1: ななしさん@発達中 2020/08/22(土) 05:20:17.628 ID:uSB2pOro0
社会で働く力が観ていて学べると思う映画、テレビドラマってどれだと思います?
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 2020/08/22(土) 05:21:48.176 ID:uSB2pOro0
同じ観てるだけっていう行動だけど、流して観てる映画、テレビドラマの
種類、内容によって、観ていて、多くを学べたり、ほとんど学べなかったりと
違うもんだと思います。
種類、内容によって、観ていて、多くを学べたり、ほとんど学べなかったりと
違うもんだと思います。
9: ななしさん@発達中 2020/08/22(土) 05:24:15.086 ID:X6PGp4fWd
アメリカ版の『グッドドクター』かな
日本版のクソドラマは絶対に見ちゃダメよ
日本版のクソドラマは絶対に見ちゃダメよ
11: ななしさん@発達中 2020/08/22(土) 05:26:25.555 ID:uSB2pOro0
>>9
アメリカ版の グッドドクターですか 観てないので ぐぐります。
アメリカ版の グッドドクターですか 観てないので ぐぐります。
12: ななしさん@発達中 2020/08/22(土) 05:28:53.201 ID:uSB2pOro0
マイインターンもすごく学べていい映画だった。
何度も観ていても学べます。
何度も観ていても学べます。
8: ななしさん@発達中 2020/08/22(土) 05:24:13.132 ID:alp88Db80
フィクションを現実だと錯覚するのはやめましょう
11: ななしさん@発達中 2020/08/22(土) 05:26:25.555 ID:uSB2pOro0
>>8
創り物でも、色々と視聴者に伝えたりメッセージ性があって創られた
映画、テレビドラマなら素晴らしいだろ? 観るってこと舐めすぎだろ…
創り物でも、色々と視聴者に伝えたりメッセージ性があって創られた
映画、テレビドラマなら素晴らしいだろ? 観るってこと舐めすぎだろ…
13: ななしさん@発達中 2020/08/22(土) 05:37:01.855 ID:alp88Db80
ちゃんというと、物語を消費してその登場人物の内面的な部分を取り入れることには意味があるとは思うけど、その世界で生じる現象を現実世界で生じる現象と相似なものだととらえて何かを学んだ気になるのは愚かなので、何かを学びたければ大人しく教科書を開くなり現実世界で体験するなりしましょう
14: ななしさん@発達中 2020/08/22(土) 05:42:50.828 ID:uSB2pOro0
>>13
そうかもしれないけどさ。
例えば、 バックトゥザフューチャー、ラプンツェルなんかは、観てるだけで、
けっこう学べる創りの映画だとおもうんですよ。 同じように観てるにしても、
テレビドラマの、聖お兄さん、とか邦画の溺れる魚、とかバラエティーの
さんま御殿とか 真也の通信販売の番組観てるよりも、観て学べるのが
違うと思うよ?
そうかもしれないけどさ。
例えば、 バックトゥザフューチャー、ラプンツェルなんかは、観てるだけで、
けっこう学べる創りの映画だとおもうんですよ。 同じように観てるにしても、
テレビドラマの、聖お兄さん、とか邦画の溺れる魚、とかバラエティーの
さんま御殿とか 真也の通信販売の番組観てるよりも、観て学べるのが
違うと思うよ?
15: ななしさん@発達中 2020/08/22(土) 05:46:04.011 ID:uSB2pOro0
観て学びたいんだ そういうのに触れたいんだ
24: ななしさん@発達中 2020/08/22(土) 06:03:35.428 ID:So+nNQpP0
ジェネレーションキルってドラマおすすめ
26: ななしさん@発達中 2020/08/22(土) 06:11:21.333 ID:M5G3KSp80
ハングリーに生きるならウルフオブウォールストリート
あくまで組織で生きるならワーキングガール
あくまで組織で生きるならワーキングガール
27: ななしさん@発達中 2020/08/22(土) 06:12:20.185 ID:M5G3KSp80
重罪も容認ならナイトクローラー
29: ななしさん@発達中 2020/08/22(土) 06:22:45.655 ID:So+nNQpP0
ウルフオブウォールストリートは
働く力が学べるというよりは、欲望がわくだと思う
めっちゃ好きな映画だけど
マーゴットロビーかわいいし
働く力が学べるというよりは、欲望がわくだと思う
めっちゃ好きな映画だけど
マーゴットロビーかわいいし
31: ななしさん@発達中 2020/08/22(土) 06:22:53.428 ID:WhUrJABn0
ネトフリオリジナルのデスノートなんてどう?
クソ映画過ぎて見てるの辛いけどそれを8時間ぶっ続けで見せられてやっと定時
自分の退屈とか苦痛に対する耐性がどんなものなのか眼↓学べるぞ
クソ映画過ぎて見てるの辛いけどそれを8時間ぶっ続けで見せられてやっと定時
自分の退屈とか苦痛に対する耐性がどんなものなのか眼↓学べるぞ
![]() | 続きはコメント欄で! |
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1598041217/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (60)
全てフィクションだからだ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
会社で働くということが、容易に想像できる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
バリバリサラリーマン物が見たいのか、実務で優秀な人間になるために参考にしたいのか、社会の理不尽を学びたいのか、特定の職業ものを見て社会の仕組みを学びたいのか、社会を牛耳る権力を知りたいのか
おふとん
が
しました
物語は筋道があってそれ通りに動くけど
現実は筋道が無い中で自分がどう動くかだから
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
光属性すぎて拷問に使える。
椅子に座らせてひたすら観せるヾ(・ω・`)ノ
ちなウチには淳二刑がある。ポメ様が直々に拵えたモンでな、ゲーセンにあったモンを回収、改良した数少ないポメ様産の拷問器具の一つ。
箱の中に入れてな、稲川淳二の怖い話を真っ暗な中でずーっと聴かせるんだよ(笑)
怖いだろうщ(*‘ω‘ *)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そんなに見て学びたいなら放送大学でも見ておけば?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
社会で(悪事を)働く力を観ていて学べると思う映画・テレビドラマ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
障害児の母親は育児放棄して施設に入れてもOKな社会で
クズADHDと母親の愛の物語
おふとん
が
しました
2020年9月14日 17:00
https://www.google.co.jp/amp/s/eiga.com/amp/news/20200914/10/
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
フルメタルジャケットとかバンドオブブラザーズとか軍隊ものが結構参考になったぞ
おふとん
が
しました
状況の奴隷だよ。優秀な人間なら〜とかいう奴いるかもしれんけどさ、高橋まつりさん思い出せ
彼女レベルの情報処理能力があっても所詮生身の人間だ
世の中クソだよなあ
おふとん
が
しました
自分の話をうまく人の話に繋げたり、関係なさそうな話同士をこじつけたり
面白ければさんまが分かりやすくリアクションしてくれるし
特に興味ない話を聞く特訓も出来る
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
野性の証明
伝説の教師
SCAR 許されざる捜査官
おふとん
が
しました
半沢好きはアタオカジジイか倍返し言いたいだけの奴
おふとん
が
しました
声のでかい奴が強い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
フィクションに異常な拒否感を示す人達の思考回路が謎すぎ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました