
1: ななしさん@発達中 20/08/11(火)11:53:50 ID:fbz
中には数千万とか援助してもらってる家庭もあるみたいでこどおじと変わらんなって思ったわ
スポンサーリンク
4: ななしさん@発達中 20/08/11(火)11:55:41 ID:rTG
ワイのパッパとマッマ親が社長やから家も家具も全部ジッジ達が買ってくれたで
6: ななしさん@発達中 20/08/11(火)11:55:45 ID:Gty
ワイももらいまくってるよー
ただの財産の整理やな
一気にもらうと税金で持ってかれるし
ただの財産の整理やな
一気にもらうと税金で持ってかれるし
7: ななしさん@発達中 20/08/11(火)11:56:26 ID:utR
まあ、そうゆう家もあるやろな(´・ω・`)。
5: ななしさん@発達中 20/08/11(火)11:55:43 ID:LQt
そんなの少数派に決まってんだろ
って思えばいい
って思えばいい
8: ななしさん@発達中 20/08/11(火)11:56:50 ID:fbz
>>5
会社の先輩がそうやったと知った
子供3人おって家やら車やらバイクやらってうちの給料で無理やろって思ってたら他の先輩が教えてくれたわ
会社の先輩がそうやったと知った
子供3人おって家やら車やらバイクやらってうちの給料で無理やろって思ってたら他の先輩が教えてくれたわ
9: ななしさん@発達中 20/08/11(火)11:57:29 ID:Gty
>>8
ええことや
金持ちはお金バンバン使っていかんとな
ええことや
金持ちはお金バンバン使っていかんとな
10: ななしさん@発達中 20/08/11(火)11:58:10 ID:aBh
それを自分の子供にもしてあげるならプラマイゼロやで
そういう家系のほうが幸福度も育ちも良いんだよなぁ
そういう家系のほうが幸福度も育ちも良いんだよなぁ
12: ななしさん@発達中 20/08/11(火)11:58:52 ID:fbz
>>10
無理やろ
自分の代の生活すら無理やから親の世話になってるわけやし
無理やろ
自分の代の生活すら無理やから親の世話になってるわけやし
14: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:00:20 ID:aBh
>>12
ちゃうぞ
若いうちは収入低いから、金のある親が先に家買うんや
で、本来払うべきやった家賃とかも貯蓄できるし
給料も増えていくやろ
ちゃうぞ
若いうちは収入低いから、金のある親が先に家買うんや
で、本来払うべきやった家賃とかも貯蓄できるし
給料も増えていくやろ
16: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:01:41 ID:fbz
>>14
いつの時代の話やねんそれ
今時1馬力の子供3人持ち家車有りとか年収一千万でも無理な話やぞ
いつの時代の話やねんそれ
今時1馬力の子供3人持ち家車有りとか年収一千万でも無理な話やぞ
19: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:03:47 ID:aBh
>>16
どういう意味や?
そりゃ3人もおって3人に車と家を買い与えるなんて無理やろな
どういう意味や?
そりゃ3人もおって3人に車と家を買い与えるなんて無理やろな
26: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:07:06 ID:aBh
要はサイクルの違いやねん
なんでも自分でやれ若いうちに苦労しろって教育したら
その子供にもそう教えるし
なんでも与えて教育したら
自分の子供にもそうしてあげようってなるしその余裕がある
どっちがええかってだけの話
なんでも自分でやれ若いうちに苦労しろって教育したら
その子供にもそう教えるし
なんでも与えて教育したら
自分の子供にもそうしてあげようってなるしその余裕がある
どっちがええかってだけの話
13: ななしさん@発達中 20/08/11(火)11:59:31 ID:yun
前の会社の上司なんか結婚して山手線の内側に家建ててもらってたわ
15: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:00:35 ID:fbz
ワイに「早く結婚したら」とか「結婚したら自由なくてさ」とか語ってくるけど
あんた親の金なかったら団地暮らしの極貧生活のくせにって内心思ってもうたわ
あんた親の金なかったら団地暮らしの極貧生活のくせにって内心思ってもうたわ
21: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:05:04 ID:RU9
1馬力なら子供1人が限界やろな
一生公営住宅とかならいけるやろうが持ち家となるときついわ
一生公営住宅とかならいけるやろうが持ち家となるときついわ
24: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:06:23 ID:SPF
菜園やってるから根野菜から葉物やら貰いまくりや
季節になれば鮎とか釣ってきてもらえる
季節になれば鮎とか釣ってきてもらえる
28: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:07:43 ID:fbz
>>24
その程度ならわかるわ
その程度ならわかるわ
25: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:06:35 ID:WcM
頼らせてくれるだけで充分やん
30: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:08:55 ID:RU9
デキ婚してる奴で親の金にら頼ってない奴なんておらんし
