kotowaza_mekara_uroko_man

1: ななしさん@発達中 20/05/16(土)20:52:26 ID:lau
自分の持ってる間違ってた思い込みに気づくと心が軽くなるから、気づきまくって、まともな人間になりたいんだけど

スポンサーリンク

4: ななしさん@発達中 20/05/16(土)20:53:21 ID:4G2
世の中の多くの意見や発言に耳を傾けることやろな

5: ななしさん@発達中 20/05/16(土)20:53:43 ID:lau
>>4
それはありやね


6: ななしさん@発達中 20/05/16(土)11:19:31 ID:JTK
失敗する

9: ななしさん@発達中 20/05/16(土)11:20:44 ID:xo4
>>6
あー、それ重要かも
自分が磨かれる

7: ななしさん@発達中 20/05/16(土)11:19:34 ID:kSx
思い浮かんだあとに一旦否定の論理を展開してみるとかなのかな

10: ななしさん@発達中 20/05/16(土)11:21:41 ID:xo4
>>7
それやってみようかな
でも、気づきの喜びが無くなる気もする

12: ななしさん@発達中 20/05/16(土)11:23:16 ID:xo4
部屋の模様替えして精神状態を変えるのも重要なのかな?

14: ななしさん@発達中 20/05/16(土)11:27:11 ID:xo4
瞑想がいいんだろうけど、何度もチャレンジしたが挫折した

15: ななしさん@発達中 20/05/16(土)11:30:20 ID:xo4
思考のバグをガンガン潰したいんだけど

16: ななしさん@発達中 20/05/16(土)11:41:58 ID:5MU
>>1
何故、自分の考えは間違ってる限定なのか?
何故そう決めつける
その時点で己の生きざま自体を小さく窄めてはいないか

21: ななしさん@発達中 20/05/16(土)11:52:08 ID:xo4
>>16
誰でも1000くらいの間違った考えを持ってるんだって
それを減らした先が見たい

18: ななしさん@発達中 20/05/16(土)11:46:45 ID:myh
人に叩いてもらって自分で気付くしかない
Twitterでボコボコにされて嫌われて気付いた

22: ななしさん@発達中 20/05/16(土)11:53:11 ID:xo4
>>18
なるほど
厳しいところに飛び込むのはありかも

24: ななしさん@発達中 20/05/16(土)11:57:01 ID:4wG
俯瞰的に観る習慣を付ける

25: ななしさん@発達中 20/05/16(土)12:01:40 ID:xo4
>>24
それはやってる

言語化出来る気づきはあまり面白いものじゃないけど、例えば安く買ったゲームソフトがプレミア付いて美味しい思いしたことあるけど、この体験が逆に転売の事を考えるのが増える要因になって、本業がおろそかになって逆に損をすることになったり

30: ななしさん@発達中 20/05/16(土)15:03:33 ID:6Fu
無理しないでさ、思い込みの強いまま生きたらええやん

32: ななしさん@発達中 20/05/16(土)16:32:22 ID:xo4
>>30
むしろ、思い込みをなくすのが快感で
心も軽くなるっていうかクリアになる

35: ななしさん@発達中 20/05/16(土)16:39:17 ID:xo4
気づきの頻度を高めたい

31: ななしさん@発達中 20/05/16(土)15:10:19 ID:9Jh
観察するんだ
見るんじゃあなくて観ることだ
聞くんじゃあなくて聴くことだ

33: ななしさん@発達中 20/05/16(土)16:33:03 ID:xo4
>>31
観察?うーん、よく分からない

46: ななしさん@発達中 20/05/16(土)16:59:50 ID:Aor
画像


人は本質を真に知ることはない
知ったと確信したときこそ疑え
それは間違いなのだから
あなたは山の頂にたったのではなく広大無辺の海上に浮上したにすぎない
そこには茫漠とした海面が広がるだけだ

47: ななしさん@発達中 20/05/16(土)17:03:32 ID:xo4
>>46
そのグラフだと知る度に自信が増す段階は越してると思う
それに、自分にとっての輝く考えの真実でもいいと思う

48: ななしさん@発達中 20/05/16(土)17:05:12 ID:Aor
>>47
それもう間違ってるとかどうでもよくなってますね

49: ななしさん@発達中 20/05/16(土)17:06:23 ID:xo4
>>48
いえ、間違った考えを手放すと心がクリアになるから重要

50: ななしさん@発達中 20/05/16(土)17:09:17 ID:Aor
>>49
間違えた考えって固定してるやん
固定したそれが正解ってどう答え出すの?

