images - 2020-04-23T010325.881

1: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:47:27.99 ID:vKbKv0U79
アルコール依存症患者が、再び依存性物質に手を出す「コロナ・スリップ」が、臨床の現場で相次ぎ報告されている。
外出自粛の影響で、自助グループなどの居場所が閉鎖され、家にこもりがちになったためだ。

国連機関は外出自粛などのストレスで、患者以外の人や子どもたちにも、
依存症のリスクは高まっていると警告している。依存に陥らないためには、どうすればいいのだろうか。

「電話しても連絡が取れず、自宅を訪問してみるとストロング系チューハイで泥酔していた人が何人もいる。
現場では『コロナ・スリップ』と言われるようになりました」

こう話すのは、さまざまな依存症患者を受け入れている大船榎本クリニック(神奈川県鎌倉市)の精神保健福祉部長
斉藤章佳さん(精神保健福祉士・社会福祉士)だ。

「依存症で失った人間関係を再構築することが回復につながる患者にとって、家に閉じこもり孤立することは、再発を引き起こす最大の要因になります」

新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛に伴い、断酒会など当事者の自助グループは軒並み中止された。
断酒して10年経つ患者でも、「自助グループがなくなってつらい。なかなかストレスを発散できない」と嘆く人がいるという。

「自助グループに参加したおかげで、今日はようやく酒や薬に手を出さずに済んだ、
という毎日を繰り返している人もいる。居場所を失った彼らが飲み始めて数日も経てば、連続飲酒という危険な飲み方に陥りかねない」(斉藤さん)

https://www.businessinsider.jp/post-211391

スポンサーリンク

29: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:56:03.30 ID:2ZxIFyYx0
すげぇわかる
もう連日テレワークはツラいんだよ
マジで酒飲みながら仕事してしまいそうだ

38: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:57:18.56 ID:WtgmmTLY0
飲まなきゃやってらんねえよ

4: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:48:45.17 ID:BA868y5R0
こう言う時は買い溜めしておいた読書に限るな

8: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:49:50.34 ID:a5mzPyNG0
給料半減しても酒買う金はあるのか

13: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:51:14.22 ID:5BBxV8fW0
>>8
GWの旅行キャンセルしたら20万円戻ってきたから余裕

9: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:49:52.63 ID:546FGBR30
体の中からアルコール消毒、なんて単純に考えるやつが多いだろうからな

134: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 13:13:49.21 ID:nGbKglC30
>>9
それを真に受ける奴はバカだし、
言い訳にして呑む奴はアル中

10: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:50:22.41 ID:c2R2sTAH0
逆に飲まなくなったわ

14: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:51:41.81 ID:93o9+nvr0
家飲みは少々増えたが
外飲みがゼロになったから
その分浮いているわ
家飲みの方が飲む量少ないし

15: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:51:54.86 ID:kE0LMPwK0
家でお菓子ばかり食べてヤバイわ

222: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 13:39:13.27 ID:wq72R4N+0
>>15
それなー

69: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 13:01:16.56 ID:712JNL0K0
>>15
糖尿病、がんの元 菓子だけは絶対にやめとけ

20: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:53:00.99 ID:0sGEf5gG0
ハイボールにしておけよ。
ストロング系を継続して呑むとかww

22: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:53:27.12 ID:9oDhK7Er0
飲み屋が4月から禁煙にしやがったせいで、むしろ酒量は半減したわ。

23: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:54:39.17 ID:s4Dmmlom0
わいもある意味アルコール依存症。

外出から帰ってきたら髪の毛、肌の露出してるところに消毒用アルコール噴きかけ
靴の裏にアルコール掛けて、着替えて着てたものの手で触ったところにアルコール噴きかけ
石鹸で手洗い後アルコール噴きかけ

何か少しでも怪しいもの触った後、手にアルコールつけてフキフキと
完全にアルコール依存状態

116: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 13:09:21.77 ID:NqDA/yRk0
>>23
そういう話かと思ってスレ開いたら違ったわw

180: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 13:25:19.42 ID:f6UKiVZV0
>>23
ワイもこの手の話やと思ったわ

33: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:56:31.22 ID:gmDQWPUr0
>>23
元々潔癖症やったんか?

