20190505165354
今の法体系って人間には「自由意志」があることを前提としているんだけど、
「人間の意思決定は基本的に環境に対する反射」であり
「その反射の方向性は遺伝的要因とそこまでの環境要因によって決まる」
ことが見えつつある現代において、
そのままの体系で良いのかという感じはあるよね。
スポンサーリンク


引用元
@noooooooorth @Nathankirinoha 例え環境や遺伝子といった決定要因が全て明らかになったとしても現実にはバグや誤差が出てきてそれが自由意思になりそう。
@yoshiakira1330 @noooooooorth @Nathankirinoha 僕達はそのバグをいじれないからやっぱり自由ではないのでは?
@t3448616446 @noooooooorth @Nathankirinoha 確かに私達の思い通りにならないと云う意味で積極的には自由になりませんが、逆に云えば何かで統制出来ないので消極的には自由だと思います。
@noooooooorth @kous37 行動が全て自由意志とも言い切れないが、自由意志など存在しないとも言えない。

それを前提に、自由意志があると見なす方が良い社会が形成できそうなので、フィクションであることは承知の上で、社会契約としてそう見なすしかないのではないか。
そういえは「責任という虚構」にも全く同じ事書いてたな  https://twitter.com/noooooooorth/status/1275982921225007104 
自由意志、トラブルが発生したとき責任を誰に負わせるかを判定するための、便宜的なものさし以上のものではないように思う。  https://twitter.com/noooooooorth/status/1275982921225007104 
まあ、自由意志と責任という概念って、法的な擬制に過ぎないですよね。  https://twitter.com/noooooooorth/status/1275982921225007104 
環境変化(刺激)に反射しているのは人間以外の動物です
人間は、同一刺激を受けても、その行動様式は異なることがあるが、それは自由意志があるからです  https://twitter.com/noooooooorth/status/1275982921225007104 
素質と外部環境の影響を受けつつも、限られた範囲内で自由意思が存在する「相対的自由意思論」が通説だけど(それ自体は妥当だと思う)、現在の法体系がこれをきちんと反映できているかどうかはずっと疑問に感じてる。  https://twitter.com/noooooooorth/status/1275982921225007104 
刑事法の分野では、刑罰が人の心を矯正する目的ではなく、身体を含む環境を改善する目的に変わるかもしれない。法体系のみならず世界観から変えていかないと難しい問題に悩みそうだなぁと思いますね。  https://twitter.com/noooooooorth/status/1275982921225007104 
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/