33: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:10:59 ID:fbz
>>30
デキ婚なのかは知らんけどな
デキ婚なのかは知らんけどな
34: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:11:14 ID:WcM
素直に甘えんなドカスがと言えばええんやで
36: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:12:28 ID:fbz
>>34
甘えんなとは思わんねん
ただこれだけめっちゃ親の金で生きてるのにいかにも「自分で築いた家庭」みたいな面してるのはどうなんやろうなって違和感やな
甘えんなとは思わんねん
ただこれだけめっちゃ親の金で生きてるのにいかにも「自分で築いた家庭」みたいな面してるのはどうなんやろうなって違和感やな
35: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:11:40 ID:WcM
イチも金持ちの実家のお嬢でも見つければええんやんけ
37: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:13:02 ID:fbz
>>35
嫁の親に世話になるとか色々辛そうで嫌や
身の丈に合った生活するわ
嫁の親に世話になるとか色々辛そうで嫌や
身の丈に合った生活するわ
39: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:13:38 ID:Gty
親の財力も子供の資産のうちやしな
43: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:16:42 ID:o8b
それだけ若年層が金無いってことやな
実質賃金はこの30年下がり続けてるしな
かといって金持ってる以外子供産むなってなるともう少子化に歯止めかからんなるし
2世帯で協力して子育てできる環境ならそれで別にええんちゃう?
実質賃金はこの30年下がり続けてるしな
かといって金持ってる以外子供産むなってなるともう少子化に歯止めかからんなるし
2世帯で協力して子育てできる環境ならそれで別にええんちゃう?
46: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:18:18 ID:fbz
>>43
これが現実なんやろね
でも噂やと3000万くらいは最低でも親から援助されとるって聞いたし
そうでもしないと子育て無理とか日本ヤバいわ
これが現実なんやろね
でも噂やと3000万くらいは最低でも親から援助されとるって聞いたし
そうでもしないと子育て無理とか日本ヤバいわ
53: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:23:51 ID:o8b
>>46
3000万援助できるって相当裕福な家庭やろ
全体の5%もおらんやろ
3000万援助できるって相当裕福な家庭やろ
全体の5%もおらんやろ
56: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:27:45 ID:fbz
>>53
噂で聞いただけやで
家の相場と子供3人であの生活ならそのくらい貰わなうちの給料では無理やって話や
噂で聞いただけやで
家の相場と子供3人であの生活ならそのくらい貰わなうちの給料では無理やって話や
57: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:32:19 ID:RU9
>>56
嫁側の親からの援助もあるやろ
片側の親だけで3000万は相当やぞ
嫁側の親からの援助もあるやろ
片側の親だけで3000万は相当やぞ
44: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:17:52 ID:Cwq
ようわからんわ
世話になれる人はなればええだけやん
世話になれる人はなればええだけやん
48: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:19:48 ID:MLE
そういうのは自分とは程遠い世界の話やと思えばええやん
別に他の家庭がどうだろうと勝手やろ
別に他の家庭がどうだろうと勝手やろ
49: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:20:46 ID:fbz
>>48
まあせやな
そう思うしかないわ
まあせやな
そう思うしかないわ
50: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:21:25 ID:Cwq
親から援助ないから結婚しないっていうのも自由やし
援助なしで貧乏でも一生懸命家族育てていくのも自由や
援助なしで貧乏でも一生懸命家族育てていくのも自由や
52: ななしさん@発達中 20/08/11(火)12:22:38 ID:DpV
若くして子供できて結婚したのは金も人の手も援助してもらってるで
58: ななしさん@発達中 20/08/11(火)13:26:23 ID:3nl
パッパと同規模同業種の会社に就職して
パッパよりちょっと昇進早いくらいで
パッパがタバコやら車やらにかまけながら家建てた年齢になってコツコツ金貯めても
パッパに頼って無いと生活していかれへんのやから
しゃーないやん
パッパよりちょっと昇進早いくらいで
パッパがタバコやら車やらにかまけながら家建てた年齢になってコツコツ金貯めても
パッパに頼って無いと生活していかれへんのやから
しゃーないやん
62: ななしさん@発達中 20/08/11(火)13:37:04 ID:OHI
そら親が金持ってたらそうやない?
