
1: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:04:56.65 ID:CAP_USER
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、テレワークを導入する企業が増える中、実際にテレワークや在宅勤務を行っている20~50代の男女に体の不調について尋ねたところ、約3割が「肩こり」や「ストレス」「腰痛」などに悩まされていたとする調査結果をオムロンヘルスケア(京都府向日市)がまとめた。
調査は、今回の新型コロナウイルスの感染拡大を機にテレワークをしている▽週3回以上在宅勤務▽自宅での作業がデスクワーク――の人を対象に4月22~24日にインターネットで実施。全国の男女1024人が回答した。
その結果、テレワーク開始後に体の不調を感じた人は全体の31%。全体で最も多かった症状が「肩こり」で、68.1%の人が訴えていた。男女別だと、男性の最多は「精神的なストレス」、女性は「肩こり」だった。
テレワークが2週間程度続いた段階で不調を感じる割合が増加。最も不調を感じている人が多いのが3週間目で、26.5%だった。不調の度合いについては4人に1人が「重度」と回答。通院を選択した人も少数ながらいた。
不調に対して、何らかの対策を取っていると回答したのは男性より女性が多く、特に30~40代女性の8割以上がストレッチなどを行っていた。一方、男性は全体的に低調で、40代男性で対策をしている人は4割以下だった。同社は「男性の場合は心の不調を抱える人が多く、明確な対策が取りにくいのではないか」としている。
2020年05月01日 07時00分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2005/01/news043.html
スポンサーリンク
8: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:17:37.86 ID:9NNgKZrt
通勤で歩かないからだろ
始業前と終業後に近所の山坂道を歩くしかない
始業前と終業後に近所の山坂道を歩くしかない
9: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:19:09.30 ID:WRZuqBIn
まあ、それはあるな。
10: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:19:46.14 ID:gqy3xsok
何がストレスだよ
通勤しなくていいとか
ものすごくストレスフリーじゃん
通勤しなくていいとか
ものすごくストレスフリーじゃん
17: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:23:58.74 ID:VnLVUKE3
>>10
普段動かす身体を動かさないと苦痛じゃん
独房が罰として成立してるでしょ
普段動かす身体を動かさないと苦痛じゃん
独房が罰として成立してるでしょ
20: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:30:37.74 ID:gqy3xsok
>>17
普段くつろぐ部屋で
仕事するってのが逆に変なストレス
産むってことかそれもあるのか
でも正直テレワークできる環境のひと
羨ましいわ
普段くつろぐ部屋で
仕事するってのが逆に変なストレス
産むってことかそれもあるのか
でも正直テレワークできる環境のひと
羨ましいわ
62: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 10:27:45.22 ID:EIT+LQry
>>10
外出自粛は病むぞ
家族持ちなら余計にストレス増す
外出自粛は病むぞ
家族持ちなら余計にストレス増す
37: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:49:57.00 ID:VnLVUKE3
>>20
働いてアドレナリンを出す空間と
寛ぐ空間を分けないと調子崩す思うよ
仕事によると思うけど性別でも男は狩猟本能が
あるのか仕事と休息場は分けんとダメっぽい
家事とかだらしないのは男が多いでしょ
働いてアドレナリンを出す空間と
寛ぐ空間を分けないと調子崩す思うよ
仕事によると思うけど性別でも男は狩猟本能が
あるのか仕事と休息場は分けんとダメっぽい
家事とかだらしないのは男が多いでしょ
12: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:22:16.83 ID:CdCpKNGm
いつもの習慣のデスクとイスの高さやイスの座り心地が変わるとそうなるよ
できる限り高さだけでも同じにするといいぞ
できる限り高さだけでも同じにするといいぞ
16: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:23:33.22 ID:/LNGNIz+
ちゃんとしたデスクとチェアが重要
11: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:20:25.98 ID:oHRDwxL/
腰痛、肩こりはまともなデスクと椅子を買えば解決するだろうが、ストレスはどうしたもんかね?
13: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:22:42.74 ID:W86zaINR
逆にストレスが軽減されましたか?
ってアンケート取ったらもっと多くの人が「はい」と答えそう
ってアンケート取ったらもっと多くの人が「はい」と答えそう
94: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 11:28:59.43 ID:cg2SyRQQ
>>13
それ
>テレワーク開始後に体の不調を感じた人は全体の31%。
環境が変わったんだから、もっと多くもよさそうだけどこれだけってことは
いい方に変わった人も同じくらいいると思うよ
俺もストレス減って楽だし、自粛解除になっても半分位はテレワークにしようかな
それ
>テレワーク開始後に体の不調を感じた人は全体の31%。
環境が変わったんだから、もっと多くもよさそうだけどこれだけってことは
いい方に変わった人も同じくらいいると思うよ
俺もストレス減って楽だし、自粛解除になっても半分位はテレワークにしようかな
22: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:32:49.67 ID:rylGlVsm
むしろ二度と出勤したくない。
147: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 13:25:32.63 ID:Y2PoF69M
>>22
言えてる。通勤も出社も無駄だった
言えてる。通勤も出社も無駄だった
210: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 19:15:29.70 ID:JOkagIOk
>>22
成果でないとリストラしやすいから危険だよ
情なんか湧かないし周りも知らんぷりする
成果でないとリストラしやすいから危険だよ
情なんか湧かないし周りも知らんぷりする
23: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:33:12.88 ID:ZyiVapYq
自宅待機で何もしてない
ちょっと怖くなって来たのでテレワークさせて欲しい
ちょっと怖くなって来たのでテレワークさせて欲しい
24: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:33:23.00 ID:CBa9me5a
高級オフィスチェア需要高まるだろうから
関連株かっといたほうがいいな
関連株かっといたほうがいいな
21: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:30:45.39 ID:aojiSh/y
俺はむしろうろうろ歩いてる。
25: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:33:30.26 ID:oy4ltlQP
歩くことでふくらはぎの筋肉がポンプのように全身に血を巡らせる、故に第二の心臓とか何とか言われる
26: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:35:56.00 ID:jI6Pzm68
会社のデスクがいかに優秀か証明されたな
31: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:42:56.66 ID:1l49211V
体重やべえわ
134: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 13:12:16.29 ID:uyvETDgO
>>31
昼夜の外食が減ったので
運動不足にもかかわらず
体重は減少方向だわ
普段のランチがいかに
カロリーオーバーだったか
認識した
昼夜の外食が減ったので
運動不足にもかかわらず
体重は減少方向だわ
普段のランチがいかに
カロリーオーバーだったか
認識した
32: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:44:08.00 ID:SlPho5cc
通勤時間がゼロになった分を仕事にまわしたり、室内でじっとしていると体調を崩す
早朝は散歩、夕方は買い物で外出し、外の空気を吸ったほうがいい
昼もきちんと1時間休み、仕事をしない時間を作る
午前と午後にもティータイムをとる
ティータイムは実際にお茶を飲まなくても、家事(洗濯物を干す、取り入れる。ちょこっと掃除、
食事の下ごしらえなど)をすればいい
早朝は散歩、夕方は買い物で外出し、外の空気を吸ったほうがいい
昼もきちんと1時間休み、仕事をしない時間を作る
午前と午後にもティータイムをとる
ティータイムは実際にお茶を飲まなくても、家事(洗濯物を干す、取り入れる。ちょこっと掃除、
食事の下ごしらえなど)をすればいい
40: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:53:49.91 ID:jI6Pzm68
>>32
有給家事に早変わりだな
有給家事に早変わりだな
36: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 09:49:37.57 ID:o+4pzKtw
運動不足の要因がおおきいのでは
43: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 10:03:42.60 ID:Bv2mHx3l
本当こういうの日本人下手だよな
48: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 10:12:14.12 ID:MTbohSw7
肩こりや腰痛って自宅関係なくね?
長時間デスクワークしていればどこででもなる症状だろ
長時間デスクワークしていればどこででもなる症状だろ
50: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 10:14:34.88 ID:Fz2Hdh5R
オフィスワークでも肩こり腰痛やばいけどな
それより整体が自粛で閉まってて行けないのがつらい
それより整体が自粛で閉まってて行けないのがつらい
53: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 10:17:57.19 ID:Lqx0m715
デメリットだけ挙げるな
56: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 10:19:04.68 ID:JJ06rx3K
解釈が逆。
在宅ワークになって肩こりを感じる人が3割に減ったんだろ。
元々在宅ワークに切り替えられる様な職種の勤労者は3割以上が肩こりを感じている。
在宅ワークになって救われたんだよ。
在宅ワークになって肩こりを感じる人が3割に減ったんだろ。
元々在宅ワークに切り替えられる様な職種の勤労者は3割以上が肩こりを感じている。
在宅ワークになって救われたんだよ。
59: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 10:24:06.87 ID:n1y5cWCN
テレワークの最大の健康問題は肥満だろ?
