ade7e33f-s

1: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:05:31.94 ID:Qo8DIAfH0
HSPとは… 病気でもなんでもない、医者からも病気認定はされないただの性格。5人に一人いるとされる。発達障害の診断が付かなかった健常者の間で人気のジャンル
http://www.madreclinic.jp/pm-top/pm-symptom/pm-symptom-22/


HSP(Highly Sensitive Person)
ハイリー・センシティブ・パーソン

HSPとは、生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味で、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」と呼び頭文字をとって「HSP(エイチ・エス・ピー」と呼ばれています。

HSPは環境や性格などの後天的なものではなく、先天的な気質、即生まれ持った性質であることがわかっています。
統計的には人口の15%~20%。

5人に1人があてはまる『性質』であり、稀ではありませんが、裏を返せば、約8割の人はこの性質にはあてはまらないため、HPSの特性は共感を得ることが難しく、

HPSでない人たちとの差に自己嫌悪を感じることや、まわりに合わせようと無理をして生きづらさを感じやすくなる性質といえます。

スポンサーリンク

12: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:08:02.34 ID:99pipgN0d
Twitterのプロフィールに書いてる奴増えたわ

8: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:06:47.86 ID:V9om9y8qp
ワイやんけ 唐突なデカイ音とかが苦手なのもダメらしい

261: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:41:32.23 ID:3kEpxcpba
>>8
関係ないと思ってたらわいだった
人工音が嫌いだから音楽とか聞かない

5: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:06:24.33 ID:8sMEiUDq0
スキゾイドといいもはやなんでもありやん

35: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:11:41.75 ID:vNtG/6WhM
自己診断奴多すぎて話にならない界隈

10: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:06:57.64 ID:B2prCpdqM
ただの性格よな
そろそろ反対の性格の名前も出来そう

16: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:08:39.43 ID:2mzpOSPc0
こんなんで自分に箔つけてどうすんねん

20: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:09:43.59 ID:B2prCpdqM
発達障害もこれもやけど自分を知って社会で生きていくために使う知識やろ
自分から周りに言って気を使って貰おうとする人が多すぎる

24: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:10:20.47 ID:lKPWoKTs0
・発達障害と違って自称し放題
・発達障害は今となっては「むしろ嫌いな奴へのレッテル」としてもよく使われてる
・発達障害と違って「敏感なだけのかわいそうな人」なので他人への迷惑は全くかけていないと思える

HSPは自称したい奴らには救いの手よな

28: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:10:39.51 ID:QtDFWcTd0
弟が確実に何らかの障害ぽいんやけどHSPって言われとったから甘えとは違うんちゃうか

38: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:12:10.45 ID:4CZnbRwsp
>>28
じゃなくて弟は健常者やったってことちゃうの

45: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:13:25.16 ID:QtDFWcTd0
>>38
そうなんかなー
関係あるか知らんけど、聴覚過敏もあって学校ではイヤーマフしとらんとキツいらしいわ

57: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:15:02.92 ID:4CZnbRwsp
>>45
それは聴覚過敏であってそれ以外ではないってのが少なくともその医者の意見なんやと思う
だってそんなやつ5人に1人もおらんしhspの症状ではないんちゃうか 詳しくはないからあれやが

46: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:13:29.54 ID:3RVGmMyud
今はHSPのターンなのか

43: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:13:13.36 ID:z92usH93M
この造語のせいでプログラミングの方がクッソ調べにくくなったわ

54: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:14:58.49 ID:piO/LB5tp
こういうの笑えるわ
医療と心理学が発達するほど病気とかそれに類する概念が増えてくんやなって

55: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:15:00.06 ID:DF/EPLcG0
病気絶対許さないマンって何者なんだろうな

61: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:15:15.96 ID:GJpMmgQYd
発達障害者に憧れてる人は結構いる

66: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:16:03.50 ID:4CZnbRwsp
発達障害が千万意識持って健常者のこと定型って言ってるのはなんやろなあれは

72: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:16:50.18 ID:Wvd4P864a
>>66
正規と非正規みたいなもんや
定型は正規
発達は非正規

85: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:18:23.52 ID:4CZnbRwsp
>>72
いや定義の話は分かるんやけど何らかの見下し的なニュアンスが含まれてることについてや

115: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:20:53.12 ID:4CZnbRwsp
>>102
ワイは現役の十年選手や
敵意はない

69: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:16:30.36 ID:rAvNObD9d
こういうのって精神科の医者共が儲けるために作るんかな?