どうせ使いきって死ぬわけやないんやし
どうせ使いきって死ぬわけやないんやし
59: ななしさん@発達中 20/08/11(火)13:27:14 ID:LIo
ウチも毎年夏に素麺援助してもらっとる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597114430/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (92)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一人で生きてきたと思ってんのか?
何をいっているんだコイツ?頭おかしいんかな?ってしか思わない
おふとん
が
しました
家族の生活をその家族だけで支えられるってのは、高度成長期だけに許された幻でしかない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
贈与税は計1万円。
おふとん
が
しました
なお日本の年収1億を超える人は約2万人だとか
他人の財産を羨む前に自分が金持ちになり自分の子供達に援助する方が前向きだと思うがね?
ぶっちゃけ他所は他所ウチはウチOK?
おふとん
が
しました
親に金出してもらって生活してんのに
一人前の大人面して説教されてもねぇ、ってことだと思う
以前、離婚して子ども引き取って、母親はもちろん働いてたんだけど、
「子どもを最高学府(大学)まで出した」って自慢する人がいたんだよ
そりゃすごい、って思ってたんだけど、聞いたら
養育費生活費学費と、全部 別れた旦那持ちだったっていうね
自分で稼いでそこまで育て上げたような言い方はどうかと
おふとん
が
しました
金持ってる奴がじゃんじゃん使えばいいんだよ じゃないと経済回らんわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
金持ちには金持ちなりの悩みがあるし、幸せかどうかも人による
努力できずに10億の遺産をもらう前にクスリに溺れて死んだ奴もいれば
一代で財を成した父親の生き写しかと思うほど努力する奴もいる
おふとん
が
しました
遺産幾らくらい残せそうやとか言ってくるが、使い切ってほしいわ
なんやかんやでいくつになっても親は子供の世話をしたがる
おふとん
が
しました
その先輩にしたら、ある程度は自分と嫁の両親の資力込みで人生設計考えるやろし(逆に負担やリスクも込みで)
イッチが違和感覚えるのなんか知ったこっちゃねーやろ
おふとん
が
しました
毎月治療費(難病)掛かってるから
自分の親も妻の親にも色々援助してもらってるわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
↓
裕福な家庭を妬み自分の家庭では何も与えられない
↓
家庭では勝てないので個人に焦点を当て自分一人で生きていくことが大事というよくある不動産屋の策略にまんまと乗る
↓
非効率的な生活な一人暮らしを始めいつまでたっても貧乏暮らし
↓
ちゃんと家族と生き家庭を築いた人を逆恨みで妬むようになる
おふとん
が
しました
妬むなよ貧乏人
おふとん
が
しました
赤ちゃんグッズからいろんな小物、オモチャ、教育系の様々なもの、親が会いに来るたびにおみやげ持ってきてくれるだろ。
これが田舎だった場合、離れに新築立ててくれるとかそういうレベルにグレードアップするだけだ。代わりに親を看取らなければならないし、それまでも様々な地域のあれこれを親から引き継がないといけないけどな。
もらえるもんもろて何もせずなんて話は世の中にはほとんど存在しない。親の干渉お断り、老後の面倒も見ませんってヤツは子供オモチャレベルの支援で終わりって事。
おふとん
が
しました
だったらなんで最近家庭環境や養育についての記事まとめてるんだ?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
金持ちの子って教育受けられるから相続しなくても金持ちだよ。因みにその兄弟は上から
医者、弁護士 、坊さん(医師免許持ってる)
やで。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
羨ましい
これだけや
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
車の免許・新車・大学まで遊んで行く・旅行や趣味に部屋の家電まで
親が出して小遣いは好きなだけ貰えて衣食住全て親の金
貧困祖のワイはバイト三昧で高卒ですぐ仕事で車の免許も中古の車も自腹
飯も自分で家の1部屋の住まいのみの貧乏生活
自分の産まれの悪さに咽び泣く (´;ω;`)ウッ…
おふとん
が
しました
お金では無く、薬品や食べ物の援助だけなら、体調不良がつきものの精神障害者には
有り難いと思います(まあ薬品は、あらかじめ分けて頂いていればOKでしょう)。
私は、体調不良だけでも治して働きたいですね。
例え結婚出来なくても、友達は作りたい。
友達と休日に普通に楽しく遊ぶためにも、足枷でしかない体調不良をなんとか
改善していきたいです(メモアプリを上手く利用して、体調不良と戦っています。
神経質レベルの『気にしすぎ』がかなりの毒(強いストレス)なので、『気にしすぎ』には気を付けないと(ずっと戦っていれば、いつかは勝てるかな)。)。
おふとん
が
しました
考えたことないんかな?