58: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 10:22:52.33 ID:VXeplnc+
通勤の分運動しないと体調壊すよ
57: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 10:21:02.09 ID:Q9cQp0Vy
>>1
心身の不調はテレワークのせいではなく、外出自粛のせいでは?
コロナとかがない普通の状態なら気晴らしに外出たり休みの日に遊びに行ったりできるからストレス発散できるのに、それができないからストレス貯まって不調になりやすいってだけの話だよね
後は学校休みで子供が家にいる中で仕事してる人もいるし、そういうのもストレス半端なさそう
そもそも肩こり腰痛はデスクワークならどこで仕事しても起こるし
本来なら満員電車に乗らないだけでも大分ストレスは軽減されてるし、単にコロナが悪いってだけじゃね?
心身の不調はテレワークのせいではなく、外出自粛のせいでは?
コロナとかがない普通の状態なら気晴らしに外出たり休みの日に遊びに行ったりできるからストレス発散できるのに、それができないからストレス貯まって不調になりやすいってだけの話だよね
後は学校休みで子供が家にいる中で仕事してる人もいるし、そういうのもストレス半端なさそう
そもそも肩こり腰痛はデスクワークならどこで仕事しても起こるし
本来なら満員電車に乗らないだけでも大分ストレスは軽減されてるし、単にコロナが悪いってだけじゃね?
72: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 10:55:18.97 ID:l087NIZY
うちの会社はテレワークはPC監視アプリ入り
スリープの時間も全部監視されてる
気が休まらない
スリープの時間も全部監視されてる
気が休まらない
120: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 12:24:48.60 ID:kqvJHWAZ
>>72
そういうのってトイレに行く時だけでも退席ボタンを押さないといけないってワイドショーでやってたわ。恐ろしいな。
そういうのってトイレに行く時だけでも退席ボタンを押さないといけないってワイドショーでやってたわ。恐ろしいな。
142: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 13:21:25.60 ID:uyvETDgO
>>120
取材受けてた社長はドヤ顔だったけど、
正直引いたwww
取材受けてた社長はドヤ顔だったけど、
正直引いたwww
74: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 10:57:12.24 ID:yd3SUlvN
電話とテレビ会議やめりゃいいんだよ。打ち合わせなんて掲示板で十分
78: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 11:01:32.55 ID:za+xSPcU
通勤や会社で緊張を強いられてる人はテレワークで楽になる
そうでない人はいろいろと調子が狂う
そうでない人はいろいろと調子が狂う
89: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 11:19:53.12 ID:za+xSPcU
会社で緊張を強いられている人
家庭で緊張を強いられている人
がいるのね
家庭で緊張を強いられている人
がいるのね
92: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 11:24:36.50 ID:ZdD9tRmt
7割の人は恩恵を感じているということだ
通勤時間を業務に当てられるんだから、生産性めっちゃ上がるだろ
通勤時間を業務に当てられるんだから、生産性めっちゃ上がるだろ
138: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 13:16:05.41 ID:uyvETDgO
>>92
朝の準備と通勤分寝てられるのは
でかいと感じる。
気を付けないとほんとにだらだらに
なっちゃうけど
朝の準備と通勤分寝てられるのは
でかいと感じる。
気を付けないとほんとにだらだらに
なっちゃうけど
95: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 11:31:18.35 ID:/873Vd+T
>>1
感染して自分が死んだり誰かを殺すよりよっぽどマシと思うしかないよね
感染して自分が死んだり誰かを殺すよりよっぽどマシと思うしかないよね
97: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 11:33:37.14 ID:wLIgK3vw
ヒンズースクワットをやれ
治る
治る
99: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 11:35:49.74 ID:/L0LEVtf
ウェイトトレしながらテレワークしてるわw
119: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 12:23:13.89 ID:cjoVHcfj
ある程度の出勤時間は必要な気もする、自宅だとオンオフが難しそう
121: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 12:25:22.43 ID:BWewTd6f
>>119
最初はいいけど慣れてくるとだらけるな
最初はいいけど慣れてくるとだらけるな
146: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 13:24:51.40 ID:uyvETDgO
>>121
右に同じ
休憩時間とか自由に設定していいけど
敢えて12時~13時はきっちり
休むようにしてるよ
右に同じ
休憩時間とか自由に設定していいけど
敢えて12時~13時はきっちり
休むようにしてるよ
124: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 12:36:39.65 ID:wy0iw7QD
テレワークで症状が改善した数も書けよ
ストレスから解放されてる奴も多いテレワークで
ストレスから解放されてる奴も多いテレワークで
126: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 12:39:08.53 ID:07GQDRK+
まだまだ素人やな
ワイぐらい訓練された万年テレワーカーともなると数ヶ月程度余裕よ
ワイぐらい訓練された万年テレワーカーともなると数ヶ月程度余裕よ
127: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 12:42:54.07 ID:tm4YX7qZ
昇降機能付きのスタンディングデスク+モニターアームで快適
会社の環境より全然いいや
会社の環境より全然いいや
136: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 13:14:28.49 ID:CCXe/Yl1
気まぐれで買ったバランスボールで毎日在宅勤務してたら、腹筋が鍛えられたよ
156: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 13:43:08.85 ID:gOuCEGa/
ユーチューブでストレッチ動画見て運動しろw
130: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 12:58:21.27 ID:dwnN+D6C
テレワークが原因じゃないんだけどね
161: ななしさん@発達中 2020/05/01(金) 14:16:25.11 ID:KREUreLn
もしかして労働が体に悪いんじゃないか?