51: ななしさん@発達中 20/05/16(土)17:11:24 ID:xo4
>>50
そりゃ例外を見つけたり、直感だったりだよ

52: ななしさん@発達中 20/05/16(土)17:13:46 ID:Aor
>>51
直感に盲目的なだけですよねそれ

ようは正解か間違いをを出せるって2元論に陥ってる
答えがないあるいは無数にあるかのうせいを考慮に入れてない

53: ななしさん@発達中 20/05/16(土)17:16:24 ID:xo4
>>52
いえ、ムリに結論を出さないでサスペンドする事も多いよ

54: ななしさん@発達中 20/05/16(土)17:17:39 ID:Aor
>>53
間違った思考っていう固定する以上サスペンドできてませんよ

55: ななしさん@発達中 20/05/16(土)17:21:25 ID:xo4
>>54
明らかに間違った考えってあるじゃない
例えば、受験生が勉強に集中するために、
「野球なんてくだらない」
って見下して興味を逸らしたり

57: ななしさん@発達中 20/05/16(土)17:24:58 ID:Aor
>>55
勉強にそれで集中できるなら別に間違ってない
道具主義ってやつだ

59: ななしさん@発達中 20/05/16(土)17:26:57 ID:xo4
>>57
その時は最適解かもだけど、後々野球の話題になった時に見下した表情が出ちゃうおそれがあるよ

106: ななしさん@発達中 20/05/16(土)19:22:42 ID:3dP
間違っているなら通用しないわけだから気づかざるを得ないし
社会生活や、関連する仕事上で不都合がないなら
それは間違ってる考えとは言えないだろう
「気づく必要がない」

107: ななしさん@発達中 20/05/16(土)19:24:49 ID:xo4
>>106
そうなのかな
間違ってる考えを持ってると、人生の落とし穴を作るような気もするけど

114: ななしさん@発達中 20/05/16(土)19:29:28 ID:3dP
>>107
「考えなければ考えを持つ心配もない」

115: ななしさん@発達中 20/05/16(土)19:30:45 ID:xo4
>>114
誰でも子供の頃に、適応するために精神を歪めたと思うけどどう?

116: ななしさん@発達中 20/05/16(土)19:35:11 ID:3dP
>>115
精神は精神で別に考えるべきだろう
考え、つまり思考に限って言うなら
「適応するために」身につけた考えなら
それは間違っていると言えるのか?

117: ななしさん@発達中 20/05/16(土)19:37:22 ID:xo4
>>116
適応するために身につけた考えは、社会人になった時なんかに障害になるものもあるんじゃないの?
昔は役に立ってたけど今はガラクタの考え

120: ななしさん@発達中 20/05/16(土)19:42:33 ID:3dP
>>117
忘れればいいだろ

121: ななしさん@発達中 20/05/16(土)19:43:40 ID:xo4
>>120
三つ子の魂百までって言うくらいだから、何らかの影響を与えてるんじゃ?

123: ななしさん@発達中 20/05/16(土)19:45:45 ID:3dP
>>121
問題が出るまで気づく必要はないだろ

124: ななしさん@発達中 20/05/16(土)19:47:12 ID:xo4
>>123
そうなのかなぁ
土台になる考えが歪んでると不都合が起こる気がするけど

82: ななしさん@発達中 20/05/16(土)17:54:47 ID:9Jh
わからない事に疑問を持つ事

83: ななしさん@発達中 20/05/16(土)17:55:37 ID:xo4
>>82
それはやってるな
手も足も出ない疑問をいっぱい抱えてる

85: ななしさん@発達中 20/05/16(土)17:57:44 ID:9Jh
>>83
疑問→推察→検証→確信
この一連の流れを毎日行う事で
養われる

87: ななしさん@発達中 20/05/16(土)18:12:48 ID:xo4
>>85
俺は全く違うアプローチだなあ
疑問をイメージや記号や模様で保留しておいて、別の事を考えてる時に繋がりが発見できて、その微妙なイメージから回答が導きだされる
分かんないけど、経験上ではこれが一番効率的
個人的には

6: ななしさん@発達中 20/05/16(土)20:54:13 ID:eUv
自分の知ってる事を相手も知っていると思わない
調べた結果でも絶対に間違っていないと思わない

10: ななしさん@発達中 20/05/16(土)20:55:24 ID:lau
>>6
確かにそうかもだけど、疑いまくるのって疲れない?