79: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:17:59.57 ID:QbCMmdGR0
>>69
本当に苦しんている人間がいるから概念が生まれる

70: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:16:41.23 ID:IksDUBApp
まぁ人には人の生きづらさがあるやろ
そうでないワイらには分からんもんや

81: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:18:02.44 ID:3I66lG+D0
これ知的障害とかADHDとはちょっと違うんよな?

90: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:18:59.34 ID:ISo6PElPM
>>81
そもそもHSPは障害じゃないからな

99: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:19:56.13 ID:QuHED31Ka
>>81
ありえるとしたら自閉症の一種やけど
普通にコミュニケーション出来るなら自閉症でもない
むしろ日常生活送るうえでそこまで困るのか?感覚が過敏なことって

130: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:22:53.17 ID:cMywqeW60
>>99
ストレス社会やから感覚過敏やと困るやろ
環境にもよるが

107: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:20:22.06 ID:lKPWoKTs0
自称HSPが職場の嫌いな奴に発達障害のレッテル貼ってボロクソに言ってるnoteを見て
なんというかこの世の闇を詰め込んだようやと思ったわ

127: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:22:30.18 ID:ak/PjPs+a
「心が救われる」みたいな馬鹿なこと言う奴おるけど
救われようが救われなかろうが別に現状変わらんやろ

140: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:24:05.79 ID:QbCMmdGR0
>>127
変わらないから心の持ちようだけ変えるんや
理解できないことを正当化して他人を虚仮にするお前は馬鹿やで

162: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:27:44.87 ID:Zi0ftv6od
ワイはぶっちゃけ検査したらADSLって言われそうやから絶対診断受けんわ
人間失格みたいな烙印みたいで絶対嫌
診断下されたい奴等の心情がわからん

166: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:28:45.14 ID:sezMfdNGa
ガチのボーダーラインがメンヘラと言われたくないから感受性が強いって言い訳してるんやと思ってた

167: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:28:47.15 ID:cMywqeW60
HSPも障害ビジネスに使われはじめて辛いわ
前にもテレビで偏った紹介されてたし

186: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:31:32.19 ID:sezMfdNGa
ワイの元カノがどう考えてもボーダーラインなのにこれ自称してて嫌なイメージしかない

216: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:35:43.86 ID:g73VUFSY0
こういう詐病でごまかそうという精神が社会から嫌われていることがわからんのか?

236: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:38:24.57 ID:sezMfdNGa
>>216
ほんこれ
と思ったけど定義上は病気ではないからこそ本物たちに利用されてタチ悪いんや

217: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:35:45.91 ID:lKxPwcmO0
実際問題「理由無きガイジ」なんておらんだろ

218: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:35:47.52 ID:mJZYDbzt0
HSP
発達障害ぽい

221: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:36:08.36 ID:GjxdmK6Bd
ワイHSPやで
タイプとしては対人のシチュエーションで出やすい感じやけど

215: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:35:39.26 ID:7X6Eo6hk0
HSPじゃない奴一を聞いて十を知るが出来ないから全部説明しないといけない
鈍感すぎて羨ましいわ

237: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:38:26.16 ID:mneyewXI0
たとえ障害があったとしても向上心を忘れたらあかんで

243: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:39:29.87 ID:7jgI4axI0
よくわからんがこの性質を名乗ることで何が変わるんや?
障害認定なら医療や福祉の世話を受けられるのはわかるけど

263: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:41:49.94 ID:7jgI4axI0
>>253
自分から社会不適合者を名乗ったって切り捨てられるだけで終わりやと思うけどなぁ…
「障害というほどでもない」ならなおさら

