太ってて、気色の悪い女は動画投稿なんて全く向いていなかったんですよ。
借金してでも、全身整形して、メイクするなりしていれば良かったのに。
こんな太った醜い女、髪を適当に切っても誰もなんとも思いませんよ。
醜い見た目のくせに、なに動画投稿なんかしてんでしょうね。
気持ちが悪いし不細工なのに。
では、本当にさようなら。
もう来ません。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
職場の環境調整の助力にはなったので無駄ではなかったけど
思いのまま生きるスタンスでも存外上手くやっていけてるから同類には定型の真似だけが生きる道なんて思わないで欲しいな
おふとん
が
しました
ちょっと変わった事言うと受け入れられてる気持ちになって、度が過ぎてしまう
ADHDもあるからだろうが、思いついたら言いたくてしょうがない
天気の話とか、当たりさわりのない会話してると、変に焦ってしまうわ
芸人じゃないんだから、別に良いのにね
おふとん
が
しました
それを言葉にする時点でADHD
それで自分の理解力が高すぎるせいだと思うのはアスペ
だからイッチのように思う時点で終わり
おふとん
が
しました
あ
おふとん
が
しました
リアルタイムの会話でコミュニケーションが上手くできない
おふとん
が
しました
いちいち大声上げてたら疲れるし、争い事で時間無駄にして疲れるぐらいなら仕事やら買い物でもしてた方が良いからな
医者いわくADHD優勢で自閉症は軽い方らしいけど正直自信がない
まぁレスバトルや正論展開という名の公開オナニーは脳汁ドバドバ出て気持ち良いから一度その味を覚えたらやめられないよね
元から報酬系壊れてたり社会性皆無だと尚更
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
彼の凄いところは
第三者目線で自分をベタ褒めできるところなんだよな
ただそれが正しい褒め方かどうかは別問題
おふとん
が
しました
鍛えればまるっと解決しそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だから脳味噌半分と言われる。
それが脳味噌障害。
だけど主張は健常の10倍。
親からの遺伝らしいです。
けど、そんな事他人は知っちゃ事じゃない。
迷惑なだけの存在。
千葉浜川崎ソリオ
おふとん
が
しました