1: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:05:54.36 ID:HKYXL9De9
リンクライブは4月21日、「新型コロナウイルス感染拡大に伴うリモートワークの実態」の調査結果を発表した。
調査は4月にネット上で実施し、リモートワークを導入している20代以上の会社員201人から回答を得た。
リモートワークにより、40代以上の“ベテラン世代”の70.4%が「無駄と感じていたコミュニケーションの時間から解放された」と回答。20~30代の“若手世代”(65.0%)を上回ったが、いずれも7割がそう感じているようだ。
30代女性「忙しい中でも常に話しかけてくる上司から離れて仕事ができる」
「無駄な会議のストレスから解放された」と答えた人も、ベテラン世代(75.4%)が若手世代(65.7%)を上回った。具体的には、
「会議などの場では、無駄な時間を過ごすことなくスムーズに進行でき、早く切り上げることができるようになったのが利点と感じた」(40代女性)
「無駄な会議等がなくなり、快適に働くことができている」(20代女性)
などの声が寄せられた。
また全体の6割程度が「自分のペースで仕事ができるようになった」(57.2%)と回答。年代別に見ると、「若手世代」(58.5%)が「ベテラン世代」(54.1%)をわずかに上回った。若手世代からは、
「忙しい中でも常に話しかけてくる上司から離れて仕事ができるので自分のペースで作業が進みやすい」(30代女性)
「自分のペースでできるので、丁寧に納得いく仕事ができる」(30代女性)
という意見が目立った。
新型コロナウイルス騒動が収まった後のリモートワークについては、「継続したい」(53.2%)が「継続したくない」(23.4%)を大きく上回った。年代別に見ると、「継続したい」は若手世代52.2%、ベテラン世代55.8%となった。
https://news.careerconnection.jp/?p=91717
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:07:07.55 ID:G3OAw+4T0
この会議からの卒業
8: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:08:33.26 ID:XS3wF15V0
在宅ワークで出来る仕事ってそんなにあるの?
プログラマーなんかは家で出来そうだけど。
プログラマーなんかは家で出来そうだけど。
17: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:12:38.71 ID:b3Yy4yEu0
>>8
社内のセキュリティのお約束
対顧客とのセキュリティのお約束
こいつらがどうなってるかで決まる
社内のセキュリティのお約束
対顧客とのセキュリティのお約束
こいつらがどうなってるかで決まる
68: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:43:23.97 ID:4QgdRL1w0
>>8
絶賛在宅勤務中のB to Bの原料の営業だが、今のところは特に問題は無いな
確かに新規とかに行けないし重大なクレームとか出れば行くことになるけど
他のアポイントのついでの表敬訪問とかをしなくていいのでめちゃ仕事がスリム化した
絶賛在宅勤務中のB to Bの原料の営業だが、今のところは特に問題は無いな
確かに新規とかに行けないし重大なクレームとか出れば行くことになるけど
他のアポイントのついでの表敬訪問とかをしなくていいのでめちゃ仕事がスリム化した
130: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 15:02:30.33 ID:/4Gqjn9h0
>>8
逆に在宅できない仕事を挙げた方が早そう
会議なんかもGoogle Hangoutで楽
逆に在宅できない仕事を挙げた方が早そう
会議なんかもGoogle Hangoutで楽
195: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 15:16:23.22 ID:sHQBQdx30
>>130
製造飲食なんかは無理だな
製造飲食なんかは無理だな
261: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 15:37:03.88 ID:aPQmosec0
>>8
メーカーの開発だけど設計仕様書書いて外に投げる仕事だから余裕だわ
メーカーの開発だけど設計仕様書書いて外に投げる仕事だから余裕だわ
12: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:10:58.45 ID:vz/Daf9E0
コロナ前に出社無駄、会議無駄とか言うとニートの発想、社会人としてうんたらかんたらとかほざいてたのにな
43: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:32:04.75 ID:zQqV0VQY0
>>12
年寄り連中なんだよ
新しい発想を恐れる
中小同族なんてメールさえ使えずFAX
年寄り連中なんだよ
新しい発想を恐れる
中小同族なんてメールさえ使えずFAX
13: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:12:07.71 ID:uqvwXcHW0
在宅ワークになると、個人の資質が成果に如実に現れてくるので
社員の評価をつけやすくなるね
社員の評価をつけやすくなるね
290: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 16:09:07.69 ID:6a+v8Njx0
>>13
これな
やってるやつ、できるやつ
さぼってるやつ、くちだけのやつ
全部わかるな
これな
やってるやつ、できるやつ
さぼってるやつ、くちだけのやつ
全部わかるな
15: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:12:25.91 ID:PJvTpBid0
収束後はリモートワーク継続じゃなくて余剰労働力に気づいた経営陣による介護職配置転換の人事異動というオチが
34: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:25:35.75 ID:EVH0O85U0
>>15
部門ごと外部委託のほうが良いと判断するところも増えるだろう
部門ごと外部委託のほうが良いと判断するところも増えるだろう
19: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:14:40.39 ID:NqBAR97S0
確かに仕事はしやすくなったが、サボってるやつも増えた
768: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 21:32:09.78 ID:nOGt/M8s0
>>19
会社でサボってないとでも?