50: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:58:48.40 ID:s4Dmmlom0
>>33
コロナ騒ぎになる前から消毒用アルコール10L以上常に常備していた
主に冷蔵庫、エアコン、トイレ用

40: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:57:24.37 ID:AFGsto6q0
>>23
手荒れすごそうだね

59: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:59:39.78 ID:s4Dmmlom0
>>40
メンソレータム・ワセリンでお手入れしているのでわりと大丈夫

26: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:55:10.20 ID:ztlzjzyr0
休みの日は昼間っからよく呑んでたので危惧していたが
持ちこたえてるw 

31: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:56:12.92 ID:wvQvaSUX0
アルコール消毒のしすぎで依存症かと思った

35: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:57:10.27 ID:s4Dmmlom0
>>31
実際、そっちの依存症も多いと思うよ

45: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:58:05.10 ID:jALicY8m0
毎日、お酒を飲んでる人はアルコール依存症だと自覚したほうが良い

55: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:59:32.08 ID:AFGsto6q0
>>45
うぉ うぉ うぉれのことかあ!

161: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 13:20:31.63 ID:UizmdTNZ0
>>45
ほんとうにその通りです。
若いうちは全然平気なのですが脳細胞はダメージを受けています。

40過ぎ位から言動や行動がおかしくなり始めます。
私のちょっと年の離れた義兄が50近くで変になり家庭が崩壊してしまいました。しかも二家族...
40位までは気のいいオジサンだったんですけどね...
50近くの時は人前でも変な行動してました。(意味不明なことで切れてた)
家の中では大分前から暴れていた...ようです。後から聞いて驚きました。
片方は陰に籠るタイプで無害なのですが...鬱で大変そうです。

43: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:57:47.03 ID:GxC2J0O60
昼間はデカいコップにコーヒー並々ついどけば酒飲まんやろ

370: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 15:25:11.42 ID:UEFz8SUN0
>>43
沖縄には焼酎のコーヒー割りというのがあってだな…

382: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 15:30:58.14 ID:3iu+Zekm0
>>370
焼酎にコーヒー豆浸けとくやつうまいから
絶対にやらない方がいい

46: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:58:26.01 ID:IkrJcvJe0
無駄に体力消耗させて免疫力落ちそうだから飲まないようにしてるわ

51: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:58:50.12 ID:0IrkVFSL0
AA

101: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 13:06:32.02 ID:3a1c9kyW0
テレワーク中に飲んだらあかんぞ
後からの修正も含めて5割は効率落ちる

54: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:59:30.37 ID:xWADowgc0
自粛しすぎて鬱病患者だらけになりそう

53: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:59:09.69 ID:VqEFwAIp0
アル中ってよくわからんかったけど 医者に自分のことだと教えてもらった

61: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:59:52.03 ID:OVsJnkpz0
ストロングあれドラッグだから
外国人観光客の間でも1ドルで買えるドラッグって有名らしいぞ

63: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 13:00:08.09 ID:yDtFrVLm0
オンライン飲み会も深酒になりやすいからよくないってね

65: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 13:00:29.03 ID:UizmdTNZ0
テレワーク明けが怖いですね...
何故かマイポットを持ってくる人が増えるかもしれません。(中身はお酒)

70: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 13:01:27.48 ID:MRL59ORh0
>>65
離脱防止ねw
わかります

98: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 13:06:17.00 ID:UizmdTNZ0
>>70
そうです。
たまに体に入れないと変な行動して周りに不信がられてしまいます。
社会生活を送るため常に手の届く所に持っておく必要があります。
常に肩からぶら下げておくのです。聞かれたら...遠足ですと言い張るのです。

139: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 13:16:06.41 ID:MRL59ORh0
>>98
アルコール体内から抜けるとやばい事になるもんね。

106: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 13:07:06.65 ID:fansz0XS0
>>98
「酒さえ飲んでりゃいい人なんです」と言われるタイプだね

67: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 13:00:58.21 ID:lcnOWQDM0
今スーパー行くと、4リットルのペットボトルに入ってる焼酎やウィスキー買ってく人
多いからな。うちから出るなといわれれば、テレビ見ながら酒飲むという成人病サイクルに
入ってしまうしかないのか・・・・
こういう時こそ、いままで読んだことなかった「文豪作品」を読んでみるとか…・

68: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 13:01:07.16 ID:E0HJf0cV0
ちゃんと健康管理して免疫力高めなきゃリスクが高まるだけでしょうよ?
こう言う機会に健康的な生活に切り替えないでどうするよ?

58: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 12:59:35.22 ID:L5ydsxPp0
人間ストレス溜まるのもわからなくないけど
こういうときに1番重要なのはメンタルの強さと依存の少なさだと改めて認識する

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587527247/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/