242: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:39:17.18 ID:GUoSvR0ap
みんな人間を部品としか見ないこの競争社会に疲弊してるんやろ
不良品になれれば競争から脱出出来るからね
病名ついた方が部品やなくて人間として生まれたままの自分で生きれるようになるんや

247: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:39:36.05 ID:GjxdmK6Bd
HSPって別に障害じゃなくね?
なんなら社会の潤滑油って書かれてて納得する部分あったわ

264: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:41:52.04 ID:nEyLrUsQ0
でも今って何かしら病気って言えば優遇される時代やし、生き残る術としては正しいんちゃうの?
社会構造に合わせて形態を変えるって必要な事だと思うし
ただそんな人間の尊厳とか自尊心とかを全てかなぐり捨てるようなゴミみたいな真似を健常な人ができないだけで

274: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:43:12.01 ID:4VaMmtmEa
診断受けるのは人の勝手やが、ほんまに障害者として診断されたとして諸手を挙げて受け入れられるんか?
それまで健常者として生きてきた分は返って来ない上に今後使えない奴という偏見も付いて回るんやぞ?
ワイは現状ド無能で辛いのに更に下に行こうとは思わんわ

286: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:44:56.01 ID:4aTLGLKv0
発達障害ももっと分類してほしい
軽度と重度のやつの差が激しすぎる

287: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:44:59.79 ID:9Pyhz/Di0
自称ADHDは沢山いるのに自称ASDは全くいないの笑えるよな
ADHDの方が多いとは言えASDも相当数おるのに
やっぱりASDはガチの障害者感あるから嫌なんやろうな

310: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:46:42.85 ID:lKPWoKTs0
>>287
そもそもムチャクチャ併発しやすいから
ガチならそんなに「片方のみ」なんてないんやけどな…

320: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:47:54.60 ID:kzD32Nt/0
>>287
ワイはADHDかと思って病院行ったらASDもあると思うでとか言われたから気づきにくいんやと思う

294: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:45:43.52 ID:F6PJ/Htjp
ASD夫とHSP妻とかいう地獄みたいな組み合わせwww
結構いる模様

302: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:46:06.96 ID:eSIplQTPa
こういうのあるのはいいとして
このスレにちらほらいる嫉妬してる奴は何者なんや😅
普通に生きてたらそこまで気にならないよね?

313: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:46:56.76 ID:mvbSZDtx0
人一倍繊細なんや…許してや🥺

328: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:48:53.94 ID:GjxdmK6Bd
>>313 人のメンタルの機微には凄い敏感なくせに感化もされやすいせいで適職ぽいカウンセリングがむしろダメダメっていうクソ性能よ

326: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:48:44.12 ID:cHXqRagod
食べ物の食感にこだわりがあるのってこれと関係ある?
ソフトクリームとか揚げ物の水分を吸った部分とか卵かけご飯とか嫌いなんやけど

337: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:50:09.36 ID:lKPWoKTs0
>>326
味覚の偏りはこれというよりガチの発達障害側の特性
もちろんそれだけで発達障害とは言えんけど

332: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:49:39.74 ID:/Sy1UAJJr
わい脳機能調べたけど共感力がガチでアスペ1個手前で草生えたわ
それ以外はわりといいスコア出てたのに共感力だけガクーンて落ちてて
「いわゆるアスペルガー症候群の方は1か2なんですがあなたは2.5です」って言われた

330: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:49:23.24 ID:F6PJ/Htjp
彡(゚)(゚)「先生…やっぱりワイは発達障害なんでしょうか…」

(´・ω・`)「いいえ、あなたは空気が読めなくてコミュ障で注意力散漫で怠け者で不器用で知能が平均より低いだけの健常者です」

彡(^)(^)「それ聞いて安心したで!」

(´^ω^`)

334: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:49:56.23 ID:4VaMmtmEa
>>330
優しい世界

312: ななしさん@発達中 2020/07/15(水) 17:46:56.44 ID:DQjMopKVp
発達なのか健常なのかよく分からん状態で右往左往してるのが一番精神キツいやろうな

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594800331/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/