スクリーンショット 2020-06-17 15.53.15

3: ななしさん@発達中 2020/06/17(水) 02:42:30.640 ID:WmB5xJQB0
そもそも才能とかいう概念なんて存在しなくて何に快感を覚えるかでしかない
数学に快感を覚えるやつはめちゃめちゃ数学できるようになるし
絵でもスポーツでもそう
だから快感を覚えられるような仕組みを作る(褒められる環境など)か、それでも不快ならさっさとやめて快感を感じる対象を見つけるべし

スポンサーリンク



5: ななしさん@発達中 2020/06/17(水) 02:43:08.057 ID:WmB5xJQB0
苦痛を感じながら努力してる時点で伸びないだろうな

8: ななしさん@発達中 2020/06/17(水) 02:45:10.769 ID:57fRCjbC0
好きでもないものを続けても伸びないよね
才能があると言われてる人たちはみんな
その対象となるモノのことが好きで好きでしょうがないんだから

10: ななしさん@発達中 2020/06/17(水) 02:45:55.971 ID:hm9a+Kk+0
>>8
仕事じゃなく好きでもないものを続けれる人間がいることに驚きだよ僕は

14: ななしさん@発達中 2020/06/17(水) 02:47:05.720 ID:WmB5xJQB0
>>10
好きじゃなくても外的な快楽によって続けられる
例えば親や先生に褒められるからっていう理由で好きというほどでもない勉強ができるやつはいるだろうな

11: ななしさん@発達中 2020/06/17(水) 02:46:13.627 ID:/s/tcVu50
漠然と就職したい場合どうすりゃいいんだ

32: ななしさん@発達中 2020/06/17(水) 03:15:50.365 ID:wOHX4PYM0
一度でも本気で何かに打ち込んだ人間なら超えられない才能の壁にブチ当たったことが必ずあるはずなんだがな

17: ななしさん@発達中 2020/06/17(水) 02:49:05.245 ID:2vuOnCYg0
逆に好きだけど結果がでないせいでキツく感じることだってある
才能を出汁にした決定論の主張だろ

29: ななしさん@発達中 2020/06/17(水) 03:10:47.864 ID:trL8cH/H0
努力厨ガイジにいつも言ってんだが
逆上がりを例に考えてみ?
何もせずに1発で成功できるガキもいれば
放課後残って練習しても出来ない奴だって居る

これが才能じゃないなら何なの?

31: ななしさん@発達中 2020/06/17(水) 03:12:49.492 ID:TkZZZXvA0
才能って聞くと0か100かで語られがちだけど実際は0~100まであるし平均的な人間は10~25くらいをうろついてるイメージ
例えば名のしれた絵描きさんは才能を数値化したら多分40もないと思うけど才能値一桁の凡人からすれば紛れもなく天才だよね
そこには埋めがたい差があるけど0か100で語る人は才能値100以外は全て無能で皆条件は同じなのだから努力で追いつくことは可能と考えてしまうわけだ

35: ななしさん@発達中 2020/06/17(水) 03:25:26.324 ID:WmB5xJQB0
>>31
だからさあ才能じゃなくて快感を感じるかどうかなんだよな
快感を感じなければできるようにはならないしみんなそれが才能っていう何か特別な宗教じみたものだと信じてるだけ

39: ななしさん@発達中 2020/06/17(水) 03:34:49.771 ID:WmB5xJQB0
経験上、絶対に俺には向いてないし才能ないからできないと思ってた勉強が、ちょっと褒められたりして快楽を感じるようになってからできるようになったり
できるやつの考え方を本気で解明しようとしたらできるようになった
元から好きで快感を感じていたイラストはもっとできるようになった

そしてこれは脳科学的にも強化学習という仕組みで裏付けられているということを知ったから才能なんて存在しないと確信した
マジで宗教的な盲信以外の何者でもないと思うからやりたいなら諦めないほうが得だと思う

42: ななしさん@発達中 2020/06/17(水) 03:40:27.942 ID:WmB5xJQB0
才能って言葉がすごい曖昧で、その曖昧な言葉を盲信して自分はできないんだ才能がないんだって落ち込んでるのを見てられない
そうじゃなくてもっと具体的に、需要が無いとかここの能力が低い
みたいに言えば解決法も見えてくるだろ
漠然としすぎてるんだよ才能って言葉は

46: ななしさん@発達中 2020/06/17(水) 03:44:54.278 ID:nOf1pxTc0
才能ってようは人の能力は生まれながら平等じゃないよねって話でしょ
分かりやすいのは身体能力だけど何故それが知能でもないと言い切れるのか

49: ななしさん@発達中 2020/06/17(水) 03:47:18.359 ID:WmB5xJQB0
>>46
先天的な能力差を示す論文って統計しかないじゃん
実質的な量として測ることはできないから、色んな複雑な状況が絡み合って能力差が考えたほうが妥当
むしろ脳科学ではそっちのほうが正当性あると捉えられてるだろ

48: ななしさん@発達中 2020/06/17(水) 03:45:13.683 ID:WmB5xJQB0
ほんと悪しき宗教だな

50: ななしさん@発達中 2020/06/17(水) 03:49:36.253 ID:WmB5xJQB0
生まれつき筋肉が発達してたとか
小さい頃に運動に快楽を感じるようになったとか
親の考え方に影響されたとか
物事ってそういう複雑な事情が絡み合ってできてるの
アニメキャラみたいに生まれ持った神秘の力なんてねーから
アインシュタインだってニュートンだってそうだろう

51: ななしさん@発達中 2020/06/17(水) 03:51:43.672 ID:WmB5xJQB0
複雑性を考えずに短絡的思考で他人を見下す或いは貶したり、自分が何もしない言い訳をするのにはもってこいだとは思うけどね、才能って

まあ何もせずただ虚無のまま死にたいのなら才能を信じてすべてを諦めればいいと思うわ

56: ななしさん@発達中 2020/06/17(水) 04:35:10.189 ID:Cdu0xbUCp
>>1 しか読んでないけど人間にとって運動神経や自頭の良さの違いはあるのはわかるけど最大の違いは努力できる才能があるかどうかだけだと思うけど
天才と呼ばれる人たちと凡人の違いは集中力の有無だけだと思う

https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1592329228/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/