1: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:38:41 ID:TSl
常に冷静な人が羨ましい
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:39:13 ID:SZK
どれぐらい焦るんや
5: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:39:53 ID:TSl
>>2
なんか一気に仕事が押し寄せると、一つのことすらこなせないぐらい焦る
なんか一気に仕事が押し寄せると、一つのことすらこなせないぐらい焦る
13: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:42:10 ID:SZK
>>5
わかる
一つの事に手をつけてる最中でも他の事に頭持ってかれたりする
わかる
一つの事に手をつけてる最中でも他の事に頭持ってかれたりする
15: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:43:01 ID:TSl
>>13
なんかもう脳みその中と体の動きが全く一致せんよな
すごいあの状態説明しづらい
なんかもう脳みその中と体の動きが全く一致せんよな
すごいあの状態説明しづらい
3: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:39:22 ID:TSl
バイト先でミスばっかりする
14: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:42:11 ID:TSl
今日は会計まともに出来ずに客に実質食い逃げさせてもうた
店に-5000円強の損害与えた
店に-5000円強の損害与えた
17: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:43:14 ID:avV
>>14
ワイは一度のレジミスで1万円以上損害出したことあるぞ
そのおかげで今じゃちょっとやそっとのことで焦りが生まれんくなったわ
ワイは一度のレジミスで1万円以上損害出したことあるぞ
そのおかげで今じゃちょっとやそっとのことで焦りが生まれんくなったわ
22: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:44:10 ID:TSl
>>17
草
強い
草
強い
6: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:40:16 ID:BKl
事前に脳内ですべての事態をシミュレーションしておくのじゃ
11: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:41:06 ID:TSl
>>6
こんなんできる人おるんか?
事前に起こりうる事を想定しろ とか簡単にいう人おるけど無理難題やろ
こんなんできる人おるんか?
事前に起こりうる事を想定しろ とか簡単にいう人おるけど無理難題やろ
16: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:43:04 ID:y7b
とりあえずなにか起きたら落ち着くことを優先にしろ
19: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:43:30 ID:TSl
>>16
とりあえずこれはほんま大事やと思う
落ち着いて落ち着いてって自分に何度も言い聞かせてた
とりあえずこれはほんま大事やと思う
落ち着いて落ち着いてって自分に何度も言い聞かせてた
21: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:43:47 ID:y7b
レジでそんなでかい損害出すってやばいやろ
ワイ小銭以外違算出したことないぞ
ワイ小銭以外違算出したことないぞ
23: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:44:15 ID:avV
>>21
ワオの時はクレジット決済の打ち間違えやな
ゼロをひとつ忘れた
ワオの時はクレジット決済の打ち間違えやな
ゼロをひとつ忘れた
27: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:45:44 ID:TSl
>>23
やらかすよな
やらかすよな
31: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:46:35 ID:avV
>>27
普段は確認するのに確認せん時に限って間違っとるんよなぁ
普段は確認するのに確認せん時に限って間違っとるんよなぁ
33: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:47:32 ID:TSl
>>31
クソわかる
会計ミスった時に限って客がクソみたいなやつ
クソわかる
会計ミスった時に限って客がクソみたいなやつ
25: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:45:02 ID:SZK
ひとつの流れ完璧になるまではマルチタスク厳禁やで
ベテランになってもマルチタスク避ける人おるしな
ベテランになってもマルチタスク避ける人おるしな
26: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:45:36 ID:avV
あと性格的にスピーディな仕事に向いてないとかもあるから、あんまりアレやったらバイト変えるとええよ
30: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:46:33 ID:TSl
>>26
これはあるかもな
全く向いてないと思う でも辞めたくないから続けるけど
これはあるかもな
全く向いてないと思う でも辞めたくないから続けるけど
29: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:46:31 ID:MzJ
慌てた時ほど深呼吸や
33: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:47:32 ID:TSl
>>29
せやな
せやな
32: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:46:44 ID:4fN
逆転の発想や
常に焦っとけば常に冷静と言える??
常に焦っとけば常に冷静と言える??