おふとん
が
しました
だったというか世界的には今もわりと標準
日本の少子化の原因の一つはそこにあるかもしれん
おふとん
が
しました
実家が金持ちの家は相続税対策で贈与税に引っかからない範囲でもらった方が良い
おふとん
が
しました
どんな要求されるかと思うと恐ろしくて
もう関わりたくない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
貧乏なのに中流だと思ってたり
奨学金もらわないと大学に行けないんじゃ平均以下なのに
おふとん
が
しました
うちは世界遺産の関係者系列だけど、祖先からの財産ってのと併せ「先祖からの人脈」というのが、何より増して重要だと判る。
遠縁に名の売れたイケメン芸能人がいるし、某地域の銀行創設や地域行政にも関係した家柄だから、何するにも制約もあるが「莫大な地盤」という恩恵もあるから。
俺の受け取る資産だけで20億以上の資産価値があるものだし(ビルとか)。
だからこそ思うが、自分ではどうにも出来ない過去の歴史なんて気にせず、自分でどこまでやれるか・を、するべきと思う。
事実・俺は勘当同然で高校中退で地元から逃げ、関西で独力のみで会社を興し、富裕層になったが、後で祖父が陰ながら援助してくれてたのを知っても、怒りは湧かず感謝の心を持てた。これがいわゆる「生まれ」だと思うしな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
天上天下唯我独尊Σp( ゚Д゚)
フローリング上のピラニアΣ( ゚Д゚)∫
ソレがポメラニアンだΣ( ・`ω・´)∫
おふとん
が
しました
似てる( ・`ω・´)
おふとん
が
しました
ブリーフ一丁で寝転んで、ほぅ、経験が生きたな。トカ言ってくるオッサンだぞ。
妻は日がな一日中下ボンテージ着てて、ひよこ饅頭を喉笛カラ喰い千切るの趣味にしてるサイコパスだぞ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
頼れる物あったら全力で頼るし、貰うわ。俺は独身うさぎ小屋暮らしだが、親から「相続用の税金やるから」という事で年間100万前後の贈与受けてる。都内の土地2つだから、税がかかるか微妙な所。「なんかあったら使ってもいいぞ」とは言われたけど、給料と賞与で基本的にどうにかなってるからほとんど手を付けてない。貯まりっぱなしなのが個人的に気持ち悪いから、通信費の引き落としだけその口座を指定してるけど。
おふとん
が
しました
毎年100万ずつちまちまもらっているわ
おふとん
が
しました
こういうことできる世帯だけ子ども産んだ方が世の中の為
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
無能のボンボンより有能孤児に社会の教育コスト割いてほしいわ
結果的に医療や機械技術も進歩しやすくなって全員にとって恩恵も大きくなるだろ
おふとん
が
しました
金は人からもらえ、親からもらうな。
おふとん
が
しました
丈夫な体に産んでもらって今でも健康。
歳の割には体力もある方や。
それだけで充分ありがたいと思ってる。
おふとん
が
しました
癌家系だから介護を期待している訳ではない、家は絶えそうだが、血は残る あの子が最後の光やで
おふとん
が
しました
親がお金持ちだから結婚後もいっぱい援助受けられそうだったけど冷めちゃったよ:
多少貧乏でも基本二人の力でやっていきたくない?
つか多分金銭の援助あんまり受けたら生活への干渉やばいと思うよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
家事やらないのも駄目なんだが、家計を管理して将来のために計画的に貯蓄したり、親戚づきあいや自治体の活動したり、役所や銀行の事務やったり、育児や介護したり、そーゆーのを経験しないのが問題。本人が思うより世間知らずなんだよね。
欧米とかだと、富裕層の子供は成人したら生前分与でまとまった金額をもらうことがある。就職せず起業して最初から社長としてスタートしたり、NPOを作って慈善活動やって生きていったり。日本でもそういう人いるけどね。
スレの例みたいに実家が裕福なのに普通に就職して人に頭を下げたりしながら一般人として暮らしているなんて、むしろ微笑ましいよ。
おふとん
が
しました