oitsumerareru_man
最近、『人は、しかたなく成長する』という話を聞いた。

「成長したい」と思った時ではなく、
成長する以外に方法がない時にやむを得ず成長するという考え方。


このままだと人生詰むな。。となった時は「成長したい」という気持ちは消え去り、必死に行動する。
後から振り返るとその時に成長している。
スポンサーリンク


昔、某上場企業の社長が「起業家はだいたい無鉄砲でバカな奴がなるけど、何回も死にかけるうちに化け物みたいに優秀になる」と言っていて、これも近い話だなと思った。

何度も何度も死にかけて、成長しないことにはそのまま死んでしまうから、生き残るために自然と優秀になっていく話。
先日、東証一部企業を作った方と食事したときに『社長、チーム、ビジネスモデルの3つとも大事』と話されていて、『優れた起業家は最初から優れてるんですか?』と聞いたら、「そんなことはなくて、あるタイミングから優秀になる奴もいるし、そのタイミングも傍から見てて全然わからないんだよね」と。
これも、その起業家がはじめから優秀なのではなく、「成長する以外に、しかたがない」状態に置かれた時に優秀になる、という話。

そして、「成長する以外に、しかたがない」状態にいつ置かれるかは外部からは予測できない。
自分も昔、営業として使えなすぎて、このままだとまじでキャリアが詰むなー。いままでの努力が水の泡だなーと思った時に、生存戦略上それしかないと思って職種を変え、そこからキャリアが開けた。

当時、「成長したい」なんて気持ちは1ミリもなく、ビジネスパーソンとして生き残るのに必死だった。
「成長したい」と思ってるときは成長効率が著しく悪く、成長しないともはや死ぬ状況に追い込まれたときに、ようやく大きく成長できるのかもしれない。 pic.twitter.com/FRMwfWVX9I
引用元
たしかに。
八方塞がりになったとき初めて、上を見上げて、突き抜けるざるを得なくなった。  https://twitter.com/kotakurihara/status/1279188274636926976 
@kotakurihara 選択肢をなくしたときにエネルギーを出せるのだと思う
@kotakurihara 国家も同様で、戦争中や疫病が流行った時に「仕方なく」それまでの古いものを捨てて発展するらしいですね。
確かにな。。。苦労を伴うことが多いから、意図的に成長したいって思うことは意外と少ないのかもな  https://twitter.com/kotakurihara/status/1279188274636926976 
「成長したい!」と思うんじゃなくて、『成長しなかった場合どうなるの?」を考えた方が結末は良くなりそう🙄
人は環境で本当に変わるんですね。  https://twitter.com/kotakurihara/status/1279188274636926976 
@kotakurihara 勝間和代さんがYouTubeで、実際に達成できるのはこうなったらいいなというポジティブな目標より、
こうなったらまずいというネガティブな状況を回避するものだとおっしゃってました。
この話に通じるものだと感じます。
これは常々振り返ってそう思うなぁ。。

成長しないと「明日が来るのが怖い」環境で日々過ごして、その時は恐怖で必死だから自分の成長を感じる暇もない。

ふと何かのタイミングで、「おや?成長したか?」ぐらいの感覚。  https://twitter.com/kotakurihara/status/1279188274636926976 
それはそうだろうけど、生存者バイアスの話でもあるよなぁ…  https://twitter.com/kotakurihara/status/1279188274636926976 
なるほどなー。
それで、成長しなかった、できなかった人がドロップアウトしていく、と。
そうして成長できた結果成功した人が「私は〇〇で成功した」と本を出す、と。  https://twitter.com/kotakurihara/status/1279188274636926976 
「育てる」がハラスメントになり得る理由もここだと思うん  https://twitter.com/kotakurihara/status/1279188274636926976 
こういう考えもある事はあるけど、業務の負荷を70%くらいにしておけば、暇を持て余して勝手に学習を始めるモンなのよね。
負荷100%状態だと勉強できないし、しない人のが多い。  https://twitter.com/kotakurihara/status/1279188274636926976 
自分を変化させるってそれだけ勇気がある人の行動なんだと思う

私も実際やってみると思ってたよりリスクが無かった事に後で気づく事は多いです

危機感を感じるのが、早い遅いは、まわりの環境などにも左右されます。
ただ、共通して言えるのは結局どこかで勇気を出さないと後悔する時が来ると言う事  https://twitter.com/kotakurihara/status/1279188274636926976 
前は逆境に立った時に人は成長すると思ってたけど、コロナ(被害にあってすら政治を見ない人が多い)で成長しない人はとことん成長しない(問題に向き合わない)とわかったから「問題と向き合わなければならないと主体性を持った時」がより正確そう  https://twitter.com/kotakurihara/status/1279188274636926976 
@kotakurihara 成長は、移動量+方向に分解できて、
方向には正解がないので、
移動量さえ確保できれば、だいたい成長になると思いますね。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/