13: ななしさん@発達中 20/05/16(土)20:56:47 ID:eUv
>>10
適度に調整するしか
日本人見てこいつ四則演算知ってるかなとか考えんやろ

14: ななしさん@発達中 20/05/16(土)20:57:26 ID:lau
>>13
なるほど
匙加減を意識してみるよ

7: ななしさん@発達中 20/05/16(土)20:54:14 ID:Ow6
まず「間違った考えに気付く」という間違えに気付こうや
正解不正解はないんやで

19: ななしさん@発達中 20/05/16(土)20:59:23 ID:lau
>>8
明らかに間違った考えってあるじゃない
例えば、受験生が勉強に集中するために、
「野球なんてくだらない」
って見下して興味を逸らしたり

8: ななしさん@発達中 20/05/16(土)20:54:14 ID:Ntx
具体例をあげてくれ

12: ななしさん@発達中 20/05/16(土)20:56:36 ID:lau
>>8
例えば「勢」って字をパソコンで出したい時、「せい」って打って単語を選ぶより、「勢い」って「い」を加える一見ムダなような行為の方が結局は楽なのは、急がば回れだなー、とかそんな事を考えてる事が多い
こういうのって脳が整う気がするんだけど、心に良くないのかな

16: ななしさん@発達中 20/05/16(土)20:58:19 ID:xT4
>>12
ええんやない
ステレオタイプでいない事を心掛けるだけで柔軟な人間にはなるわ

23: ななしさん@発達中 20/05/16(土)21:01:11 ID:lau
>>16
そっか
そのままの方向性で行こうかな

40: ななしさん@発達中 20/05/16(土)21:11:59 ID:cZX
間違いであることに気づくことと
正しいことを見いだすことは違うことやで

43: ななしさん@発達中 20/05/16(土)21:12:48 ID:lau
>>40
コインの裏表だと思うけどなー

50: ななしさん@発達中 20/05/16(土)21:20:30 ID:cZX
>>43
間違ったことに気づいただけでは
正しいことを知ることには到達できてないし
前者から後者へ至れずに苦しみ続ける人もいるんや

63: ななしさん@発達中 20/05/16(土)21:33:35 ID:YkX
スレタイのことなら自分が間違ってるって気づくまで間違い続ければいいだろ
アホらしいけどワイはそうしてる
心から自分が間違ってたって自覚できるからな

64: ななしさん@発達中 20/05/16(土)21:34:12 ID:lau
>>63
確かに体験から学べる事は多いやろな

78: ななしさん@発達中 20/05/16(土)21:43:57 ID:Uzk
人格形成って情報の取捨選択なんだろうけど周りの環境も大事だよな
否定的な人が多いと偏るしね

81: ななしさん@発達中 20/05/16(土)21:45:45 ID:lau
>>78
そう、人格のできた人と付き合いたい
影響されて自分がレベルアップするから

90: ななしさん@発達中 20/05/16(土)21:54:21 ID:sFc
ロジカルシンキングしろ

91: ななしさん@発達中 20/05/16(土)21:55:05 ID:lau
>>90
どうしよっかな?
直感に従う方が楽しいから

106: ななしさん@発達中 20/05/16(土)22:20:28 ID:7bj
他人を見る

108: ななしさん@発達中 20/05/16(土)22:26:55 ID:lau
>>106
いいこと言うねー

109: ななしさん@発達中 20/05/16(土)22:27:49 ID:MaV
>>106
これしかないやろ
何をそんなに話してるんや?

111: ななしさん@発達中 20/05/16(土)22:29:31 ID:lau
>>109
優れた方法だけど、他にもいっぱいいい方法があるんじゃ
自分自身をほとんど完璧に客観視出来る人は稀だろうし

107: ななしさん@発達中 20/05/16(土)22:23:05 ID:4G2
なんであれ いろんなことに興味を持つべきとは思う
同じものも視点を変えると違って見えたりするし
相手の言葉を自分のためにだけやなく
自分の言葉を相手のために「翻訳」もしやすくなる

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589629946/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/