![]() | エア通勤おすすめです。 |
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1588291496/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (21)
一日中デスクワークなんて今までと変わらんだろ?
俺は40超えたオッサンだけど、会社の方が背筋伸ばしてないとダメだからしんどかったわ
おふとん
が
しました
なんか床で寝てポメ達に埋まって作業してたり。
ポメ達がデスクに毛布やぬいぐるみ置くカラ、床にパソコン置いて作業してたり。我々はソレが許される。なんせ上が全てポメラニアンで地主もポメラニアンで会長もポメラニアンなので。
より正しい結果とポメ達の利益が全て。
そんな幸せ空間щ(´・ω・)
キサマラ凹凸民族可哀想(´・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おんもに出たいぃぃぃィイイ!!!!
おふとん
が
しました
してる(´・ω・`)
今してる(´・ω・)
ソレがなんだ。
我々困っちゃうщ(・ω・`)
そいやさっきコンビニん飯を焼いて遊んでた奴隷たんがな、ローソンの辛子明太子おにぎりカラ毒が見つかったてさ(笑)
焼いたら出てきたんだって(笑)
吐き気を催すカモだって(*´ω`*)
気をつけてね食べちゃダメヨ(笑)
おふとん
が
しました
出たくなくなっカラ(´・ω・`)
おふとん
が
しました
最初は無理して8時まで寝直してたが、今は5時から7時までウォーキングして、9時までのんびりしてから仕事開始してる。
朝早いのでウォーキングピークの頃に帰宅できるから感染の心配もないし、夜は10時には寝るんで、すこぶる調子がいい。
おふとん
が
しました
テレワークで幸せすぎてうれしい。
おふとん
が
しました
肩こりは広背筋トレーニングで取るのが最適だぞ
おふとん
が
しました
一か月延長になったから
昨日Amazonで買おうとしたら全体的に60ー70%値上がりしててたまげた
というか、みんなあんなので作業してたら腰痛や肩凝り酷くなるわなぁと思った
それから足湯商品とか椅子に使う姿勢改善クッションとかケア系の商品も軒並み値段上がってて2度ビックリ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自宅の机だと余計に猫背がきつくなってるの多そう
おふとん
が
しました
モニターいらないのに(´・ω・`)
我々肉球で全操作できるもんねー(・ω・`)
プニプニカワイくてなんかモウなんかカワイすぎてどーすればよいか解らないあのプニプニ地獄美しい肉球をもって、ポメ達が要求する全ての操作を可能としてるもんねー(笑)
ポメ達はニコニコ動画て打つのダケはどの奴隷よりも速いよ。キサマラよりも速い(笑)
勝てるヤツなんてこの世にどこにもいない(笑)
爆速になるプログラムをヒキニート奴隷たん達が一日で開発しちったんだよ。私にはまったくワケワカメな道具でな、ポメ達にも内容理解してるヤツは少ないのだ(笑)
ポ肉認証システム(笑)(・皿・`)
使うなら部屋モニター含め光量落とせよ。超見え難いくらいでいーカラ。
目悪くしちゃうよ(笑)
おふとん
が
しました
ある程度近所歩くし健康そのもの・・・だと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました