
1: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:41:33 ID:NKk
卵あたり?
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:41:54 ID:NKk
値段、食べやすさで教えて
3: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:41:57 ID:rpn
鳥にきまってるやろ
4: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:42:19 ID:NKk
>>3
安定だよな
安定だよな
6: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:43:19 ID:cIG
タンパク質含有量あたりのコスパ考えたらそらプロテインになりますわ
8: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:44:36 ID:NKk
卵って一つあたりタンパク質6グラムくらいか×12で72グラム
一パック買っても120円くらい
鶏肉より優秀じゃね?
食いすぎるとハゲるってあれガチだっけ?
一パック買っても120円くらい
鶏肉より優秀じゃね?
食いすぎるとハゲるってあれガチだっけ?
9: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:44:49 ID:uCw
豆腐と納豆
10: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:45:22 ID:ROj
そういや竹輪がええとか見た気がするわ
12: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:46:26 ID:NKk
>>10
塩分がね...
よく中にきゅうり入ってるけどカリウムが塩分分解してくれるらしいから食い合わせとしては抜群やね
塩分がね...
よく中にきゅうり入ってるけどカリウムが塩分分解してくれるらしいから食い合わせとしては抜群やね
7: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:43:47 ID:0Ug
きなこ
11: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:45:38 ID:0Ug
きな粉一キロで500円やで
13: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:47:57 ID:NKk
>>11
しらべたら100グラムあたりタンパク質包含量39グラムか
めっちゃコスパええな
タンパク質って植物由来か動物由来かで差って出るんやろか?
しらべたら100グラムあたりタンパク質包含量39グラムか
めっちゃコスパええな
タンパク質って植物由来か動物由来かで差って出るんやろか?
17: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:49:28 ID:ROj
>>13
人間の構造的に動物性の方が吸収しやすいんやなかったっけ?
人間の構造的に動物性の方が吸収しやすいんやなかったっけ?
18: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:49:40 ID:cWT
>>13
プロテインもホエイとソイの違いあるし、やっぱ違うやろ
プロテインもホエイとソイの違いあるし、やっぱ違うやろ
19: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:50:13 ID:4nN
きな粉は大豆イソフラボンが女性ホルモンの代替として効用があるのがね・・・
23: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:53:20 ID:NKk
>>19
毛深いしちょうどええわ
あとイソフラボンが女性ホルモンに似た役割果たす体質は50%くらいらしいわ
毛深いしちょうどええわ
あとイソフラボンが女性ホルモンに似た役割果たす体質は50%くらいらしいわ
15: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:48:45 ID:h1Y
手軽さで考えればプロテインかサラダチキン
16: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:49:11 ID:PNm
毎日卵6個食べてるけど、全くハゲてないし健康診断も大丈夫
体はどんどんでかくなってる
体はどんどんでかくなってる
20: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:51:58 ID:NKk
筋トレ初心者のガリであんまわからんのやが、体大きくするのにタンパク質だけで大きくせなあかんのか?
22: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:53:06 ID:PNm
>>20
炭水化物もとらんと大きくならない
1食ドカ食いよりもちょこちょこ間食取る方がいい
炭水化物もとらんと大きくならない
1食ドカ食いよりもちょこちょこ間食取る方がいい
26: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:54:41 ID:NKk
>>22
お米いっぱい食べるンゴ
お米いっぱい食べるンゴ
30: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:57:17 ID:PNm
>>26
がんばってや
元々ガリガリだったけど1日5食の生活を1年半続けたら50kgから75kgまで体重増えた
がんばってや
元々ガリガリだったけど1日5食の生活を1年半続けたら50kgから75kgまで体重増えた
32: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:59:07 ID:NKk
>>30
すげぇ、ちなみに軽くでいいから何食ってたか教えてくれん?
すげぇ、ちなみに軽くでいいから何食ってたか教えてくれん?
37: ななしさん@発達中 20/03/14(土)02:02:20 ID:PNm
>>32
寝起き プロテイン ゆで卵2個 マルチビタミンサプリ
朝 米 納豆 サバ缶 ゆで卵1個 野菜適当
くらいは固定してた
後は出来るだけ空腹状態にならないように
腹に隙間が空いたらおにぎりかプロテイン
1日3000~3500kcalくらい摂ってた
寝起き プロテイン ゆで卵2個 マルチビタミンサプリ
朝 米 納豆 サバ缶 ゆで卵1個 野菜適当
くらいは固定してた
後は出来るだけ空腹状態にならないように
腹に隙間が空いたらおにぎりかプロテイン
1日3000~3500kcalくらい摂ってた
41: ななしさん@発達中 20/03/14(土)02:07:27 ID:NKk
>>37
サンガツ
やっぱかなり食ってるな
サンガツ
やっぱかなり食ってるな
43: ななしさん@発達中 20/03/14(土)02:10:29 ID:PNm
>>41
たくさんトレーニングするならたくさん食べないと回復しないって考えで食べまくってたわ
お陰でBIG3が300→530まで伸びた
たくさんトレーニングするならたくさん食べないと回復しないって考えで食べまくってたわ
お陰でBIG3が300→530まで伸びた
45: ななしさん@発達中 20/03/14(土)02:12:02 ID:EAI
>>43
BIG3が530って一般人じゃ相当やろ
BIG3が530って一般人じゃ相当やろ
46: ななしさん@発達中 20/03/14(土)02:13:52 ID:Zie
>>43
130-200-200とかやんけ
めちゃくちゃマッチョやん
130-200-200とかやんけ
めちゃくちゃマッチョやん
48: ななしさん@発達中 20/03/14(土)02:19:16 ID:PNm
>>46
BP135 SQ185 DL210だよ
デッドが好きでそればっかりやってたからバランス悪い
BP135 SQ185 DL210だよ
デッドが好きでそればっかりやってたからバランス悪い
27: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:55:40 ID:EAI
>>20
カイ・グリーンとかきんにくんとかも言っとるけど、デカくしたいならまずはカロリー
カイ・グリーンとかきんにくんとかも言っとるけど、デカくしたいならまずはカロリー
29: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:56:36 ID:NKk
>>27
とりあえず1日三食ちゃんと食べるところから始める
とりあえず1日三食ちゃんと食べるところから始める
38: ななしさん@発達中 20/03/14(土)02:02:30 ID:EAI
タンパク質のコスパ考えるならこうや豆腐オススメや
小さいけどアホみたいにタンパク質入ってる
小さいけどアホみたいにタンパク質入ってる
40: ななしさん@発達中 20/03/14(土)02:07:15 ID:rpn
豆腐は植物性タンパク質やけどな
47: ななしさん@発達中 20/03/14(土)02:14:50 ID:Is0
ダイエットも兼ねてビーフジャーキーはよくかじってたな
タンパク質もかなり豊富やったで
タンパク質もかなり豊富やったで
28: ななしさん@発達中 20/03/14(土)01:56:11 ID:Zie
体デカくするなら三大栄養素全部必要やぞ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584117693/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (41)
きな粉餅を食べれば、ソイプロテイン+炭水化物(腹持ち&カロリー)で一石二鳥?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
カルシウムも豊富
ただし塩分
おふとん
が
しました
プロテインや卵を取り過ぎて、一時期タンパク質を多めに取ると顔に発疹が出て痒くなった
その人の体質に合う合わないがあるから
自分の体質に合うかどうか少しずつためした方がいい
おふとん
が
しました
オマケに高タンパクや
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一時痩せすぎて38キロになったので、入院したんだけど病院食以外に好きに食べていいって言われたから食べていたら医者に止められた。
嘔吐はしないのだけど過食症だって。
腸が殆ど吸収できないんだってさ。
おふとん
が
しました
栄養価高くてしょうかに消化に良いよ
おふとん
が
しました
効率良くする為に排泄やら髪爪切りやら風呂やらなんやら。
消化に使った体力癒す睡眠。
そして一番大切なコトは、
主君の鼻チュンでございますわΣo( ゚Д゚)
おふとん
が
しました
生が一番ダケド毒だ。
せめて焼くなり干すなりしろ(笑)
おふとん
が
しました
>よく中にきゅうり入ってるけどカリウムが塩分分解してくれるらしいから食い合わせとしては抜群やね
カリウムは塩分を分解しない
ナトリウムの排出を促進してくれるだけだしカリウムを取りすぎてもいけない
ナトリウムの半分程度のカリウムを取るのが健康に良い
おふとん
が
しました
ロスケ軍の野戦食て確か4千キロカロリだったよーな(笑)
どんダケ食うんじゃカカロットかキサマ(笑)
肝臓壊すカラヤメんしゃい(笑)ヾ(・ω・`)
おふとん
が
しました
キュウリは吸収効率クッソ高いダケでな、カリウム量はバナナよか遥かに劣る(笑)
運動してないならキュウリ、してるならバナナだ。
あと糖分控えてガチムチりたいならキュウリトマト最強。
おふとん
が
しました
気をつけたまい(笑)(*‘ω‘ *)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
鶏むね肉か豆腐かなあ。
食べ続けてると飽きるから調理法もいくつか覚えておきたい。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それ以上取っても吸収効率が一気に落ちる
おふとん
が
しました
もともと、セロトニン作るの下手なんだと思う
子供の頃から鬱っぽくて、でもその頃は肉ばかり食べてたから元気だった。大人になって野菜中心にしたら悪化したっぽくて色々散々な事になったから、最近少しずつタンパク質増やしてるけど胃が弱くなっててなかなかキツイ…
鯖缶や卵、納豆は直ぐに食べられるから良いよね。
鶏肉もいいけど、脂身の少ない赤身肉はすごい元気でる感覚があるから、ちょっと高いけどラム肉とかいいと思う
おふとん
が
しました
卵はコスパも栄養価も最強。
生なら牛乳みたく少量で人間ブッコロせる程の栄養価と吸収効率の良さなのだ。卵をナメてはならない。何故ならポメ様が卵最強て言ってたので。私ちんと食べる茹で卵最強て言ってたので(笑)
そんでチョンチャン産に気をつけて。コロナだし産地偽装していーよてアホの厚労相だかどっかが意味不明で赤字になるよーなコト沢山言ってた(笑)
おふとん
が
しました
鶏はプリン体過剰だし、牛の特に赤身は発がん性高いからダメ。
胃腸、肝臓、腎臓に過度な負担を与えることなくバルクアップしたいならプロテイン、卵、牛乳の3つで回せ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
我々は我々が管理する区域のモンならカワイイ様方に迷惑掛けない範囲で何でも食べる。区域ん外はね、我々とは別のプランで構築してある。
我々でなく野良ポメ達が管理していて、ガチめなジャングルなってる。ジュマンジやエボリューションみたいなのがけっこーいるカラ、我々でもヘタするとシぬ。ポメ様がそーした。ポメ様の指示でそのよーにした(笑)
歩いても食っても飲んでも吸っても現地のポ達じゃないと大ケガなり病気なりしちゃうカラ、よく解らないイタチっぽい生き物トカ見付けたら食ってる。食っていーよてゆーカラ食ってる。
ポメ達皆自分用の携帯釜戸持ってる。ブロックごとに奴隷ちんのポ家があってな、そこで虫やら魚やら蒸したり干してる。畑もあるし鶏も牛も豚も野放しなってる。逆らった者カラ食べる(笑)
この前またサンショウウオ見つけたて。じょーずに焼けまちたて(笑)
我々最近カラスムキムキにする実験してる。人里に落ちてた病気のカラス。人里のカラスミナゴロシにできるくらい強く大きくなったら、
人里に返してあげゆ(笑)(*‘ω‘ *)
その際はポトリちゃんと名乗るよーにて教えてる。
ポメ達の声をマネるカワイイカラス(笑)ヾ(・ω・`)ノ
捕虜の肉食べる(笑)(゚д゚)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
アレルギーとか、嫌いな人の場合って事なら別だけど
コスパ最強はどう考えても鶏肉
入手のしやすさとかも低コスト要因の内
あと最強だからといって、鶏しか食べないと勘違いするアホの多い事w
おふとん
が
しました
片手で食べれるし汚れないしほんのり甘くてセロトニンで幸せ感もあってビタミンCも多いし飽きない
おふとん
が
しました