34: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:47:44 ID:TSl
>>32
多分尋常じゃないぐらいミスすると思う
多分尋常じゃないぐらいミスすると思う
35: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:48:29 ID:avV
ミスしまくったせいでワイのミスじゃなくても疑われたりしたなぁ
38: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:49:04 ID:TSl
>>35
草
わかる
草
わかる
42: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:50:03 ID:avV
>>38
「ワイやないです」いうたらなんかめっちゃ軽蔑したような目で見られるわけよ
腹立つから「ワイがやっと来ますわ」言うしかないわな
「ワイやないです」いうたらなんかめっちゃ軽蔑したような目で見られるわけよ
腹立つから「ワイがやっと来ますわ」言うしかないわな
44: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:50:28 ID:TSl
>>42
草
草
39: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:49:13 ID:rVu
>>35
あるあるやね
あるあるやね
36: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:48:42 ID:rVu
もっと簡単な仕事すればええのに
40: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:49:52 ID:TSl
>>36
なんか今更変えれん
辞めたいと思わんし
なんか今更変えれん
辞めたいと思わんし
37: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:48:58 ID:y7b
焦ると何もかもダメになる
落ち着け
これを焦ってる時に思い出せばオーケイ
落ち着け
これを焦ってる時に思い出せばオーケイ
41: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:50:03 ID:TSl
>>37
サンガツ
これやな
サンガツ
これやな
43: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:50:10 ID:rVu
>>37
思い出せるくらいなら焦ってない定期
思い出せるくらいなら焦ってない定期
46: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:50:38 ID:TSl
>>43
草
一理ある
草
一理ある
48: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:51:24 ID:y7b
>>43
ワイも焦る方やったけどこれくらいは思い出せたぞ
ワイも焦る方やったけどこれくらいは思い出せたぞ
45: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:50:34 ID:avV
出来なくて当たり前の精神でいけ
47: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:51:15 ID:TSl
>>45
せやな
サンガツ
せやな
サンガツ
49: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:54:20 ID:7Ww
逆に焦ってもいいと考える。そして一個ずつタスクを片付ける
50: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:54:57 ID:TSl
>>49
納得
納得
51: ななしさん@発達中 20/07/09(木)23:56:45 ID:4fN
根本的な事やが不得手な部分を治そうとするより得手を伸ばす事に注力した方が結果として冷静になれるやもしれんよ。仕事や職場なんて固執する価値は無いで?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594305521/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (45)
だから性格を変えることに意味はない
トレーニングを積むとかコンサータなどの神経薬などを服用するなどして脳の性能を高める必要がある
薬に関しては合う合わないがあるけど
もしくは今の自分の脳性能でも余裕でこなせる簡単な仕事に転職するか
おふとん
が
しました
作業よりもまず混乱状態の解除を優先するべき。
「混乱しやすいパターン」を覚えるよりも「混乱した時の対処」を身に着けたほうが良いと思う。こっちのが覚える事が少なくて楽だし。
具体的な方法としては「焦るな焦るな」と頭の中で念じるのは効果が薄かった。
「外部からの情報をシャットアウトして深呼吸」「一旦現場から離れて休む」「自分のやるべき仕事を全部書き出す」など。
『混乱する状況から一歩引く』行動が効果的だったな。
おふとん
が
しました
でも本当に周りが焦るほどの自体になると逆に冷静になってしまう
おふとん
が
しました
諦めも肝心
焦ってきたら周りの目を気にせずまず盛大にため息をつく
100点は無理だけど75点くらいの出来なら余裕っしょの精神で
会計なら金額は間違えられないから速さや袋詰めの的確さを犠牲にして良い
時間とか間に合わないと気がついたら早くしようとせず10分遅れてもいいやの精神で
無理な事やろうとするから焦る
普通の人より才能も経験も少ない人には無理なもんは無理なの。諦めろん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分のせいで人待たせてると思うとパニックになる
おふとん
が
しました
仕事を知っていれば何すべきかなんてすぐ分かる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
少しでも操作が遅れたら
機械「ピロピロピロ!お忘れ物がございます!ピロピロピロ!」
後ろの客「何やってんだよ早くしろ!」
銀行員「お客様どうされました~」
俺「焦焦焦アウアウアウ・・・」
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まぁミスはするんだけど
おふとん
が
しました
焦りは判断鈍らせる(笑)(σ・ω・)σ
アレはヤメさせたほーがいー(笑)
おふとん
が
しました
あんなドア開けられて怒鳴られたらそれだけでパニックになってしまう
だから車は免許取って3年くらいしか運転していない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
包装とかレジとか、急いでやれって上司に言われる。
急いでる姿を客に見せろって。
急ぐとミスするし、前職では急いでても急いでないように振る舞うのを心がけてたから
真逆の対応を求められててかなりつらい。
おふとん
が
しました
境界知能以下の数値ともなれば、単純計算で良くて平均的な人の7~8割程度のスピードで作業をこなすのがやっとというこのなのだろうし、内職すら難しいのでは?
おふとん
が
しました
プラスになる要素は全く無い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いっぱい焦って、いっぱい失敗したらそのうち落ち着いてくる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
できるできる詐欺して結局アネハや石綿みてーに後カラ発覚してダンプみてーに違法改造車輌見逃すハメんなるトカナ(笑)
ダンプ通るならロケットカウルも見逃せやボケが(゚д゚)
要らんステン全部外せやバカめ(笑)
残業が赤字だとゆー現実も直視できないゴミばかり。週3回の休みが無い仕事んやり方はソレ既に赤字ゆーコトも理解できん脳無しで知恵遅れのクソカスガイジどものせーでウチんアガリ下がりかねんのよね上がりなのに下がるて(笑)
上がりなのに下がる(笑)
お腹痛い(笑)φ((・ω・`))
おふとん
が
しました
しかし焦りだけは体系化がぜんっぜんっ進まん、現状はそうなったら終わりの死刑宣告
おふとん
が
しました