
1: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:36:07.20 ID:V+dVo+Mn0● BE:323057825-PLT(13000)
米医療関連ニュースサイトのSTATは16日、米バイオ医薬品メーカーのギリアド・サイエンシズが開発した抗ウイルス薬「レムデシビル」の臨床試験(治験)で、新型コロナウイルスに感染した患者が急速に回復していると報じた。
STATによると、重症の113人を含む125人の新型コロナ患者を対象としたシカゴ大医学部による治験で、
レムデシビルを毎日投与したところ、発熱や呼吸器症状が著しく改善し、1週間以内にほぼ全ての患者が退院した。死亡したのは2人のみだったという。
ギリアドはSTATに対し、「進行中の治験のデータが利用可能になることを楽しみにしている」と述べた。
トランプ大統領は先月、レムデシビルについて「非常に良い結果が得られたようだ」と述べ、有望な治療薬になり得るとの見方を示していた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041700302&g=int
スポンサーリンク
6: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:39:20.43 ID:01TLGEuC0
でも、お高いんでしょう?
8: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:39:28.69 ID:y83D0IpR0
レムデシビルは一回1000ドルの点滴薬
アクテムラと同じ重症者向けだな
アクテムラと同じ重症者向けだな
148: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 14:29:15.27 ID:qEFWumwS0
>>8
保険適用でも三万以上か。
こういうのは多くの人間に投与できなきゃ意味がないのに
保険適用でも三万以上か。
こういうのは多くの人間に投与できなきゃ意味がないのに
32: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:46:34.73 ID:S8g5dzlZ0
>>8
アメリカの製薬メーカーってガチでボッタクリだなw
アメリカの製薬メーカーってガチでボッタクリだなw
34: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:47:23.86 ID:dW5VFFmv0
>>32
そりゃ稼いでなんぼですし
そりゃ稼いでなんぼですし
36: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:47:41.49 ID:y83D0IpR0
>>32
レムデシビルは非常に複雑な薬で高価になるのは仕方ないらしい
同じ事はアクテムラにも言える
レムデシビルは非常に複雑な薬で高価になるのは仕方ないらしい
同じ事はアクテムラにも言える
210: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 15:00:09.15 ID:jd4GiL/C0
>>8
ギリアドにしては安いんじゃね?
ギリアドにしては安いんじゃね?
212: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 15:02:34.58 ID:y83D0IpR0
>>210
製造コスト的には確かに出血価格かもしれんが・・・
製造コスト的には確かに出血価格かもしれんが・・・
39: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:48:43.98 ID:mPh7eXCD0
>>8
点滴薬なの?錠剤のアビガンと比べて使い勝手悪くない?
点滴薬なの?錠剤のアビガンと比べて使い勝手悪くない?
5: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:39:15.24 ID:7n17YkiB0
点滴だと基本的に入院患者にしか使えないじゃん
48: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:50:50.56 ID:y83D0IpR0
>>39
その意味でも重症者向けには向いてる
重症者にアビガン使用するには鼻から胃まで管を入れて投与だからね
なので安価で投与しやすいアビガンで重症化を抑えて、それでも重症化した場合はレムデシビルとなるのでは
その意味でも重症者向けには向いてる
重症者にアビガン使用するには鼻から胃まで管を入れて投与だからね
なので安価で投与しやすいアビガンで重症化を抑えて、それでも重症化した場合はレムデシビルとなるのでは
11: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:39:34.18 ID:hTdCNCGX0
で?リスクは?(大事な点
12: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:40:52.91 ID:y83D0IpR0
>>11
肝臓に影響がでるそうだ
まぁ、重症者ならそうも言ってられん
肝臓に影響がでるそうだ
まぁ、重症者ならそうも言ってられん
101: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 14:10:42.46 ID:iwL51lc90
>>11
投与した全員が肝臓に副作用
それとアビガンと違って耐性ができるから、大量に使うとあっという間に使えなくなるよ
投与した全員が肝臓に副作用
それとアビガンと違って耐性ができるから、大量に使うとあっという間に使えなくなるよ
15: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:42:17.19 ID:2jAIJBTw0
薬の名前って変なの多いな
コロナ破壊王とかつけれないの
コロナ破壊王とかつけれないの
22: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:44:09.41 ID:PCxUhMrs0
>>15
小林製薬なら
小林製薬なら
33: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:46:36.28 ID:kxWbepz50
>>22
コロナころりとかありそう
コロナころりとかありそう
143: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 14:27:22.12 ID:L4agbPZ+0
>>22
コロナオール
コロナオール
163: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 14:36:42.62 ID:AdOcrzkG0
>>22
コロコロリ
コロコロリ
16: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:42:24.80 ID:yi8SKGMz0
高いし点滴だし
アビガンは世界の臨床試験でフェーズ3までいってるし
今月末には認証されそうな勢い
アビガンは世界の臨床試験でフェーズ3までいってるし
今月末には認証されそうな勢い
245: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 15:35:58.33 ID:jZNhbNz40
>>16
挿管してるなら点滴の方が楽じゃないか?
まあ1回1000ドルで点滴施術代も取られるから金持ち専用だけど。
挿管してるなら点滴の方が楽じゃないか?
まあ1回1000ドルで点滴施術代も取られるから金持ち専用だけど。
17: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:42:32.32 ID:pfgInfyB0
重症113人中の死亡二人ならかなり良い?
21: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:44:06.57 ID:y83D0IpR0
>>17
ホントならかなり効いてるんじゃない
クロロキン類よりは遙かにマシ
ホントならかなり効いてるんじゃない
クロロキン類よりは遙かにマシ
20: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:43:47.26 ID:8PCFxdWr0
ウイルス消失 胸部画像改善率 アビガン91.4% カレトラ62.22%
有害事象 アビガン11.43% カレトラ55.56%
有害事象 アビガン11.43% カレトラ55.56%
31: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:46:20.35 ID:YdB0Nzcn0
>>20
やっぱりアビガンは神の薬?
やっぱりアビガンは神の薬?
68: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:55:59.01 ID:erVjwBOv0
>>20
薬の作用の仕方が異なるしな
アビガン→複製阻害
カトレラ→増殖抑制
薬の作用の仕方が異なるしな
アビガン→複製阻害
カトレラ→増殖抑制
72: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:57:06.84 ID:BzeXvICi0
>>20
韓国がカレトラ使っててダメみたいだな
韓国がカレトラ使っててダメみたいだな
25: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:45:37.70 ID:7sh2bNy10
軽症→様子見、自己回復する場合もある
中症→アビガン、催奇形性に留意
重症→レムデシビル、肝臓破壊に留意
でFAな感じだな
万能薬なんてものはない
適材適所よ
中症→アビガン、催奇形性に留意
重症→レムデシビル、肝臓破壊に留意
でFAな感じだな
万能薬なんてものはない
適材適所よ
55: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:51:52.66 ID:0XKOjK3A0
>>25
調剤薬局で販売できるレベルの薬になって、同時に検査も医院でできる体制になれば
初期からアビガンって手が打てるので致死率が大幅に下がりそう
調剤薬局で販売できるレベルの薬になって、同時に検査も医院でできる体制になれば
初期からアビガンって手が打てるので致死率が大幅に下がりそう
62: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:53:56.87 ID:y83D0IpR0
>>25
軽症中症で、アビガン・オルベスコ
重症でレムデシビル・アクテムラになりそう
軽症中症で、アビガン・オルベスコ
重症でレムデシビル・アクテムラになりそう
30: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:46:09.07 ID:tDvEL6VG0
実験だといい成績残すのに実際の効果が出せてない謎のエボラ薬だったレムデシビル
使った結果の発表だから大丈夫と思うけど本当に効果出たのか心配になる
使った結果の発表だから大丈夫と思うけど本当に効果出たのか心配になる
42: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:49:21.29 ID:2LmLfEcH0
>>30
今、アメリカはアビガン絶対使いたくない状態だからなぁ・・・
薬剤利権に配慮して手遅れにならなきゃいいけど
いちおうアビガンも承認に向けて治験3まで進めてるのはさすがだけど
今、アメリカはアビガン絶対使いたくない状態だからなぁ・・・
薬剤利権に配慮して手遅れにならなきゃいいけど
いちおうアビガンも承認に向けて治験3まで進めてるのはさすがだけど
40: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:48:49.59 ID:YMM5R0ua0
人によって合う合わないがあるから選択肢の多さは大事
18: ななしさん@発達中 2020/04/17(金) 13:43:04.64 ID:qD8Ph7zE0
何はともあれ選択肢が増えるのは良い事だよ
どれか一つに頼りきりってのはよくないしね
どれか一つに頼りきりってのはよくないしね
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587098167/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (10)
自宅勤務の家族に韓国の真実を啓蒙しよう!
おふとん
が
しました
エボラは強力なれど多発するような病気じゃないから、今はそれほど作ってないんでしょ?
有効であることが確定したなら生産ラインを整える価値はあるし、そうしたら単価は下がる気はする。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これでもう終わりだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
シビルてホァー!て叫ぶ娘だよね(笑)(´・ω・)
不安定な薬ですわ(笑)
使ったヤツラの血液を輸血パックには入れんコトだわ(笑)
肉の移植もヤメたほーがいー(笑)
日本国内には入れるな。アビガンもそーダケドロクなマネしよらんな人間は。後ん世代に流すよーなマネしかできんのか猿どもは。使用した患者の繁殖機能は根刮ぎ切ってしまえ。糞便はカワイイの土地を汚染する。日本国内での使用はヤメロ。日本国内の水をその患者に与えるな。やるなら他ん国でやって、二度と帰ってくるな。
アレルギーやアトピーの人間が増える。先天性の身体障害者も増える。人間はソレらを始末できない(笑)
繁殖させたらさせっぱなしだわ。コロナに食わせた方がマシだわ。まだそちらん方が黒字んなるわ。ヒト由来のウィルスが軒並み強化される。ソレがカワイイへ感染して、また人間に戻ってくる(笑)
気をつけたまい(笑)
中国人を始末したまえ。中国人の血液を持つ人間だ。一掃してしまえ。ソレが答えだ(笑)
薬など必要無いのよ。コロせば勝手に収まる話ですわ(笑)
供給源断っちまえばよいダケんコトよ。ウィルスや癌も同じでしょ。一週間で掃除を終え、三ヶ月もあれば完全に回復する(笑)
ポメラニアンなら余裕(笑)(´・ω・)∫
おふとん
が
しました
何故中国を消さない。最も邪悪なヤツラよ。全員で掛かればワケ無いコトでしょ。
先見えてるコトなのに(笑)(´・ω・)
おふとん
が
しました
経験値100 240G
おふとん
が
しました
はよ中症患者にも積極投与開始してほしい。
成分こそ違えどどちらもウィルスの増殖を阻害して効く薬。
最後は患者自身の体力、免疫力次第よ。
おふとん
が
しました