images (23)


1: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 00:04:49.52 ID:a5TU8gSU9
自閉症やアスペルガー症候群などの「自閉スペクトラム症(ASD)」に該当する5歳児の割合が、3.22%に上る可能性があると、弘前大(青森県弘前市)大学院医学研究科の斉藤まなぶ准教授(児童精神医学)らのグループがこのほど発表した。
2013年に改定された国際的な診断基準に基づく有症率の推計は、国内初という。

斉藤氏は「現場感覚に近い結果で、ASDが決して珍しくないことを示している。早期発見や支援につなげたい」と話している。

調査は13~16年、弘前市の全5歳児、計5016人の保護者らにアンケートした上で、ASDやその他の発達障害の有無を診断した。

国内では、自閉症の有症率を0.2%とする1996年の調査があるが、調査に応じなかったケースを「症状なし」とカウントしたため、実態とのずれが指摘されていた。今回は統計学を応用し、診断を受けなかった子どもからも有症者の割合を推計した。

調査では、ASDの子どもの88.5%が注意欠陥多動性障害(ADHD)など別の発達障害を併発する傾向があることも判明。米国などではASD患者の割合が年々増加する研究結果があるが、弘前市は調査期間に増加傾向が見られなかった。〔共同〕

2020年6月7日 15:08
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60082220X00C20A6000000?s=5

スポンサーリンク

199: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 01:58:49.67 ID:fuapXdH40
3%て強烈に多いな

204: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 02:01:58.92 ID:IqOoGRz90
>>199
左利きより多いね

198: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 01:58:48.07 ID:CyrCSkAc0
多いな
30人に1人ならクラスに一人はいるってことになる
いや、たしかにいたわ

67: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 00:54:15.63 ID:ML9AdMAT0
そのくらいいても不思議はない
むしろ意外に少ない印象

2: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 00:06:38.33 ID:bfGa8ny90
>>1 調査に応じなかったケースを「症状なし」とカウントしたため

ガバガバで草
応じない奴はアウト判定に決まってんだろがww

4: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 00:09:38.73 ID:j7gZm1Pk0
0歳児から保育園に預けちゃうから愛着障害から派生した発達障害や精神障害の子ども増えてる説って割と当たってるのかしら

610: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 08:43:10.47 ID:QoNUF0QZ0
>>4
脳の機能障害だから、保育は関係ない

17: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 00:21:27.97 ID:VSfuGla00
>>6
途上国だと不衛生だから腸内細菌が正常に働くけど
日本の場合は衛生的過ぎて免疫の暴走が起きてるから
精神的な障害や花粉症やアトピーみたいな免疫異常が起きるのでは

15: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 00:19:20.96 ID:JhQPWCNJ0
>>6
途上国だと福祉にかける金がないから
知的障害でもなきゃ障害に入れないんだと思うぞ

16: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 00:20:35.55 ID:nRfz8eWO0
遺伝が1番で次に高齢出産と不妊治療、保育園云々はアメリカの研究で関係ないって出ている。

20: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 00:23:38.59 ID:DYDXblbg0
発達障害、特に自閉症スペクトラム(アスペルガー含む)が増えたように見えるのは社会の方が変化したから
発達障害は生まれつきのもので8割が遺伝するというのがわかってる
昔は発達障害でもそれなりに暮らして行けて仕事にもありつけていた、
だから結婚もできて子孫も残せていたということ
偏屈で口下手だけど職人技が優れてて腕の良い職人だったとされているような人たちとか
農業主体の世の中でも人の上に立つことは難しくても黙々と与えられた仕事はこなす農民とかね
今はサービス業が主体になっていて口下手でコミュニケーションが苦手だと世の中でうまく生きて行けないことが多い
というのが発達障害の人たちにとって行きにくい世界になっている
世の中ぎ変わっただけで発達障害の人たちが増えたわけでは別にない

97: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 01:16:03.14 ID:hHYbAqNR0
発達障害の多くに遺伝が関係しているというなら
遺伝による先天的因子と、障害を持った親に育てられるという後天的因子
その両方が問題を重篤にしていると思う

98: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 01:16:03.40 ID:jZP06fKX0
発達障害や自閉症なんて単語
俺が子供の頃にはなかった言葉だ