会社でサボってないとでも?
21: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:16:42.88 ID:+YFP02KX0
生産性が恐ろしく低そうな人達だなw
人付き合いは煩わしいが、仕事を遂行するため必要だぞ
人付き合いは煩わしいが、仕事を遂行するため必要だぞ
193: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 15:16:06.75 ID:7hSHJWjc0
>>21
これ
会議を頭から無駄と決めつけてる奴はリモートだろうが相手や周りの都合や反応を確かめない
今までは周りがさりげなくサポートしたりダメ出ししてたから許容範囲に収まってたけど
テレワークでいきなりとんでもな成果物出されてもな
マジで飛ばしてやろうかと
これ
会議を頭から無駄と決めつけてる奴はリモートだろうが相手や周りの都合や反応を確かめない
今までは周りがさりげなくサポートしたりダメ出ししてたから許容範囲に収まってたけど
テレワークでいきなりとんでもな成果物出されてもな
マジで飛ばしてやろうかと
152: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 15:06:33.59 ID:/4Gqjn9h0
>>21
おまえみたいなのはどんどん取り残されてくね
おまえみたいなのはどんどん取り残されてくね
680: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 19:53:28.58 ID:Kz0C57rT0
>>21
コロナ対策で会議の時間が減って仕事しやすくなったのは事実だぞ。
あと、社内ですら別に顔突き合せなくてもテレビ会議の打ち合わせで十分間に合う。
移動時間の無駄が亡くなるって無茶苦茶大きい
コロナ対策で会議の時間が減って仕事しやすくなったのは事実だぞ。
あと、社内ですら別に顔突き合せなくてもテレビ会議の打ち合わせで十分間に合う。
移動時間の無駄が亡くなるって無茶苦茶大きい
24: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:18:43.75 ID:KQ8QrQZr0
会議みたいに一つの空間に集まってアイディアひねり出すのって効率悪いからな
ただ仕事してる感を演出してるだけ
別作業しながらアイディア出しあった方が良い案はでやすい
ただ仕事してる感を演出してるだけ
別作業しながらアイディア出しあった方が良い案はでやすい
26: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:20:29.30 ID:JLFhHDPL0
在宅ワークのノウハウが洗練されるといいな
今まで実験的にでもやれるのに
なんだかんだ理由つけて全く進んでいなかったから
今まで実験的にでもやれるのに
なんだかんだ理由つけて全く進んでいなかったから
184: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 15:13:50.71 ID:DNH/wDDd0
>>26
ほんとこのまま在宅勤務が主流になってほしいわ
ほんとこのまま在宅勤務が主流になってほしいわ
29: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:22:00.56 ID:kEl+2bVc0
ほんとこれ
飲みニケーション(笑)とか不要な出張とか一体何億無駄にしてきたことか‥
飲みニケーション(笑)とか不要な出張とか一体何億無駄にしてきたことか‥
32: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:24:51.81 ID:nhcmCks00
>>29
zoomでやってるけど?
zoomでやってるけど?
50: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:35:47.71 ID:3kTg5aWZ0
>>29
コロナや震災で学んだけど無駄はいざという時の余裕につながる
コロナや震災で学んだけど無駄はいざという時の余裕につながる
30: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:22:11.50 ID:B7znuW0l0
営業も他が在宅勤務対応にしないといけないと思うけど何やってるんかな
31: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:24:28.99 ID:1NgAfudX0
コロナ収まっても週一出社くらいでいいわ
あとはテレワでも事が足りる
あとはテレワでも事が足りる
33: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:25:13.89 ID:JLFhHDPL0
>>31
それな
通勤ラッシュを再開する必要性が全くない
それな
通勤ラッシュを再開する必要性が全くない
38: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:26:38.42 ID:kEl+2bVc0
>>33
今までの我慢大会はなんだったのか
やればできるんだからできる限りリモート以降でいいよな
時間も交通費もオフィス代も節約だ
今までの我慢大会はなんだったのか
やればできるんだからできる限りリモート以降でいいよな
時間も交通費もオフィス代も節約だ
471: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 17:23:33.23 ID:oBV4IRRq0
>>38
そもそも本社を東京に置く意味があるのかって話だよなw
地方に移転して通勤地獄や極小住宅からも解放されたら良い
そもそも本社を東京に置く意味があるのかって話だよなw
