images - 2020-04-26T013238.780

1: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:01:18.90 ID:ua/JP3K20 BE:878978753-PLT(12121)
「封鎖せず」独自路線 自主性尊重、「集団免疫」目指す―スウェーデン・新型コロナ
新型コロナウイルスの感染が深刻化し、多くの国がロックダウン(都市封鎖)状態にある欧州で、封鎖をしない北欧スウェーデンの「独自路線」が注目を浴びている。ソフト対策の背景には、強制より個人の自主性を尊重する伝統が根強いほか、医療制度が充実し医療崩壊の懸念が少ないことなどがある。さらに多数が自然感染して免疫を持つことでウイルスを抑制する「集団免疫」の形成も念頭にあるとされる。
しかし、スウェーデンでは23日時点、感染者が約1万6000人なのに対し、死者は2000人近くに上る。
厳格な外出規制を実施している隣国フィンランドやデンマークなどと比べ高い致死率で、封鎖しないことによるリスク増に対する懸念も強い。
報道によれば、スウェーデンの研究者らは地元紙への寄稿文で「(事態悪化を防ぐ)迅速かつ抜本的な措置」が必要とし、政府に政策見直しを迫った。
 一方、スウェーデン保健当局の疫学者、アンダース・テグネル博士は最近、地元メディアに
「首都人口の多くが免疫を獲得し、感染抑止に効力を発揮し始めた。数理モデルは5月中(の集団免疫達成)を示している」と解説。
「独自路線」が功を奏するかどうか、世界が展開を注視している
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020042300702&g=int

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:01:54.17 ID:h+FqjMf10
勝ったな

3: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:02:12.32 ID:+zcCRIis0
これが先進国

12: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:04:59.47 ID:jv15FfNC0
>>3
これ相当政府に信頼感が無いと出来ないな

53: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:11:55.71 ID:GoCa4mhR0
>>3
とうていそうは思えない

180: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:33:47.74 ID:mmhXzdfY0
>>3
こういうスタンスの国があってもいいとは思うが
これが先進国
というのは同意できない
ならこういうことをしていない欧米諸国も先進国jではないと?

303: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:55:23.04 ID:L/nhGTb30
>>3
先進国はアビガンを開発したりイベルメクチンを作り出したりしてコロナに対抗してるのに
スウェーデンは何もできないからやけになってるだけ

765: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 10:24:51.87 ID:MdRSz5TD0
>>303
経済殺すより良いよ

405: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 09:12:04.12 ID:1/jALS3W0
>>3
いくら封鎖してもウィルスが消えるわけじゃないしな

結核が死の病であった時と同じ
これからの時代常にコロナに感染する可能性を考えて生きないといけないということ

790: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 10:31:15.69 ID:HmP6jwdy0
>>3
これは賭けだぞ。
成功するかもしれないし、取り返しがつかない事になるかもしれない。
現地でも賛否両論ある。

とても先進国がする事ではない。

859: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 10:49:57.67 ID:k13407iz0
>>790
自粛で自滅するよりは生き残る可能性が高いと踏んだんだろう

879: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 10:57:20.97 ID:ncGO33xt0
>>859
スウェーデンの死者数は急増してるから早々に方針展開されると思う

994: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 11:30:11.33 ID:1Fkjjnhz0
>>790
もしかしたら一度感染すると後々痛い目にあう可能性あるから賭けだよな

5: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:02:35.71 ID:0vYm9DGJ0
移民が死んで金持ちは生き残る

128: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:23:37.56 ID:ax59viC10
>>5
逆やよ

新しく入ってきた若い移民のほうがたくさん生き残って
昔から住んでる年寄りは一層される

11: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:04:41.71 ID:6L75X06y0
ワクチンや治療薬ができてない状況でこれリスク高くないか?
それに免疫できるって確定したのか?

23: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:06:56.89 ID:oksy1nPi0
>>11
その実験を国家ぐるみでしている

15: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:05:44.79 ID:ynHNgG1p0
死者出てもいいから集団免疫目指すって路線なん?

26: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:07:33.43 ID:C32pzRj80
>>15
生き残るのは
元から健康な人と
運良く重症(呼吸器必須とか)にならなかった人と
主に若い人

つまり合併症と運悪い人と年寄りは見捨てる

28: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:07:56.44 ID:+h8JvZa80
>>26
摂理やな

295: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:54:37.93 ID:jbT8TQ7A0
>>26
スウェーデンてあまり高齢化してないのかな
与党は次の選挙怖くないのか

306: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:56:10.78 ID:qTQlCYTT0
>>295
北欧は寝たきり老人はいない
自力で口から食事が取れなくなったらそれで終わり
管で栄養入れたりしない

312: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:57:09.89 ID:SjZaWmLm0
>>306
スウェーデンが日本みたいにバンバン延命措置やり出したらすぐに崩壊しそうだな

16: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:05:55.42 ID:vv/Ie5bu0
もう楳図かずおの世界だな

19: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:06:40.89 ID:uMCuqIsh0
それだけ自然や環境が厳しいのかな
適者生存の極みだな

20: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:06:41.75 ID:53YtQNnZ0
日本株BCG打ってればこのやり方も効果的だったかもしれないけどな

30: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:08:18.58 ID:UHmpVMwP0
日本も率先して真似する事で、選民による人口1千万を目指すべきやね

27: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:07:37.94 ID:UEUBW8/R0
感染したらまだどうなるかわからんから俺は限界まで逃げるけども

35: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:09:15.52 ID:+bBSquKm0
怖い実験だな

37: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:09:34.41 ID:3rsrB9DW0
高齢者福祉を支える限界が近付いて来てて、
それ故の対応なのかな?

36: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:09:25.88 ID:rO7+sW1n0
見捨てるって言うか治療はするから

57: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:12:34.15 ID:JAHAbFjO0
しかし、こういう方策に国民も乗るってところが、
なんというか自分の頭で考えて肝の据った、成熟した民度な気がする。

日本だと休業「要請」程度で「保障はどうするんだ!」みてーに、
何もかも上から降ってくるものみたいに考えてる家畜が多過ぎ。

855: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 10:49:18.43 ID:LN0RXGH70
>>57
日本だって他所から見たら文句言わず大人しく従ってるって印象だろ

72: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:15:29.98 ID:45rxfbOT0
アニメの世界のやり方だろこれ

90: ななしさん@発達中 2020/04/25(土) 08:18:06.03 ID:jmcJm7nQ0
スパルタ式か
気合い入ってんな

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587769278/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/