106: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 01:19:28.17 ID:0hLjBHDD0
>>98
上野千鶴子が自閉症について何の知見も持たずに出鱈目書いてたのが1986年だが…

138: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 01:32:10.50 ID:mPCp7WXQ0
>>98
医学的には1970~1980年代頃からあったらしいよ
世間的に認知されるようになったのはここ10~15年ぐらいだね

105: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 01:19:17.62 ID:wGEN5SGi0
実際診断されていない大人のアスペもかなりの率でいる
子供が診断→親も判明パターンは多いらしいけど大人単体での診断も積極的にしていくべき
東大生全員調査とか一度してみたらいい

376: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 04:48:11.09 ID:QlUFZoyC0
>>105
現場の体感では3割アスペですって東大

141: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 01:32:52.28 ID:U+POJruE0
当事者会に行くかぎり
ASDよりADHDのほうが圧倒的に多い印象
といっても大抵の人はASDとADHDの両方を持ってる

145: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 01:34:19.83 ID:hHYbAqNR0
コレも緩やかな滅びなのかと思う時もある

146: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 01:35:31.72 ID:NPxqPaOj0
>>145
むしろ生物は多様性があった方が生き延びられる

152: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 01:37:39.95 ID:0hLjBHDD0
>>145
本来のADHDやASDは行動様式の多様性を持つことにより、レミングの集団入水みたいな事態を防ぎ絶滅を回避するための生物集団の知恵の一つ。

154: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 01:38:12.71 ID:/GkNeCe60
オオカミとか動物に育てられた子供は発達障害の症状が出るみたいなこと見たことあったけど、本当は育った環境だけでも発達になるんじゃないの?

169: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 01:43:39.32 ID:Iip+90jd0
社会の画一性が高まり気持ちにも余裕がなくなって 異端 を見つけ出す気運が増してるんだろうな。

176: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 01:47:12.06 ID:oRvof/qT0
昔に比べて今はこういう研究も進められてて子供のうちから療育を進めて成人になる前の手助けが出来る事はいいと思う
だけど一番の問題は親がそれを認めたがらずに子供が成人を迎える事だと思う

208: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 02:04:39.90 ID:bt8Zb0TA0
発達障害が増えてるというのは負の方向に個体差が広がってるってことだよね?
総合社会適応能力としてどんな分布なんだろうか?

217: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 02:10:22.93 ID:quK5aH5f0
そんなにいたなら、自分がそうでもおかしくはないな
自覚症状はないが

216: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 02:09:55.97 ID:9VhOPD1g0
まあ俺も今だったら発達認定だったろうな

231: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 02:16:40.77 ID:4cbb9sLg0
このデータ、あまり驚きを感じなかった
自閉症スペクトラム群の人は昔から一定数いるのだろうと思ってる

診断受けたことないけど、多分自分もそういう傾向持ってて…
子供の頃、式典の間や旅行中の新幹線の中とか、じっとしてるのが苦痛で苦痛で。
親のしつけが厳しかったし、我慢を重ねて社会に適応して暮らしてる

子供のうち1人がこの性質を受け継いでいて、
診断受けるほどではないけど、先々苦労していくんだろうなと思う

233: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 02:17:44.80 ID:BxKlvjwo0
多過ぎない?
体感でしかわからないけど

239: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 02:23:34.89 ID:mPCp7WXQ0
>>233
こんなものだと思うよ
3%だから30人程度の学級があったら1人いるかどうか
名門小学校とか行ってた人には想像つかないかもしれないけど田舎の公立小学校だと授業中数分経つと喋りだす子・先生がマンツーマンで問題解けない子を見てる時に教室の中歩きだしたり友人の席へ遊びに行っちゃう子いたし

259: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 02:47:51.88 ID:nIa4JE6J0
なんでADHDも調査しないのん

369: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 04:39:45.14 ID:jWQ+VPCP0
結構な確率だな
普通に知り合いにいる感じ

372: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 04:41:55.19 ID:9EbD13qI0
>>369
グレーゾーンの人も多いので
発達障害は決して珍しい存在ではないと思う

456: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 06:20:26.87 ID:PuOSqx5g0
成人の未診断ASDを助けろや

364: ななしさん@発達中 2020/06/08(月) 04:33:57.87 ID:VSyLxyee0
一般社会でもそれくらいいるだろうな
大人の支援もしてあげて

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591542289/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/