地方に移転して通勤地獄や極小住宅からも解放されたら良い
365: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 16:44:21.36 ID:fdOCrr4Q0
>>31
それくらいが理想だな。
移動時間が無駄すぎる。
それくらいが理想だな。
移動時間が無駄すぎる。
42: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:32:02.37 ID:ONVh63ND0
会社に行かないとやれないものを重点的にアウトソースする未来が見えるな
48: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:34:07.77 ID:xwgr/1U/0
コミュニケーション8割仕事2割でやってるとこがいかに多いかバレたな
55: ななしさん@発達中 2020/04/22(水) 14:36:38.31 ID:GsXXuobW0
出社は無駄では無いが会議の大半は無駄
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587531954/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (64)
セキュリティ面は気にしなくともいー。
たとえ人類最強の日本人だろーと、二本脚ならモトモト激ヌルなので問題無い。根本的に見直さん限りあんま変わらん。
その際は流出すんのを前提とした動きをすればいー。でも人間はソレすらできないお子ちゃま種族なので、
気にしなくてもいー。どーにもならん(笑)
おふとん
が
しました
50代:在宅勤務サイコー
40代:在宅勤務サイコー
30代:在宅勤務は疲れるし、効率悪い。
20代:どっちでもいいっすよー
って感じ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
わかるわかる(笑)(´・ω・`)
キサマラはレス遅れても普通に仕事できるタイプダカラナ(笑)
キサマラが知らんダケで(笑)
猿と同じに考えちゃダメよ。普段カラ発揮できんカッスい職場で働いてっカラ練度低いわ使い方知りよらんわなのと、自分の性能軽視してるダケであって(笑)
ポが店の面接では、ポメラニアンへの反応と才能を見る。技術や経験は要らん。後で足してやるか引っ張り出すので要らん。ウチん店で必要なのはポメラニアンへの絶対の忠誠と従属のみ。
ウチは店長もオーナーも現場監督も店ん設計カラデザイン資材ん選別組み立てやら設置やらメンテやら全てがポメラニアンだ。私や奴隷は単なる重機とボディガードとメイドトカ執事トカ秘書トカなんかそんなんよ。
会長もポメラニアンだ。バックも全てポメ達が仕切る。完全野生のポメラニアンがね(笑)
ポメラニアンに首輪なんてするんじゃない。首輪をするのは私や奴隷やポ客様ん財布どもだ(笑)
なので我々慣れてるよ才能発掘(笑)(´・ω・)∫
人間よりかは(笑)
おふとん
が
しました
生きるために仕方なく群れてるだけで
会わなくて良いならそれほど嬉しい事は無い
群れて楽しいのは集団の中で上位にいる人間だけ
上位の者は何しても許される
下位からの反乱も男子校では無いからな
おふとん
が
しました
不可視だけど出勤してるとあるもんな
1日のコミュニケーションノルマみたいなの
おふとん
が
しました
自分のペースで仕事すすめられずに、セルフチェックをおろそかにしていたり、1人よがりの偏ったセルフチェックしてる奴はボロが出てきて、そのうち淘汰されそうだな。
おふとん
が
しました
少なくともうちの会社では。
おふとん
が
しました
オンラインゲームでひでーめにあった 人間関係やばすぎw
おふとん
が
しました
ソイツラには気をつけてね(笑)(´・ω・)
ソレらん言葉は誘導ダカラネ(笑)
猿の行いをコロナに逃がそーとするウワサをラジオやテレビでアホ猿が流しまくってる。
猿は嘘をつく生き物だ(笑)(´・ω・`)∫
キサマラと同じ基準でアレらを見るな。猿にキサマラと同じ心は無いと思え。DHAだかADSLMMだかなんだか知らんケド、カワイイの法には従っておくがいー。我々よか上の法ダカラ怖い(笑)
我々の方がカワイイし美しいケド、我々よりもカワイイは古くて多い。我々の知らないモンももしかしたら在るカモ知れない。
ゲームの古代呪文みたいなモンダカラして(笑)
危ないカラしてщ(・ω・`)
おふとん
が
しました
見た目、声、ノリの良さ、を気にしなくて良くて
言葉にだけ注意すれば良いから楽だろうな
滑舌が悪いと発言権無いし
おふとん
が
しました
文章にしてもファッション性みたいなものを出そうと小理屈並べるタイプは自爆してそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
よく解らん感情でいっぱいになったのでな、
とりあえずぱんつ脱いだわ(笑)(´・ω・`)
おふとん
が
しました
体調良いんだ。ミスもほぼ無いし。(*´∇`*)シアワセ
おふとん
が
しました
いろんな齟齬が発生してクオリティは下がると予想してるけどね
日本には日本らしいやり方がある
なんでも日本的なものを否定して想像上の欧米的合理性を
突き詰めても無理が出るだけ
欧米だって現実はしがらみだらけよ
おふとん
が
しました
って気が付いた感じ
おふとん
が
しました
寂しがり屋の糞:在宅勤務は疲れるし、効率悪い。
一般人:どっちでもいいっすよー
おふとん
が
しました
大企業の下請けになってるパターンが多いから
セキュリティとか情報漏洩の問題で家で仕事ができない
あとテレワークの環境すら整ってないから論外
マスク配って気持ち程度の仕切りをデスクの周りに作らされて終わりだわ
結局最初に感染のリスクが高いのは中小で働く末端なんだよな
大企業様は業務の納期調整とか融通が利くけど、その分しわ寄せが中小下請けがカバーしないといけない
おふとん
が
しました